検索結果

沖縄返還

全1014件中261~280件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 日本がベトナム戦争に参戦しなかった理由?

    日本がベトナム戦争に参戦しなかった理由? 一般には支給基地、製造拠点に専念させるためと言われますが、腑に落ちません。 朝鮮戦争では製造拠点として、製造機器没収を中止して製造させ、派兵要請もしています。 一般人の軍属採用の形で派兵していますが前線には出ていないようです。 資料あればそれを、なければ想像お願いします。 個人的には 米側は日本に戦闘能力復活さすには早すぎる。 日本側は「ベトナムで死ぬなら、米兵殺して死ぬ奴多くいるよ」と時の首相が言ったと思う。 それが李承晩の「日本兵来るなら先ず日本兵と戦う」話が出来たと思うのです。米国のお蔭で辛うじて維持できる状態でそんな余裕ないはず。仁川上陸作戦失敗すれば彼は亡命すら危うい戦況の筈。 何とも理解出来ない状況です。 9条云々の馬鹿げた話はご遠慮下さい。朝鮮戦争で平和を希求する世界環境は無くなったので、実質無効です。

    • 441moe
    • 回答数8
  • プーチンが日本に来るようだが

    プーチンが12月に日本に来るようだが。  なぜに山口県長門市なんだろうか?  何しに来るんだろうか?

  • 日本の空は米軍に占領中というテレビ番組

    今日の朝のワイドショーで横田空域について特集していました。私が思うに返してモラエナイ理由は その空域を管制する米軍の管制官を増員しないといけないからではないでしょうか。ちなみに厚木基地や入間基地は自衛隊が管制しているようですが。

    • hi7ga3
    • 回答数5
  • 沖縄はもとは中国のものだったのですか?

    先日、日本史の授業で「沖縄は中国のもであり、日清戦争に勝利したため日本のものとなつた。」 と教えられました。 私はずっと、沖縄は琉球王国という独立した国であったと思っていたので自分が無知だったのだと思いましたが、帰って親に聞いたところ否定されました。 そしてネットで調べると、中国人が勝手に沖縄は中国のものだったと主張しているだけ、と出てきました。 日本史の先生なのにこんな嘘を教えるとは思えずどれを信用していいのかわかりません。 結局、琉球はどのような歴史で日本の沖縄県となったのですか? よろしくお願いいたします。

  • 外国に「つながり」をもつ日本人は日本人なのか!?

    いまだに、日本社会においては、外国に「つながり」をもつ日本人にたいする偏見や誤解というものが、根強く残っているのとされますが、外国に「つながり」をもつ日本人は、ほんとうの意味において、日本人なのでしょうか? 彼ら彼女らは、日本社会の真の構成員として、認められていますか? 先日、外国に「つながり」をもつ日本人の芸能人にかんする記事が発表されました。これは、インターネットをとおして閲覧することもできるものでした。 記事にたいするコメントにおいて、このようなものがありました。 ・[外国に「つながり」をもつ日本人の芸能人の]父が外人で母が日本人 → 外国に「つながり」をもつ日本人には、外国出身の父親をもつ人々も多いですが、外国出身の母親をもつ人々も多いです。 ・フィリピン人だけ父が日本人 → 父親が日本人で、母親が外国出身のカップルの場合、中国大陸出身、台湾出身、タイ出身など、アジア出身の女性が多いことを、知っているのでしょうか? 父親が日本人で、母親が外国出身という組みあわせは、フィリピンだけではありません。 →韓国人のハーフなんかは当たり前のように日本人のフリして(ママ) ハーフは差別語ですが、あえて使いました。外国に「つながり」をもつ人々も、日本国籍保持者であり、日本人です。外国に「つながり」があることを理由に、一方的に、「ガイジン」扱いしていいものなのでしょうか? ちなみに、わたしも、外国に「つながり」をもつ日本人であり、日本国籍を保持し、日本のパスポートももっています。はたして、わたしは「本物の」日本人なのでしょうか?

    • noname#189115
    • 回答数9
  • 日本が核保有国?

    いろんな回答を見ると 「日本は核保有国です」 という回答がある。 日本が本当に「核兵器」を持っているのだろうか?

    • jumpup
    • 回答数6
  • 憲法九条がノーベル平和賞候補にって、人じゃないけど

    憲法九条がノーベル平和賞候補になったそうですが、人間でなくても平和賞を受賞する事が出来るのでしょうか? もし、本当に受賞してしまったら、改憲は出来ない!? 何だか、中国の陰謀の匂いがしますね。オバマの平和賞受賞の裏にもプーチンの陰謀があったというし。 事情通のみなさん、どうなんでしょうか?

  • 第二次安倍自公政権が、民主党政権の尻拭い?

    自民党信者の主張で、第二次安倍自公政権が、民主党政権の尻拭いをさせられている面もあるんだなどと抜かしておりましたが、まったくのブラックジョークで、 自民党の財政赤字や少子化や無駄な予算なども含めてた悪政・負の遺産を引き継いだ民主党政権が、尻拭いさせられた面が多々あったし、国内外で抵抗勢力だらけで、足を引っ張りまくられていたので、お釈迦様が総理だったとして、にっちもさっちも行かなくなり、マニフェストを実行しようとしても、ほとんど何も出来なかった、というのが実態ですよね。 55年以上に及ぶ悪政、悪行、犯罪、嘘、密約、隠蔽を行なってきた自民党や創価学会公明党や悪徳役人や原発推進派や御用マスコミなどを絶対に許してはなりません。 尖閣諸島問題や竹島問題や沖縄にアメリカ軍基地が70%もある問題を放置し、日本の財産をアメリカに売り渡しまくり、中国、韓国、北朝鮮などにODAなどで何百兆円貢ぎまくり、エイズ薬害、B型C型肝炎、公害病、ハンセン病患者隔離、年金問題などを引き起こし、放置し、中間層を減らし貧困層を増やして貧富の格差を広げ、都市と地方の格差も広げ、役人とグルになって880兆円に及ぶ大赤字大国にせしめ、日本人から搾取しまくり、公約は守らず、公約にない悪法案は強行採決でどんどん成立させ、日本人、特に社会的弱者を不幸のどん底に貶め、血税は悪徳役人とグルになって懐に入れまくり、官房機密費を野党幹部やマスコミ関係者などにばら撒いて、マスコミも司法も立法も行政も影響下におき、原発が危険なことを重々承知の上で政官財学マスコミがグルになって国民を騙して原発を推進建設しまくって杜撰な管理体制のまま放置して原発事故を引き起こし、やりたい放題の悪行三昧を行なって、日本社会を滅茶苦茶にした、自民党と創価学会公明党と悪徳役人と原発推進派と御用マスコミなどを絶対に許してはならない。

  • 反日の剥奪論を終わらせよう! 難しい理屈なし!

    反日の剥奪論を終わらせよう! 「在日朝鮮人に日本国籍がないのは、日本による一方的な剥奪だ。」 その際限もない反日主張に疑問を持っています。長いので、剥奪論と略します。 (前回までの質問とは、微妙に異なるため別の質問としました。) 剥奪論とは、反日のためだけに用意された、誤った主張ではないかと、私は非常に強い疑問を持っています。 この質問自体に難しい理屈は出ないので、すこし我慢して、素人の方も回答いただきたいと思います。 さて。 以下に示す、日韓会談処遇小委員会(第三次)を読んでいただいた上で、皆様の意見を聞きたいと思います。 ここでは明らかに、韓国側が日本に対して、在日韓国人に日本国籍はない。 処遇問題がうまくいけば、国籍選択の問題はない。 と、強く主張しています。これを読んだ上で、 (1) 在日韓国人に日本国籍がないのは、日本の一方的な剥奪だと思いますか? (2) (1)について何か意見がありますか?(フィーリングで結構です) 以上です。 *-------------------------------------------------* 外務省機密文書(2008/4/18開示決定文書) 日韓会談処遇小委員会(第三次)(1951/11/2) -引用開始- <兪委員>(韓国側代表) (在日韓国人の)Legal Status(法的地位)の問題はこの会議の決定によるわけであるのか。 <田中委員>(日本側代表) Nationality(国籍)問題に関する限り本会議で明確にされ、その結果本管理令(注:出入国管理令)の適用問題解決をみるとの解釈である。 <兪委員> 在日朝鮮人の韓国籍取得は、Peace treaty(平和条約)の発効によるものではなく、日本のポツダム宣言受諾で既に日本国籍を離脱したものと解釈している。 この観点からしても、Legal Status(法的地位)の問題は単なる国籍問題ではなく、寧ろ法的地位(処遇)の問題と考える。 (中略)(以下、在日韓国人が外国人として特別待遇を得ることを要求) これらの点を要望する。 <田中委員> 根本的な問題で、即答はできない。この際言いえることは、出入国管理令の適用に関する限り、一般外国人と差別的な取り扱いをし、不利を与(?)えようとする考えはない。 <兪委員> (1)韓国にいる朝鮮人が韓国籍を取得したのに、日本にいる朝鮮人がこれを取得できぬのは不思議である。 (2)韓国の日本主権離脱の時期は日本のポツダム宣言受諾の時であり、SOAPが日韓間の諸協定を結んでいる事実は日本が韓国の主権を認めている証拠であるといえる。 (3)韓国政府は日本に居住する朝鮮人の韓国籍保有を確認する立法措置を講(?)ずることも考えている。 (4)処遇問題がうまく解決すると国籍の選択権云々の問題はなくなると思う。 -引用終了- *-------------------------------------------------* 質問ここまでです。ありがとうございました。 *-------------------------------------------------* (参考) ○1951/ 9/ 8 サンフランシスコ平和条約調印(国籍の規定なし) ○1951/11/ 2 日韓会談小委員会(第三回) (在日韓国人の国籍問題が議題) (大韓民国は、在日韓国人は日本国籍を離脱したと主張) ○1952/ 4/19 通達「平和条約の発効に伴う朝鮮人、台湾人等に関する国籍及び戸籍事務の処理」 (サンフランシスコ平和条約における国籍処理が確定) ○1952/ 4/28 サンフランシスコ平和条約発効 (在日朝鮮人、台湾人の日本国籍離脱) *-------------------------------------------------* (蛇足) ちなみに、剥奪論の方は、サンフランシスコ平和条約調印時までの日本の思惑を問題にして、国籍はそこで決定したのだからと、日韓会談処遇小委員会の事実を無視しようとしています。 しかしサンフランシスコ平和条約調印時に、在日朝鮮人の国籍処理は、明らかに確定していない。従って、その時点までの思惑を、国籍を論じた小委員会に優先するのは論理的ではない。 またその敗戦国の思惑を、GHQが共有してくれていたと、無邪気に信じる根拠もありません。 国籍処理が確定したのは、通達が出たときです。 また、日韓会談処遇小委員会において、(在日韓国人の)国籍問題は、この会議で明確になると宣言されてもいます。 以上のことから、国籍問題が決したのは、日韓会談処遇小委員会においてであると私は結論しています。その上で、剥奪論の合理性に疑問を持っています。

  • もし日本があの第二次世界大戦において

    歴史にIFはない。ということは重々承知の上の質問です。 もし日本があの第二次世界大戦において、自由主義諸国の連合軍に対して 降伏せずに徹底抗戦していたら、どうなっていたでしょうか?

  • 中国と韓国 もし日本と仲良くなれるとしたら、どっち

    中国と韓国 もし日本と仲良くなれるとしたら、どっちですか。 現状両国共、領土問題や政治的問題が最近多いですが、日本と欠片でも友好関係になれるとしたらどっちですか。 まぁ民度の点やその他から希望は絶望的だとは思いますが、皆さんの意見をお聞かせください。 「どっちも無理です」の回答は無しでお願いします。

  • 中国、韓国についての疑問

    普段ニュースを見ていて疑問に思うことがあります。 普段非常に忙しいので中々書籍を見る機会も少ないのですが、 数冊の本を読んでの歴史の事実と、現代社会での他国の行動が一致しないためです。 例えば南朝鮮(韓国)の竹島侵略についてですが この件については何冊の文献を見ても韓国が戦後の混乱を悪用し 侵略して不法占拠居しているのは間違いないですが、 これを自国のものと言っているのはなぜですか また歴史的事実がない、慰安婦について、 日本軍の歴史を見ても人間爆弾までするような徹底した精神の日本軍に 朝鮮人の慰安婦の存在は、私のお爺さん、その友人の実際の元軍人の証言からしても 存在していません。 それをあたかも、事実のように世界で日本を罵倒するのはなぜですか また日本国国民はこれについてどうして戦後容認してきたのか、 また現代、日本国政府はこれについて抗議ではなく、事実的攻撃を含めて 圧倒的な抗議をしないのですか 中国に関しても日本国の領土について中国の領土である等と 事実と違った事を言うのはなぜですか また海域に進入した敵を日本国は、攻撃しないのはなぜですか ロシアの北方領土、北朝鮮の拉致、これも戦後の同じような 不法侵略、テロですがこの2国は認め、 返還する意思があるので、これについては正しい戦後対応と思っています。 しかし韓国、中国に関しては日々、怒りがこみ上げています 事実を教えて下さい

  • なぜ北方領土返還に千島列島は含まれないのですか?

    素朴な疑問なんですけど、なぜ日本政府は北方領土の返還要求に千島列島は含めないのですか? 僕は歴史上の詳しい経緯はよく知りませんけど、確か戦前の樺太・千島交換条約で、千島列島全島が日本の領土になったはずですよね? それなのになぜ政府は北方四島だけで、千島列島全島の返還要求をしないのですか?

    • mkfdh
    • 回答数6
  • 普天間

    普天間基地のことで、アメリカにごちゃごちゃいわれるのはおかしいと思いませんか?戦争はよくないし、9条も大事だとは思いますが、まずは国として自立するべきではないでしょうか。

    • rieca
    • 回答数2
  • 沖縄は誰の物?

    先日放送された「歴史秘話ヒストリア」で「琉球王国」の話を 知りました。 ☆ 清国と日本の薩摩とどちらにもいい顔しながらなんとか 独立を保ってきたが、明治になり軍隊がやってきて、 勝手に「沖縄県」にして琉球国王を東京に拉致していった というのですからとんでもない暴挙ですね。 ☆ ということで、いまさらですが沖縄は再び独立するのが 筋じゃないかと、そして制度が整うまでは日本の信託 統治領とするのが良いのではと思います。 ☆ 沖縄で独立の是非を問う投票が企画されていると 聞きますが、7割の沖縄県民が独立を望めば 独立できるのでしょうか?

  • うん無駄遣いも特定秘密保護法案に...?

    うん無駄遣いも特定秘密保護法案に ここにほぼ黒塗りになった1万8千円の飲食費に関する外務省の文書がありますが、「秘   無期限」と書いてあります。この程度でさえ、外務省は秘密にするのだから、特定秘密保護法案にある「防衛」や「外交」などの情報が秘密指定され、国民の監視対象外に置かれることは目に見えています。権力の腐敗と税金の無駄遣いを招く恐れがあります。外交機密費や官僚接待などの情報公開訴訟を通じて実感したのは、「秘密にすれば、腐敗する」「情報公開をすれば、無駄遣いは減る」ということです。秘密にできるお金は何にでも使える。それで、外務官僚は何百万円のワインを年度末に買っていた。元外交官は「自分たちで飲んでいた」「文書の7割ぐらいは秘密のハンコを押す」と教えてくれました。地方自治体でも「知事交際費」が議会対策として県議を接待するために使われていましたが、私たちが公開請求をしていくと、知事交際費が激減した県が出てきました。必要性の乏しい無駄遣いをやめたということでしょう。  今回の法案では、特定秘密を大臣(行政機関の長)が指定しますが、「これで大丈夫」というのはマヤカシです。膨大な件数の情報を大臣が逐一チェックできるはずがなく、結局、官僚が決めることになります。特定秘密保護法案が成立すると、「テロ対策」などの理由で秘密の範囲が拡大し、情報公開を阻む壁がさらに高くなるのは確実です。そして特定秘密という高い壁に囲まれた官僚の無法地帯をつくることになりかねない。“官僚の無駄遣い助長法案”ともいえます。いまだに官僚の隠蔽体質がはびこる日本に必要なのは、新たな情報公開法制定(法改正)なのです。 簡単に言えば官僚の都合いい道具になる

    • qiqi555
    • 回答数4
  • 九条なんて役に立たないじゃん。

    九条があるから日本は手を出せない、と完全に舐められてるじゃん。 九条教徒が言うように、日本の国防に九条なんて役に立ってるんですか? 今まで目だった動きがなかったのは、単に「日本が強かっただけ」じゃないの? 日々きな臭さを増していってるのに、九条教徒はまだ九条の力とやらを信じてるんですか?

    • noname#186973
    • 回答数8
  • 特定秘密保護法案の衆議院通過 なぜ急ぐ?

    あまりニュースは見ませんが、それでも特定秘密保護法案の衆議院通過を与党が急いでいるとよく耳にします。 与党はなぜ特定秘密保護法案を早く成立させようと急いでいるのですか? 審議に時間をかければ問題が露呈するから、反対が多くて成立させにくくなるから、という意見も聞きますが、そのように問題が多く、反対意見の多い法案を成立させて、一体どのようなメリットがあるのでしょうか? 国民にはメリットがなく、政府(ひいては与党)に都合の良い法案というだけなのでしょうか。 ちなみに私は特定秘密保護法案のような法案を作るより先に、もっと国民の生活・福祉・健康・経済に関わる問題を国会でとりあえげほしいと思います。

    • 0425Hz
    • 回答数11
  • 小笠原の新島に韓国が領有権主張(バカじゃねーのw)

    先日小笠原諸島に出現した海底火山の噴火島 韓国からは日本を隔てたこの遥か海の向こうの島を韓国が早速「韓国の新領土だ」と主張し始めているようです。 中国でさえここまでバカじゃないのに 韓国はいよいよ基地外じみて来ましたね?

  • 特定機密保護法案?

    特定機密保護法案が国会で論議されておりますが・・・・ 戦後の政治で特定機密にあたるのは具体的に何なのでしょうか?  たとえばSENGOKUさんがYOUTUBUに流した中国船の逮捕現場なんて特定機密にあたるのでしょうか?