検索結果
ライブ配信
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 友達なら良くないですか?ダメなのでしょうか?
こちらからの誘いでたまに遊ぶ仲の男友達。 お互い大好きなバンドのライブ配信 (私の部屋に) 誘いましたが、断られてしまいました。 ※配信は今月末まで この公演は、数ヶ月前2人で「当たったらまじで行きたいよねー!!」と話してた公演です。 その後抽選で外れてしまいました。 友達同士、逃した公演を楽しく観たかっただけなんですが。。。 相手には言ってませんが、プロジェクターで大画面で… 鑑賞には持ってこいの環境だしで、誘ったのですが、、 どのような点がいけなかったんでしょう…?
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- tatatj6828
- 回答数12
- ストリーミング配信について
できる限り簡単な方法で動画(ライブではない)をストリーミングしたいと思っています。 RealNetworksのHelix ProducerやMicrosoftのMediaエンコーダを使えばストリーミング配信可能なエンコードを行うことができますが、ここでエンコードしたファイル(.rmや.wmv)をHeilx Universal ServerやWindowsMediaサービスをつかって配信するのではなく、IISやApache等のwebサーバにファイルを置くだけでhttpプロトコルでストリーミング配信をさせたいと思っています。(できればWindowsMediaエンコーダをつかってストリーミング配信したいと思っています。) 何かいい方法があれば教えてください。<(_ _)> 聞くところによると、Helix Producerでエンコードしたrmファイルは、拡張子を変更すると前述の内容を実現できると聞きました。これは本当なんでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- freshjive
- 回答数1
- マイクロソフト
マイクロソフト Windows 7 Professional 32bitでマイクロソフトのHD-3000てwebカメラを使ってます。 サウンド設定で内蔵マイクを無効にしたら認識しなくなります。 内蔵マイクを停止してスカイプやライブ配信をジャク式マイクで使いたいです。 どうしたらいいですか?
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- takeyan77200
- 回答数1
- メディアプレイヤー9シリーズ!
私のパソコンは未だに98で、今MSNで矢井田瞳のライブが9シリーズの方だけに配信しています。 でも98なのでダウンロードできません・・ ファンなんで、どうしても見たいのですが、どうしても無理なんでしょうか?
- 締切済み
- Windows 95・98
- BLACK-BELTECH
- 回答数1
- 浜崎あゆみのカウントダウンライブについて
ライブがきまったみたいで行きたいのですが なにかと用がありいけません。 それでテレビ中継とかありますか? テレビではなくてもどこか配信してるとこでもなんでも構いませんので 教えて頂ければなと思います。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- s_14silvia
- 回答数1
- 女性アイドルのコンサートはどこから変わった?
今のアイドルのライブはお決まりの流れや細かい決まりがあり、私にとってはマイペースで楽しむ雰囲気ではありません。もっぱら配信。 しかし、昔のアイドル(中には歌手もいますが)のコンサート音源やライブ映像を見ると、無理な煽りもなく、MCも思い思いの気持ちで話している様に感じます。時間がゆったりといいますか。 この流れはどこから変わったのでしょうか? あと余談ですが、アンコールありきのプログラム、苦手です笑
- ベストアンサー
- ライブ・コンサート
- noname#257844
- 回答数1
- Liveメールでポイントメールが来る
初めてWindows Liveメールを使うのですが登録したらLiveメール宛にポトラなどのポイントメールがいくつか届いてきます。 メールの下部に配信停止のURLがあって行くのですが、そこの説明ではサインインしてからマイページで停止して下さい、となってたり、いきなりサインインの画面に行ったりです。 もちろん登録してないのでサインインできず停止できません。 どこかと一緒に登録されたのか?とも思い、思いあたるワードでサインインしようともできないのでやはり登録されてないと思います。 そこまで怪しい感じはないですがこのポイントメールは何なのでしょうか? 迷惑メールと同じ気分です。 Liveメールに登録すると来るものなのでしょうか?
- gyaoダウンロード保存(GLAYのライブ)
gyaoのダウンロード保存ができるソフトってありますか? gyaoで今月10日にGLAYのライブが配信されるので、 どうしてもダウンロードしてずっとPCに保存しておきたいと考えています。 色々探してみましたが、どうやらフリーソフトでは、 gyaoのダウンロード保存ができないようです。 有料ソフトだとmpxというソフトが有名みたいですが、 これでgyaoでのglayのライブをダウンロード保存できますか? 参考 http://goo.gl/liwn2
- ベストアンサー
- Youtube・ニコニコ動画・動画サービス
- kjadfhhfeafei
- 回答数1
- マイナー曲の多い音楽配信サイト
録音機能付きのポータブルMDを購入しようと思っています。 最近はNetMDというものが出てるようなんですが、ライブを録音する用に購入するので 基本的には必要ありません。 もし借りたくなってもレンタルの方が簡単なのでそちらを利用するでしょう。 ただレンタルでは置いてないようなマイナーな曲が配信されているようなら今後のためにもNet MDを買ったほうがいいかな?と思うのですが、そんな曲を置いている配信サイトありますか? ちなみに配信で聞いてみたいのはビジュアル系(カリガリとかムックとか)です。よろしくおねがいします。
- 遅延がほとんど無いストリーミング方法
WINDOWSメディアエンコーダーを使用してccdカメラからの映像をライブ配信してみたのですが、相手方に表示される画像が約20-30秒ほど遅延してしまいます。 リアルタイムの講義内容を遠方の教室に配信して、質問は電話で、というようなシステムを考えていたのですが、遅延が多いのでなかなか難しい状態です。 ほぼリアルタイムに(0.5秒くらいの遅延は問題ないのですが)動画を配信できるようなソフトはありませんでしょうか?QUICKTIMEを使うと出来るような話も聞いたのですが、アップルのホームページをみてもどうも具体的な数字等が載っておらずいまいち不明です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- hayase
- 回答数4
- セカンドライフでの生放送について
最近「セカンドライフ」関連のセミナーに行き始めたのですが、まだまだ分からない事が多いので質問させていただきます。 仮想空間にスタジアムを建設し、ライブ(映像)を行い観客(アバター)を動員するというイベントを行うとします。 (1)観客は一度に何人まで動員できますか? (2)観客に対し課金は可能か?(出来ると思いますが…。) ↑もちろん技術的な問題で、収益性は無視して下さい。 (3)配信する映像のクオリティーはどの程度か? また映像時間は何分程度まで配信できるのか? (4)配信する映像は生放送は可能か? 上記の中で、1箇所でもお分かりになる方、是非回答お願いいたします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- kuuman
- 回答数1
- VR-1HDのユーチューブ配信方法について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:P-20HD・VR-4HD) ===ご記入ください=== VR-1HD ▼質問したい箇所などがありましたら、教えてください。(例:モニター・配信関連など) ===ご記入ください=== YOUTUBEライブ配信方法がわからない ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== VR-1HDとソニーのカメラとPCの接続をして、 Roland Live Streamer Ver.1.0.0 for Windows上で動作は確認できているのですが、 YOUTUBEライブ配信をしたいのですが、方法がわかりません。 よろしくお願いいたします。 Video Capture for VR Ver.2.2 for Windows ( 64 ビット版 ) Roland Live Recorder Ver.3.0.0 for Windows ( 64 ビット版 ) もインストール済みです。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- Tdeco
- 回答数1
- ライブでの映像送信
Flash MX と ムービーカメラ等を駆使して 映像をライブで配信したいと思っています。 環境はLAN環境内でA会議室の内容を他の個別PCで 見たいと思っています。 どのような構成にすればよろしいのでしょうか? どなたか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- tado
- 回答数1
- インディーズバンドをネット配信してるHPは??
こんばんは。 インディーズに最近興味があって インターネットでプロモーションビデオやLiveをネット配信している ホームページを探しています。 過去の回答から http://www.livecheers.com/ こちらは見ました。 他に(無料・有料問わず)こういったHPがあれば教えて下さい。 よろしくおねがいします。
- 男子サッカーのNHKでの録画放送について
今、NHKで男子サッカー(対イタリア戦)をVTRで放送しているのですが、深夜のライブと解説者が違うような感じなのですが・・・。 深夜のライブは井原さんでしたが、今の人は声が明らかに違います。 また、カメラワークも日本人をアップでぬいたりする回数が多いみたいで、ひょっとして日本人スタッフ独自の映像で擬似放送をしておいて、それを今VTRで配信しているのでしょうか? うまく説明できなくて恐縮ですが、ライブとVTRで放送内容が違うような気がする、という趣旨の質問で、なんでだろう?ということです。
- ベストアンサー
- サッカー・フットサル
- yomyom2001
- 回答数2
- カバー曲をバイオリンアレンジを加えて演奏して良いか
ライブハウスで、カバー曲にバイオリンのパートを加えて演奏したいのですが、 バイオリンとしての楽譜がなく、ほとんど自分でアレンジしたパートを作って弾くことになります。 これは著作権上、許可を取らないといけないのですよね? よく営利目的でない、コピーバンドやカバー曲をやるバンドは多数ありますが、 スコア通りの歌や伴奏ではなく、バイオリンパートを作って間奏やハモリを入れると、 作品のアレンジ行為でNGとなってしまうのでしょうか? 配信はせず、ライブハウスで演奏するだけなら良いのでしょうか? 厳密には作曲者の許可を取らないといけない著作権法なのは分かりますが、 コピーバンドと同様に、アレンジ演奏はよく行われている程度のことなのでしょうか? POPSなどにバイオリンパートがあまりなく、バック演奏を頼まれると コードから音を拾ったり、ギター風の間奏を作ったりとアレンジ追加しなければいけません。 バイオリンでカバー曲のバンドのライブに参加するには、どのようこ心がければ良いでしょうか? 具体的には、営利でないライブ演奏、当日の映像DVD制作、YOUTUBEやサイトで配信は可能か、 詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- ライブ・コンサート
- violet0001
- 回答数1
- ライブチャット(アダルト)の法律について
ライブチャットについて質問です。 妹よりライブチャットを行いと相談を受けたのですが、 日本のサイトだと陰部の露出は禁止されているようですが、海外のサイトだと無料配信画像内では禁止とされているようです。 つまり海外サイトでは実際にお金が発生するところからは(待機中は無料配信になるため)露出OKということなのでしょうか? これはサーバーが日本にあるか、海外にあるかで可能か不可能かが分かれるということなのでしょうか? これは法律でOKということになっているのでしょうか? 見せる側が罰せられることはないのでしょうか? ネットで調べてみたのですが、なかなかヒットせず、質問させて頂きました。おかしな質問ですみません。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- antique
- 回答数3
- WOWOWやDVDで見るなら無観客ライブの方がよい
WOWOWとかDVDで見るなら無観客ライブの方がよくないですか? WOWOWでサザンの42周年無観客ライブを一昨日やってました。 6月25日のデビュー42周年に3000円ぐらいでYOUTUBEなどで生配信だったようですが、 WOWOWでも一昨日やっていました。観客の雑音がなく WOWOWとかDVDでみるには観客いれない方がよかった気がする。 運営側はどうなんだろう。3000円ぐらい視聴代とってWOWOWなどでも放送したので 1回無観客ライブやるだけで35万人ぐらいが視聴していれば10億ですから、 ライブみにいくとサザンって8000円ぐらいだったと思いますが 1回のライブで横浜アリーナとかだと1万人ぐらいしかいれられないから 8000万 ようするに人をいれるライブ10回以上分の収益を 無観客ライブだと1回やるだけで得れるわけですから、あっちも本音は無観客でもいいんでは。
- ベストアンサー
- ライブ・コンサート
- ukkarimono0413
- 回答数1
- Hauppauge CaptureでTwitch
HD PVR Rocketを購入し、Hauppauge Captureの機能でTwitchにライブ配信をしていました。ある日を境に、ゲーム内音楽は配信できますがマイクの音声が全く配信されなくなってしまい、困っています。 ちなみにマイクはPCに接続するUSBマイクとHD PVR Rocketに直接接続の両方で試していますが、どちらも音声が入りません。 (配信ではなく、「録画」であれば問題なくマイク音声も入っています) ゲーム音量を最小にしてマイクを最大にしても全く聞こえない状況です。 特に以前から設定などは変えていないのですが、PC側でWIN10のアップデートが入ったあたりから出なくなったような気がしないでもないです。 どなたか対処法をご教示いただけませんでしょうか?
- Tarochang_PS4
- 回答数1
- ストリーミング配信でのインターネット接続
ストリーミング配信について、諸先輩方のお知恵をお借りしたいと思っております。 現在、都内の某ビルにて音声のみのストリーミング配信(LIVE中継)を行おうと思っております。しかしながら、そのビルではネットに接続する回線が一切ないためかなり困っております。 そこで、音声をストリーミング配信する際のインターネット接続として何が一番ベストでしょうか? 下記にやろうとしている事をまとめます。 ■ストリーミング配信(LIVE) ■音声のみ・・・WINメディアエンコーダ仕様:56kbps(圧縮レート) ■ストリーミング時間・・・2~3時間 ■ストリーミングが途切れることは好ましくない ■ビルの変更はできない ■場所・・・東京都大手町中心 emobileのレンタルも考えましたが、速度が7.6mbpsと記載されておりましたが、実際は1mpbs程度だと予想しております。 何かよい接続方法があれば教えてください。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- go_tomato
- 回答数1