検索結果

マルウェア対策

全4392件中2741~2760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 困っています!パソコンセキュリティで

    他のサイトでこの質問したのですが パソコンのセキュリティで足りない部分を教えてください 最近皆さんにセキュリティのことで質問していましたが 自分なりに勉強しようといろんなサイトで調べてみてやってみたんですが 無線ランは プロパティからネットワークの共有、プリンターの共有のチェックを外して tcp/ipの変更 ssid パスワードの変更 パソコンは ネットワークはパブリックで共有なし 設定はリモート操作許可しない セキュリティはmcafeeの他にmalwarbytesをいれてます あとtdsskillerで。 このほかに設定やセキュリティで変えたほうがいいものってありますか?もうspy-botはいらないですかね?競合とかしちゃうんでしょうか セキュリティに目覚めたばっかでまだまだ勉強が足りないので詳しい方教えてください 補足 うーもうどうしたら。一応こんだけして安心してたのに。リカバリーする前はなかったのにmalwarbytesでスキャンしたらwindowstooldisabledというマルウエアが!更新してソフトもsoftnicからダウンロードしたのに・・・調べても英語ばかりで これは誤検知でしょうか?やっぱりウイルスですか?知ってるかたいたらこれも教えてください。 ここまでですが その後 セキュリティソフトのログ履歴を見たら vnc-app1というのが何個もあって(リモート操作用ですが僕はvncいれてません、これ見たら怖くなってしまい)他にもa125-56.218.71.deploy.akamaite.chnologis.comからtoroyの攻撃がと・・・あとこれは意味がわかりませんが僕は入ってないんですがポートへの請求に facebookからのがいっぱいでこれもわからなくて・・・ リカバリーして危ないところにも行ってませんし狙われてるのではと不安で・・・ 何度リカバリーしてもパソコン新しく買ってもすぐ変な状態になり疲れてしまい。 あちらで上の方のを聞いてしまった後なのでこちらにも来てしまいました 長くなってしまいましたが設定で足りないことやウイルスのこと、vncがどこかにいるか調べる方法など 教えていただけませんか いっぱいすいません!でもかなり苦しくて・・・

  • トロイの木馬を駆除後にすることを教えて下さい

    Window7、カスペルスキーインターネットセキュリティの最新を使用しています。 昨夜、興味本位で試しにアダルトサイトを閲覧していたせいか、 今日、パソコンを使用中に急に、カスペルスキーがトロイの木馬を検知し 「駆除しました」という表示が出ました。 感染はC:Windows\System32\drivers\etc\hostsという場所でした。 その後、再起動して完全スキャン。ネットサイトなどのパスワードも全て変更。 現在カスペルスキーは緑色で「保護されています・保護機能有効・定義データ最新」 と表示されており、パソコンは普通に使用できます。 パソコンに詳しくないのですが、もう安心してこのまま使用して問題ないでしょうか? 他に確認すべきことはありますか?リカバリというものはしなくて大丈夫でしょうか? 初心者にもわかりやすく教えて下さい。

    • noname#179160
    • 回答数2
  • Critical errorというエラーについて

    WIZ VSPというソフトをwindows 7のPCにインストールしたところ、次のようなエラーが出てきて起動できません。 起動しようとすると”Critical error”というエラーボックスが出てきます。 エラーボックスの内容は次のような内容が書かれています。 Unable to communicate with SEC service, and this program will exist. Please, make sure you installed this software correctly (and reboot) or reinstall the software どなたか解決方法ご存知でしたら、ご教授いただきますよう、お願い致します。

  • カスペルスキーが3年間無反応です

    最も安全性の高いソフトという宣伝文句でこれに決めたのですがスパム以外反応がありません。 これは感染してないと考えるべきなのでしょうか? ノーガードPCは数十分で感染するという話がありますが、あの理屈だとウイルス自体は感染しなくとも入ってきてるはずで、それはログに残るはずです。なので不思議です。 2台のPC両方とも同じです。ウイルスを遮断した記録がありません。 質問です。 皆さんはここ3年間で何件のウイルスのログがありますか? 何件ぐらいウイルスがやってくるのが普通なのか教えてください。

    • noname#174608
    • 回答数3
  • windows7のバグ(?)について

    windows7を使っているものです。 最近、InternetexplorerからTwitterを使っていたのですが急に画面が、添付画像のようになってしま うようになりました。最初はTwitterだけだったのですが、他のページを開いているとそっちも昨日から 急に白くなってしまうようになりました。原因には全く心当たりがなく、八方塞がりの状態です。 わかる方いらっしゃったらどんなことでもいいので教えていただきたいです。

  • 駆除できない感染ファイルの処置

    OSはWindowsVistaHomePremiumのOS、 インターネットブラウザはInternetExplorer8.0でPCはNECのVALUESTARを使用しています。 PCを立ち上げた際、 「ブルネイへの通信がエラーを起こした」旨のエラーコードが出て、 Windowsファイアウォールに関する通信許可選択メッセージが現れたため、 ウィルス感染を疑って、 インストールしてある『ESET NOD32 Antivirus』でコンピュータ検査を掛けたところ、 脅威検出のメッセージと共に、 「3個の感染ファイルで2個は駆除、1個は駆除できない。」 とのメッセージが出ました。 検査ログを見ると 「システムメモリ >dwm.exe(3412) - Win32/Spy.Zbot.ZRの亜種 トロイの木馬 - 駆除できません」 と出ています。 残り1個の感染ファイルを駆除したいのですが、 どう処置したらよいのかがわかりません。 『Spy.Zbot.ZR』で検索して調べてみたところ、 これと似たようなウィルスが感染した場合の対処法に 「スタートアップディスクまたは回復コンソールを用いて検出されたファイルを削除する」 との記述があったのですが、 仮にこの手法で対処するにしても、 PC購入時にWindowsインストールCDが添付されていた憶えがなく、 どのようにスタートアップディスクを立ち上げ、 どのような手順で処置すればいいのかもわからない状態です。 どなたかご教示願えませんでしょうか。

  • オススメ ウイルス対策フリーソフト

    質問タイトル通りですが、ミニノートパソコンで使用出来る、オススメのウイルスソフトがあったら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • mttu
    • 回答数5
  • PCに詳しい方 教えてください

    PCのセキュリティーでお勧めソフトはどれですか?ウィルスバスターとアバスト・アンチウィルスではどちらがお勧めですか?

    • ya1753
    • 回答数4
  • 有害携帯サイトに登録してしまいました・・

    目を離しているスキに 子供が携帯から有害サイトに侵入 登録をしてしまいました・・ その登録完了画面には ・月額料金 ・請求に関して 等の項目が記載されていました。 cookie、キャッシュ、認証情報等は全て削除し キャリアにも請求が来ていないか都度確認しますが 他 注意すべき点はありますか? 番号を変える、アドレスを変える、そもそもの携帯を変更してしまう 等でしょうか・・ 正直困ってます・・教えてください!

  • ウイルスソフトについて

    現在、ウェブルートスイーパーというのとマカフィーというのを使ってるんですが、2つもないと困りますか? パソコンは超初心者なので教えてください。

  • スパイウエア対策はソフトひとつで大丈夫?

    スパイウエア対策をしたいのですが、ソフトは何種類かをすべきですか? 現在はウイルスバスター2010だけしています。 AD-AWARE  SpyBot   と話は聞くのですが、この二つともインストールすべきですか?

    • motaro2
    • 回答数4
  • アダルトサイトに登録してしまったみたいです

    色々な質問を見させてもらいましたが本当に不安なので質問させてもらいます。 まだ一日もたってないんですが、アダルトサイトの過去動画を見ていて、クリックすると次の画面の時に18歳以上入口とあったのでそれを押したら写真の音がして登録しました。となって、次の画面にいきましたがとても驚いてすぐその画面を消してしまいました。 なので、どの様な内容かもわかりません。 また、メールや、電話もしてないんですが、それは大丈夫でしょうか? ですが、後から気づいたんですけど、その18歳以上入口の画面の時に、購入金額98000と書いてあったのに気付かずにおしてしまっていました。 それが不安で仕方ありません。 過去動画を見ていた、サイトのインフォメーションには安心、 安全を心がけて悪質な広告や、リンク当は一切ありません。と書いてあったのですが今回の請求は無視していいものなのでしょうか…? 回答おねがいします。

    • sky5589
    • 回答数7
  • ゆうちょダイレクトへのログイン

    今まで普通にログイン出来ていたのですが、先週末から、お客様番号のページの【次に】より先に進めなくなってしまいました。 試した事は以下です。 (1)ゆうちょ相談窓口に相談(クッキー削除、信頼済サイト指定、EPリセット試したが不可、相談員からお手上げと言われた。) (2)ウイルスチェック (SpyPot、ウィルスバスター2012、アバスト、ノートン) 検出されず。 (3)違うパソコンからログイン出来るか確認、ログイン成功。 上記より、ほぼウイルスで間違い無いと思うのですが、高検出可能なソフト等ありますでしょうか。 パソコンの初期化だけは避けたいです。

    • edo2012
    • 回答数4
  • 何度削除しても検出されるトロイの木馬

    以前PC(2010年購入DELL製)の不具合(ログイン後カーソル以外真黒に表示される)があり、セーフモードなどで起動していたら問題なく動くようになり、ウイルスと思われるソフトを駆除し、今現在は通常通りPCを使えています。 ただ、削除したはずのトロイの木馬が何度も検出されてしまいます。 トレンドマイクロのオンラインスキャンをかけると、毎回スキャンの途中で、PCにインストールされている期限切れのマカフィーが「ウイルスを削除しました。これ以上の対策は必要ありません。」といったメッセージを表示します。 オンラインスキャンをする度に毎回これが表示され、トレンドマイクロのオンラインスキャンの結果は「BD33.tmp トロイの木馬」というものが検出されます。 マイクロソフトの「Microsoft Safety Scanner」で削除を行った後でも、同様にマカフィー、トレンドマイクロ共に表示されます。 何が問題なのでしょうか。マカフィーをアンインストールし、トレンドマイクロで新たに体験版をダウンロード、もしくはソフトを購入するのがよいのでしょうか。トレンドマイクロをダウンロードする際、マカフィーとは相性が悪いため削除しないといけないのですが、マカフィーは最初から入っていたものの為、アンインストールするのには抵抗があります。 大変説明下手で恐縮ですが、一番の対策を教えて頂ければ幸いです。 不自然にPCが重くなることもあり不気味に感じております。 皆さまの貴重なご意見、よろしくお願い致します。

    • F-SHIMA
    • 回答数5
  • パソコンのスリープ

    パソコンの使用中に放っておくとスリープモードに通常10分位で移行するのですが、いきなり30秒も経たないうちにスリープに勝手に移行してしまうようになってしまいました。 30秒と書きましたが、この時間帯はまちまちで3分くらいの時もあれば10秒ほどで移行してしまうときもあります。 スリープモードを解除してもすぐに移行してしまうためパソコンがほぼ使えない状態になっていました。 一度強制終了させ再起動させたのですが治りません。 現在はパソコンの設定をスリープモードに移行しないように何とか変更したためか収まっていますが、いったい何が原因で起こっていたのでしょうか?

    • abc76
    • 回答数2
  • 変なスパイウェア/ウイルスがパソコンに!!

    始めて質問させていただきます。 VAIO typeS VGN-SZ53B/Bを使っていますが、セキュリティはなにもはいっていませんでした。 先日電源入れたら、突然英語でインターネットセキュリティ警告がでて勝手にスキャンし始め、閉じても閉じてもwarningの窓がでてきます。 パソコンに備わっている赤緑青黄色マークのセキュリティシステムになりすましてる感じです。FAKE AV って名前のウイルスではと思います。 ファイルも開けないしネットもできません。 いったんはMicrosoftからmalicious software removal toolっていうのを他のパソコンからダウンロードしてて、あれやこれややってるうちに治ったんですが、翌日電源入れたらまた同じ状態でした。

  • macウイルス対策ソフトについて

    macbook pro OS LION 10.7.2を使っています。アンチウイルスソフトは無料のClamXavを使っています。定期的に定義を更新した上で、スキャンしています。そこでやり終わったらファイルを隔離しました。と表示されます。隔離先に設定したフォルダを開くのですが何もありません。これは仕様で隔離されたものは自動消去されるんでしょうか?ClamXavの設定や使い方のが知りたいです。ClamXavはのバージョンは2.5.3です。またウイルス対策として普段やっていることはアップデートチェックとスキャンだけなのですが、これはやって置いた方がいいというものはありますか?アドバイスお願いします。

  • フリーのスパイウェア対策ソフト以下の条件を満たす物

    フリーのスパイウェア対策ソフトで次の条件を満たす物を探しています。 御存知の方お詳しい方教えてください。 ・自動更新 ・常駐保護 なお検出能力の優劣なども教えてください。 よろしくおねがいします。

  • パソコンのウィルス対策

    現在、特にウィルス対策ソフトを入れていません。 知り合いに相談するも、「入れた方がいい」という人もいれば「重くなるし、お金かかるし、そこまでして入れる事はない」という意見で、ばらばらです。 実際、どうなのでしょうか? ネットショッピング、フェイスブック、ネットバンキングは使用しています。 もし、ソフト必要であるならば、何かおすすめ教えて頂ければ光栄です。

  • 詐欺

    年齢認証を2回行っただけで、『登録完了』って詐欺ですか? サイトの下には利用規約で、金額などのことは書いてたんですけど…

    • baskenh
    • 回答数3