検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 結婚に関するアンケート
婚活中の中年独身サラリーマンです。 お見合いでおつきしている地味な感じの12歳年下の女性がいるのですが、私も年だし、他にお付き合いしている人はいないし、消去法でこの人と結婚するのかな、という気もしています。 考えるに、世の中の結婚パターンには下記の3パターンがあるような気がしています。 それぞれのパターンで結婚された方は、それぞれハッピーな結婚生活を送っておられるのでしょうか。調べてみたくなりました。 みなさんはどの結婚パターンですか?現在の結婚生活に満足しておられますか? 回答例を参考に回答をお願いします。 <結婚パターン> 1.相思相愛もっともハッピーなパターン 2.片方が一方的に好きで、相手を口説き落とすパターン 3.消去法(他に良い人がいないから)で結婚するパターン <回答例> 1.結婚パターン 1 2.あなたの性別 男 3.年齢 夫 38歳 妻 27歳など 4.現在の結婚生活には満足していますか。 満足している。まあまあ。失望している。など 5.SEXの頻度 週1回など 6. 浮気の経験 有 無
- 辛かった結婚式
5ヶ月前に結婚式をあげました。 既に半年前に同居を始めておりフルタイムで仕事しながら頑張って準備をしてきました。エステにも通い肌の調子も万全でした。しかし、二日前にいきなり頬に大量の湿疹が。思えば結婚式の準備は相当神経質になっており、ゲストに失礼がないよう思い詰めすぎてたかもしれません。私はアトピー持ちで、その日もいつも使う薬を自己判断で使ったのですが、いつもより大量に使ったため当日顔が腫れてしまいました。当日、ドレスを着た時に自分の顔を見て悲しくなった感覚を鮮明に覚えています。披露宴の最中も嬉しい気持ちと悲しい気持ちがありました。後に写真のデータが手元に届き、顔がパンパンになっているのが鮮明に写っており、絶望的な気持ちになりました。前どりの方が随分美しく、いつものすっとした自分で写っていました。幸い当日は友人や家族は気付かなかったようですが、写真を見て太ったと思っていたようです。 この結婚式が終わってから精神的に相当ダメージを受けてしまい1ヶ月は酷い状態で、仕事は行けているものの食欲がなく、朝絶望的な気分で泣きながら目が覚め、常に悲しい気持ちでした。夫とも随分喧嘩しましたが、気持ちを理解してくれるようになり、悲しいなら顔の気になる写真は捨てても良い、もう一度新婚旅行でとりなおそうと言ってくれています。随分回復し、仕事も家事も通常通りでき、頬のアトピーは悪化しているものの身なりもきっちり出来るようになってきました。ただ、常に悲しい気持ち、一日何回か絶望的な気持ちになってしまいます。終わったことを気にしてもしょうがないと頭ではわかっていても、心の底から沸き上がるような制御出来ない気持ちです。近く妹や従姉妹の結婚式や友人の結婚式もあり、結婚式が話題にのぼることが多く苦しい気持ちになります。この状態から抜け出したい、夫や親に心配をかけている、でも写真を見ては悲しくなり、人生に一度の晴れ舞台がこうだった、もっと美しくいたかったと塞ぎこんでしまいます。大切な日、幸せな日だったのに悲しくなる自分に嫌悪感も感じ、お祝いしてくれた人がいるのに自分は悲しい気持ちも持っていた、色んな気持ちがあったことを考えると混乱してしまいます。一方、写真を見ていると酷く落ち込み、いっそ写真を捨ててしまおうかと思うことまであります。皆さま、こんな私にどう心の整理をすれば良いかアドバイスお願いします。
- 結婚の挨拶(女性)
来週末彼の実家へ結婚の挨拶に伺うことになりました。 彼からの私の両親への挨拶は済んでおり、結婚の承諾を得ている状態です。 過去の質問等も参考にさせて頂いてますが、改めて体験談などお聞かせいただければと思い投稿しました。 質問としましては、 ・女性側からも「○○さんと結婚させて頂きたく~」と結婚の承諾をお願いするものなのでしょうか? ・実際にどのような質問をされましたか?(予想外だった事などありましたか?) 以上、2点です。 因みに、彼の実家は離島のため、必ず一泊しなければなりません。ありがたい事に、彼のご両親に舟券と宿の手配をして頂き、大変恐縮しております。 また、彼の話を聞く限りではご家族が秀才な方ばかりのようです。取り繕ったり見栄をはるつもりはありませんが、平凡な私が話についていけるのか…と不安です。 気をつけたほうがいいことなどアドバイス頂ければ嬉しいです。よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(結婚)
- noname#186362
- 回答数3
- モラハラ?彼と結婚
モラハラ?ぽい彼との結婚に悩んでいます。 彼とは遠距離恋愛でこの春に結婚の約束しています。 ですが 付き合いを続けているうちに、彼が怒りっぽく、モラハラ?なのでは?と感じるようにいつしかなり、一緒にいる時に変に気を使ってしまうようになりました。 彼は かまってちゃんです。ですがすごく愛してもくれます。 愛し方、大切?にされてる感じが少し違う気もするのですが… lineの返信が欲しいときにない時、彼が会いたいと思う時に私の仕事、友達との予定が入っていた時、会話の中で 彼が求めている返事ではない返事をしたりすると、 機嫌が悪くなり、怒りだします。 付き合い当初は 私も彼の事ばかりになってたせいか、 彼自身が怒りっぽいって言われると言っていたことに対して、どこが?って思ってました。 ケンカはいつも突然で、 怒っている内容はいつも彼の思い通りにならなかった時です。 lineを返信が遅くなった時、心配するだの、思い合っているのに何でだ?!です… いつもそぅ…です。彼の意向にあわないと怒る… いつしか彼と話すのに気を使うようになり、いつ怒るか…と思うようになりました。 ケンカはいつも 関係のない話も持ち出し、論点ずれ、何で怒っているのかもわからなくなり、 しまいには、私の事を愛してるから…などと言い、お互い様だね♪ごめんね♪仲直り~です。 私はいつも怒られる理由も納得できないのですが、その場では、私も悪かったのかな…と思わされます。 ですが 冷静に考えてみても おかしい… ただ どなられた… なんだったんだろ…となり、 こんな事が酷いと週1回は起きます。 普段は 趣味も合い、一緒に居て楽しかったのですが 疲れと将来に不安を感じています。 今、彼とはいつものケンカのあげく、疲れてしまいキョリを置いておもらい、先日別れを告げました。 彼は 納得出来ない、その程度の、気持ちだったの? 話し合えばわかり会えるよ!!と、いつものモラハラ?モードになり、私はきつく別れを言えず…現在別れを保留にしてます。 客観的に見て別れるべきなのはわかっているんですが別れる決心も続ける決心もつかず…私です。 モラハラは治る!?のでしょうか? 彼とうまくやって行きたい気持ちはあるので 悩んでます。お助けください。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#186732
- 回答数3
- 彼氏と同棲、結婚?
初めまして、こんばんは。 彼氏についての相談です。 現在私は未成年で、5歳上の彼氏と同棲しています。 最初は同棲を断ったのですがいつの間にか同棲していました・・・。 彼氏は現在、正社員で働いています。 そんな彼氏が「そろそろ落ち着きたい」「(私)と結婚したら」 と、毎回のように言います。 正直、まだ私は未成年で、男性経験も少ないので彼の言動に戸惑います。 まだまだ先のこと、としか考えられません。 私のこの気持ちは彼に伝えてありますが、 納得されることもなく、ずっと同棲をしています。 私はどうしたらいいのでしょう・・・。 色々な方のエピソードや、意見などお待ちしております。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- saki1126tenshi
- 回答数2
- 恋人候補、結婚相手
30代女性です。 男性が、女性を好きになる。女性が内気になるのは安定剤、睡眠薬服用中で、男性に理解してもらえないと思うから。 結果、離れていきますか? 恋人候補、ではなく結婚相手と見てもらいたいのです。 出産をしたいので、余計に複雑です。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- happyendhoping
- 回答数3
- 結婚生活とは。。。
結婚2年目で、子供はいませんが犬がいます。 夫婦共働きでお互いフルタイムで仕事をしています。 半年ほど前から私の仕事の事情がかわり帰りが遅くなりました。 朝は4時半に起床し一時間ほど犬の散歩。 散歩から帰ってから夫のお弁当を作ります。 帰りが遅いため朝できるだけ夕飯の準備をしていきます。 それが終わる頃に夫起床。だいたい6時半くらいです。 その後洗濯物を干して夫の見送りしてから掃除して私も出勤します。 仕事終わって帰ってくるのは早くて夜9時近くになり早く帰れたら犬の散歩へ行きます。 帰ってからすぐに夕飯の支度。 その間に夫はお風呂に入ってます。 ちなみに夫は私より少し先に仕事から帰ります。 夕飯終わって後片付けをし私もお風呂に、入ってようやく一息つくころには12時を回っています。 休みには次の休みまでの食材の買い出しやら私の両親は身体が悪いので身の回りの手伝いをします。 夫は、一週間に一度くらい布団をたたむか散歩にいくくらいです。 夫の仕事も大変なので少しでも仕事の疲れがとれるように私がやってます。時にはマッサージもしてあげて次の日むくみが少しでも少ないように。夜、夫からに求められたらできるだけこたえるようにしていました。 ですが、寝不足が続き仕事中毎日ように激しい眠気と頭痛の繰り返しで仕事でミスをしてしまいました。 その時のミスは大丈夫だったのですが、医療関係の仕事のため人の命に関わります。 取り返しのつかないミスをしてしまったら。。。と、それ以来気が滅入ってしまいました。 正直休みも含め自分の時間が全くなく上手にリフレッシュできません。 夫に求められてもこたえてあげたくても体力的にも断ってしまう事が多くなりました。 その度に夫には翌朝までスネられます。 最初は『ごめんね』と、思っていましたがそれが毎回断る度にスネられると私はイライラしてくるようになりました。 夫に今の私の状況を相談しても、『だったら俺がいなくなればいい』『俺がいけないんだ』『そうやって愛がなくなってくんだ』等としか言わず家事をやろうともしません。 休みにたまには女友達と出掛けようとすれば、『本当は男に会うんだろ』『俺といるのが嫌なんだ』と快く遊びに行くこともできません。 今は犬だけが私の癒やしとなってます。 自分がこのままずっとこんな精神状態なのだろうかと思うと精神的、肉体的に窮屈になってきました。 私が我慢が足りず甘いだけなのでしょうか? 相談する相手もおらず、今思っていることを書きましたが話がまとまっていないかもしれませんが。。。 結婚生活とはこういうものなのでしょうか? 上手にリフレッシュできる方法などあれば教えて下さい。
- 締切済み
- その他(結婚)
- noname#183543
- 回答数2
- 結婚か別れか
とりとめもない長い文章になってしまいました。 もしよろしければご意見をお願いします。 私は今34歳で付き合って2年の同じ年の彼がいます。当初から結婚を前提に付き合いはじめました。 お互いの両親にも会ったことはあり、それぞれの両親も結婚を前提付き合っていると思っています。 しかし彼は、一向にプロポーズをしてくれません。 結婚しよう。という単語は言うのですが、「じゃあ、どうする」というのが全くありません。 私から結婚の話題を出したり、具体的に「いつにする?」と話を振っても籍を入れるのはいつでもいい。という言い方しかしません。 もともと友達だったので、当初からドキドキするような付き合いではありませんでしたが、最近は全くトキメキもなくなり、Hをするのもできれば避けたいと思ってしまいます。 また、私が精神的に弱っているときでもあまりお構いなしで、自分の話したいことだけ話して、私が愚痴をこぼしてもだいたい聞いていません。 一緒にいても、「好きなひとといる」という感覚がなくなっている気がします。 そんなわけで、私からプロポーズする気持ちにもイマイチなれずにいます。 と、ここまで言うと、彼氏がかわいそうだとか、一人になるのが寂しいだけじゃないか?とか思われそうですが(残念ながら自信をもって全否定はできませんが)、「こんなこといったら嫌われるかも!!」と思うようことも恥ずかしくなく何でも話せる(拒絶しないでくれる気がする)というところと、絶対に浮気はしなさそうというところが私にはとてもありがたい存在なのです。 逆に私が彼になにかそういう安心感を与えることができているかという と、そんな確信も持ちきれずにいます。 異性として見れなくなってきているくらいなら別れた方がいいんじゃないか? でもこんな安心感をくれる人はそうそういないのだから、二人が一緒に楽しく暮らす方法を考える方がいいんじゃないか? と考えるたびに違う考えが頭をよぎってしまい、自分でも情けないです。 ダラダラと書いてしまいましたが、同じような経験をされて、ご結婚された方、お別れされた方のその後の様子や気持ちの変化などをお聞きしてみたいと思い投稿しました。 ご回答いただけるとありがたいです。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#217664
- 回答数5
- 結婚について
こんにちは。 友達に聞かれてよくわかんなかったので質問しました。 看護師は警察官や消防士さんとけっこんするひとはおおいですか? また、看護師さんがけっこんする場合どんなひとを呼べばいいですか? という質問です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- melonpanna9696
- 回答数2
- 新興宗教と結婚
妹の結婚についての相談です。 結婚する予定の彼氏とその一族の宗教がもとでトラブルが起こっています。 間もなく結婚すると言う段階の妹なのですが、先日、彼にドライブに誘われて出かけたところ、とある宗教団体の施設に連れていかれました。そこでは、彼の親族と異様な雰囲気の信者たちがいて、無理やり紙にかいてある文言を読まされ、手を頭にかざされて祈る宗教儀式をうけ、滋賀県にある教団施設などの説明を異様な空間で聞かされたとショックを受けています。 おまけに借金があることも発覚しました。 彼の母親や姉は特に熱心で、彼は10年宗教活動はしていないと言いっていますが、信者たちとは親しげな感じも見受けられ、私たちを騙していると思われます。 ショックを受けた妹は、彼自身の宗教は自由だが、自分自身は入信しないと言っていますが、結婚を白紙にするか迷っています。 私達、家族は必ず入信させられるし、例えしなくても妹はアウェーの中での生活は幸せではないと思い、結婚には反対しています。 しかし、妹の気持ちを思うと感情的に追い詰めるのも逆に良くないかと思い、大変もどかし思いをしています。 どのような対応をすれば良いかアドバイスを下されば幸いです。
- 結婚について
今大好きな彼がいて遠くなく近すぎない未来に結婚出来たらいいなと思っています。 大好きな彼からプロポーズして貰えたら嬉しいなと思っています。 しかし彼は普通に健康な両親がいて仲のよい兄弟がいて高校大学まで親が学費を出してくれて学校を出た後有名な大企業に勤めているような今まで人生踏み外した事のない感じの生活をしてきたようです。 しかし私は幼い頃に両親が離婚をし、母と暮らしてきました。近くに祖父母もいましたが母も病気をしているのでお恥ずかしながら生活保護を受けて生活してきました。父から養育費も貰えなかったそうです。 今も母は生活保護を受けています。脳の病気をしているのでとてもじゃないですけど仕事も出来ないですし私も養う事は出来ません。 学費も社会人になってから自分で返済しました。250万位。 いつか結婚するときこんな借金あったら困ると思い繰り上げ返済したのでもう借金はありません。 とにかく一般的な生活をしてきた人からするととんでもない生活をして育ってきています 祖父母の仕事もうまくいかず借金まみれになった事もありました。 夜逃げした事もあるような感じで・・・。 今はそんな風になりたくないと思いながら私は生活していますが。 その事を彼にまだ話した事ありません。 きっと引くんじゃないかなと思います。 やはり結婚がうまくいかない原因の一つにはなりますよね? すごく怖いです。結婚したい気持ちは強いですが。 彼はすごく真面目な人ですし。私なんかと結婚したりしたら不幸になっちゃうんじゃないかなと思います。
- 締切済み
- その他(結婚)
- happymomotan
- 回答数7
- 結婚後、困る事
私は35歳で婚活(見合)をしています 色々な方から助言を頂いたり迷っている最中です 私もいい歳ですから“多少妥協しても結婚したいなら急いだ方がいい”という捉え方をされても仕方ない立場でごもっともだと思います ただ、気になる事があります お相手は40代~50代が殆どです (45~50歳位の方が非常に多い) マイホームの心配をまずされました これは所有していない場合、マイホームを無理に買う必要も無いと思うのでいいとして… 『子供を授かった時』先に旦那が退職してしまい、その後の『養育費』『家族の生活費』はどうなるのでしょうか? 婚活をなさっている40~50代の会員様がどのようにお考えか分かりませんが 「妻に後はお願いするしかない」と先に老いて、結局は歳の差により働けない旦那をフォローするように、妻が苦労するパターンになるのでしょうか? そのあたりが非常に怖いのです…。
- 結婚2年目
悩んでどうしようもないので投稿します。 結婚2年目、子供は1人います。 付き合って半年で子供ができ、籍を入れました。式はあげていません。 旦那の猛アプローチで結婚した感じです。 子供が産まれてから夫婦生活が激減し、不安に思い携帯チェックしたところ、 旦那が携帯の出会い系アプリで女の子をナンパしていました。 自分も恋人いないと言って、自分の写真を送ったり、相手の写真を要求していました。 会ってはないみたいでしたが、新婚でこんなものを見つけてしまってショックで 泣きながらケンカしました。 浮気心はなくて、相手に話を合わせるために独身だと言ったと謝られました。 許したわけではありませんがいつまでも引きずっても仕方ないのでしばらくして仲直りしました。 それ以外にも旦那の思いやりやデリカシーのない言動が多く、私も些細なことは自分にも悪いところあるし…と我慢していましたが、それが爆発してケンカが増えたりしました。 自宅ではパソコンが共有なのですが、その後は風俗検索履歴が目立ちました。 興味はあるのかな…ぐらいで考えていたのですが 最近旦那が一人で友人の結婚式のために帰省しました。 まさかと思いつつ帰ってきて携帯の履歴を見たら現地の風俗を検索した痕跡が。 行ったかはわかりません。行く人を軽蔑してるわけでもないですが、 チャンスがあれば行こうとしてるんだな~と思ってかなりショックです。前科もあるだけに… 離婚なんて考えたくなかったけど頭をよぎります。 行ったのか聞こうとは思いますが、その後が不安です。 結局ずっと不信感が募るだけ…。 付き合ってた頃と結婚後のギャップに正直ずっと悩んでいます。 ほんと釣った魚にはエサをやらない…みたいな。 こんな人だったの?と思うことは新婚夫婦にはよくあることとは思いますが…。 きっと今が本来の姿なんだろうと思います。、 擦り合わせなく結婚してしまったのを少し後悔しています。 良いところはあるし、感謝もしているし、子供のことはよく面倒を見てくれるのですが。 私がその場で言わず、すぐ我慢してしまいがちなので思考がドツボにはまっています。 未熟な私に結婚生活のアドバイス、ご意見いただけると嬉しいです。
- 大手結婚相談所
結婚相談所で成婚された方っていらっしゃいますか? もし、いらっしゃったら、オーネットとかツヴァイとかサンマリエとかありますが、どこの結婚相談所でしたか?
- 締切済み
- 婚活
- Taka36gogo
- 回答数2
- 友達の結婚パーティー
以前も質問させていただいたのですが、 お店などが分かったので、 また質問させていただきたく投稿しました。 友達の結婚祝いのパーティーに出席します。 お店はカフェバー&レストラン?のようなお店だそうです 時間は夕方からです 会費は一万以内です。 会費制ならご祝儀はいらないと前回教えていただいたので、 ご祝儀は持っていかないつもりです。 このようなお店でしたら、ちょっとしたレストランに着ていけるような ワンピースで大丈夫でしょうか? まだ買っていないので安いお店で黒いワンピースを探して買おうかと思っています。 あとストッキングは、ベージュでなければ駄目なのでしょうか… できたら、薄いシースルータイプ?の黒いストッキングをはきたいと思っているのですが… 結婚パーティーなどは初めてなので結婚パーティーとは、 どんな感じなのかとかも全くわからず一人でいくので不安なため 何度も質問してしまいましたが 教えていただけたら嬉しいです。 前回回答していただいた方々ありがとうございます。
- 結婚について
21才の女性です。 最近、友達が次々できちゃった結婚しています。 そのせいで、焦りを感じてます。 私は将来、県の病院の看護師として働きたいです。 しかし、看護師は激務で出合いがないと聞きました。 私は将来、公務員と結婚したいです。 お互いなにかを守る仕事をしているひとがいいんです。 そういう出会いはありますか?
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- melonpanna9696
- 回答数3