検索結果
交響曲
- 全てのカテゴリ
 - 全ての質問
 
- ラジオ深夜便でかかった曲の曲名は?
4月22日~24日のあたりの、朝4時台に放送された、ロック調の「運命」を探しています。 曲名や視聴できるサイトについてお分かりの方がおられましたら、お教えください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
 - クラシック・オーケストラ
 
- aoiumi1005
 - 回答数3
 
 - 過去にNHK-FMで流れた曲について教えてください
以前にラジオで不図聞いたある演奏がすばらしく 忘れられず、その指揮者とピアノ奏者が誰であったのかを ぜひ知りたいとおもいます。 教えてください。 ・時期は、2003年から2005年の間 ・番組は、NHK-FMの夜の番組でクラシックのライブ音源を流す番組 (ベストオブクラシックかN響演奏会?) ・曲目は、ベートーベンのピアノ協奏曲第5番「皇帝」 ・クラシックのライブには珍しく客席からアンコールが沸き起こりました 時期や番組名などうろ覚えなのはご容赦ください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
 - クラシック・オーケストラ
 
- koikekenta0
 - 回答数3
 
 - 美しさって何ですか?
皆様、こんばんは。 先日、ある方からご紹介頂いた本を読み終え非常に感銘を受けたのですが、 その小説の中で、見た目小汚いおじさん(主人公)の事を 『美しい』とする表現(セリフ)があり、 実際、私も、そのオジサンを『美しい』と思ってしまいました…。 そして今は、別の方から紹介して頂いた傾奇者の本を読み、また別の美学に浸っています。 美しい女性や高価な宝石や美術品を見て、美しいと思うのは当然ですが、 何故、そうでないものを、人は『美しい』と思ってしまうのでしょうか? ゲイでもオジサン好きでもない、この私に、『美しさ』について、 『美しい』と思った出来事について、どうか教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。
 - ピアノピース難易度について
ピアノ曲の難易度について 意見をお聞かせください! 全音ピアノピースの難易度分類はあてにならないとよく聞きますが、いまいちよくわからないので、以下の曲を全音ピアノピースの難易度区分と同じように回答者様が思うようにわけていただきたいです!答えを求めているわけではございません。また答えかねるものがあっても構いません。よろしくお願いします。 A~F(初級、初級上、中級、中級上、上級、上級上)、曲名のうしろのアルファベットは全音ピアノピースの実際の区分です。 1、きらきら星変奏曲 D 2、愛の夢第3番 E 3、革命のエチュード F 4、幻想即興曲 嬰ハ短調 E 5、華麗なる大円舞曲 op.18 D 6、ラ・カンパネラ E 7、飛翔 D 8、月の光 C 9、ノクターン 嬰ハ短調 遺作 D 10、ワルツ ホ短調 遺作 E 以上10曲お願いいたします
- 締切済み
 - クラシック・オーケストラ
 
- k_jhope
 - 回答数14
 
 - aikoの「あした」という曲。
aikoの「あした」という曲。 サビの部分が、何処かで昔にクラシックで聞いたような主旋律なのですが、何方か思い当たる曲はないでしょうか? パクリだー!とか、オマージュとか。()とか思うつもりはさらさらありません。 ただただ何処かで聞いたような気がするのに、思い当たらないので、気持ち悪くてスッキリしたいだけなのです。 ご存知の方がおられましたら、なにとぞ回答お願いいたします。
 - カラオケで、歌詞を見なくても歌える曲はありますか?
私は現在特訓中です・・・ 自治会長になってしまって、最近とみに自治会長オジサン連中(私もオジサンですが・・・)の会合があって、その後は大抵飲みを兼ねたカラオケなんです。 しかも、新人の私は半ば強制的に歌わされます。 今、一生懸命覚えようとしているのは「パンプキンパイとシナモンティ」ですが、あのさださんのアップテンポにはなかなかついていけません。 それはともかく・・・ 皆さんは、カラオケで歌詞を見なくても歌える曲はありますか? 恐らく知らない曲ばかりかも知れませんので、簡単なお礼になることをご容赦下さい。
 - 伝説の名演、この時、何が起きているのですか?
まずは、Natalie Dessayの歌を聞いてもらいまして https://www.youtube.com/watch?v=B5pTwRhmRL4 (↑5分は長すぎると思う方は、↓ラスト2分を) https://www.youtube.com/watch?v=Zo-H__xycvE Natalie Dessay、凄すぎます。 曲がどうのこうのというよりも、Natalie Dessay、凄すぎ!! こんな歌、あり得ない、既に人間業を超えている!!!! 途中(2:20くらい)でNatalie Dessayに何かが憑きましたよね。 この歌は、Natlie Dessayの力だけではなく、何かが彼女に憑依し歌わせていますよね。 クラシックの音楽家、演奏家には時々このようなことが起きますよね。 普段の演奏からは信じられないくらい、言葉に形容できないほど素晴らしい演奏をしたりする。 で、質問しますけれど、 1 この時、何が起こっているのでしょう? 2 何かが憑いたんですか? 3 何が憑いたのでしょう? カール・ベームは、ウィーン・フィルを「ひとたび楽員に霊感が与えられると、およそ考えられることを全てやり尽くす」と評したことがあります。 プロのクラシック演奏家の、この霊感、インスピレーションって何ですか? これが涌くと、あるいは憑くと、何かスゲ~ことをやらかしたり出来るんですか、 プロのクラシックの演奏家というのは?
- ベストアンサー
 - 音楽
 
- NemurinekoNya
 - 回答数12
 
 - 子供の音楽教育について
現在子供は三歳です。子供に音楽教育を受けさせたいと考えてます。 将来人に感動を与えられるぐらいのレベル(コンクールで入賞)まで高めたいと思ってます。 できれば、ピアノとバイオリン両方できるようになればと思ってます。 私が全く音楽のことがわからないので、質問させていただきました。 音楽経験者の方におたずねします。 子供にどのような音楽カリキュラムを組めばよろしいでしょうか。 ご教授いただければと思います。
 - この旋律で始まる曲を教えて下さい
良く聞く曲ですが、どうしても曲名、作曲者など思い出せません。 初めのメロディを書いてみました。 管弦楽曲で、ゆっくりした曲です。 宜しくお願いします。
 - プラハ、ウィーン、パリの宮廷文化
フランスの宮廷文化って、他から流れてきたようです。 神聖ローマ帝国のあたりの都市とパリッてどちらが、宮廷文化や歴史遺産が厚いのでしょうか?
- ベストアンサー
 - 歴史
 
- noname#209756
 - 回答数4
 
 - お薦めの プーランクの曲など 教えてください
切っ掛けは マイスキーの チエロ小品集ですが プーランクの曲に 魅力を感じています. 皆様のお好きな、感動した、お薦めの プーランクの曲を 演奏家 などを教えてください、 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
 - クラシック・オーケストラ
 
- noname#212854
 - 回答数7
 
 - 「鳥」が入った曲と言えば?
「鳥」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Neil Young-Birds https://www.youtube.com/watch?v=qqsOFvQslms Pau Casals: Song of the Birds https://www.youtube.com/watch?v=_T8DjwLt_c4
- 締切済み
 - その他(音楽・ダンス)
 
- alterd1953
 - 回答数272
 
 - 心が癒されるピアノ協奏曲は
心が癒されるピアノ協奏曲は何ですか? ラフマニノフではなんですか?2番なんかどうですか? 病んだ心が癒されるものがいいのですが、お願いします。
- 締切済み
 - クラシック・オーケストラ
 
- LHS07
 - 回答数7
 
 - バレエ ラ・バヤデールの3幕
バレエのラ・バヤデールの第3幕について 最後、ガムザッティとソロルの結婚式のシーンで踊られるガムザッティのバリエーションの音楽を探しています。 これはあまり上演されないバージョンの方で、最後の寺院崩壊の場面があるものです。 赤い衣裳(ヘソ出し?でロングスカート) で、曲は2分半ほどの踊りです。 コンクールなどでもたまに踊られています。 が、探しても探しても音楽が見つからなくて困っております(>_<) もしなにか知ってる方がおられましたら情報お願い致します!
- ベストアンサー
 - クラシック・オーケストラ
 
- mii6543
 - 回答数3
 
 - ロック系のアニメOP
2012、13、14年頃のアニメ主題歌になっている、 ロック・ヘビメタ系のおすすめ曲を教えてください。 「進撃の巨人」「テラフォーマーズ」が好みです。「銀魂」も歓迎w ユーチューブ貼ってくれると嬉しい。
 - 異色コラボ(ユニット)の曲を教えてください
かつて、歌業界では様々なコラボがあったと思いますが、 面白い異色コラボ(ユニット)とかの曲などがあれば教えてください。 番組の企画ではなく、商品化されたものでお願いします。
 - アニメを見たいのですが、、、
こんにちは! あのアニメを見たいのですが、なにかありませんか? あったらぜひ教えてください! 条件↓ 主人公最強もの 魔法や魔王や妖怪など バトルもの なるべく新しい
 - 強拍でドミナントセブンスを鳴らし、弱拍で解決
強拍でドミナントセブンス鳴らし(2小節目等の強泊)、弱拍で解決する。というは古典的、又はそれ以降の楽曲でよくある事なのでしょうか? よろしくおねがいします。