検索結果

EPSON View

全422件中241~260件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • デジカメの画像がうまく印刷できない!

    デジカメで撮った写真を印刷したいんですが、 キレイに印刷できないんです。 フォトプリント紙に400万画素のカメラです。 そのままだと色調がおかしいのと、暗いんです。 自動補正をやめても何か色がおかしいのです。 緑がかったり、赤がきつかったり・・・ パソコンの画面とは全然違う物なので 困ってます。  用紙設定、問題なし。 印刷は「早い」でなく「キレイ」にしてます。 ちなみにプリンターはEPSONのPM870Cです。 去年買った物なので古くもないんです。 1枚1枚色調や明るさを合わさなければ いけないものなんでしょうか?

  • パソコン購入

    この度、新しくパソコンを購入しようと思うのですが、Windows8と7のどちらを購入すればよいのか、非常に迷っています。 更にどのようなパソコンを購入すればいいかなどもアドバイスを頂けるとありがたいです。 パソコンの使用目的は以下になります 1 インターネット閲覧、動画サイトをよく閲覧します 2 メール、フェイスブック 3 ワード、エクセル 4 ブルーレイディスクの映画鑑賞 5 デジカメ写真や動画の整理 できればデスクトップで、液晶とハードが一体型のものがいいのですが、メーカーにとくにこだわりはありません。 予算は20万円前後を予定してます。 私は、今までWindowsXPか7しか使用したことがありません。 量販店ではWin7の取り扱いが少なくなっているような気もするのですが、この機会にWin8に乗り換えるべきでしょうか。 しかしWin8が使いづらいと聞いたので心配です。 ご意見を頂ければ幸いです。

  • ノートパソコンのお勧め

    希望条件にあったノートPCのお勧めをご教示頂ければと思います。 宜しくお願いいたします。 現在Sony VAIO VGN-CR590モデルを使用しております。 5年前に米国で購入したもので、Windows VISTA仕様となっております。 そろそろ新しいノートPCに買い換えようかと検討しているのですが、どれにしようか迷っています。 下記の条件を可能な限り満たすものがあれば嬉しいのですが、 良さそうなモデルをご存知の方がいれば、ご教示頂けると幸いです。 ・動画編集・エンコードなど、重い作業に適している(Intel i7搭載?) ・大容量HD(最低500MB以上、理想は1TB前後) ・画面サイズ13.3インチ~15.6インチ ・Mic、WEBカメラ搭載 ・軽め、薄め(ただし、CDドライブ付き) ・USBポート合計3箇所以上(左右に最低1つあり) ・HDMI、もしくはD-Sub15ケーブル接続可 ・SDカード差込挿入可 ・長時間持つバッテリー 優先度が高い順です。 価格に関しては、多くの条件を満たすなら多少高額でも構いません。 個人的にはNECのLaVie L LL750辺りがいいのかな…と考えていますが、 正直なところ知識不足のためよくわかりません。 欲張りなリクエストだと充分存じていますが、アドバイスを頂けますと幸いです。 何卒、宜しくお願いいたします。

  • Excel表に秘密文書の表示をしたい

    Microsoft Excel で表を作っています。印刷するとA4横で数ページになります。 各ページの先頭行はヘッダーです。 この文書は特定の人以外には公開したくないものであると表示するために、 各ページの斜め対角線上に(例えば左下から右上へ)Confidential と幅一杯に 大きく、ただしその文字と重なる本来のデータ文字は読める様に薄墨で書きたい のです。 どなたかその方法をご存知の方、ご教示お願いします。 方法にはこだわりませんが、できればA4縦でもA3になっても柔軟に適用したいのと、編集画面では邪魔なので表示したくないと勝手なことを考えています。

  • PX-045A印刷色

    PX-045Aなのですが、写真を印刷すると全体に青くなります。どうしたら改善できますでしょうか? ノズルクリーンは、何度もしてますが改善されません どなたか宜しくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ノートPCのスペックについて

    こんにちは。 今春から地元の国立大学に進学するものです。文系です。 大学進学にあたって自分のPCが必要になりました。 必須でなければ買いたくなかったのですが、大学で聞いてみたところやはり絶対必要らしく、購入を迫られています。 大学生協からノートPCが販売されており、性能も高くセットアップの段階から講習を受けることもできるようですが、本体だけで20万近くかかります。もともと経済的にあまり余裕のある家庭ではなく、現在大学のことやその準備で多額のお金が必要で家計に負担をかけており、こんな大金は出せないと親からも言われています。今までアルバイトなどは高校で禁止だったため、自分の貯金もありません。 自分で調べて購入するPCを決め、できるだけ10万以下に抑えたいのですが、無謀でしょうか? PCについての知識は全く0で、聞く人もいないため、自分で情報収集しつついろいろなノートPCを比較していますが、どれがいいのかは全くわかりません。 必須条件としては、大学で持ち歩く機会があるので15インチ以下であること、Officeが搭載されていることです。 一応現在目星をつけているDELLのPCのスペックが、 OS/Officeソフト:Windows10/Office Home&Business Premium 画面サイズ/重量/バッテリー駆動時間:14インチ HD/1.77kg/最大8時間 CPU:インテル Celeron N3050 メモリー/保存装置:2GB/32GB eMMC 接続方法:USB2.0x2、USB3.0x1、HDMIx1、SDカードリーダ、オーディオジャック、HD Webカメラ、マイク内蔵 無線LAN:802.11b/g/n + Bluetooth 4.0 サポート:24時間365日電話窓口、1年間保証 解像度 1366x768 CPUブランド Intel CPUタイプ Intel Celeron CPU速度 2.16 GHz RAM容量 2048 MB HDD容量 32 GB ハードディスク種類 eMMC ワイヤレスタイプ 802.11bgn ハードウェアプラットフォーム Windows 本体価格 ¥49980 です。情報が重複している部分は申し訳ありません。 主にレポート作成、プレゼンテーション、メール送受信などの用途で使用することになると思うのですが、 上記のPCで性能が足りないようであれば、最低限どの程度あればよいか教えていただけるととても有難いです。 また、前述したように10万以下で抑えたいというのはそもそも無理がありますか?本体以外に購入しなければならないものも含めてです。 できればAmazon利用で購入したいのですが、私のようにPCに無知な場合はやはり実物を見て決めるべきでしょうか。 この年齢であまりにも無知でお恥ずかしい限りです。質問が多くお手数おかけしますが、宜しくお願い致します。

  • 信濃路と真田一族

    本州のほぼ中央に位置し8県と境を接する長野県ですが、この立地条件と険峻に囲まれた可住面積の少なさ故に、信濃と呼ばれた古来より大勢力の出現と蟠踞を許しませんでした。 当地を旅する時、関東の沃野とは明らかに違った風景を散見する事となる・・、そんな信州に育まれた小豪族の1つが六文銭で世に名高い真田一族。 さて年明け早々に始まったNHK大河 「 真田丸 」 、御存じ三谷幸喜氏脚本のドラマですが、彼の前作 「 新選組 」 は正直疑問符が付く出来栄えだった、さあ今回はどうだろう・・と2~3回観た感想を申し上げれば、どっこいこれが結構面白い、安易に笑いを取ろうとするのはまあ彼の癖でそれはいいとして、久し振りに1年間お付き合い出来そうな大河ドラマに出会えたとの印象です。 そんな当作でスポット・ライトを浴びる中の一人が幸村の父真田昌幸、まあこの昌幸という武将ほど食えぬお方も少なかった、ただ戦国期を通じ恐らく有数の局地戦の名人といって差し支えない、他方武田家滅亡後四方を大国に囲まれたあの状況下に於いて、上杉を欺き・徳川を翻弄し・北条を手玉に取った他、ありとあらゆる手立てを尽くして遂に本領を守り抜いた ( 勿論関ヶ原以前の話です ) 、その手腕は高く評価されて然るべきでしょう。 その一方で、武田2代・・特に落ち目となって以降の勝頼に尽くし抜いた忠義と、その後巡り合い終生その肖像画を拝んだとされる豊臣秀吉に見せた可愛げもまた、彼のもう一面を表す本当の姿だったろうと思います。 ところで何故真田ばかりが特別なのか・・、その疑問に私としてはこう答えたい。 1つには関ヶ原・大坂の陣を通じ今に至る歴史とロマンに名を遺した事、次いであの大乱世を生き抜き真田の名跡を遥か後世にまで脈々と伝え続けた点、言わば昌幸・幸村そして藩祖信之の分業であったそのどちらか一つが欠けても、或いは真田の高名は無かったのかも知れません。 そんな信濃路に思いを馳せる時、苛烈な気候・地理的条件の厳しさと同時に、神から大きな恩寵を受けた素晴らしい大地に或る種の羨望を禁じ得ない私もおりまして、ちょっと思い付くだけでも安曇野・上高地・軽井沢に木曽、それ以外にも数々のスキー場に温泉、これほど観光資源に恵まれた都道府県も少ないでしょう。 前置きが長くなりましたが、信濃路・真田一族に関し、皆様の御意見を賜りたいと存じます。

    • isoken
    • 回答数14
  • PS-500の日時を合わせるには

    PS-500の日時を合わせるにはどうしたらよいのでしょうか。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

    • mura442
    • 回答数2
  • Internet ExplorerのバージョンUP

    パソコンのバージョンUPでの不具合について教えて下さい。 機種:VAIO NGNーNR52B、 使用OS:Windows Vista 状況:Internet Explorer 7 を使用しているのですが、メーカーのフォローが9月に切れるのでバージョンUPをして下さいとのメールがバージョンUPの方法と共に通信相手から届いたので、その指示に従ってバージョンUPした所、不具合が多々出ました。 (例:インターネットの動きが遅くなった。ひらがな入力への変換が大幅に遅くなるなど) このため元に戻して使用していますが、バージョンUPを不具合無く行う方法、又は解決して頂ける先(有料可)を教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

    • 452924
    • 回答数6
  • PULSENSEのPS-100の脈拍検出

    PULSENSEのPS-100で脈拍検出の確認ができません。どうしたらよいのでしょうか? ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • データの取り込み方がわかりません

    SF120Gを使用してますが、ランニングのデータをEpsonViewに取り込む方法がわかりません。教えていただけませんか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • アドビ photoshop elements8のアップグレードについて

    はじめまして 質問させて頂きます アドビのphotoshop elements8の購入を考えています 現在elementsの4を持っています 購入はアップグレード版で良いと思うのですが、私の持っているelements4は過去にプリンターを買ったときに付属していたバンドル版というものです(ディスクの表面にバンドル版と書いてあります) elements4の製品版を単体で購入した訳ではないので、elements8にする場合アップグレード版の購入はダメなのでしょうか?認証番号などは手元にあります どなたかお分かりの方よろしくお願いします ちなみに私のpcはmac/10.6です

  • レポートを印刷するためにプリンターを購入したいのですが、どれを選べばいいのか分かりません。

    こんにちは。現在大学3年生なのですが、レポートを書く機会が増えたためプリンタの購入を考えています。これまではメモリースティックを使って大学のプリンタで印刷していました。機械に疎く、どの機種を選べば良いか見当もつきません。用途は今のところレポートの印刷のみの予定です。予算は上限2万円程度です。パソコンはWindowsXPです。友だちには複合機を勧められたのですが、他のプリンタと比べてどう良いのか分かりません。誰かお詳しい方がいらっしゃいましたら、適したプリンタをアドバイスしていただけると幸いです。あと、アマゾンなどネットでの購入は危険でしょうか?持ち帰りのことなどを考えると、ネットの方が楽かと思いまして…。長文失礼しました。よろしくお願い致します。

  • キャノンとエプソンどちらがいいでしょうか。(複合機プリンター)

    キャノンとエプソンどちらがいいでしょうか? 仕様、インク、色、等他メリット/デメリットは。

    • costx
    • 回答数4
  • デジカメ固有のエグジフ情報について

    当方、OS10.4を使っております。早速、皆様にお伺いしたいのですが、 1.デジカメのエグジフ情報を削除する方法。 2.家庭用プリンタでの出力時にエグジフ情報を反映させることのできるアプリをご存知ありませんか。 3.同じく家庭用プリンタでデジカメで撮影した写真を出力する際に使用されているアプリ、できれば手入力ではなくエグジフ情報をもとに日付を自動で印字できるアプリをご紹介ください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ニコンD90を使っています。すぐにノートPCで確認

    ニコンD90を使っています。撮ってすぐにノートPCで画像を確認したいのですが、可能なのでしょうか? メディアカードを挿し変えたりニコントランスファーで転送するのではなく、即座にノートPCの画面で確認できるものがいいです。 ニコンからはカメラコントロールプロ2というものが出ているようなのですがそういった機能はあるのでしょうか? またその他そういった機能のあるソフトウェアがありましたら教えてください。

  • Windows 7のリカバリDVDをUSBで

    Windows 7のDVDドライブを持たないミニパソコンのOSが起動できなくなってしまいました。 セーフモードもメニュー画面が表示されない為入れません。 がんばってUSBブートのWinPE3.0 を作ってみたら、WinPE3.0では起動できましたが、その後どのように修復するのかわからず終了しました。 USBドライブの容量が20GBあるので、リカバリDVDをUSBドライブから起動できるメモリを作るページを参考に作ってみました。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1155diskpart/diskpart.html 上記のページを参考にしてみたのですが、 最後の所がうまくできなくて困っています。 現在作業環境は、Windows XP Home Editionです。 USBのドライブは友人宅のVistaでDiskpartを使ってフォーマットしてあります。 これに、WinPE 3.0 を入れてブートには成功しているので、フォーマットは問題ないので、 DVDの内容をWinXPのパソコンからコマンドプロンプトを使ってコピーさせました。 C:\> xcopy E:\*.* /s/e/f F:\ C:\> cd /E E:\boot E:\boot> bootsect /nt60 F: と言う感じで編集をしてCMDにコピペしてもうまくいかず、 1行目は、最初 自分で cd¥とタイプして C:¥に移動してから xcopy E:\*.* /s/e/f F:\ をペーストしたらコピーが始まりました そしてその次にC:\> cd /E E:\boot をペーストしても又うまくいかないので、 自力でE:\boot> に移動し(cd E:をし、cd bootするとE:\boot>へ行く)、 bootsect /nt60 F:をペーストしてみました すると、’bootsect’は内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。 と出てしまい、最後の行のコマンドが実行できず、USBブートのメモリの作成が完了できません。 どうしたら良いか教えてください。 家のパソコンで作っているので管理者権限のユーザーで行っています。 よろしくお願いします。

  • イラストレーターで年賀状の作成が出来ない。

    年の瀬も迫り、年賀状の作成をしております。 イラストレータで写真、イラストをいれ年賀状を作成していますが、 はがきサイズの印刷がどうしても出来ません。 9×14cmのサイズ設定にしても横と縦が切れてしまいます。 印刷プレビューが出来ないので何度も紙をパーにしています。 新規作成画面でのサイズがおかしいのでしょうか? 印刷設定画面で拡大、縮小でパーセンテージを60%ぐらいにすると 全体は入るのですが、かなり小さくなり、はがきの余白がかなり出来てしまいます。 イラストレーターでは年賀状作成はムリなのでしょうか? 去年も、イラストレータかフォトショップで作成したはずなのに どうしても印刷が・・・。 教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • J-300ランニングモードでの標高表示

    J-300のランニングモード中に標高を表示させるように設定をしたいのですが、方法が分かりません。 設定方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 最終同期完了時刻未更新

    PULSENSEとPS-100を利用しております。 スマホで取得データで波形が表示されるのでPS-100との通信は問題無いと思います。しかし、最終同期完了時刻が3月16日9時28分から更新されてません。過去の記録を見ても3月以降データがありませんでした。設定変更等しておらす原因不明です。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

    • Ka-_-
    • 回答数1