検索結果
デュファストン 妊娠検査薬
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 不妊で婦人科に通っていますが、この治療法は妥当なのでしょうか?疑問を持っています。
流産後、生理周期が狂ってしまい、排卵まで時間がかかるようになり 高温期も10日くらいしか続かないので心配になって 基礎体温表を持って、初めて不妊の相談に行きました。 そこで、特になんの検査もせずに クロミッドを処方されました。そして13日目くらいに卵のチェックに 行きました。その時にデュファストンという薬を処方されて、高温期になったら飲んで下さいと言われました。 初めての薬だし、私の場合じょじょに体温が上がる為、高温期になったかどうか、排卵したかどうかの判断がつかず、その後電話で 「排卵チェックをしに来なくてもいいのですか?」と聞くと 「それは来なくていいです。自分の中で高温期になったなと思ったら飲んで下さい」ということでした。 その後、生理が来てしまい、病院に行くと またクロミッドを出されて、前回同様卵のチェックに行きましたが 今度はデュファストンは処方されませんでした。。 忘れているのか、考えがあってのことなのかよくわかりません。。。 そして、今度から生理が始まったら クロミッドをもらいにくるといった感じで 妊娠するまで続けてみましょうといわれました。 卵のチェックもしなくていいと言われました。 ただ、クロミッドをもらいにくるだけでいいですと。。。 クロミッドは長期続けると逆に妊娠しにくくなると聞いた事があるので 先生にその旨尋ねると 「ずっとのんでも大丈夫です」ということでした。 本当に大丈夫なのでしょうか? また、クロミッドをのんでいるのに卵や排卵のチェックはしなくていいのでしょうか?? こういう治療法もあるのでしょうか。。 ちょっと心配になっています。 あと、いつごろ排卵しているかは もうすこしお付き合いしてみないとわかりませんと言われたのですが 普通は基礎体温でだいたいわからないものなのでしょうか。。 3ヶ月以上基礎体温を付けていて、病院にかかってからも付けて 診察の時に持っていったのですが、きちんとみてくれませんでした。。 やっぱりおかしいのでしょうか? 疑問を感じてしまいます。。。
- 高温期18日目で生理始まる
妊娠希望の39歳です。 昨年末より排卵がうまくいっていないということで不妊治療を受け始めその2ヶ月後には妊娠が確認されました。しかし9週目で繋留流産になりました。流産後1回目の生理後は主人のヘルペスが発症し断念。2日目の生理後はヘルペスが発症前の症状で2人ともストレスの中タイミングを取りましたが妊娠に至らず。今回3回目の生理後は2個できた卵胞も順調に育ち子宮内膜もいい感じでヘルペスの発症もなくタイミングも取れ、高温期も18日間続き(私の場合12日間の高温期が通常)私自身もなんとなく妊娠している予感がしていました。しかし結果は生理予定日より一日早くに生理が始まり妊娠検査薬も陰性でした。 私は妊娠しやすい身体とは思っていませんが、治療すれば妊娠しにくい身体とは思っていませんでした。しかも流産後は妊娠しやすいとも聞いていたので今回の結果はかなりショックでした。 流産後すぐに漢方医にもかかり「それほど問題はないようですのでたぶんすぐ妊娠されると思いますよ」と処方された漢方を飲み続け、不妊治療でもクロミッド、デュファストンを飲んで卵も子宮も順調でした。 もしかして精子が悪いのか、と思い医師に(主治医ではなく)聞くと一度妊娠しているのでたぶん問題はないと思うとの回答でした。しかし妊娠しているとはいえ流産しています。 もし精子は問題ないのならそれは安心できることですし、自分の体作りに専念できるのですが、一度精子を調べてもらったほうがいいのでしょうか。休み明けにもう一度主治医に聞きにいこうと思っておりますが、その前にみなさんの意見を聞こうと思いました。 どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- debudanna
- 回答数1
- 初体外受精後の妊娠判定
1/29 採卵 (簡易方 2個のうち1個は変性卵) 2/3 胚盤胞移植 hcg3000 以降毎日夜のみプロゲステロン座薬 2/6 hcg 3000 2/9 hcg 3000 今朝まで基礎体温は高温を維持してます。 前回までは違う病院でAIHしかしたことありませんでした。 AIH後はデュファストンを処方されていましたが、たいてい飲み終える前に おりものが薄ピンクになり 薄茶色になり 茶色になり、基礎体温が高温のまま生理となりました。 今日は採卵した日から数えて14日目です。 これはプロゲステロン座薬のせいかもしれないですが、一日中 白いおりものと 昨日辺りから痒みがあります。 質問ですが、 私のように生理になる前に2~5日 茶色のおりものが続いていたが妊娠した時はなかったという方いらっしゃいますか? また生理がきそうな腹痛 胸の張り 腰痛 イライラがあっても妊娠の可能性ありますか? HCG3000を注射してると妊娠検査薬はいつから使えますか? 高温期14日で茶色いおりものが出ていないことは今までありませんでした。 体外受精するのが今回初めてなのですが、体外受精すると生理も遅れるのでしょうか? HCGやプロゲステロン座薬をすると排卵日(採卵日)から2週間後に生理がくるわけではないのでしょうか 病院での妊娠判定日は2/15です。 妊娠していない場合は、15日までに生理になることがおおいのでしょうか? 生理がきていないのに病院での判定が陰性となることもありますか? よろしくお願いします。
- 明石市周辺の婦人科
40代後半女性です。 兵庫県明石市に住んでいます。 今年2月半ば、不正出血で産婦人科を受診し、子宮頚がんと 体がんの検査を受けました。結果は陰性でした。 未婚、妊娠経験無しですし、検査を受ける時、体がんの検査が 非常に恐ろしいと聞いていたので、婦人科のコミュニティで、非常 に上手と評判のいい明石市内の産婦人科を検索し、そこを受診しました。 確かに、検査はそれほど痛くなかったし、結果はがんではなかったのですが、 検査後、何か注射を打たれ、その説明はなく、直後から水っぽいおりものが 出るようになりました。 検査結果を聞きに行った時にそのことを相談すると、再び内診され、「内膜が 厚い」と言われました。 生理を起こすデュファストンを処方され、生理が起こった後に受診するように 言われ、細菌の検査もしておくとのことでした。 その後も水っぽいおりものは続きましたが、デュファストンを服用して生理が 起こったので感じなくなり、開始8日目に受診をしましたが、内膜がまだ厚いと のことで、経過観察で、3ヶ月後に再受診と言われました。 この時自分から質問して初めて、最初のがん検査の後で打たれた注射が生 理を起こすものだとわかりました。 細菌の検査をしておくといわれたのに、その結果も知らされませんでした。 年齢的に更年期ですし、ネットで色んな人の体験談を調べると血液検査など でホルモンを調べるようですが、それもありません。内膜が厚いと言われますが、 何mm位かも教えてくれません。 結局、不正出血の原因が内膜だけにあるということなのでしょうが、はっきりした 説明はありません。 水っぽいおりものの説明もして貰えませんでした。 口コミをよく調べると、質問しないと答えてくれない医師のようですが、非常に混んでいる 病院なので、大変質問がしづらい雰囲気でした。 結局生理も終わりがだらだらし、医師からは不正出血があったら来るように言われていましたが、 もう行く気がしなくなり、漢方薬局に相談してみました。 私の症状を聞いて薬を処方してくれ、例の医師はデータを出さない、説明しないということで有名だ ということも知りました。 上手だと評判が高いのですが、考えてみるとそれはお産の評判ばかりで、婦人科としての口コミはまず見当たりません。 漢方薬局では、薬を服用後、内膜のことが気になるなら医療機関を変えて測って貰ったらどうかとアドバイスして貰い、「久保みずきレディースクリニック」の名前を上げられました。 漢方の処方で少し良くなったように思ったのですが、またおりものが増え、生理もはっきり来ず、 微量の出血が断続的にあります。 医療機関を変えて受診しようと思っていますが、丁寧に説明してくれるところ、またがんの検査をされるのなら、やはり上手なところ、場合によっては麻酔をしてくれるところを希望しています。 「久保みずきレディースクリニック」他、明石の、産科ではなく婦人科で評判のいいところを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
- 子宮内膜ポリープについて。
妊娠希望の29歳主婦です。 今回分からない事があり、質問させていただきました。 2年前から妊娠を希望し、1年前に不妊専門の病院で一通りの検査を受けましたが問題なく、原因不明とされました。 排卵チェック&タイミングをしてきて、今年から注射(FSH&HCG)と 薬(デュファストン)で頑張っていますが授からず。。。 しかも前々周期から不正出血があり(今まで排卵出血以外なく周期も28~30日で安定します。)ポリープがあるかもしれないということで 先週生理開始日から11日目に内視鏡をしました。 すると子宮の中にボコボコと何個ものポリープが見つかりました(泣 先生は子宮を傷付けたくないので、次の周期から2周期ピルを連続飲んでポリープを小さくしその後もう一度内視鏡をすると言ってます。 前置きが長くなりましたが、質問です。 (1)この様な方法で治療して確実に小さくなるのでしょうか? もしくは、なくなるのでしょうか? 手術を行ったという意見が圧倒的に多いようで不安です。。。 (2)ピルの場合、副作用があるのでしょうか? (3)やはりこのポリープが不妊原因になっている可能性があるのでしょうか? ポリープ治療後授かったという意見もあればお教え下さいっ。 少しでも早く授かりたいので、2周期も子作り出来ない事にとまどっています(T_T) お分かりになる方、是非お教え下さいm(_ _)m
- デュファストンを服用したことのある方へご質問
婦人科に検診をかねてかかったところ、生理周期が37日と少し長いことと、血液検査の結果テストステロンが高め(0.96)だったことから、周期14日からデュファストンを飲むよう処方され4サイクルが経ちました。29歳、妊娠希望です。 生理周期は約37日で10年間以上安定しており、1~21日までは低温期(36.3℃前後)、22日に36.1℃になり、23~37日まで高温期(36.7~37℃)という規則的なものです。 飲み始めてからの傾向としては、服用開始から2日後(16日ごろ)から36.7℃になります。 しかしその後やはり22日くらいに36.4℃に一旦下がり、その15日後に生理がきます(=37日周期は変わらず。おそらく排卵日も変わってないですね…)。 感覚としては、薬を飲んでいる分高温期の始まりが前に引っ張られている、という感じです。 その他の変化(副作用含む)は驚くほどありません。 ネットで検索しているとデュファストンは無排卵や生理不順の治療に使われるというイメージがついてしまい、低温期が長いだけで排卵や周期は安定している私が飲んでも意味があるのかな、逆効果にならないかな、と少し不安になってしまいました。 医者の先生はピシッとものを言ってくれる方なのですが、その分異論を受け付けない雰囲気があり、うかつな質問をするとそれがストレスになってしまいそうで、先に皆さまの体験を伺いたいと思いました。 このホルモン剤を飲んだときのこと、その効果などあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 不妊・妊活
- magnolia23
- 回答数1
- チェックワンファストで陰性→陽性になるのでしょうか?
初めまして。 現在、2歳の子供がいまして2人目不妊中の主婦です。 私は、生理周期が27~28日周期で前回の生理開始日が6/2でした。 なので、今日か明日が生理予定日だったのでチェックワンファストを 使用しました。 産婦人科では、タイミング指導をしてもらい6/15~6/16にかけてが排卵日 でしょうと言われ、排卵後デュファストンを処方してもらい現在も服用 しています。 本日、午後4時頃にチェックワンファストを使用しましたが、ほぼ陰性 というか本当に薄っすら確認出来るか出来ないかくらいの反応がありました。 でも、捨てるのを忘れて寝室に置きっぱなしにしていたのをお風呂上り (午後9時頃)に捨てようを見てみたら、陽性の線が目で普通に確認 出来る程度(夕方より濃くなって)の反応になっていたんです。 こんな事ってあるんでしょうか!? でも、薄っすらでも陽性ではない限り反応は出ないとあるので、不安と期待が 入り混じってる状態なんです。 もちろん、2・3日様子を見て生理が来なければもう一度妊娠検査薬を しようとは思っているのですが、どなたかチェックワンファストを使用 して こんな経験された方などいらっしゃいましたらアドバイス下さい。 宜しくお願い致します。 6/2~5 生理 6/11 婦人科受診(6/15が排卵日だと予測されタイミング指導) 6/14 仲良し 6/15 仲良し(排卵予定日) 6/16 婦人科受診(排卵日がずれて6/16かもしれないと指導) 注射(名前は不明ですが、体温を上げ着床を促す注射をおしりに) 仲良し 6/18 注射 6/20 注射・デュファストン処方→服用開始 6/28 チェックワンファスト 陰性→陽性
- ベストアンサー
- 妊娠
- smile-niconico
- 回答数2
- 陽性反応が
今日、朝陽性反応がありました。とっても嬉しいです。 今朝は昨日買っておいた検査薬を開けたものの、不安で試すことができず、朝食をし、夫を送り出した後、出勤前にトイレに入り確かめました。説明書の通りにして、何分か待ちました。目を開けるのが怖かったけれど、祈る気持ちでそっと開けて見ました。目を懲らさないでもはっきり見える青い+線。本当に嬉しくなって、涙が出てきました。「やっと妊娠したんだわ」って思いました。 とりあえず、今日は夫が帰ってきたら、抱きついていっぱい甘えて「あなたの赤ちゃんやっと産めそうなのよ」って言いたいです。 (1)でも、気になることがあって、それは、排卵日がいつだったのかということです。 生理周期は28日きっかり、体温が最低期から更にV字形に落ち込む辺りの8月29日を排卵日と決めて、28日の夜と29日の早朝Hをしました。でも、「貴女の排卵日は27日では?」とのご指摘をいただき、この1週間は眠れない夜が続きました。ただ生理予定日の前日に37℃を越え、予定日の9月11日から生理がない状態が続きました。、もっと早く確かめる方法があるのは知っていましたが、一応妊娠検査薬には、生理予定日の1週間後とあったので、今日を待ちました。病院でも排卵日は特定できないのでしょうか?。 (2)次にお聞きしたいことは、今は流産の危険が高いので注意が必要ということですが、どんなことに気をつけなければならないのか、教えて頂けたらと思います。 (3)病院は明日行った方がいいでしょうか。連休明けでは遅いでしょうか。 先生の前で裸になるのかしら、男の先生では恥ずかしいわ、何と言われるかしら、出産予定日も教えてくれるのかしら、等々、不安だらけ。皆さん教えてください。 (4)ここからはちょっと蛇足的ですが、 ○プレセルクやクロミッド、デュファストン、プラノバールの意味、hCG○○○g、化学(的)流産とは?、このgooの質問欄を見ているとこんな言葉が何度も出て来ます。全く無知のままで妊娠できるのかといった不安がありました。 これからのために、これらの言葉の意味など教えて頂けると幸いです。
- いったい何が起きたのでしょうか・・・?
妊娠希望の者です。 今回こそはと思って、排卵日近辺にたくさんタイミングをとりました。 排卵確認のため今回初めてかかった病院で、 高温期が短いのでは(11日くらい)ということでデュファストンを処方され、 初めて飲みました。 デュファストンのおかげか、高温期もいつもより長く期待していましたが、 生理が来てしまい残念。 次こそはと気持ちを奮い立たせていたのですが・・・。 生理が終わるといつもすっきりした体調なのに、 今回はなんだか気持ち悪かったり、体がだるかったり、胸がはったり。 何度か妊娠経験があるので、よく考えたらこれはまさしく 初期の症状と似ているなと思い当たりました。 それが5日ほど続くので、ネットで検索してみたところ、 多めの出血があっても、妊娠した方がいると知り、 昨夜妊娠検査薬でチェックしてみました。するとごくごくうっすらですが、線が見えました。 今朝また試してみるとまったくの陰性でした。ですが、気持ち悪さは消えません。 化学的流産だったとして、出血後もつわりのようなムカムカがあるなんてこと あるのでしょうか? 妊娠していないのだとしたら、そろそろ次にむけてタイミングをとっていきたいのですが、 受診して子宮のようすを見てもらうまでは待ったほうがいいのか、 排卵が早めだとタイミングを逃してしまうかもしれないと少し心配しています。 (月曜日に受診予定です)。 D11 ― 仲良し D12 ― Pcheck レベル1 D13 ― 仲良し、Pcheck レベル1 D14 36.52 Pcheck レベル1 D15 36.23 仲良し、Pcheck レベル3 D16 36.40 仲良し、受診、まもなく排卵とのこと D17 36.29 受診 排卵済みを確認 D18(高1) 36.56 D19(高2) 36.73 D20(高3) 36.90 D21(高4) 36.83 D22(高5) 36.83 D23(高6) 36.84 D24(高7) 36.83 D25(高8) 36.84 D26(高9) 36.79 D27(高10) 36.81 D28(高11) 36.81 D29(高12) 36.65 D30(高13) 36.53 D1 ― 夜から出血 D2 36.42 出血 D3 36.43 出血 D4 ― むかむか D5 ― むかむか D6 ― むかむか D7 36.27 むかむか D8 36.49 むかむか、夜にドゥーテストうっすら線 D9 ― むかむか、朝にドゥーテスト、陰性 <今周期いつもと違った点> ・排卵がD17と遅かった。いつもはD12~14あたり。 ・出血のようすがいつもの生理よりさらっとした鮮血。期間も短かった。 ・生理終了後につわりのような症状
- 流産後の妊娠
すみません。今ちょっとパニックで、支離滅裂かもしれませんが、お許し下さい。精神的にもあまりいい状態ではないので、厳しいご意見はご遠慮くださると幸いです。 私30歳、夫26歳の結婚して2年の者です。 去年末から子作り開始しましやっと妊娠しましたが、今年7月頭に7週6日(ほぼ8週目)で流産しました。進行性流産→完全流産で、手術なしです。 その後流産した日から数えて今までと同じ周期で生理が3回来ました。いつも27~28日です。流産後は3回とも27日でしたが、今日28日目を迎えます。全く生理が来る気配がなく、前回妊娠した時と同じような症状です(生理前の腰痛がない、微熱あり、だるい、眠い、お腹がゴロゴロなりガスがたまっている状態など)。今朝の体温も37℃といつもより高めで、未だ高温期でした。明日生理が来るとしても高すぎます。いつも生理前日には36.7℃くらいまで下がっています。基本的に36.9℃台をキープし(14日程度)、極端にジグザグする事はありません。低温期は36.2℃台です。 まだ怖くて検査薬は試していません。もっとも多いにフライングは存じています。と同時に、妊娠していれば、反応がもう出る事も知っています。前回は生理予定日に普通の検査薬(1週間後からのタイプ)でくっきり出ました。 前回の妊娠は、なかなか授からないので産婦人科にと通い始めて1周期目で妊娠しました。2回目の診察でデュファストンを服用し、1回で妊娠しました。当方、離島住まいのため、不妊外来はちょっと遠くまで足を延ばし、地元で有名な所に通いました。と言っても2回だけ。妊娠後は近くの産婦人科に通っていました。流産後もその近くの病院で診て貰って居ます。 不妊専門の所では、婦人科系に問題はないし(エコー判断)、基礎体温も2層で毎月排卵している、生理周期もほとんどずれない事から、検査は追々で、とりあえずはタイミングでと言われました。旦那さんの方の検査は先でもいいとの事でした。 そんな経緯で、私はデュファストンのおかげで妊娠を出来たのだと思うのですが、どうもこの薬のおかげで、妊娠しやすくなったために妊娠したものの、本来妊娠していい卵子じゃなかった(未熟だったのではないか)と責めるようになりました。また、当時正社員でフルタイムで立ち仕事をしており(接客)、在庫管理等で重い物を運ぶ事もあり、そのせいもあるじゃないかとかなり責めました。妊娠発覚して1ヶ月先で辞める手続きをしましたが、7週目入る位まで働いており(1ヶ月は有休消化)、その後辞めてすぐ流産しました。 それ以来怖くて、不妊専門の所へは通って居ません。先月たまたまたカンジダにかかり、妊娠中に行った病院でもその後の経過を見て貰いましたが、とても子宮内は綺麗でいつでも妊娠していいと言われました。カンジダは抵抗力が落ちてる時にかかりやすく、今までに2回経験があります。その時、先生に言われたのは、生理は2回見送ったら子作りを考えてもいいという事でした。 そこで、私の中では3回生理を見送った今週期から避妊を止め(性行為開始は2回見送ってからにしてます)、長いスパンで焦らずに・・・という気持ちでいました。前回妊娠も自然に任せて半年以上妊娠しなかったし、正直妊娠が怖くて、欲しいと思うもののとても葛藤していました。 が、生理が1日遅れ(今までだったら予定日ですが)、まさか・・・と思って嬉しい反面、流産の恐怖でパニックです。 前回の経験から妊娠していれば、反応が出ると思うんです。が、怖くて出来ません><これでは、らちが明かないのですが。 私は前回の流産の際、進行性流産で病院へかかり、麻酔なしでその場で掻き出されました。一般的なラミナリア挿入の手術ではないですが、死ぬほど痛かったのです。そんなので痛いと言って居たら、出産など無理とお思いかもしれませんが、悲しい気持ちが強くより一層痛いんです。これは経験した人でしか気持ちは分かって貰えないと思いますが。 お聞きしたいのは、流産して初の子作りで1回で妊娠する事ってあり得るのでしょうか?私たちのようにすぐに妊娠しやすいタイプでない夫婦も?また、こんなに早く妊娠しても大丈夫でしょうか?また流産するのでは・・・と恐怖でいっぱいです。もっともただ生理が遅れている可能性もありますが。 それともし妊娠していた場合、病院へ行くタイミングは遅い方がいいですか?前回5週目入ってすぐ(生理予定日からちょうど1週間後)に行って小さい胎嚢のみの確認でした。その後6週半ばで心拍確認したものの、急に出血し間に合いませんでした。思えば、標準より胎嚢も胎芽も小さかったです。先生からは特に指摘はされませんでしたが。 行くとすれば、6週入ってからの方がいいですか? それから、前回バリバリ働いていて流産したかもしれないという思いから、(今専業主婦ですけど)、妊娠が分かれば、安静にしてしまいそうです。普段からやや運動不足気味です。それからぽっちゃりです。妊娠後の体重管理は厳しくなりそうです^^;流産の不安から、家事以外は安静にしてしまいそうなのですが、逆に体に毒ですか?少し歩いた方がいいのでしょうか? 嬉しさと不安とパニックで、訳の分からない質問でごめんなさい。経験した方、流産後のすぐに妊娠をどう受け止めたらいいですか?まだ決まった訳ではないですが、生理だとしても情緒不安定からか、どうしても不安感をぬぐいきれないです。元気を下さい。
- 生理予定日で妊娠検査薬・・・陰性です。ご意見ください
今回AIHをして結果待ちです! 大体、生理周期は27~29周期で安定しております。 昨日が生理予定日11/23(周期28日目)でチェックワンファストで検査したら見事な真っ白い陰性ということは、もう可能性はゼロですよね? と、思いつつも妊娠を希望してるのでご意見をいただけたら幸いです。 今周期 10/27生理1日目36.46 10/28生理2日目36.37 10/29生理3日目36.35 10/30生理4日目36.39 10/31生理5日目36.38 11/1周期6日目36.37 11/2周期7日36.36 11/3周期8日36.55 11/4周期9日6.22 11/5周期10日36.26 11/6周期11日36.41 11/7周期12日36.37 11/8周期13日36.30ナサニール点鼻薬ワンプッシュずつ両方の鼻に夜 11/9周期14日36.35朝ナサニールワンプシュ片方の鼻、夜ナサニールワンプッシュ片方の鼻 11/10周期15日計り忘れ(AIHをAM10:00にしてHCG3000打ちました) 11/11周期16日計り忘れ 11/12周期17日計り忘れ(デュファストン夜1錠この日から10日間服用) 11/13周期18日36.63 11/14周期19日36.75 11/15周期20日計り忘れ 11/16周期21日36.71 11/17周期22日36.62 11/18周期23日36.87 11/19周期24日36.75 11/20周期25日36.81(フライングでチェックワンファスト陰性) 11/21周期26日36.93 11/22周期27日36.94 11/23周期28日36.88(チェックワンファスト陰性) 11/24周期29日36.85 体温が高温を保っているので、つい昨日も検査薬をしてみたら陰性でした。AIHの前後は、卵胞チェックはありませんでした。 ただ、周期12日目に行き右に18ミリになってるので11/10周期15日目になりました。 今回NGであれば、病院には周期5日目にくるよう指示があるので次は排卵誘発剤をしてのAIHになると思います。 今回は、薄っすらも何もなく検査薬は真っ白ということは難しいでしょうか?
- 妊娠6週。胎嚢と卵黄嚢のみの確認は遅いですか?
初めて質問させていただきます。 妊娠を希望してやっと妊娠する事ができた24歳既婚です。 最終月経が11/24から7日間 12/6にhcg注射5000 12/9排卵済を確認 12/9~12/15デュファストン1日3回服用 生理周期は26~28日ぐらいで、12/19が生理予定日でした。その日に妊娠検査薬で薄陽性で12/24に婦人科で小さい黒い丸のような胎嚢が確認でき、妊娠4週5日との事でした。 翌日、茶オリが出て12/26に受診したところ無事で大きさは4mmぐらいと教えてもらいました。 他の治療の関係でその翌日に大きい病院で婦人科を受診した際に2mmぐらいですかねと先生に言われすごく不安になったのですが・・本日6週で受診したところ、胎嚢は大きくなっていて、中に白い縁の○があって、卵黄嚢と先生は教えてくれましたが胎芽は確認できませんでした。 6週で胎嚢と卵黄嚢だけの確認だったので成長が遅いのかなと不安に思っているんですが、遅いですかね? 大きさも教えてもらえず、エコーももらえなかったのですごく不安に思い質問させていただきました。 次の受診が2週間後なのでこのまま待つしかないのでしょうが、基礎体温も3日前くらいからガタッと下がったり不安です。 基礎体温は高温期入ってから最近までは36.75~36.99ぐらいをキープしてたのですが36.64と結構下がりました。 長々となってしまいましたが、よければ回答お願いします。
- クロミッド以外の不妊治療法について
現在二人目妊娠を望む37歳(女性)です。 昨年よりタイミング指導による不妊治療を始めて、今年の春頃妊娠できたのですが、 心拍確認後に8週で繋留流産をしました。 その後、排卵検査薬を使って自己タイミングをはかりますが、結果が出ないので 10月より以前通院していた病院とは違う、不妊外来のある婦人科へ通院を始めました。 最初の周期は自力での排卵があるということでタイミング指導を受けましたが妊娠には至らず、 次の周期ではクロミッドを生理5日目から1日1錠5日間服用し、その後卵胞チェックをすると 排卵しそうな卵胞が3つあることがわかりましたが、3つ排卵しても3つとも着床するとこはほとんど ないという説明を医師から受けましたので排卵促進剤を注射しました。 その後、基礎体温表のみ確認してデュファストンを1日2回の服用で10日分処方されました。 結果、いつもの周期より3日遅れて生理が来ました。 生理がきたらまた診察を受けに来て下さいと医師より言われておりましたので、受診したところ 基礎体温表を見た後、またクロミッドを処方されそうになったので、卵胞が複数できてしまうと 多胎児になるリスクがあるので卵胞が複数できる薬は服用したくないことを医師に伝えると、 あっさり薬の服用はやめて自然排卵でのタイミングを取りましょうと言われました。 薬の服用で、常に多胎児になるかもしれないという不安を抱えてしまうのはつらかったので クロミッドの服用中止をお願いしたのは私ですが、クロミッドより効き目が弱い薬などを処方して いただけるものかと思っておりましたので少し気落ちしてしまいました。 卵胞の大きさをチェックしてタイミング指導を受けるだけなら今までと同じなので 年齢的にもあまりゆっくりはしていられないという思いから、やはりリスクは承知で またクロミッドの服用をすべきか迷っております。 クロミッドを使用する以外にタイミング指導の中で妊娠率を向上させる方法はないでしょうか? 多胎児の出産及び育児の大変さは双子を出産した友人がおりますのでいろいろ話を聞いて 自分なりに考えされられました。 クロミッドの服用以外に妊娠率を少しでも向上させる治療があるもしくは受けたという方が おられましたらアドバイスいただければと思っております。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 不妊・妊活
- koyakokazoku
- 回答数2
- セキソビット、HCG、デュファストン使用で基礎体温が乱れています
二人目がなかなか授からずにいます。35歳です。 ホルモン値、フーナー、卵管造影の検査では特に異常なく、以前通ったクリニックではクロミッドを処方されるだけで、エコーによる卵胞の確認等もなく、クロミッドの副作用も出てきたので4周期で通院をやめました。 それから半年くらい、特に何もせず基礎体温をみてタイミングを心がけるようにしていました。基礎体温はそれなりに2層になり、低温期で35.9~36.2度、高温期は36.5~36.8度で、周期は30~34日です。 先月から、病院を変えてまたチャレンジし始めました。低温期にセキソビット内服、周期12日目から排卵検査薬をつかい、周期16日目で排卵検査薬はマイナスでしたが、エコーで卵胞が21ミリでしたのでhcg5000を注射しました。周期17日目は体温35.76度、翌18日目に36.3度、エコーで卵胞がみえなかったので無事排卵したと考え、その日からデュファストンを1日3錠のんでいます。 が、周期19日目から体温が上がらず、36.2度台で本日の周期22日まで来てしまっています。 これはどのように考えたらよいのでしょうか? 基礎体温が確実ではないということもあるのでしょうが、治療しない周期のほうが基礎体温が整っていました。 基礎体温が整うことより妊娠することのほうが目的だとは思っていますが・・・ 一般的には卵胞は20ミリになれば成熟したとして排卵してもよい頃、とされますが個人差?があるのでしょうか。私の場合もうすこし育ってからの排卵のほうが黄体機能がよいのでしょうか? 詳しい方・似たような経験のある方にご意見いただけたらと思います。
- 生理が終わらない。医者に行くタイミング。
46歳です。4月の生理の量がとっても多く、大きなかたまりも出たため(日数は8日間くらい)行きつけの産婦人科に行きました。(私はかなりひどい子宮内膜症があり、そのために不妊を経験し、ずっと通っていた病院です。幸い妊娠し子どもは今11歳です。今でも毎年一回はがん検診を受けています。子宮筋腫はありません。)基礎体温はずっと測っているので見せると「今月は、無排卵だったからだな。」と言われました。不正出血なので、とりあえず、まずは子宮頚がんの検査をし、異常なし。次に子宮体がんの検査をし、異常がなかったので、卵巣がんの可能性を調べるため腫瘍マーカーもしました。が、結局検査では異常がなく、デュファストンという薬を10日分もらい、「次の生理が来たら来院するように」言われました。そして、今度はクロミッドをもらい生理5日目から5日間飲むように言われました。これで排卵を起こし、生理を普通に戻す・・・という方針です。この時の生理は、先月のように量は多くなく、いつも通りの普通の生理で6日くらいで終わりました。ところが3.4日すると、少ない量ですが出血があり、その後、ずーっと続いています。痛くもなんともありませんし貧血にもなりません。クロミッドを飲んだにもかかわらず、排卵していないようで、体温は低いままで現在周期は36日目。少量の出血は続いていますが、たぶん、これは生理ではないと思います。 検査もいっぱいしたし、薬ももらったのに排卵せず、生理も来ない・・。もう更年期も近いし(特に自分では「更年期障害」のような症状もないのですが)、排卵しないのでしょうか?この出血はなんなのでしょうか?(去年の夏、同じような症状になり、やはりがん検査もし、異常がなかったので、今回と同じように薬をもらったら、すぐに元に戻りました。) また医者に行くつもりですが、いつ行ったらいいのかタイミングがわかりません・・(体温が上がったら・・とか、次の生理が来たら・・とか・・)。本を読むと「不正出血は、医者でも原因がわからない事がある」と書いてあります。次に行ったら、どんな治療がありますか?同じような経験をされた方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- sarahsarah
- 回答数2
- 妊娠希望です、タイミング取れていますか?
30歳、妊娠希望です。 5周期、自己タイミング後、基礎体温表はガタガタで妊娠しなかったので、早めに自分の体を知ろうと思い、産婦人科に通院しております。 タイミング法で治療しており、6周期目デュファストンのみ、7周期目は卵が育たなかったので何もせず、8周期目はクロミッドとデュファストンを使用。妊娠には至りませんでした。 今周期のタイミングが取れているか見ていただきたくご質問させていただきました。 (生理周期は大体30~32日、卵が育たない周期が半年に1回くらいあり、その場合は40日) 前回の生理は2/19でした。 D5より1日1回、夕食後にクロミッドを5日間服用。 3/3に卵胞チェック、左右とも20mm、内膜7.5mm。 3/7に卵胞チェック、排卵済みを確認、内膜10.5mm。 2/19 D1 36.33 生理開始 2/20 D2 36.34 2/21 D3 36.48 2/22 D4 36.51 2/23 D5 36.38 クロミッド服用開始(5日間) 2/24 D6 36.20 2/25 D7 未測定 2/26 D8 36.53 2/27 D9 36.35 クロミッド服用終了 2/28 D10 36.47 3/1 D11 36.69(前日飲み会) ★タイミング(夜) 3/2 D12 36.36 排卵検査薬:デイビッド(陽性) ★タイミング(夜) 3/3 D13 36.26 デイビッド(朝:陽性 夜:薄く陽性) 【再診】卵胞:20mm 3/4 D14 36.34 デイビッド(朝・夜:薄く陽性) 3/5 D15 36.33 デイビッド(朝:薄く陽性 夜:とても濃く陽性)夜、ドゥテスト(基準線より濃く陽性) ★タイミング(3/6の0時半頃) 3/6 D16 36.53 デイビッド(朝・夜:薄く陽性) 夜、ドゥテスト(基準線より薄く陽性)夜下腹部痛 3/7 D17 36.46 デイビッド(朝:薄く陽性) 【再診】排卵済み確認 プロゲデポー筋注125mg ★タイミング(3/8の1時半頃) 3/8 D18 36.77 主人の残業で隔日でタイミングを取ることができなかったので 不安で仕方ありません。 おそらくD16に排卵?と考えていますが・・・ 最近、周りが妊娠・出産していて焦りを感じています。 タイミングは取れていますか? ちょっと、デイビッドの陽性→薄く陽性→濃く陽性に翻弄されて、薄くなった時点でまだだな。。と思ってしまったので、タイミングに不安があります。 早く高温期になり、生理予定日になってくれないかと、心待ちにしています。 今回ダメだったら子宮卵管造影を予約します。 不足する点がありましたら申し訳ありません。 ご意見よろしくお願いいたします。
- 不妊治療について
34歳既婚女性です。 昨年末退職し、子作りを考え始めました。 定期検診等でお世話になってきた産婦人科(産科あり、人気がありいつも混んでいる、一通りの不妊治療はすべてできる)に通院をしております。 在職中は生理が40~60日周期になることもあり、 最近では30日周期となっております。 産婦人科で子作りについて相談したところ、 先月の高温期からデュファストンを処方されました。 その後、生理がきた為、クロミッドを処方され、 現在は排卵を待つ状態です。 プロである医師が処方をする薬ですから、迷わずに服用しました。 子作りを始めたばかりなので、初めから薬をのむことについて抵抗があると伝えたところ、 「飲むか飲まないかはお好きにどうぞ」「飲んだところで排卵するかどうかは私達にもわからないんですよ、飲んだところで上がる確率だって2%くらいですよ?年齢的にも悠長なこと言ってられませんし」と言われました。 不妊治療については勉強し始めたばかりで、呑気な私に立腹されたのかもしれませんが、 ひどく落ち込みました。 相性の良い先生に会うまで病院を探すべきかと考えていますが、 今までの体を診てきてもらったこと、 検査をいくつか済ませてしまったこと(精液検査→以上なし・血液検査→ホルモン値が足りない)で、 転院先でまた一からとなると・・と、二の足を踏んでいます。 いま迷い、質問をさせて頂きました。 1.医師が話すように、この年齢で既に悠長なことを言ってられないようであれば、 不妊専門病院かつ相性の良い先生がいる病院にさっさと転院した方が良いか。一通り治療が受けられるのであれば、病院はどこでも良いか。 2.薬に抵抗を感じることなく、子供が欲しいなら積極的に治療に取り組むべきか。 すべて自分や主人と話し合って決めることとは承知しておりますが、 もし経験のある方々からの経験談やアドバイスを伺えましたら幸いです。 まわりには既に子供がいたり、妊娠中の友人が多く、 あまり相談できる相手がおりません。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 陽性反応後の受診、不安です…(かなり長文です)
こんにちは、つい先日hcgの検査薬への影響について質問させていただいた者です。その節はご丁寧なお返事をしていただき感謝しています! 今回の質問は、前回の質問の延長的なところがありますのでまずは簡単に前回の質問について書かせていただきます。 クロミッドで卵胞が28ミリまで育ち、29日にhcgで排卵させ、1日に排卵済み確認。30日に排卵したと思われます。 1日より10日間デュファストン服用。 高温期が続き(8日からさらに高温に。)15日にクリアブルーにて薄く(終了線より薄いものの、誰が見ても反応確認できる程度)陽性反応を示しました。 そこでhcg投与から16日経っていますが検査薬に影響があるか質問させていただきましたところ、ほぼ影響はないでしょうとのお返事いただきました。 ただ14日以上影響が出る人もいるとのことで2日後(17日)に再度検査をし、15日より濃くなっていれば自然hcgであろうとのアドバイスをいただきまして、16日と17日(本日)検査をしたところ、若干ではあるものの濃い反応を示しました! 病院に電話すると「早めの受診を」との事でしたので本日朝一で受診して来ました。 さて、ここからが本題になります… 本日の受診で妊娠していれば4W3D。 内診時、先生が「尿検査で陽性反応出てるねー。まだ何も見えなくて当然だけど一応見させてね」と一言。 そして「やっぱまだ見えないね、でもまだ見えなくて当然だから平気だよ、内膜もこれだけ厚くなっているし。(確か23ミリか24ミリでした)生理前の厚さじゃないね。」 ここでまず一つ。 ①生理前が一番内膜が厚くなると聞いていたので、このまま生理になる可能性も考えられるのでは…?生理前の一番厚くなる内膜はおよそ何ミリなのでしょうか?そして妊娠初期の内膜の厚さはおよそ何ミリなのでしょうか?違いはないのですか? その後、生理前と同じような下腹部痛を相談すると「これだけ厚いんだもん、痛みがあるに決まっているよ。心配だろうけど普通な事だからね。この時期は生理前と区別が付かないから安心して。生理が来そうで来ない不思議な感じが今の時期だから」 安心しました☆ 念のため29日に打ったhcgの影響についても尋ねてみると「10000単位だと10日前後なら反応するかもだけど…今日で18日経ってるからね、まず影響はないと思うよ。でも、なきにしもあらずだから採血でホルモン検査もしてみようね」との事。 そして最後に… 「まだ何も見えていないから、今の時点では『妊娠です』とは言えないね、検査で反応が出ても100%妊娠ですとは言えないって事。子宮外妊娠・hcgの影響・流産の可能性・無事育っていく可能性。神のみぞ知る事だからね。ちゃんと祈っていてね、また1週間後においで」と言われました。 「子宮外妊娠・流産」の言葉に不安でたまらなくなりました。 まだ胎嚢が見えなくても仕方ない時期(見える方もおられますが)というのは分かっていたし先生も「まだ見えなくて当然」とおっしゃっていましたが… ここでいくつか。 ②胎嚢が確認出来る前に受診した場合、このような「子宮外妊娠や流産」の可能性は誰にでも告げるのでしょうか? それとも私に異常が見られたのでしょうか…? ③子宮外妊娠の場合でも子宮内膜は厚くなりますか? ④もし子宮外妊娠や流産であった場合、何か症状はありますか?また来週胎嚢が確認されなかった場合どうなるのでしょうか…?胎嚢未確認=子宮外妊娠または流産になるのですか?その場合にも何か症状は出るのですか? 4つも質問してしまい申し訳ありませんがお返事いただけると幸いです。 また長文を読んでいただきありがとうございます。 初めての事だらけで不安になるばかりです(T^T) よろしくお願いします!
- タイミング見てください(二人目不妊治療中)
昨年の10月から2人目を授かりたいので、子作りもスタート&タイミングを婦人科で指導していただいています。 これで10ヶ月目になりますが、毎月撃沈している37歳の者です。 1周期目からやはり高温期が短く10~11日くらいなので(ホルモン値は問題なし)デュファストンを処方され、 主人が出張が多いのでタイミングを合わせて20ミリくらいのいい大きさになればhcgを注射しています。 この期間に検査をすすめましたが、 気になることといえば血液検査で一度FSHが9.4の時があった(でも前月7.6、翌月7.3でした)くらいで、 1人目の時にあった高プロもなく、どのホルモン値もまぁまぁで、精液検査も数値があがっています。 今はだいたいD13~15で排卵、デュファストンのおかげで高温も13~14日ある状態です。 タイミングは排卵前後に2~3回とっています。 今は体温は排卵の時以外特に計らず、自己排検と排卵近辺に病院でエコーで確認してタイミングをとっています。 もう高齢ですし、そろそろステップアップすべきかなと思っていますが、 もしかしてタイミングがあってないのかな?何か穴があるなら。。と思ったりして質問してみました。 記録がてら今期のタイミングをみていただけたら&アドバイスをいただけたらと思います。 7月 8日 (D6) 子宮卵管造影検査、37歳誕生日 13日(D11) 排検 (-) ○左16ミリ(右12ミリ)、内膜9ミリ 14日(D12) 排検 (-)目を凝らすとうっすら ☆タイミング(1) 15日(D13) 排検 (+)終了線と同じ濃さ ○左20、内膜10 16日(D14 35.94℃) 排検(+)終了線より濃い ☆タイミング(2) ○左22、内膜11 hcg5000(3) 17日(D15 36.24℃ 高温1日目?) 18日(D16高温期2日目) デュファストン開始 ☆念押しタイミング(4) ↓ 25日(D23高温期9日目) hcgの抜け確認の妊検スタート、まだうっすら+ タイミング(1)は深夜2時(もう15日ですね) タイミング(2)は午前11時 hcg5000(3)は午前12時半 念押しタイミング(4)は夜10時です。 前回は13日目のリセットまでhcgが抜けず、ずーっとうーーーっすら陽性のままリセットしました。 そろそろステップアップと思いながら、1人目をタイミングで授かっていることと、 卵管造影後のゴールデン周期に入ったので、転医に備えてデータを集めている段階です。 ちなみに出産してから2年ちょっと生理が来ず、断乳直前の 昨年の6月末から生理が再開しました。 高プロ気味だったことも関係しているのかな?と思いましたが、ホルモン値は今回は正常ということで薬も処方されていません。 ただまだしぼればにじんで集まって水滴になる程度乳汁はでているのも気になっているので、次回先生にテルロンを飲んだ方がいいか聞くつもりです。 (うちの先生は不妊専門でもないので積極的な治療はすすめない方針ですが、こちらが希望すればやってくれます。) ちなみに1人目の治療経過も参考までに記載します。 1人目は32歳の時、授かりたいと思って長年飲んでいたピルをやめ、3~4カ月ほど休薬期間をおいたあとすぐにタイミング指導を開始しました。 1周期目からずっと血液ホルモン検査より黄体ホルモン値が平均ギリギリで高温期が短めなのでデュファストンを処方され、主人が平日出張が多いのでタイミングをとりやすいようにいい大きさになるとhcg注射をうって排卵させてもらっていました。 2周期目から低温期が長いのでクロミッドを処方されるも、だんだん内膜も薄くなっていったので、 4周目からHMG注射にきりかえました。 その間に主人の精液検査もしましたが、3800万と少し値は悪かったものの特に治療はなしでした。 5周期目に卵管造影をしましたが、痛みもほぼなくきれいに通っており、若干子宮の上部が下がっている(双形というほどでもなく弓状くらい)けれど、問題なしと言われました。 そして6周期目はプロラクチン値が若干高めなことと、点状にじむ程度に乳汁らしきものがでるので、テルロンを処方され、その副作用がきつかったので低温期は注射はなしになりました。 そしてその周期に妊娠しましたが、弓状子宮のせいか前置胎盤でハイリスク妊娠。 無事出産できて今3歳になりました。 長くなりましたが、詳しい方よろしくお願いします!!
- 締切済み
- 不妊・妊活
- naokaz0097
- 回答数1
- 妊娠したい。でも排卵日がつかめない
こんばんわ。 いつもお世話になっております。 今回もご回答よろしくお願いします。 私の生理周期は24~28日ですが、(ほぼ25・26日) 排卵特有のおりものが出るのが早く8日~10日の間に出てきます。 (しかも一日とかで終わります) 1日、また数時間しか伸びるおりものが出ないと卵管を 通りにくいと聞きますが、病院での治療しか方法はないですかね? また、たまに全く出ない月もあります。 出ない月は排卵していないのでしょうか? そして、おりものが出て、何日か後に体温が上昇するのも (排卵当日には伸びるおりものが無いので?) 妊娠しにくい原因なんでしょうか? 以前病院に行っていたものの、今は金銭的・時間的に難しいため 自分の排卵がつかめず悩んでいます。 2日~3日に一度タイミング取りまくるしかないでしょうか? それも、仕事の都合中々うまくいきません・・・・ 先月で言うと、9日目におりものが出て、体温が上がったのは 15日目(14日目は中温?)生理が来たのは24日目でした。 高温と見られるものが9日しかないのですが、ホルモン検査を 以前した際には問題はないが一応とデュファストン?という 薬を飲んでいました。ただ、内膜症が酷いと言われました。 今回も生理がもうすぐ終わり排卵が近づいてくるので 同じようなタイプで妊娠された方のお話や詳しい方の意見 お待ちしています・・
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#48364
- 回答数2