検索結果

パナソニックテレビ

全6645件中2561~2580件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • HDDレコーダーからディスクに焼く方法!

    こんにちは。 機械音痴なのでお助け下さい! 現在AQUOSのTVを使っています。 テレビ番組をTV内蔵HDD内に録画しているのですが、 容量がいっぱいになってしまい 消したくない番組をDVDかBlu-raydiscに移したい(保存したい)のですが、 どのような方法がありますか? ほかにはPanasonicのBlu-ray再生専用機しかありません。 録画再生できる機械を買う予算がないのでなるべくシンプルな方法が知りたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

    • pepe-co
    • 回答数4
  • カラーテレビドアホン(松下製)故障

    今、松下製のカラーテレビドアホン(WQR210W)を使っているのですが、外のカメラつき子機が故障し画像が映りません。 そこで、メーカーに問い合わせしたところ生産終了してるのでないという返事でした。 できれば、子機だけ変えたいのですが、現在のパナソニック製の子機を接続したらちゃんと使用できるものなのでしょうか? やはり、全部取り替えないといけないでしょうか? 申し訳ありませんが、どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • テレビドアホンの取り付け方

    簡単に取換えできますとの情報に乗り購入しましたが、困っています 現在ドアホンタッチ1型を使用しておりますが、テレビドアホン電源直結式VL-SV-50XLを購入し取り付けようと思いましたが、「AC100V電源線を、誤って接続端子につなぐと機器がこわれます」とあります。現在の配線は、黒・赤・白とCU単線専用白と1.6mm黒が配線されています。機器はどちらもパナソニック製です。宜しくお願い致します。

  • ビデオカメラで撮影した画をDVDに焼くと画像が劣化

    FULL HDのビデオカメラを購入しました。 撮影した動画をビデオカメラ付属のソフトを使い編集、PCからDVD-Rへ焼いたんですが、画質がかなり劣化してしまいます。 知人も、機種は違いますが同じような事を言っていました。 ビデオカメラ本体で再生し、テレビで見る画像は大変美しいので、この差が残念でなりません。 画質を落とさずに焼く方法はあるでしょうか。 よろしくご教示願います。 因みに機種は、パナソニックHDC-HS350 です。

  • e2byスカパーを視聴したいのですが・・

    e2byスカパーを見たいのですが・・・基本的なことを細かく教えてください!私の見ているテレビはアクオス地上デジタル、BS、CS110対応です。e2byスカパーで夏フェスをDVDレコーダーに録画したいのですが最初に何をしたらいいのでしょうか?レコーダーはPanasonic DIGAです。型はDMR-EH50です。BSのアンテナはありますがたぶんCS110対応でないとおもいます。 質問の内容もよくわからないかもしれませんが回答よろしくお願い致します。

    • mountan
    • 回答数2
  • AQUOS携帯への動画の転送について

    ソフトバンクユーザーです。 近々、機種の変更を検討しており、シャープのAQUOS携帯(SH923)かパナソニックのヴィエラ携帯(P921)にしようと思っています。 (今のところデザイン的にP921のほうが優勢です。) そこで質問なのですが、我が家はテレビ、HDDレコーダーともにAQUOSです。 このレコーダーで撮ったデジタル放送を携帯に転送して見る事は可能でしょうか? その場合、AQUOS同士のほうがスムーズにできるのでしょうか? 転送方法など簡単に教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

    • beerf
    • 回答数1
  • 42RH500の内臓HDDからPCのHDDへ録画番組のコピー

    東芝のレグザ(42RH500)を購入しました. 内臓のHDDにテレビ番組を録画したのですが,そろそろ容量が 一杯になってきたので,PCのHDDへ移行したいと考えています. どなたかやり方のご存知の方,教えていただけないでしょうか? PCはパナソニックのレッツノートで,CF-Y7です. もし,いったん外付けのHDDに移してからでないと不可能, ということでしたら,それらの方法を教えていただけると助かり ます. よろしくお願いいたします.

  • PCで録画した番組をRAMにしたいとき

    パソコンのテレビで番組を標準で録画しました。3時間ぐらいの番組です。 それをRAMに落としたいのですが番組の容量が大きくて、RAMにすべて収まりません。 どのようにするとRAMに収まるでしょう。 収まったらCMなどカットをする編集をしたいのです。 DVD-R、RWにはできるのですがどうしてもRAMにしたいのです。 わかる方お願いします。 OSはWIN、使っているRAMのソフトはもともとパソコンに入っていた(HITACHIのプリウス) Panasonicです。

  • DVDレコーダーの画面が真っ暗

    1年前に購入したパナソニックDVDレコーダーDIGAを購入して機嫌よく使用していました。ところが昨日からDVDの再生やHDDに録画していた番組、またDVDのメニューなどがテレビの画面で見ようと思っても真っ暗で見えません。かすかに映っているのはわかるし、音声は異常がないのですが。やはり故障でしょうか?直接メーカーに聞けばいいのでしょうが、もしかして基本的な操作で直るならと思い、投稿しました。お願いします。

  • SONYテレビのリモコン(RM-J256)の使い方

    SONYテレビKV-25DA65の附属のリモコンRM-256で他社のビデオデッキ等の操作ができるはずなのですが、説明書を無くしてしまい操作方法が分かりません。 panasonicのNV-HV1というビデオデッキを操作したいのですが、その方法を教えて下さい。(以前に操作したことがあるので出来ることは確かです。) SONYのホームページには取扱説明書はありませんでした。 どなたか同じリモコンをお持ちの方教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • BS画像のちらつきについて

    初めてですが宜しくお願いいたします。 ひと月ほど前にPanasonic Vieraの液晶テレビを購入いたしました。 BS1,2(NHK、ここが一番多くチラつきます)を見ていると時折画面に、モザイクがかかったようなちらつきが横に走るときがあります。とくに、大雨の時とか、天候が悪いと良く出てきます。 これは仕方がないのでしょうか。アンテナでも取り換えれば何とか成る物でしょうか。 ご存知の方がおられましたら御教示宜しくお願いいたします。

    • noname#30845
    • 回答数2
  • iBOOKをGW-MF54Gを利用してインターネット接続

    みなさまはじめまして、現在、iBOOKで、AirMacカードからAirMac経由でインターネットに接続しておりますが、GW-MF54G経由でAirMacにインターネットに接続しようとおもいましたが、なかなかうまく設定ができません。 もともとはパナソニックのデジタルテレビ Tナビに接続しようとしてパソコンで設定し、インターネットに接続できる状態になれば可能ですといわれ設定しておりますが、できないです。GW-MF54GからAirMac経由で接続されたかたおられないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • テレビとDVDレコーダーのIrシステム接続録画について

    我が家のテレビは、ビクター(LT-32LC85)で、DVDレコーダーはパナソニック(DMR-XW30)で、双方間を3色のケーブルとIrシステムでつなげてあります。録画についてなのですが、TV側の番組表から予約録画すると、時間帯はあっているのですが、録画したいチャンネルと違うチャンネルを録画してしまいます。ビデオの番組表からの予約は、もちろんきちんと出来ているのですが、TV側からだとどうして失敗するのかどなたか教えていただけませんか?

    • ru-suke
    • 回答数3
  • ブロードバンドレシーバー「DY-NET2」について

     PanasonicのDVDレコーダーを購入予定で テレビ番組ガイドという番組表を表示させる機能を 使うには、BSデジタル、TVアンテナから番組表情報を 取得するという事なのですが 私の家のTV受信は、 ケーブルTVで受信しておりBSもアンテナが無いので 受信できません。  メーカーに問い合わせたところ 「DY-NET2」ブロードバンドレシーバーを繋げれば 番組表を取得できるとの事ですが 使用されている方の 使いやすさ 等を聞きたいのでお願いします 

    • globef
    • 回答数1
  • デジタルビデオカメラ

     妹の結婚式撮影のため、急遽ビデオカメラを買いました。機種はPanasonic NV-GS250です。  いままでビデオカメラは一度も使ったことがありません。昨日色々といじっていてフルオートで撮影して、テレビにつなげて再生する、というところまではやりました。  説明書を読んでいると機能がたくさんあります。式は明後日です。  ぶっつけ本番なので、フルオートでも十分うまく撮れるか否か、この機能を使ったほうが良い、などのアドバイスをお願いします。

  • BDレコーダーのリモコン設定で

    現在、テレビ・モニターに2台のパナソニック製BDレコーダーを接続していますが、2つとも新・旧含めてどちらのリモコンで同時に動作し反応します。 一応、リモコン設定を変更しようとしていますが、どちらもチャンネル1しかなれずに2~6にセットしても勝手に1しか出来ないと表示されて、1になってしまいます。 どうやれば、新しい方のレコーダー・リモコンを1か2にして、古い方を新とは別の番号にセット出来ますか?

    • tankaz
    • 回答数4
  • VS-SGE20LAとVS-SGZ20Lについて

    ■製品名と型番を記入してください。  VS-SGE20LA  VS-SGZ20L ■どのようなことでお困りでしょうか?  この二つは、どちらもスペックが同じとお見受けしましたが、どちらが新しい製品なのでしょうか? 購入するとしたら、新しい方を購入した方がサポートの面で良いと思っているのですが、いまいち調べてもわからないので教えていただけるとありがたいです。  よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのインターホン・テレビドアホン」についての質問です。

  • ディーガに録画した番組をPCにダウンロード可能か?

    ■製品名と型番を記入してください。 レコーダー(ディーガ)  ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 ディーガでは、ソフトフェアをインストールするとPCで録画やTVを見ることができると思います。また、DIGA Drive 機能を活用すると、PCとデータ共有ができると思います。 ディーガに録画した、テレビ番組をPCにアップロード(ダウンロード?)することが可能という事でしょうか? ※OKWAVEより補足:「パナソニックのレコーダー」についての質問です。

  • wowow加入の視聴環境について

    今、WOWOWに加入しようと思っています。 WOWOWを視聴するにあたって、視聴環境によっていろいろ変わってくるようですが、チューナー対応とかアンテナとか、下記URLを見てもよく分からないところが沢山あるんです。http://www.wowow.co.jp/info/subscription/annai_wowow.html 私の家の環境は、 (1)BSアンテナらしきものはありません。 (2)テレビは、リモコンにBSのチャンネルがあります。 テレビの裏にBSアンテナを差すでっぱりがあります。機種はMITSUBISHIの29C-XA11です (3)DVDレコーダー『DIGA』のDMR-E50があります。(Panasonic) テレビをビデオ1にして、DVDレコーダーのチャンネルを合わせると、WOWOWの無料放送は見ることができます。だからお金を払えば簡単に見られるような感じもするんですが…。 ※DVDレコーダーの裏にはD1/D2映像出力端子とデジタル音声出力端子と書いてある四角い差込口があります。 補足ですが、デジタルWOWOWでもアナログWOWOWでも、どちらでもいいんですが、できれば安いほうがいいです。早めに回答をくださると幸いです。どうかご教授お願いいたします。

    • noname#9091
    • 回答数4
  • アンテナ変えたらテレビが映ったり映らなかったり

    教えてください。 アンテナが古くなったので電気工事屋に依頼し、アンテナを変えました。 交換当日と翌朝は問題なく映っていたのですが、翌日の夕方から映らなくなりました。 電気工事屋が調整し、映るようになりました(アンテナレベル60代)が、2日後に、また、映らなくなってしまい、今日、再々調整をしてもらい一時映っていましたが、またまた映ったり映らなかったりという状態(ほぼ映らない状況)になってしまいました。 テレビが3台ありますがどのテレビも映りません。アンテナレベルは0時々30程度です。 付属機器としてDXアンテナ社のUHFブースターのBU33L2(家外用)とBU41L2(家内用)を取り付けております。 あと、従前のアンテナをつけていた時からパナソニック社のTY-BP32というブースター(家内用)もつけたままです。(この危機のスイッチを切るとすべてのテレビが映らない) 参考に3回中1回目と2回目の天候は雨。今日は曇りです。 見当がつく方がいらしゃいましたらご回答のほど、よろしくお願いします。