検索結果
マウス接続設定
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- DEFT ProのMacでのボタン設定が反映しない
トラックボール型マウス DEFT PRO TRACKBALL で mac(OS ver. 10.15.4) でボタンの割り当てが反映されません。 マウスはBluetoothで接続し、 エレコムマウスアシスタント5をインストールし、 ボタン割り当てを決めた後、適用を押し、ウィンドウがとじます。 ですが、それでも割り当ては反映されず、 もともと割り当てられていた、左クリック、右クリック、すすむ、もどる のみの割り当てです。 設定が反映されない要因などございますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- マウス・キーボード
- masao-oasam
- 回答数2
- マウスが突然反応しなく
モデルMG-1456のマウスが突然反応しなくなりました 接続の再設定をするため電池を新品に入れ替え手順通りコネクトボタンを押しても反応がありません ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- inkophoto
- 回答数3
- Bluetoothについて
突然Bluetooth接続ができなくなりました。設定からもBluetoothの「on」[ off」という項目がなく、マウスやヘッドホンが使用できず困っています。対処方法はありますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- yasuto19800125
- 回答数2
- USBマウスが認識しません
シャープのノートパソコンを使っています。 「PC-CW40T」「Windows Vista Home Basic Service Pack 1」です。 サンワサプライの「MA-93HUDY」というUSBマウスを購入して接続したところ、 最初のうちはしばらく動く(認識している)のですが、しばらくすると動かなくなります。 それで、マウスをぬいてもう一度差し込んでも相変わらず動きません。 再起動しても変化はありません。 ただ、電源を切って翌日等にパソコンを立ち上げると、また最初だけ使えます。 これはどういうことなんでしょうか? 解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。 どうぞよろしくお願いします。 ※ ちなみに、「コントロールパネル」→「ハードウェア」と「サウンド→マウス」 と「マウスのプロパティ」開き、 「ボタン」タブの「ボタン構成」の「デバイス(V)」というところを、 「他のポインティングデバイス」に変えて見てもダメですし、 「デバイス設定」タブの 「USBマウス接続時に内蔵ポインティングデバイスを無効にする。(U)」にチェックは入っています。 しかし、「ハードウェア」タブを見てもUSBマウスのものらしきものはありません……。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- noname#205469
- 回答数1
- ワイヤレスマウスがUSBで認識しない
Microsoft Wireless Optical Mouse 5000をUSBでパソコンに繋ぎたいのですが、パソコン側でも認識してくれませんし、マウスの受信部のランプも光っていないため通電もしていないようです。 ちなみにOSはWindows Vistaです。 他の質問やウェブページを参考にして ・BIOSの設定を確認する ・デバイスマネージャの設定を確認する ・ドライバの再インストール ・他のUSBポートを使う ・ps/2接続をしてみる などしましたが全く改善されずお手上げ状態です。 USBポートは5つあるのですが1つはキーボードで使っていて、それも含めた5箇所全部で試しましたがダメでした。 同じくマイクロソフトの有線マウスのほうはどこのUSBポートに接続しても問題ないのですが…。 新品で買ったばかりなのですが、やはりマウスの故障でしょうか? ご回答お待ちしています。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- mikeneko85
- 回答数5
- ユーザーマニュアル
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== デスクトップPC Windows11 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== Bluetooth接続キーボード TK-FFBM03SKBK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 買ったばかり ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== マウスはEX-Gを使っています。マウスの設定はMouseAssistant6で可能ですが キーボードのキー設定変更は不可ですか? また、キーの説明はWEBページのみでPDFなどのマニュアルは発行していませんか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- マウス・キーボード
- OKP-FCC60A45
- 回答数1
- PS3にワイヤレスキーボードを接続したい
PS3にワイヤレスキーボードを接続しようと思ってソニーのVGP-WKB1のキーボードを購入しました。ところが、マウスは認識するのですが、キーボードが反応しません、何か設定があるのでしょうか? よろしくお願いします。
- マルチペアリングが出来ない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS Windows10,11 ノートパソコン ・製品名・型番 Bluetooth EX-G M-XGM15BBSGM/EC ・発生時期 2023/11/6 購入後 ▼お困りごとの詳細 【スイッチの切り替え変えても複数台のパソコンで使えない】 購入後2台のパソコンにてそれぞれペアリング設定を行った。 ペアリングは1台ずつスイッチを切り替えて設定しそれぞれのパソコンでの動作を確認。 1台のパソコンでの処理が終了(電源OFF)し、接続済みの2台目パソコンをON、マウスのスイッチを切り替えるが接続できず。 2台目のパソコンの電源OFF 。1台目のパソコンを電源ON、マウスのスイッチを切り替えるがこちらも接続できなくなっている。(再度ペアリング操作で接続可) 両パソコンともWinodwsの設定「Bluetoothとその他のデバイス」で「EX-G ペアリング済」と表示されている。 どなたか解決策をお持ちでしょうか?よろしくお願します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- win98 セーフモードでしかマウスが動きません
FMV NE/36LA(FMVNE36A6)OSはwin98です。このノートPCをもらったので、LANでWinXPにネットワーク接続しました。プリンタドライバをインストールして、再起動をすると画面が最小になり、マウスが動かなくなりました。 コントロールパネルの画面のところから最大にしても最小に戻ってしまいます。 セーフモードで起動すると、マウスは動きます。 マウスの設定をしようとすると、エラーのダイヤログが出てきて、○○のファイルが壊れています・・のようなメッセージが何種類か出ます。 ネットワークには接続できていますし、ネットもできますがプリンタの共有はできません。 理由がわからず困っています。よろしくお願いします。
- PC PCN1635JAL SSS
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ノート PC-N1635JAL 今月購入しました。我が家のルーター(ID,PW持参)への接続方法を教えてください。 ・購入前の他社製のマウスをこれからも使用したいです。設定方法をお教えください。 ・製品名・型番(ノート PC-N1635JAL、型式番号 52009638R) ===ご記入ください=== ・接続方法および機器構成 接続装置(ルータ)←(無線LAN??) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:アップデート方法・接続方法がわからない・設定方法が知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- OKP-BF80C551
- 回答数4
- USBでのマウスの接続
アップルで、Windous 7を使っています。マウスを有線のマウスにし、USBで接続をして使っていますが、時々なのですが無効になり、抜いて差し込むということをしなければ使えなくなります。設定なり何かをしなければいけないのでしょうか?それとも仕方がないことなのでしょうか。もし何か方法があればお教えいただければ幸いです。
- Windows98で再起動ができません。
Windows98のスタートメニューから再起動を選択すると、Windowsが終了した後PCが再起動しハードウェアの情報が表示されて黒い画面のまま止まります。 Ctrl+Alt+Delを押すとWindowsが起動しますがデスクトップが表示される前に「マウスが接続されていません」というエラーが出てすべての入力が出来ません。 BIOSの設定をしようとしてもキーがきかないのでPC起動時からマウス、キーボードが使用不可になっているようです。 Ctrl+Alt+Delの再起動でも同様です。 Windowsを完全に終了してから起動すればちゃんと起動します。 なにをしたらこうなったかは不明です。 PCは自作 マウス、キーボードはPS/2接続です。 OSはWindows98SE ウィルスバスター2001とエレコムのホイールマウスユーティリティを常駐しています。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- imak
- 回答数1
- リモート環境下での多ボタンマウス使用について
RemoteViewというリモートワークソフトを使用してテレワークを行っています。 クライアントPC用に多ボタンマウス「ELECOM M-DWL01DB」を購入しましたが、リモート接続では左右クリックキー、上下スクロールキー以外の、サイドボタンや横スクロールキーがホスト側操作に反映されません。 クライアント側、ホスト側双方にドライバをインストールしましたが、ホスト側のマウス設定画面を見る限りそもそも本マウスが認識されていません(カーソル移動、左右クリック、上下スクロールはできます)。 リモート接続環境下での作業性アップの為にと思ったのですが、これでは購入した意味が・・・ 購入前によく確認すべきだったのですが、リモート環境ではこういった多機能マウスのサイドボタン(「戻る」・「進む」など)は使用できないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- マウス・キーボード
- quasar1234
- 回答数2
- パソコンのスリープ解除方法の設定
パソコンのスリープの解除を一定の操作以外でできないようにしたいと思っています。 例えば、PCの電源スイッチを押す以外はスリープを解除しない というようなものです。 キーボードやマウスはデバイスマネージャーからできるみたいですが、 USBの接続、取り外し等の場合は設定項目が見当たりませんでした。 このような設定方法があれば教えていただきたいです。 OS:windows7 Home premium メーカー:ショップブランド
- 締切済み
- Windows 7
- 1245782356
- 回答数1
- ワイヤレス機器はBIOS・WINDOWSインストール時使えるの?
パソコンの周辺器の接続が最近ワイヤレス化 (ワイヤレスUSB・Bluetooth等) されつつあります。 そうすると、自作機を組み立て設定する際、未だWINDOWSも何も入っていない状態で、BIOSの設定時にワイヤレスキーボードが使えるでしょうか。 又、WINDOWSのインストール時にもワイヤレスキーボード及びマウスは使えるでしょうか。 あるいは、WINDOWSのインストールが完了するまでは有線機器で行い、WINDOWSが動くようになってから、ワイヤレス機器に代えるのですか。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- yuu09
- 回答数6
- Logicoolのワイヤレスマウスが使えません
こんにちは、パソコンに関しては素人のものです。 先日、logicoolのワイヤレスマウスM325型を購入して 早速、取り付けてみたのですが設定がうまくいきません ネットからunifyingソフトウェアをDLしてマウスとの接続を試みるのですが いつも「Unifyngレシーバーを接続してください」の画面でレシーバーを接続しても それが認識されず次に進めなくなります ネットで調べた以下のことは試してみました 別のUSBポートで試す PC再起動 アンインストールと再インストール PS3コントローラー用ドライバーの削除 初期不良は考えにくいので、やはりPC側に問題があるのだと思います 回答よろしくお願いします
- IST PRO マウスアシスタント
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・lenovo note ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。 マウスアシスタント6.1.0でハードウェアモードでボタン割り当てしたい。有線で接続していますが、プリセットが表示されない状況です。初めて接続していた時はプリセットが表示されていましたが、2回目以降の接続で表示されなくなりました。アンインストール、再起動、マウスドライバ再設定試みましたが改善されません。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- マウスの接続について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ELECOM SHELLPHA Five ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== M-SH20BBSKNV ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 9月19日頃に商品を購入 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSIDの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ELECOMのマウスを購入し、専用の無線LAN を使用して接続をしているのですがうまく接続できません。 パソコンのデバイス追加画面にもマウスの接続の物は出てきません ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- swRabi75110
- 回答数4
- 新しいマウスのマウスアシスタント
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:アダプター) ===ご記入ください=== マウス ・製品名・型番(例:U2C-AC05BK) ===ご記入ください=== M-DWM01DM ・利用端末・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== デスクトップパソコン ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 購入してすぐ ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・エラーが発生する) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== これまでM-XG3DLBKのマウスを使っていたのですが新調しました。 新しいマウスをマウスアシスタントでボタンに役割設定したいのですが、 右クリック「マウスの切り替え」をしても、新しいマウスが出てきません。 新しいマウスは普通には動いています。 マウスアシスタントで新しいマウスの設定をするにはどうしたらいいのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- aa3978
- 回答数5
- USBマウスが急に動かなくなったってしまった
USBマウスが急に動かなくなったってしまったのですが、原因がわからなく、困っています。有識者の方、ご教示おねがいします。 これまで、半年以上問題なく使用していました。 別のマウス、PS/2をUSBにさすとそのマウスは動きます。 再起動は何度も試みてます。 電池も交換してみました。 USB側が点灯していない。「・・壊れた???」 コントロールパネルのマウスを開くと、 [MicrosofutマウスをコンピュータのUSBポートに接続するか、Bluetoothテクノロジを使用するMicrosoftマウスの場合はセットアップを完了するまで、一部のマウス設定が動作しない可能性があります] と、表示されます。 デバイスマネージャで見ても、エラーっぽいのはありませんでした。 マウス:Microsoft Wireless Notebook Laser Mouse 6000 PC:DELL Inspiron 6400 OS:WindowsXP よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- zozo33
- 回答数2