検索結果
筆まめ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 筆まめ9はXP対応でしょうか?
PCを98SEからXPにしました。 筆まめver.9.02 を 使っていて、不具合がでるような気がします。 XP対応でしょうか? また、対応でない場合の対応策などありますか? XP対応のバージョンアップなど製品HPにあるでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- atk18
- 回答数3
- 筆まめVer22 宛名について
またまたお世話になります。 宛名の長い場合、二行書きにできればと思っております。 そのような裏技?等あるのでしょうか。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- Windows 7
- mimisennju
- 回答数2
- 筆まめver20 文字背景透明化
刷り上った年賀状に、挿入文字を画像(jpg)を画像挿入し印刷しました。 しかし文字の背景色が入り、貼り付けたのが丸見えになります。 挿入文字の背景を透明(元の背景職になじむ)にして、今のはがきにきれいに印刷したいと思います。 それにはどうすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。
- 筆まめ28での住所録クラウド
表題での設定でPCとタブレットで共有しています。氏名と住所は表示できますが、備考欄の表示は可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- seawind-umikaze
- 回答数1
- 筆まめV.27を起動できない
PCはPanasonicCF-B10EWADRでWindows7/SP1/32bits64bits対応。筆まめV.25インストール済みで筆まめV.27バージョンアップしました。完了後起動アイコンで起動しましたが、コンピュータにcpi-ms-win-crt-runtime-l1-1-0.dll無いため、プログラムを開始できない。この問題を解決できない再インストールを求めてきます。再インストールしても解決できません。また、筆まめのサポートを見て上記対応策を実施したが、解決できません。回答お願いします。 ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- OKWave3427
- 回答数1
- 筆まめ Ver.11 不要レジストリ消去ツール
筆まめ Ver.11を アンインストールできず、ネットでと調べると筆まめ Ver.11 レジストリが完全に削除されないために起こる現象とのことで、「筆まめ Ver.11 不要レジストリ消去ツール」をダウンロード実行し不要レジストリを消去したいのですが「筆まめ Ver.11 不要レジストリ消去ツール」が検索できません。「筆まめ Ver.11 不要レジストリ消去ツール」ダウンロードの方法をお教えください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- tecchan100
- 回答数1
- 筆まめ27DL版について
バックアップファイルを作るためUSBへ「送る」を使ってしまい内容が消えてしまいました。USBにはショートカットのみ作成されて今までの記録が読みだせません。PC初心者です。何かいい方法はありませんでしょうか? ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- ベストアンサー
- 筆まめ・はがき作成
- ryousyun58
- 回答数1
- 筆まめで写真を取り入れると
年賀状を『筆まめ18』で作っています。 以下、説明が上手く出来なくてわかりづらいかもしれないのですが、相談させてください。 昔のネガを画面に配列し、そこに写真を入れて・・・というような年賀状を作ろうと思い、本物のネガを家にある複合機でスキャンしパソコンに取り入れ、筆まめでそのスキャンしたネガを縦や斜めに配列して試しに印刷してみました。 画面上では普通になっているのに、印刷プレ画面では斜めにしたネガや太さを太くしたネガはものすごい太くなってたりしてまともな画像になりません。 スキャンした写真などは大きくしたり小さくしたりしても全く画像は歪んだりしないのに、同じようにスキャンしたネガは真横にして横方向に伸ばしたもの以外は太くなって使い物になりません。 どうしてこのようになるんでしょう。 どうやったら斜めに配列しても歪んだり太くなったりせず出来るでしょうか。 もしくは、そのようなネガだけのテンプレートはどこかにないでしょうか。 分かりやすい用語で教えていただけるとありがたいです。
- 筆まめのレイアウト枠について
WINDOWS VISTAマシンに筆まめ18をインストールし、アップグレードもしました。 レイアウト画面のハガキの宛名、住所、氏名などの青いレイアウト枠が左にすべて寄ってしまい、すべてがハガキの左側に表示されてしまいます。この青いレイアウト枠を移動させようとしても、移動できません。 ソフトをアンインストールし再度インストールしてもかわりません。 解決方法を教えてください。
- 筆まめ12がインストールできません
OS:win98se HDD空き容量:3.6G インストール出来たと思って、起動するとエラーが出て使えません 他のPCは起動します
- 締切済み
- その他(業務ソフトウェア)
- noriyukinosuke
- 回答数2
- 筆まめ イラストを「淡くする」には?
筆まめ18を使っています。 取り込んだイラストを全体的に淡くする(薄い色)には、 どのようにすればいいのでしょうか? 今日、初めて筆まめを使っています。 今まで使用していたソフトには、 イラスト上右クリックで、プロパティの中で、 「明るさ調整」の項目の中に、 「淡くする」という項目にチェックを入れると、 その絵が、全体的に淡くなりました。 筆まめもそのような機能はあるのでしょうか? 初めて使うソフトで、てんてこ舞いです・・・。 ちなみに、イラストは、写真でなく、ねずみの絵です。 よろしくお願いします。
- Vista対応の筆まめなどのソフト
最近VistaにかえたのですがソフトがXPまででまだVistaに対応のソフトではなくデータが読めません。Vista対応の筆まめとか宛名職人などのおすすめソフトはありませんか?教えてください
- ベストアンサー
- Windows系OS
- aloha7
- 回答数3
- 筆まめの宛名印刷について
年賀状の宛名印刷でNo.1、2、3....と印刷するとNo.1の宛先名にNo.2の住所が印刷されました。(60枚連続の時と10枚連続のとき各1枚づつ) こんな経験した事のある方は見えないでしょうか?これを直すことは出来るのでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- treno
- 回答数1
- 筆まめ11の操作教えて下さい。
教えて下さい。古いのですがまだ筆まめ11を使用しております。一覧表示の中に分類の項目があり、その中をクリックすると以前書き込んだ名称がありますその中の余分な名称を消したいのですが、教えて下さい。説明が下手ですみません。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- cube2629
- 回答数1
- 筆まめV31再インストールの件
PCのメモリーが少ないのでPCを新しく買い替えた場合、新しいPCに筆まめV31を再インストール可能でしょうか?できれば手順をご指導ください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- izumigo1941
- 回答数1
- ネット環境のない筆まめのインストール
こんにちは ネット環境がないパソコンへのインストールがうまくいきません。やり方について教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- bowler0819
- 回答数1
- 筆まめクラウド住所録について
筆まめ32にアップグレード、筆まめクラウド住所録を使い始めたばかりのものです。 近年年賀状を出している人だけの住所録を作ろうとしてAの住所録から10人ほど抽出して別名の住所録を作り保存しました(Bとします)が、もとの住所録AもBもA+B(各々(A)(B)とします)になってしまいました。 そこで(B)からいらない分Aを削除したところAも(B)になってしまいました。 近年連絡を取っていないとはいえ、カード自体を削除したくなくて新しい住所録を作った次第です。 何とか復元できないものでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 筆まめ var27 差出人郵便番号
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめver27 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows ■質問内容 → 差出人の郵便番号を〒、ハイフンなしの数字だけで印刷したいのですが、できません。 〒ははずすことはできましたがハイフンは消えません。 お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- yu10120815
- 回答数1