検索結果

バイオリン

全7850件中2241~2260件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • このアニメソング教えてください。

    以前、USENのアニメソングチャンネルで聴いた歌です。 恐らく’90以降の曲だと思います。 女性の声で歌いだしがスローで「いまはもうかなしくてなみだ・・・」 といった感じでした。(歌詞は正確に覚えていません><) 歌詞部分が終わると曲が盛り上がり中盤以降はず~っと曲だけが流れます。(メインはバイオリンだったような・・・) アニソンチャンネルで流れていただけで記憶しているのがこれしかありません。 字でしかお伝えできないのでわかりずらいと思いますが似たような曲に少しでも心当たりのあるかた情報お願いします。

    • MVA
    • 回答数3
  • 簡単な楽器

    3月にパーティの余興に友人5人と何かやろうということになりました。 私を除くメンバーはみんな音楽の才能に恵まれているため、合奏をしたいようです。 彼女達はそれぞれピアノ、トロンボーン、ヴァイオリン、歌が上手いのですが、 私は何一つ楽器なんてできません。 でもみんながどうしても私にも何らかの形で参加して欲しいというんです・・・。 今から初めて少しでも演奏できる楽器なんてあるのでしょうか? それが無理なら、「こういう形で参加したら?」というアドバイスがありましたら教えて下さい。(ウケねらいな感じでも結構です。笑)

  • ボーイングのコツ

    バイオリンをやってます。 しかし、ボーイングがどうも不恰好でずっと気になってます。弓は一応まっすぐ動くのですが、どうも手の動きが格好良くないんです。 今も先生について習ってるんですが、先生からも「なんとなく不自然」と言われるのですがどうしたらいいものかなかなか分からないみたいです。 そこで、自分はこうしてる、こうしたらよくなった、こうしたらどうかと先生にいわれた、という方いらっしゃいましたら参考までに教えていただければと思います。ボーイングの種類はデタッシェや全弓のロングトーンなどの基本的なものです。

    • r4hiro
    • 回答数4
  • 初心者にお勧めの曲は?

    普段はほとんど音楽を聴いていないんですが、最近、クラシックに興味を持ち始めました。 そこで皆さんが初心者にお勧めする曲は何ですか? 中でもパイプオルガン・ピアノ・バイオリンが使われている曲を聴いてみたいです。 むろん、それ以外の楽器が使われている曲でも結構です。 そして、できればCD名等も教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。  *締め切るのは今月中旬から下旬にかけての時期になると思います。   また、お礼のコメントは個々にではなく、(最後に)一括になってしまうかもしれません。。   予め、ご了承下さい。

    • kurone
    • 回答数11
  • 前置詞の質問です

    1. This violin is easy to play sonatas on. on の代わりにbyではだめですか? 2. My leg was broken ( ) (a) at the traffic accident (b) in the traffic accident (c ) for the traffic accident (d) with the traffic accident 正解は(b)なんですが、atにも原因・理由の意味があるでしょ? 3. a. a pot of tea b, a pot for tea の違いは何かという問題で、a 「お茶の入ったポット」 という訳だったんですが、「入いってる」というニュアンスまで表現できるんですか? 4, She is getting on ( for ) fifty. 彼女は50歳に近づいている for の代わりに to とかじゃだめですか?

    • noname#8191
    • 回答数4
  • Tiffany Changという人について教えて!

    you tubeでたまたまTiffany Chang(中国か韓国または台湾の方と思われます)という女の人の動画を見ました 国内外のPOPS系の曲をバイオリンで演奏しているのですが・・・ 何故か心にジーンときて気になっています いろいろ検索して探してみましたが見当たりません 動画自体はよくできていますが、たぶんプロじゃなくアマチュアのミュージシャンと思われます 誰か知っていましたら教えてください 彼女に対する紹介等の日本語のサイトなど知っていましたらお願いします   http://www.youtube.com/watch?v=bMaWx-XPlUc

    • st1957
    • 回答数1
  • クラシックをはじめるには?

    のだめに影響されてクラシックに興味をもつようになりました。 ロックバンドなんかはよく初心者でへたでもやっている人がいますが、あんなクラシックのオーケストラやそこまでいかなくてもクラシックの楽器同士が演奏しあえるにはどのようにしたらいいでしょうか? クラシックといえば音大などの比較的レベルの高い人達ばかりやっているので、バンド感覚に人を集めれそうにありません。 現在ヴァイオリンをはじめたばかりですが、初心者でも集まってやれるグループみたいなのをつくってみたいです。 もしなにかアドバイスがあれば教えてください。

  •  息子の進路について考えております。

     息子の進路について考えております。 現在小学4年生、バイオリン、ピアノ、バレエをならっております。 将来はバイオリニストになりたいと言っています。中学からは私立の音楽科に入りそのまま高校、大学へと進みたいと希望しています。「これから音楽をやっていくうえでピアノは必要だ!」と言って1年半ほど前からピアノも習い始めました。バレエはやめたら?と言うと「演奏に役立つ」と言っていました。 バイオリンも先生とのレッスン時間を延ばしていただき今は音楽家になる気満々ですが、どうなのでしょう・・・ 音楽の道はそれはそれは大変厳しいものと聞いております。音楽学校を出たからと言って音楽家になれる人というのは広い広い砂浜のそのうちの一握りいや一粒!?それくらい厳しい道なのよ・・ と息子にも何度も話しておりますがやはりそこは子供ですね「僕がんばる!!」それで話が終わります。 中学からではなく高校からでも・・大学からでもよいのでは?と考えたりもします。 今年から高学年ということもあり真剣に考えなくてはと思っております。

    • rirurin
    • 回答数8
  • 編者による違いは何ですか?

    バッハ(J.S.) 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ--BWV1001-1006 という曲があります。 先日、機会があって、この中のシャコンヌと呼ばれる曲を聴きました。 とても綺麗な曲で、楽譜を買って、地道に練習してみたいなぁと思い、この楽譜を買うべく楽器店へ行ったのですが、そこにはいくつかの種類の楽譜がありました。 見てみると、それぞれ ○○編 という形で分類されていました。 ヘンリク シェリング編 とかヨアヒム編、原典版など、いくつかあって、価格もずいぶんと差がありました。 ネットで調べてみたのですが、結局何がどう違うのかが不明のままです。 おそらく、バイオリンで弾きやすいように、和音なり、スラーなり何かに手を加えているのだろうと思うのですが、どうしても詳細が知りたいです。 たとえば、一般的には原典を使うよ、とか、○○編は簡単だけど、和音を相当いじっているよ、とか・・・そういった情報をお持ちの方がいしゃっらいましたら、教えていただけませんか? よろしくお願いします。

    • T-AKI
    • 回答数3
  • エクセルでデータの合計数をカウントする方法

    エクセルで個々の条件のデータの総数をカウントする方法を知りたいと思っています。例えば,音楽のデータベースで次のようなリストがあったとします。 ----------------------------------------------- ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第18番 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第19番 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第13番 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第14番 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第15番 ベートーヴェン:交響曲第7番 ベートーヴェン:交響曲第8番 ベートーヴェン:交響曲第9番 ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための協奏曲 ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ブラームス:クラリネット五重奏曲 モーツァルト:交響曲第39番 モーツァルト:交響曲第40番 モーツァルト:交響曲第41番 モーツァルト:クラリネット五重奏曲 モーツァルト:フルート四重奏曲第1番 モーツァルト:フルート四重奏曲第2番 … ----------------------------------------------- こんな感じで例えば作曲者が200人くらい,楽曲数が4,000曲あったとして,そのうちベートーヴェンの作品が154曲,ブラームスの作品が72曲…というように,個々の合計をカウントするにはどんな関数を作ればいいのでしょうか。 作曲者と楽曲名の間はコロンなどで区切るか,セルの列を別にするか,どちらでも構いません。

  • 電源から異音がします

    電源から異音がします パソコンが夜半から急に異音がするようになりました。 パソコンの内部を見てみたら、どうやら音は電源付近から出ているようでした。 しかし、近くにはCPUのソケットもあり断定はできません。 音は下手なバイオリン弾きが弦を引くような、 切れの悪いノコギリで板を切っているような、そんな感じです。 HDD付近は静かです。今のところパソコンは正常に動いています。

    • noname#121348
    • 回答数2
  • この曲のタイトルわかりますか?

    ふと聞きたいなと思った曲があるのですが、検索しても出てきませんでした… おそらくタイトルが記憶違いだったんだと思います 即席で作ったのでクオリティがアレですが、添付した音声のようなメロディーだったと思います 昔自分が聞いたものだと、バイオリンとピアノで演奏されていたような気がします もし分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい、お願いしますm(_ _)m

    • dam9110
    • 回答数1
  • DD-200でSlow Gearのセッティング

    DD-200でDD-500のSlow Attackのような効果(疑似ヴァイオリン奏法)を出したいと思っていますが、可能でしょうか? 想像の範囲ですが、モードのStandard、Pad EchoでParameterとE.Levelの設定次第で、アタック感のない音にできるのかなと思いました。 イメージはこちらの動画です。 https://www.youtube.com/watch?v=r9ZGWJKXI5A よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

    • wat0731
    • 回答数1
  • 京都市交響楽団に若くて可愛い女性奏者はいますか?

    京都市交響楽団に出来るだけ若くて可愛い女性奏者は いませんか? いるとしたらその方はどなた様で、担当楽器は何ですか? 未婚かどうかもわかりませんか? 複数でも構いません。 今度、京都交響楽団のコンサートに行きたいと思っていて、 特にバイオリン奏者の女性が上品な感じで好きです。 当日配るパンフに全員のお顔写真は掲載されていますかね? いずれにせよ、ご回答、宜しくお願いします。

  • 初歩的ですみません

     初めてバイオリンのリサイタルに行きます。    ベートベン:ソナタ第8番ト長調  シューマン:ソナタ第1番イ短調  ショーソン:詩曲  クライスラー:コレルリの主題による変奏曲  クライスラー:ベートーベンの主題によるロンディーノ  サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン  を演奏されるそうですが  各作曲かについて  ソナタ、第○番、ト、イ、長、短調  詩曲、○主題による、変奏曲、ロンディー、  ツィゴネルワイセン。  知識が無いため単語ごとに  どういう意味か教えてください。  宜しくおねがいします。  あと、コンサートとリサイタルの違い  マナーなど教えてください。

    • t-s-c
    • 回答数3
  • 現代音楽では交響曲や協奏曲は書かれている?

    18世紀が専門の者です。 20世紀以降、特に近年の現代音楽では交響曲や協奏曲は書かれているのでしょうか?この他、オペラ・オラトリオ・カンタータ・モテット等の劇・声楽作品や弦楽四重奏曲・ピアノ三重奏曲・ヴァイオリンソナタ・ピアノソナタ等は今でも健在的に書かれているのでしょうか?また、セレナードやディヴェルティメントは廃れてしまったのでしょうか?健在なジャンルと廃れたジャンルが知りたいです。 よろしくお願いします。

    • Tallis
    • 回答数1
  • kraftwerkのカヴァー曲を探しています

    ドイツの電子音楽集団KRAFTWERKの「computer love」という曲のカバーを探しています。 バイオリンやビオラ等のクラシック音楽で使うような弦楽器のみで演奏されていました。 1984年放送のテレビ番組のBGMとして流れていたので、 恐らくかなり古いものだとは思うのですが… 演奏者や収録されているアルバムのタイトル等、何かご存知の方いらっしゃいましたら是非教えてください! よろしくお願いします。

  • 楽器の練習場所について

    このほど、荻窪駅から程近くに引っ越してきました。 この周辺で、ヴァイオリンの練習ができる場所はないものかと探しています。 大してうまくもないし、ブランクもあるけれど、 知り合いに、オケをやっている方がいて、 またやる気が沸いてきたのですが、マンションでは楽器禁止で・・・。 どこか、練習に最適な場所があれば、教えてもらえると嬉しいです。 楽器歓迎のカラオケボックスなどなど、そういった情報があると助かりますっ

    • syelo
    • 回答数1
  • 後輩(女子)の扱い方☆

    高校2年男子、管弦楽部です。 今年度からは僕がビオラ(バイオリン)のパートリーダーとなって後輩たちを指導することになりました。 しかし、後輩のほとんどが女子で、中学校では卓球部で男子の後輩しか扱ったことのない僕にとっては、少々不安です。。。 どうやって励まし、時には注意をしたら『カッコイイ先輩』になれるのか・・・ 経験者の方など、どんな些細なことでもよいので、教えてください!!

    • kidora
    • 回答数2
  • 全日本フィギュアのアナウンサー

    フィギュアスケート全日本のアナウンサーって、2004(?)年オリンピックの体操のアナウンスをしていた方と同じなんでしょうか? 「ヴァイオリンと管弦楽と浅田真央のためのファンタジア」「空から舞い降りた一片の雪はまだ舞い続けている」・・・など聞いていると、オリンピックの時の「放物線は栄光への架け橋だ」というのを思い出したので、同じ方なのかなーと思ったのですが。 ぜんぜん違ったらすみません。 よろしくお願いします。