検索結果

バイオリン

全7850件中2181~2200件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 電気用品安全法は何故困るのか?

    今、坂本龍一さんとかが署名運動していますよね? 前々から思っていたのですが、中古で安く楽器などを買えなくなると言うのは分かります。 でも、ビンテージ物ってのがあり、音が違うとかって言いますが、何故今の技術で再現できないのかってことです。これが不思議です。別に技術力がそのビンテージ物の時代より低くなっているわけではないでしょう。 少し話がずれますがバイオリンのストラディバリについても本当に真剣に解析とかしてるのかな?と疑問に思ってしまいます。

    • Gamil_T
    • 回答数9
  • クラシックにお詳しい方、オススメの曲教えてください♪

    クラシックにお詳しい方、クラシックの曲で「これは!!」という曲を教えてください♪ <求めているもの> ・楽器単独の曲(ピアノ、ヴァイオリン、オルガンなど) ・神秘的、明るくない、哀愁 ・密度が高い ・誰でも知っているような曲ではない、マニアックな曲でもよい ・神々しい、鳥肌もの <好きなタイプ> バッハ「トッカータとフーガ ニ短調」 ドビッシー               など 普段はクラブミュージック(エピックハウスやプログレッシブハウス)を中心に聴いていて、この分野に関しては自分の求める音楽を見つけることができるのですが、クラシックに関してはなかなか希望の曲を探すことができません。 どうかよろしくお願い致します!

  • 昔見た洋画です

    もう30年以上も前、自分が小さい頃映画館で見た洋画です。 主人公は少年、保護者は叔父か祖父で貧しい二人暮し。 少年は貧しくても真っ直ぐに生きていて、どうしたわけかヴァイオリンを弾く才能がある。 保護者が亡くなって、一人ぼっちになった少年はモスクワを目指して旅に出る。 少年がモスクワの事を「モスコー、モスコー」と何度も言っていたのを覚えています。 この程度しか思い出せず、手がかりにもならないとは思いますが、是非タイトルだけでも知りたいのです。 どなたか心当たりのある方、教えてください。

  • この曲の題名は?(クラシック?)

    よくテレビなどでも使用されてる曲だと思います。ヴァイオリンで演奏されてる曲だったような・・・。 そのよく流れるところの階名ですが、 シー シ シーー ソ ▲ミー シ ▲ソ ▲♯ファ ▲ミ ▲ド ▲ミ シー シー ▲ドー シ ラー ラ ▲ミー シー ▲ドー シ ラー ラ ▲♯レー という感じです。「ー」は音をのばす、「▲」は1オクターブ上がる(オクターブで合ってるかなぁ。言い方がわからない)という意味です。なんか携帯の着メロみたいな表記になってしましましたが、他に表しようがなくて・・・。 稚拙な説明で申し訳ないですが、わかる方いましたら教えてください!

    • worzen
    • 回答数2
  • エレクトーンの 演奏を聴くと気持ちが 悪くなります

    本物の楽器とはいえない エレクトーンは 気持ち悪くなるのは何故でしょうか?  とある 演奏会での出来事   いろいろあった組み合わせの中で (ヴァイオリン ピアノ エレクトーン 歌) (ピアノ エレクトーン) この エレクトーンが混じる 二パターンの演奏が気持ち悪くなってしまいました 本物の楽器と 本物とはいえないエレクトーンの組み合わせでは 何故気持ち悪くなるのでしょうか 私は フルートをしているのですが キーボードを 音程見本に して 練習をしてきたのですが 本物の楽器と 電子楽器の違いを 体感していることも関係しているのでしょうか 

  • ピッツィカートの軽快な曲を教えてください

    十数年前から探していますが、曲目が分かりません。 バイオリンを指ではじく「ピッツィカート」を使ったクラシックの演奏で、非常に軽快なリズムです。 リズムは1分間に170~180拍ぐらいと思います。 有名なピッツィカート・ポルカではありません。 かなり昔にテレビで見てずっと気に入ってましたが探し切れていません。 チェロの人が楽器をクルリと回して、チェロの裏側を手でこすり「キュキュ」とした音を出して演奏していた気もします。 少ない情報ですがどなたかご存じの方はいらっしゃいますか?

    • hc7221
    • 回答数2
  • これ以外でおすすめのアコースティックギターは?

    マーティン、ギブソン、ヤマハ、モーリス、ゴダン以外のメーカーで おすすめのアコギを教えてください。 気になっていますのは、Eastman Guitarsのバイオリンみたいなのですが、 どんな音なのか知りません。 どんな音なのか聴けるサイトはないでしょうか? と言うか、ほとんどのメーカーの音を聴き比べられるサイトはないものでしょうか? 理想は、 値段は関係なく 少し変ったデザイン 12弦ギターのような音 しかもあまり派手ではない音 「そよ風のような音」と言っても意味不明ですよね^^ 県内の楽器店では種類が少なく、注文することになると思います。

  • 左手の形

    ヴァイオリンについて質問なのですが、 左手の人差し指の付け根を指板にくっつけて演奏してはいけないのでしょうか。楽器を支えるというよりかは、そっと置いているという感じ なのですが… これだとポジションを移動するときに遅くなってしまいます。 でも、ビブラートをかける時は動きにくいので離して弾いています。 今までの先生に指摘されたことはないのですが、最近気になっています。みなさんはどうしていますか? 悪い癖だったら早く直したいので、教えてください。

    • san-
    • 回答数1
  • おすすめの曲を教えてください

    おすすめの曲を教えてください http://www.youtube.com/watch?v=ayiom-sJEmw http://www.youtube.com/watch?v=AWovxRdlDEw この人たちの曲がつぼです 今までJ-POPなどしか聞いたことがなく、音楽に関してマニアックではありません この手のジャンルはまだてをつけたことがないのでよくわからないのですが 変拍子とかタイム感、ギターのサウンド、シンセのフレーズ、バイオリンのメロディ、、、などなど 一瞬でほれてしまいました この人たちのCDは注文しました ほかにも似たようなテイストの曲などはありませんか?

  • 音とは何で決まるものなのでしょうか?

    音とは縦波だということを高校で学びました。また、音楽の知識で1オクターブ上がると周波数が倍になるということを学んだ覚えがあります。 しかし、具体的に、例えばピアノの「ド」の音とバイオリンの「ド」の音はどのように違うのでしょう?あるいは人間の声の「あ」と「す」ではどのような違いがあるのでしょうか? 「波形」という言葉も聞いたことがありますが、意味がよくわかりません。3次元の、波の形を意味するのでしょうか? おわかりになる方がおられましたら教えていただければ幸いです。

    • murphy7
    • 回答数5
  • 曲名を教えてください

    覚えているフレーズをピアノで弾いてみました。 お手数ですが、楽器をお持ちの方はちょっと弾いて(吹いて)みてください。 ♪ラ、ラドシラミ↑、ミ↓ソ#シラソ#、ラ、ラドシラミ↑ ※1回目の「ミ↑」はラからそのまま上昇し、2回目の「ミ↓」はオクターブ下がる みなさん、一度は聴いたことある曲だと思うんですが… (ちなみに自分は音感に自信がないので、調とか音にも間違いがあると思います) 私が聴いたのはヴァイオリンのソロで、結構速いテンポで演奏してました。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 履歴書“学業以外で頑張ったこと”の添削お願いします

    就職活動で使う履歴書の、「学業以外に力を注いだこと」に書く内容が不安なため、アドバイスお願いします。 私は大学時代、部活動のオーケストラで初心者としてバイオリンを始めました。ピアノを16年続けている経験から、早く上達するためには練習量が必要だと考えました。そこで、「毎日楽器に触れる」という目標を定め、積極的に自主練習をしたり、忙しくても隙間時間を見つけて練習しました。その結果、1年後の演奏会ではパートのソロを任せてもらえるまでに成長しました。

  • 日曜美術館2012年6月24日夜のクリムトのBGM

    表題に書かせていただいた通り、日曜美術館のクリムトのバックで流れていた曲名を知りたいのです。録画しなかったのでメロディーで音楽テーマ辞典を引くこともできません。クリムトの絵の紹介がはじまった比較的前半部分で、短調、ピアノ伴奏とヴァイオリンのソロ、テンポはアンダンテからアダージョくらい、おそらく4拍子系でした。どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします。

  • チェロのレッスンにつきたいのですが・・・

    10年ほど前から趣味でチェロを弾いているんですがちゃんと先生についておしえてもらったことがなく苦労しています。 バイオリンとかでも個人レッスンについている方はどうやって先生とかさがしているんでしょう? 近くに知り合いがいないので紹介してもらって、ということができないので・・・。 ちなみに岐阜県の各務原市というところに住んでいます。

  • 習い事の先生の出産祝いについて

     習い事の先生の出産祝いについて,悩んでいます。  バイオリンとピアノを娘と一緒に習っている(週1回,趣味で習っているものです)先生が,第一子を出産される予定なのですが,お祝いを何にすればよいか,考えあぐねております。何か良いものは無いでしょうか。また,お祝金にするならどのくらいの金額が適当でしょうか。  アドバイスをよろしくお願いいたします。

    • o24hi
    • 回答数3
  • 曲名が知りたい!

    先日旅行先でバイオリン四重奏を聴く機会があり、演奏された曲の中で非常に感動した曲があったのでCDを入手したいのですが、クラシックは全く無知なため曲名がわかりません。曲の最初が『ミーーーレドシドファーファーファーーーミーーーレドシドレーレーレーミ♭ーミーーーレドシドラーラーラー…』という感じなのですが…(こんなのでわかるのか不安ですが)。どなたかおわかりになりましたら教えて下さい。お願いいたします。 お願いいたします。

    • gebe
    • 回答数2
  • ベルリンフィルのフルーティストは誰?

    2月4日、NHK教育の番組「芸術劇場」で、ショスタコーヴィチの ヴァイオリンコンチェルト第一番を、ヒラリー・ハーンとベルリンフィルが 協演していましたが、ほとんどの演奏者が白人で占められている中で、 ひとり、東洋人のとてもきれいな女性フルーティストがいて、ヒラリー・ ハーンの次に目立っていました。 彼女は誰?日本人ですか? プロフィールなども含め、ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えて下さい。

    • yupuy
    • 回答数2
  • セミアコとエレキの音の違い。

    椎名林檎が好きで林檎が使っている「デューセンバーグ」や「リッケンバッカー」が欲しいのですが、高すぎるので買えません;; いろいろ楽器店やネットで見ているとバイオリンみたいなデザインで3万~5万のセミアコギターを見つけいました。やはり、エレキとは音が違うのでしょうか? 「デューセンバーグ」や「リッケンバッカー」も微妙な空洞があると思うのですが・・。 是非、教えてください。 バンドではJ-POPなどをやっていくつもりです。

  • あらゆる楽器の概要・歴史・奏法について書かれた本

    現代の音楽シーンで欠かせなくなった楽器(ピアノ・ギターなど)や、雅楽などで使われる 古典的な楽器(笙・篳篥など)、西洋の伝統的な楽器(バイオリン・オルガンなど)をはじめ、 世界のあらゆる楽器について知りたいので、それについて詳しく書かれた本を探しています。 概要なもちろんのこと、その楽器の歴史、奏法についても書かれていると尚良いです。 なにかお勧めはありませんでしょうか。

    • taku17
    • 回答数3
  • サイレントギターの購入を考えていますが・・・

    エレクトーン、ピアノ、バイオリンの経験者です。 ギターは弾いたことがないのですが、夜空ノムコウとかLet It Beとかを弾き語りしたい!という夢があります。 自宅がマンションなので、サイレントギターを買って練習したいのですが、種類が沢山あって正直どれにしたら良いのか悩みます。 予算は7万くらいを考えています。お勧めを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

    • hinazo
    • 回答数1