検索結果
録画内容移動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- レグザリンク外付けHDDはTVorレコーダー?
レグザのZシリーズのTVにて、外付けHDDに録画を今までしていたのですが、編集が出来ず、どんどん録画要領を食ってしまいます・・・そこで、ようやくレコーダーを買うことに決めました。機種選定に関しては、先日質問して!回答をもらい (・о・)!!やはりレグザリンクをさせる予定です。 (Z150購入予定・・・Z160安くなればナーーー??) そこで、教えてgooなのですが、 (1) リンクさせた後 外付けのHDDは、TVに付けておくべきか? レコーダーに付けておくべきか? 教えて下さい。 (編集するに当たっては、やはりレコーダーにつなぐべきようには思うのですが) (2) レコーダーの外付けHDDならば、レコーダー本体と同様に即編集や、DVDに焼けるのでしょうか? (3) 長所・短所や、現在使用されている方の感想等が聞けると助かります。 単純な疑問ですいません・・・ご教授お願いします。
- 三菱のDVDレコーダーを使っているのですが
三菱のDVR-HE600を使用しています。 画質のことで質問なのですが、 HDD(XPモードで録画)→DVDにダビングする時に、画質モードを選択する画面で、 全部で6つ選択肢があり、 (高速・XP・SP・LP・EP・AUTO) 高速の場合はレート変換せずにダビング、 XPは標準より高画質と説明が出ます。 そして各モードでダビングした時の容量が表示されるんですが、数字を見ると高速のほうがXPよりも容量が大きいんです。 これは、高速でダビングしたほうがXPよりも画質が綺麗ということなんでしょうか? もしそうだとすると、 ビデオから1度HDDにダビングしてからDVDに移す場合、DHHにXPで録画してDVDに移すときに画質を落とすよりも、最初からHDDにSPやLPでダビングして高速でダビングしてしまうほうが、画質は綺麗なんでしょうか?? 最近買ったばかりなので全然わからなくて・・・。 ご回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- manapon
- 回答数1
- DVDにダビングできない番組ってある?
DVDを買って、BS日テレの「秋の童話」を録画しました。 画面を操作していたら、「ダビング不可」という表示が出ました。 コピーワンスとかは聞いたことがありますが、コピーできない番組もあるんですか? 三菱のDVR-HE600です。
- ベストアンサー
- その他(テレビ・ラジオ)
- momoko0914
- 回答数4
- 5.1chサラウンド・ステレオ放送をDVDーRAMに録画したら立体的に聞こえる?
質問はタイトルどおりです。 ステレオ放送をDVD-RAMに録画してヘッドホンで聞くと、ちゃんと左右から聞こえるというのは以前回答を頂きました。※ では、アナログWOWOWなどの5.1chサラウンドステレオ放送をDVD-RAMに録画してヘッドホンで聞くと、立体的に聞こえるのでしょうか? もしそうだとした場合、オススメのヘッドホンを教えていただけないでしょうか?いろいろ調べた結果、ヘッドホンと機械がセットになっているものだった気がするのですが、間違っていたらすみません。 ※あと、ステレオ放送は2つの音声で、5.1chのようにたくさんの音声では聞こえないですよね? この3つの質問についてご教授いただきたいのです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- noname#9091
- 回答数1
- シームレス編集の仕方
ToshibaRD-XS32ユーザーです。 シームレス編集なんですけど、自分は… 1.番組をR互換/切 で最高画質にて録画 2.フレーム単位にてチャプター打ち&プレイリスト 作成 3.R互換/入 にてレート変換ダビング(HDD内ダビング) 4.出来上がった新しいオリジナルに再びチャプター打ち 5.DVD-Rに高速ダビング という方法でやっています。 もし上記以外に良い方法、 簡単な方法があったら是非教えて頂きたいのですが…。 それと、フレーム単位にてチャプター打ちするためにと 最初に番組をR互換/切 で録画してますが、これって もしかして必要ないことですか? R互換/入 でも プレイリストを作るくらいだったらチャプター境界が ズレたりすることはないのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。
- 締切済み
- Bluray・DVDレコーダー
- Yooou
- 回答数1
- コピーワンス?
コピーワンスというのは民法放送にはついていませんよね? 話は変わりますが、今、東芝製 RD-XS31 を使っているんですが新たにPSXを購入しようか考えています。 今度DESR-5500が出ますよね?素人なので今までと何が違うかよくわかりません。教えてください。 新機種が出ることによってDESR-5100は安くなるじゃないですか。そのときに買おうと思っているんですが、新機種をかうべきでしょうか?すごく悩みます。 アドバイスお願いします
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- 310ced
- 回答数4
- 地デジがうつらない・・・。どの対処がベストですか?
地デジの電波が悪いようで観れない番組があります。 電器屋に見てもらったら、新しいアンテナ&分配器が必要とのことで4万かかるそうです。 現在のアンテナは千葉テレビを見るように15年程前につけたもので、古いので向きを変えたりする際に破損する可能性が大きいと言われました。 ネット速度も遅いので光通信も考えています。 現在はADSL&NTT東日本の固定電話使用で4000円弱です。 少しの料金アップ(1000円程度)なら光もいいですが大幅に変わるならテレビだけ見れれば良いです。 このような場合どうすればいいでしょう?? テレビだけ光にできるのでしょうか? 色々調べてみましたがよくわかりませんでした・・・・・。 ご教授ください。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- towa1127
- 回答数9
- 外付けHDDについて
バッファローの外付けHDD HD-AVS2.0TU2/VJを 東芝のDVDレコーダーVARDIAのRD-S1004Kの録画用に購入しました。 接続してDVDレコーダーの電源を入れると外付けHDDの青いランプが点灯。 その後、消えてしまいます。 DVDレコーダーの設定画面でも記録用USB登録設定の部分がグレーになっていて 設定できません。 これは初期不良でしょうか?それともDVDレコーダーに対応していないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- treno
- 回答数10
- レグザリンク・ダビングとDNLAについて
前回の質問→レグザサーバーとDNLAについて http://okwave.jp/qa/q8536640.html お答えくださったお二方様、ありがとうございました! 前回の質問の続きの疑問がありますので、ご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えてください✿ レグザサーバー(M490かM470)とテレビ(AQUOS LC-22K90-B)の購入を検討しています。 レグザとテレビを置きたい2階の自室には有線LANがありません。なのでレグザリンク・ダビングを使用したい場合はレグザを1階に置かなければならないと思うのですが、 質問1:2階のテレビがDNLA対応なら、レグザ内の番組の再生、編集などすべての操作を2階からできますか? (購入予定のテレビはDNLA対応ではないです。PCのサブディスプレイとしても使いたいので、なるべくこのテレビを使いたいのですが、あまりにも不便ならDNLA対応品を探し直そうと思います) レグザリンク・ダビングを使用したい理由として、光学ドライブがないM470を買った場合は、RECBOX(http://www.iodata.jp/product/hdd/hdr/hvl-av/)などを経由して光学ドライブ付きのレコーダーやPCで、レグザで録画した番組をブルーレイなどに焼きたいからです。 質問2:RECBOXなどで番組を経由させたいならレグザリンク・ダビングは必須ということで合ってますでしょうか? 質問3:ブルーレイやDVDに番組を保存したいだけなら、光学ドライブありのM490を買いダビング環境はなくても十分でしょうか。ダビング環境あった方がおすすめだよ、みたいなことがあったら教えてください。 (同居人などが今後、HDDへの録画のみのテレビやレコーダーを買った場合、M490とダビング環境が繋がっていればそこに番組を移して編集やディスク書き出しができるようになると思うので、ダビング環境をつくっておいた方がいいのかなぁと迷ってます) あまり機械に強くないのでいろいろ複雑であたま爆発しそうです…(つд⊂)
- マイクロSDカードデータが再生できない
ガラケーに入れて使っているSDカードのデータが突然再生できなくなりました。ワンセグ録画用SDと差し替え、また今まで使っていた方を戻したらデータが再生できなくなっていました。主にミュージックと動画です。なぜかミュージックが2曲だけ再生できる状態で残っていてあとは曲の数だけページは残っていますが端のヘッドフォンマークに赤のバツ印が表示されています。本体はdocomoのSH-11Cです。 パソコンもありませんしガラケーです。データを復元するにはどうしたら良いのでしょうか?検索してみたものの簡単に中身のデータは飛ばないらしい事がわかったくらいでパソコンが必要な復元方法ばかりで解決方法には自力で辿り着けませんでした… 画像はあまり入っていないのですが大事な音源と動画がたくさん入っていて ないとかなり困ってしまいます、困っています… ちなみに電源をオフにして再度注入から電源オンは数回試しましたが復旧はしませんでした。 解決方法を教えて下さい。
- お墓・葬式100の疑問を徹底解明!
8月5日(火)19時より放送の 「カスペ」は お盆直前緊急企画として お墓・葬式100の疑問を徹底解明! を録画する予定でしたが、ミスをしたのか撮れていませんでした。 こいうったことに、まったく詳しくなく、この際、みて勉強しよーとおもっていたのに、(涙) どんな内容で、疑問→答えだったのか、 教えてほしいです。 ちなみに、後半はリアルタイムに観ました。 太川陽介夫妻のお墓探し以降の内容は大丈夫です。 それ以前の、内容を教えてほしいです。 よろしくお願いします。
- VHSからDVDへ その時に一時停止
シャープの「DV-ACV52」にデジタル放送録画をHDDにしております。 そこでHDDからDVDにダビングすると HDD内の記録が消え、CPRMで録画しろ、とか色々ややこしいので HDDからVHSにダビングし、それをDVD-Rにダビングしました ところがダビング中に「一時停止します」とか「制限・・」とかの表示が出ますし 後でDVDを見ると飛び飛びで最悪のDVDになりました。 (DVD-Rでしたから一枚損しました・・・RWならフォーマットも可能かと) VHSからDVDへはアナログみたいなものだから簡単に出来ると思ってたのですが・・ これをクリアする為に良い方法はないのでしょうか? 私が実行したのは まずDVDーRの初期化?(挿入後の読み込みのみ)後にVHSからダビング。 読み込みだけではなくビデオモードとかVRモードにしなければならないのでしょうか? 当方はこのDVDをSDカードに移行したいのでCPRMやデジタルとかを避けたのです。 画質はアナログ程度で充分です。 このような質問で申し訳ありませんが、どなたかお答えくださいませ。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- benetton7
- 回答数3
- 録画機器の選び方について
BDレコーダかHDDレコーダを購入しようかと思っているので次の点を教えて下さい。 1.外付けUSB HDDは本体内臓のHDDが壊れる(平均寿命約5年と聞いています)と他のレコーダ では使えなくなるのですか。つまり本体内臓のHDDあっての外付けUSB HDDですか。 2.そうなると保存したい番組は最初からBDD(BDD25Gor50Gとかに)にするのがベストですか。 この考え方で選べばいいのでしょうか。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- Bluray・DVDレコーダー
- pcpachi
- 回答数4
- アナログ DVD&レコーダーの中身
Panasonic製TZ‐DCH1000のチューナーから、東芝製RD‐XS41というアナログ受信の機器を、外部入力から未だに使ってHDDに取りためているのですが、中身がいっぱいになりどっかに移し変えたいのですが、DVDには移せません。 どうすればいいのでしょうか? デジタルのレコーダーを買って、アナログの中身をデジタルの方へ移せるのでしょうか? 説明不足かもしれませんが、何卒よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(パソコン)
- 93c7qjk1ndo
- 回答数3
- クレーマーに困ってます。
今年の夏の夕方にポスティングの中年女性が、こちらの犬に噛まれたと言ってきましたが、「大したことないので」と立ち去りました。 ウチの犬は超怖がりなので、知らない人が来たら犬小屋にかくれて吠えるだけで、決して近寄ったりはしないので不思議に思いましたがそれっきり忘れておりました。 (犬は昼間は玄関ポーチに繋いで居ります) それから一ヶ月経った頃、保健所の人が来て「噛まれた・・・リードが長くて怖いのでポスティング出来ない」と、その女性から申し入れが有りましたので「リードをもっと短くするか、門扉を閉めてくださいと言われました。 「公的な物でもないし、怖いと思うのなら近づかなければいいのじゃないですか?」等のやり取りはしましたが、一応了解致しました。 しかしそれから再三、保健所から「敷地内から出てたから、怖い」と申し入れが有ったので絶対に出すなと言って来ます。「出入りもしますし門扉がたまたま開いている瞬間をみて、神経質に通報するのは何か変じゃないですか」と申しましても、通報が有れば対応するのが仕事ですのでとの事です(これは分かるのですが)。 状況説明はもっと詳しくしたいのですが長くなりますので端折ります。 質問は=保健所の指導注意書に記名捺印しろと言われましたが、それならその女性から「ウチに近づかない」との誓約書みたいなのを取ってくださいと言うのが可能なのかどうか(法的、条例的に)が知りたいのです。 また、その他に対応策がございましたらお教え下さい。 尚、ウチの犬はご近所や、お散歩コースの方々から怖いとか言われた事はございません。 同じようなご経験をされた方からのご回答を期待致します。 長文申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- 犬
- bosstanuki
- 回答数5
- DVD-Rが読み込めない…
始めまして。 NEC VALUSTAR VW/970/W と使用しています。 そこで質問です!! これまでたくさんのメーカーさんのDVD-R・DVD-RWを購入してきましたが、いつも認識できませんとエラーになりコピーできません。 電気屋さんに録画対応なのか確認して購入しても同じ状況です。お陰様で家には空のDVDがたくさん余っている状況です(´;ω;`) あと、PCとテレビをつなげようとしてHDMIを購入しましたがこれも接続できません… 私が無知すぎるのもあると思いますがどなたか教えていただけませんでしょうか?? 因みにTVは AQUOS LC-40VSです。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- o3o-m-
- 回答数5
- 外付けハードディスクに録画したテレビをDVDにダビングするには?
外付けハードディスクに録画したテレビをDVDにダビングするには? こんばんは、いつもお世話になっております。 家電音痴なので教えて頂けると幸いです レグザを購入し地デジを見てます。録画は外付けハードディスク IO・DATAのHDCR というのを付けてテレビ録画してます DVDに録画するには、地デジ専用?のDVDレコーダーを購入しないと駄目でしょうか? アナログ時代に使用していたパナソニックのDVDレコーダーがありますが、これを使用して IODATAに録画したドラマとかをダビングすることはできますか? ちなみにHDCRをパソコンに繋げてDVDに落とすとか方法もあるのでしょうか? 簡単なダビング方法がありましたら教えて下さい 宜しくお願い致します☆
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- noname#193858
- 回答数3
- プレイステーション3 トルネ torne について
トルネについてお聞きしたい事があります。 (1)トルネ->PS3を経由して、TVで観る流れだと思うのですが PS3から他のHDDレコーダーに繋いで(私の場合S端子になります)レコーダーに 地デジ放送を録画する事は可能でしょうか? プロテクト等で、エラーになるんじゃないか…って思っていますが (ちなみにレコーダーはRD-XS43です) (2)外付けHDDにも録画出来るようですが、この外付けをPCに繋いで データを外部メディアに保存する事は出来るのでしょうか? (3)PS3内蔵のHDDから外付けHDDへのコピーは可能か? ((2)と(3)はTV録画のデータです) 各項目の回答でも結構です 宜しくお願いします。 地デジチューナー内蔵のレコーダーを買えば…って回答は 簡便して下さい。
- 地デジのダビングについて
現在REGUZA 42Z1にHDDを付けて録画しています。ブルーレイディスクを増設して、TV REGZAの外付けHDDに録画しているものをダビングしたいのですが、東芝製でなく他社製のブルーレイディスクでも画質を落とさず可能でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- otihonoka
- 回答数5