検索結果

ダイハツ タント

全726件中201~220件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 初めて買います 【ライフ or タント】

    3月中には免許をとり、4月までには車を買おうと思っています。 はじめてなので、中古車を買おうと思っています。 以前から、ダイハツのタント(白)に乗りたいと思っていました。 しかし最近は、ホンダのライフ(アイリスレッドパール)もいいなと思い始めました。 そこで皆様に質問なのですが、双方の長所と短所を教えてくれませんか? また、どちらの車の方が安いのでしょうか? (店、車の状態によって違うと思いますが、だいたいでいいのでお願いします。) よろしくお願いします。

    • v3vanna
    • 回答数2
  • 軽自動車といえば…スズキかダイハツ??

    今、スズキのワゴンR(昔の形)を乗ってるんですが、車の買い替えを考えてます。 一応、欲しい車は…(かなり種類が多いんですが) スズキのワゴンR,ラパン、 ダイハツのムーブ、タント ホンダのゼスト マツダのAZワゴン辺りがお気に入りです。色は黒系にしたいです。 質問は やはりスズキとダイハツどちらかの方が良いんでしょうか? マツダに知人が働いてて値引きなどはしてあげるよーと言われてます。でもマツダの軽ってあまり見かけないんでどうなんでしょう? 出来れば安く買いたいです… 乗るのはほぼ毎日で1時間ぐらい運転してます。山、坂などは少ない土地です。 これが絶対条件なんですがナビをつけたいんです!!でも上に置くようなタイプではなく埋め込み式にしたいと考えてます。 車に関して知識が無いので皆様にお勧めの車を教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 自動車保険について

    初めてでわからないことだらけなので教えてくださいm(__)m この度新車でタントカスタムを購入することになりました!全部で168万円です! そこで自動車保険についてなんですが、ダイハツのディーラーの紹介してきた保険、損◯ジャパンが1年約44万になりました。 19歳、 6等級 対人対物無制限、人身傷害、 車両保険込みでです! 高いと思うんですが 平均はどれくらいでしょうか? 結婚していて夫婦限定に しています。 親は車を持ってないので 親の等級はありません! よろしくお願い致しますm(__)m

  • チャイルドシートについて

     今秋に双子のパパになる予定で,今チャイルドシート選びで迷っています。車種はダイハツタントのカスタムVSです。軽四ということもあり,後部座席に2つ並べるとなるとかなり制限されると思うのですが,アップリカのベッドタイプやコンビの回転式はやはり無理でしょうか?他にもタカタなどいろいろ種類がありますが,軽四に2つ設置しなければならないという条件の中,価格的にも安全面的にも機能的にも最適な機種はどれかぜひ教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 新車と中古車 購入するならどっち?

     現在、車を買い替えの予定です。軽乗用車を欲しいのですが・・・  新車の利点(知識の浅い私独自の考えです)  ・ 新しいこと、車検が3年!でも、値段が高いので、ローンを組むと月々の支払いが結構きつい。    中古車  ・ 中古と言っても、今はとてもきれいだし、距離もそんなに乗っていない、新車よりも多少安い。    でも、車検が2年。  今の車は、新古車で、約8年乗りました。 長い目で見るとどうなんでしょうか?  ちなみに欲しい車は、ダイハツのコンテかタントエグゼがいいなと思っております。  

  • スズキアルトをファミリーカーに

    駅から、徒歩5分のところに住んでいます。 駅前に住んでいて、以前はダイハツのミラを使っていたのですが、 子育てに忙しく、運転する余裕がなく、手放しました。 家族は 父 母 中1息子 小5息子 がいます。 車を使って、いろいろなところに行きたいと思います。 維持費を安くしたいので、アルトにしようと思います。 n boxやタントも検討したのですが、うちのマンションの駐車場が車高155cmまでで入りません。 アルトじゃ狭いでしょうか? 車高155cmまでの軽自動車とコンパクトカーを教えてください。

  • 車のバッテリー交換したらアクセルが重い

    中古車を購入して乗っていますがかなり新しい車で初期の車検が来年3月です。 先日6か月点検をうけてバッテリーが弱ってると言われて交換したのですがその日からアクセルの踏み心地が少し重くなり燃費も平均燃費が1~2キロ落ちました。 基本的に会社と家の往復で同じ時間に同じ道しか走らないので燃費は変わらないと思うのですが… 実際給油の後一時的に燃費落ちますがすぐ回復するし… 私の車をよく運転する友人にも運転してもらいましたがやはりアクセル前よりちょっと重いと言っていたので気のせいではないと思います。 バッテリーを新品に交換してアクセル重くなったり燃費が悪くなるということはあるのでしょうか。 ちなみにダイハツのタントエグゼに乗っています。 付け替えは車を購入したダイハツのディーラーにやってもらいました。

  • ☆4WDシステムについて☆

    はじめまして。 4WDについて教えてください。 以前、ダイハツのタントの4WDに乗っておりまして、雪道走行の際はよく前輪がスタックしました。 普通、4WDなら前輪がスタックしても後輪が駆動して脱出出来るものと思っていたのですが、 前輪が空転しても後輪は全く動こうとしません(T_T) こんな4WDってあるのでしょうか? 実はそんなこともあって今はトヨタのラッシュという5ナンバークラスの4WDを購入しました。(納車待ち) この車の4WDシステムについて一応カタログ等で調べたうえで購入したのですが、 実際に乗っておられる方や詳しい方、色々教えてください。 先ほどのタントのシステムについてもなぜあんな現象が起こるのか合わせて教えてください。 ※ ラッシュが納車待ち状態な為あまり悪い部分の回答があるとテンションが下がるので^^;   出来ましたら良い機能・性能をお願いいたします。

    • spc0101
    • 回答数5
  • N-BOXとタント、どちらがおすすめですか?

    以前N-BOXへの買い替えを検討していて、種類が多すぎてどれがいいかと質問させていただいた続きです。 前回いただいた回答からN-BOX+を第一候補として検討中ですが、その時一緒に他社の似た車ということでいくつか紹介していただき、その中でもダイハツのタントが良いかなと絞っています。 でもあまり車に詳しくないのでタントの中のどれがいいのか、また、N-BOX+と比べてどうかなどあまりよくわかりません。 燃費はタントの方がいいらしいのですが、そこだけ比べていいのかもよくわからないので、詳しい方アドバイスお願いいたします。 ちなみに前回書いた内容と一緒になりますが、求めているのは維持費の安い軽自動車で、普段は通勤に使います。 足の不自由な親の通院に使うため足元はフラットなものであまり座席が低すぎず高すぎずなもの。試乗してみたらN-BOXがちょうどよかったです。 荷台には歩行補助器を乗せるのである程度広い方がよく、ゆくゆくは車いすになるかもしれないのでその辺も考慮して選びたいです。後部座席にも人が乗ることがあるので荷台が望ましいです。

    • noname#196973
    • 回答数5
  • 子供ができたら何の車?

    現在、軽自動車(ダイハツ ミラ)に乗っています。 夏に子供(双子)が産まれるので車の買い換えを検討しています。 出来るなら小回りもきくし、運転しやすいし、維持費も初期投資も安いから軽がいいんですが、やはり狭いですよね。 子供二人いる人で、軽自動車所有してる人もたくさんいるんですが、実際どうなんでしょう。 チャイルドシート(ベビーシート)は後部座席に2つ設置することは可能だと思いますが、他の荷物は乗るんでしょうか。 ダイハツのタントやアトレーなどを考えてます。 少し頑張ってコンパクトカーにするくらいならミニバンにしたほうがいいと言う人もいます。 乗ったことないからわかりませんが、乗り回せる自信がありません。 トヨタのアイシスとかシエンタなら小さそうですけど。 これからの生活もあるので 節約はしたいです。 初期投資から維持費や燃費なども考慮すると何が一番いいんでしょう。 普段、通勤には使いません。 たまに雨の日などに使う程度です。休みの日は買い物やおでかけで必ず使います。 実家に行くのも車です。

  • ホイールキャップ ムーヴラテ

    ホイールキャップを1つ無くし、純正のホイールキャップを注目しようとしたところタイヤを一本交換できそうな価格でした。そしてオークションなどで同じホイールキャップを調べたところ半分の価格で売られていました。ホイールキャップを購入する場合オークションではこのホイールキャップはムーヴ、タント、エッセなど他の車種にも装着可能と書いてありますが、このホイールキャップはどの車についていたのか分からないということと、同じメーカー、インチのキャップでもぴったりはまることができますか?このホイールキャップはダイハツの数種類の車に同じく標準に装着されているものです。

    • jooop
    • 回答数2
  • コムテックのエンジンスターターについてなんですが。

    コムテックのエンジンスターターについてなんですが。 寒くなってきたので、エンジンスターターを使おうと思ったのですが、作動しなくなりました。 電池交換はしましたがダメでした。 考えられるのは、6月にキーレスが壊れて新しく作り直したときに、キーレスの新たな登録が必要と言われてしてもらいました。 詳しくは分かりませが、思いつく原因はそのくらいしかありません。 車屋さんに行かずに自分で直せるならと思い質問させていただきました。 コムテックのA-93Tです。 車種はダイハツのタントです。 詳しい方、教えてください!!!

    • tatota
    • 回答数1
  • リアモニターの取り付けについて

    先日ダイハツのタント(新車、グレード:Xリミテッド)を購入しました。カーナビとしてクラリオンの「MAX685」というタイプがついています。 (質問1) 家族の要望でリアモニターを取り付けることになりましたが、どのメーカーのものでも取り付けることが出来るのでしょうか? クラリオンの純正のものはモニターサイズが小さいので、できれば大きいサイズのモニターを取り付けたいのですが・・・ (質問2) クラリオン純正以外のモニターでも取付が可能であった場合、モニターの種類やメーカーがたくさんあってどれがいいのか迷っております。お薦めのモニターがあれば教えてください。

  • ワゴンタイプの軽自動車を捜しています

    軽自動車の初心者です。 少々大きい荷物でも積める軽自動車を捜しています。 メーカーディーラーに行きたいのですが、以下の希望ならどのメーカーのどんな車種が該当しますか? (1)室内にスキー板が入る(助手席が倒れる) (2)後部座席が荷台になる (3)普段は1~2人しか乗らない(定員は4人必要) (4)スキー以外は日常は近くのスーパーに行く程度の短距離使用 今のところ『ダイハツ/タント』『スズキ/ワゴンR』を見に行こうかと思います。 いろんな車種の特性等教えて下さい。 今のところ全く詳しくないので、どんなことでも結構ですのでよろしくお願いします。

  • カーシャンプー&コーティング剤教えて!

    2009.7 ダイハツ タントカスタムを新古車で購入しました。 ダイハツディラーで特別に施行してくれるガラスコートは時間の関係上間に合わず半年も経ってしまい新車の輝きがなくなってきています。そこで洗車してコーティングをし、新車の輝きを保ち続けたいのですがどの商品が良いのか教えてください。車体色は、パールホワイトです。 1.イメージとしては洗車機は利用せず、たぶん何処のメーカーかは分からないので教えてほしいのですが、パールホワイト専用車用カーシャンプーで車体を洗い、ブリス?などのコーティング剤(これも何処のメーカーが良いか教えてほしいのですが)で仕上げる。と言う程度で行おうと考えています。 2.プロにまかせる。1万円ぐらい掛ってもいいから、でもどこら辺にプロがいるのか分かりません。 ダイハツのメーカーで施工してくれるガラス系のコーティングは3~4万円出せば新車の状態からなら出来るそうですが、それは僕の場合できなかったので、施工したくらいまでの輝きに戻したいのです。 ようは新車のような輝きを保つには、どのカーシャンプーを使い、どのコーティング剤が良いのか、詳しい人がいらっしゃったら教えてください。

  • 中古の軽自動車購入について

    お世話になります。 軽自動車を中古で購入しようと考えております。 用途は今のところ主に休日の街乗り用です。 初めての車購入になるため、どのような点に気をつけたらよいか、アドバイスをいただけると幸いです。 以下、購入にあたっての条件になります。 予算:50万円以内 車種:ダイハツのタント 中古車検索サイトで色々調べた中で気になったのがありましたので、以下に出来るだけ詳細を記載します。実際は現物を見てみないと何とも言えないと思いますが、わかる範囲でコスパが良いか悪いか、回答願います。 車種:ダイハツ タント カスタムL(グリーン) 年式:平成19年 走行:3.4万km 修復歴:なし 車検:28.9 ワンオーナー:○ 記録簿:あり カーナビ:ナビ付 TV:ワンセグ オーディオ:CDまたはCDチェンジャー ETC:なし バックカメラ:なし 車輌本体価格(税込み) : 380,000円 非課税費用計 : 16,910円 課税費用計  : 42,325円 支払合計  : 439,235円 (うちリサイクル法関連費用)  : 9,430円 素人考えですが、机上では条件に合っているため、お店は少し遠いのですが、見に行ってみようと思っております。 ズバリ、買いでしょうか? また、実際にお店に行ったときに気をつけて見ておく点があればご教示下さい。 中古車購入での良かった点、悪かった点の経験談も合わせていただけると参考になります。 ちなみに当方非喫煙者のため、禁煙車を探していたのですが、上記の車は残念ながら禁煙車の条件には該当していません。その為、実際に車を見る場合は車内にタバコの臭いが有るかどうかを注意しようと考えています。 以上、宜しくお願いします。

  • 三月には契約を…

    初めまして。 この度車の買い替え(新車)を検討しています。 3月には契約をしてしまいたいと思っております。 今現在はダイハツ ネイキッドに乗っています。 自分の希望としては以下のものが主です。 ○軽自動車(年間15000km程(主に平地)走ります。) ○4駆 ○室内がネイキッドより広い ○予算140万程度(+10万までなら何とか…) ○燃費が良いと助かります。 今現在自分なりに調べて以下のものに絞りました。 スズキ パレット ワゴンR(室内が少しチープに感じました) ダイハツ タント ムーブ ホンダ ゼスト(少し狭い感も…) 予算が予算なだけにグレードは一番低いものになると思います 正直、これだけは譲れない!!という決定打にいまいち欠けている為絞りかねています。 また、今回の買い替えで買った車は乗り潰すつもりでいます。 実際に乗っていらっしゃる方、また以前乗っていらっしゃった方、 使い勝手や燃費の面等、皆様の率直なご意見をお願い致します。 よろしくお願い致します。

    • ya1q
    • 回答数3
  • KoKoと言う名前の軽自動車について

    先日、某神社に初詣に行ったのですが、 そこの駐車場で、かわいい軽自動車を見かけました。 ちょうど車同士すれ違う時だったので、 慌てて何と言う車種か確認をしましたところ、 「KoKo」と言うロゴが入っていました。 ダイハツのマークがついていた様に見えたので、 ダイハツ車だと思うのですが、検索しても出てきません。 他の軽自動車を販売しているメーカーも見てみましたが、 見つける事が出来ませんでした。 形はムーヴやタントと言った、ちょっと背の高い形でした。 どなたかこの車についてご存知の方はいらっしゃるでしょうか? ぱっと見た感じ、特に古くはなく、どちらかと言うと 新しそうに見えました。 どこかの限定仕様車なのか、それとも自作?なのか…? 車についてあまり詳しくないので、説明が下手で申し訳ないのですが、 宜しくお願い致します。

    • cocoru
    • 回答数3
  • お勧めの軽自動車は・・・?

    いつもお世話になっております。 昨日、今までずっと大切に乗ってきた、SUBARUのサンバーデュアスクラシックが、エンジン不良の為、天に召されました(TへT)。 愛着が沸くと手放すのも辛いですが、もう寿命なのだそうです。 そこで車を新規で購入しようと思うのですが、自分は男ですが車の事は全くと言っていいほど分かりません。 条件としては、軽である事のみです。なるべくなら新車で…。 車の事はほんとに良く分からないので、できればこの車種のここはいいよ!といった感じで教えていただけるとありがたいです(^^)。 ダイハツのタントカスタムとかいいなと思います。他にお勧めの軽自動車がありましたら教えてくださいm(__)m。宜しくお願いします。

    • kyo----
    • 回答数5
  • 買い替え時でしょうか?

    客観的な皆様の意見を頂きたく存じます。 7年落ちのダイハツ タントが、来月3回目の車検を迎えます。 ディーラから買い替えの提示を受けました。 理由1:7年乗っていて車検費用が今後あがっていく。      今回の見積もりで合計10万程度。 理由2:今回の震災によって買い取り価格が上昇している。      ざっくりと調べてもらいましたが30万円でした。      ディーラ曰くこれは驚異的だとのこと。 理由2については納得のいく話しなので 買い替えに心が動いています。 またタントを購入しようと考えています。 心配なのは以下の2点 1.納車に関して。 震災の影響で生産中止が多いと聞きます。 子供がまだ小さいので車の無い買出しは辛いです。 それに急な病気などで車が出せないのも心配です。 2.買取価格 震災の影響で高騰しているのは実際本当なのでしょうか? また他に注意点がございましたら教えてください。 宜しくお願い致します。