検索結果

生理予定日1週間 妊娠 可能性

全5516件中2061~2080件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 流産術後の体調が心配で困ってます(すいません長文です)

    体調が正常な範囲なのか知りたく質問させて頂きます。 5/1に流産手術をし、5/7に術後検診をしました。この時の検診では子宮内は特に問題なく正常に回復しているとの診断でした。 が、「基礎体温が高温のままですが、問題ないのでしょうか?」と伺うと 「基礎体温は下がっていないとおかしいですね~。12日まで様子を見て体温が下がらなければ再度検診に来て下さい」 と言われました。 この時、色々質問したかったのですが、 医者がこちら側の質問に丁寧に答えて下さる方ではなく聞けませんでした。 そこで教えて頂きたいのですが、 今日現在基礎体温が下がる様子がありません。 9日にごくわずかな出血もありました(10日は出血なし)。 こういった場合、何が考えられますか? 今後何か処置(再手術)とかも必要になってくる可能性もあるのでしょうか? あと、妊娠8週目での流産手術でした。 この間一度も胎嚢を確認できず、 最後の生理が3/12~で、次の生理予定日の約1週間後(4/13)から 手術日まで出血が続いていました。 少なかった出血量も手術日の頃は多かったです。 こういった場合の流産は「化学的流産」 と判断してよいのでしょうか? (これも医者に聞いたのですが明確に回答していただけませんでした) 長くなりましたが、不安な日を過ごしています。 上記内容について教えて頂ければ助かります。

  • 流産だと診断されました。

    今日の診察で流産だと言われました。 最終生理開始日から数えたら8週0日。 最後の仲良しから数えたら6週5日です。 生理予定日は元旦でした。 生理予定日から3週間目でやっと9mmの胎嚢を確認できました。 その時点で先生からは4週6日くらいです、と言われました。 前回から一週間後の今日、診察を受けました。 胎嚢は9.5mmでした。 ほとんど成長していないから流産だと思います。 もう一度4日後にエコーで確認して正式に流産と診断します、と言われました。 まだ赤ちゃんも何も見えてなかったし、妊娠したことにもビックリだったんだし、大丈夫だと思っていました。 悪い可能性だってあることも覚悟していたつもりでしたが、病院を出て車に乗り込んだら悲しくて仕方なくて、涙が止まりませんでした。 母からはエコー写真を見た時にこれは育たないかもしれないよ、とは言われていました。 自分が流産した時と似ていると言われました。 でもどこかで眠気も酷いし、つわりみたいな症状もあるし育っているんじゃないかなぁと思っていました。 なんて行って飲み会を断ろうかなぁとか考えていました。 流産と診断されに病院に行くなんて辛いなぁと人ごとのようです。 胎嚢が見えた時にも少し小さいことはわかっていました。 でも様々な質問を見て、最初は小さくてもきちんと成長していれば大丈夫だと思って今日の診察を受けました。 覚悟はしていたつもりで婚約者にも、育たないかもしれないとは伝えていました。 まだ赤ちゃんだって見えてないんだからそんなに辛くないと思っていました。 きちんと心拍が確認できてからとかの方が辛いだろう、とか考えていました。 でも何にも見えなかったけど自分でもどうすればいいのかわからないほど悲しくて仕方ありません。 流産と診断されたら掻爬手術を受けることになるかと思います。 掻爬手術の後は普通に仕事などはできるのでしょうか⁇ 一般事務なので、ほとんどデスクワークです。 手術後は一週間安静にしておかなければならないなどあるのでしょうか⁇ 妊娠したことも何も職場の人には話していないので、手術後にそのようなことがあるならば、上司にだけでも事前に話しておかなければならないかと思います。 乱文で申し訳ありませんが、アドバイスいただければ幸いです。

  • 初期流産後の妊娠はいつから?

    先月、初期流産を経験しました。 妊娠検査薬で陽性反応が出たものの、生理予定日2日後に出血が始まり、病院で検査の結果、胎嚢も見られずほぼ流産しかけといわれ、流産どめの薬を1週間出されました。 1週間後にもう一度来てくださいと言われ、検査をし、綺麗に生理としてでていて、今は空っぽですと言われました。 その際、先生から2.3回は間をあけて子作りに臨んでくださいといわれました。 胎嚢も確認される前の流産は、流産とは言わずにちょっと遅れた生理だ、との記事を読んでいたので、先生に尋ねたところ、では最低1回は間をあけてください…と。 私はできれば早く子供を授かりたいです。 ネットで色々調べても、私のような極初期の流産は流産とカウントせず、すぐにでも子作りを再開できるとおっしゃる先生もいれば、私のように2.3回間をあけてとおっしゃる先生もいます。 最低1回は…と実際私を診察してくれた先生がおっしゃるので、それを信じればいいのかもしれませんが、もしそのことが原因で授かった命に何か異常が出る可能性が無きにしも非ず…というのであればと思うと不安になり、ここで質問させていただきました。 (担当の先生には、前回質問した際に少し面倒くさそうな返答をされたので、それ以上は聞くことができませんでした…) 先生によって意見が違うのはなぜでしょうか? 私の場合、1度見送れば、本当に大丈夫なのでしょうか? ちなみに、前回の流産?から正常な間隔で、今回生理も始まりました。 基礎体温も問題ありません。 どなたかアドバイスをお願いします。

    • shihop
    • 回答数1
  • 月経が来ない

    20代前半の女です。タイトル通りですが、今月の月経がまだ来ないのです。毎月中旬頃に必ず来ていて今月の予定では10日くらいでした。ずれるとしても2日程度だったのですが、もう1月も終わるというのに来る気配すらありません。 昔からそこまで生理不順ではなく、定期的に順調にきていたので、少し不安になりました。 それだけならまだしも、最近では子宮の辺りがときどき痛むことがあります。明らかに生理痛の痛みとは別物です。最近では段々痛む頻度が多くなってきました。 また食欲も最近はあまりなく、多くて2回の食事が限界です。よく豆乳ココアを飲んでいたのですが、ここ2週間ほど、飲んだ後とても気持ちが悪くなります。(ですがこれは精神的なものでしょうか…?) このような経験がないので不安で仕方ありません。一人暮らしなので食生活などの影響なのでしょうか。妊娠の可能性も、思い当たるふしはあります。 もし今後月経が来ないのであれば病院へ一度行きたいと思っているのですが、何科に行けば良いのか、生理が来なくなってからどれくらいの日数で行けば良いのか、もちろん人それぞれだとは思いますが参考までにお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 妊娠検査薬に詳しい方、判定お願いします!

    はじめまして。赤ちゃんを待ち望んでいる28歳主婦です。 妊娠検査薬は、今回初めて使いました。 2日空けて検査しましたが、陽性反応の濃さが変わらず不安です。 フライングだということは承知しておりますが、、 検査薬に詳しい方に相談乗っていただきたいです。 チェックワンファストが手に入らず、 判定結果を残したかったので普通のチェックワンを使用しました。 生理周期は、ほぼ28日(まれに±3日)です。 タイミング指導のみ病院でしていただいています。(薬・注射はなし。) 今周期の生理開始が11/10で、次の生理予定日は明日12/8です。 11/21と11/23 夜に性交。 卵胞チェック11/22朝に16mm→11/24か11/25に排卵と言われました。 11/23の朝激しい排卵痛がありましたが、排卵後チェックに行けなかったため、 正確な排卵日はわかりません。 11/24朝の基礎体温は周期内で最低の低温でしたが、 日中高温期特有のポカポカさをかなり感じました。 11/25朝の基礎体温から高温期に移行。 その一週間後くらいから体調がいつもと違う様に感じたため 12/5朝 妊娠検査薬チェックワンにて妊娠検査 初め真っ白でしたが、幻か?と思うような線が出てきて時間を追うごとに濃くなっていきました。 目ではっきり確認できる赤茶色の線ですが、それでもすごく薄かったです。 いつも生理前に不正出血(茶おり)があるのですが、今回もあり流産しないか? まだ妊娠継続しているのかとても心配です。 12/7(今日)も、不安でしょうがなくなり お昼過ぎ同じチェックワンを試したのですが、この前よりは早く反応し始めたものの 最終的に乾燥した時の濃さは同じです。心の目で見ると今日の方が若干濃いかも?という感じです。 ・今日の検査は前回と違いお昼にしたため、とても尿が少なかったのですが、 そういうことも反応に関係ありますか? ・今回のように濃さが2日経っても変わらない場合、流産しかかっている可能性はありますか? それとも気にすることはない反応でしょうか? ・また受精日の予想をしていただけるととてもうれしいです。 大変お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

  • ネガティブタイプで妊娠出来た方へ相談を。

    現在、28歳、子作り解禁4ヶ月目が経とうとしている女性です。 いまだ、妊娠には至りません。 性格は八方美人で完璧主義。。。 弱いところを身近な人たちにみせられない。 学生の頃は生理痛が酷く、薬を飲んで休んでいたくらい。 現在も1日2回ほどは痛み止めを飲んでいます。 昔ほどは生理痛は酷くなく、27~31日周期で生理は定期的に来ています。ただ前回は自分で勝手にプレッシャーをかけてストレスになったのか初めて1週間以上遅れ35日 。出血量もどこか変なような気がしました。 婦人科にも受診し、性病検査全て陰性、ただ薬を飲む必要はないが小さな子宮筋腫、内膜症があるとのこと。 高校生のころには「排卵してるときとしてないときがあるね。内膜症になりかけている」とエコー検査でいわれたことがあります。 ただ、 ・親戚に子供が少ない、子供がいない親戚がいるということ、 ・自分自身も子宮について色々言われてしまっているということと、 ・基礎体温3ヶ月測ってガタガタだったこと(プレッシャーで夜中に起きてしまったりと正確には測れてない可能性もあるのですが…) で過剰に不安、ストレスを感じて生理予定日が近づいてくると怖くなってしまいます。 昔から何事にもネガティブで凄まじい不幸を想像してしまったり… これは性格の問題なのだと思います。頭で分かってるのにネガティブが止まらないんです。 旦那との関係も問題なし。 周囲からも子供まだ?などの圧力もありません。 なのになんで? と思われるとおもいます。 仰る通りです。 ですが、本当にネガティブで。。。 周りは1回や3ヶ月目ですぐ妊娠してるのに。 職場や友達で同時期に結婚した人たちが続々妊娠し始めて私だけ取り残されたらどうしよう。とも思ってしまいます。…本当まだなにも現実になってないのに甘ったれるなともわかっています。。。 そんなストレスを自分から生み出してしまって止まらなくて、、、 どなたか同じようなネガティブな方で、ストレスの中で妊娠出来た方がいらっしゃればお話を聞きたいです。 長文、ネガティブ発言で気を悪くさせて本当申し訳ありません。 最後まで読んで頂きありがとうございます。

  • 流産でしょうか?

    以前に妊娠か生理かで質問させて頂きました。 最終月経10/10生理予定日11/7、11/14検査薬で陽性。最終月経から38日後の11/16に病院に行き、胎嚢7.5㍉の確認が取れました。 お医者さんからは、子宮と胎嚢の説明だけされ、また1週間後に来て下さい。 とだけ言われました。 11/12体温36.41 11/13体温36.42 11/14体温36.39 11/15体温計り忘れ 11/16体温36.69 11/17体温36.59 11/18体温36.61 11/19体温36.22 11/20体温36.29 14日から薄い茶おりが出ていて1日のうち、何度か見られました 16日も病院に行くまでは、それ程の量でもなく、出たり出なかったり 病院から帰ってきて数時間後、黒っぽい血のかさぶたの様な物が下着に(内診で痛かったので、それで傷付いて出血したのかな?と思ってました) おりものシートをして17日も黒っぽい茶おりの様な物が付くようになり、量も増えてきましたが、おりものシートで間に合う程度 18日もおりものシートを何度か替えていましたが、夜中にティッシュに鮮血が付きました その後19日午前中にずっと便秘ぎみだったのですが、便意があり、ちょっと力んで出血が怖く、諦めて小の方だけ済ませティッシュで拭いた所、ティッシュに透明のおりもの様な(ドロっと卵の白身の様な物に)鮮血と白い固まりが混ざった物が付きました。 びっくりして心配になり、何度か様子を見ていたのですが、鮮血はその時まで その後おりものシートには黒っぽい血が(カピカピした感じ)付きっぱなし 量は多くはないですが、様子を見るため何回かシートを替えてますが黒っぽい血は付きます ティッシュで拭くと、黒っぽい血の繊維みたいな物が付いたり、シートにも繊維の様なかさぶたの様な物が着きました 病院で何も言われず1週間後と言われたので1週間待って病院に行くか迷ってます 14日の出血の事も、内診の時言いませんでした 妊娠と分かる前から、胸の張り、腰痛、腹痛が感じましたが、14日の出血から胸の張りもほとんど無くなり、腰痛(重くて寝苦しい)と、たまに腹痛を感じます。腹痛は、考え過ぎて痛いのか、生理痛なのか、便秘で痛いのか分かりません。 この時点で、育ってなかったのかな…とか生理が来ちゃったのかな…など色々考えてしまいますが、流産の可能性はあるのでしょうか? 茶おり含めて出血して6日経ちましたが、流産の時によく言う生理2日目の腹痛、出血量はまだ見られません、こんなにダラダラ出血する物でしょうか? 病院に行かなければ分からない事は承知してますが、同じ様な経験された方いらっしゃいますか?

    • noname#150653
    • 回答数1
  • 妊娠初期の注意事項は?

    昨日同じ質問をさせて頂いたのですが、今日になって病院へ行ったところ少し状況が悪くなってしまったので、今の状況で再度質問をさせて頂きました。 27日に妊娠検査薬を使用し(生理予定日2日前のフライングです)陽性が出ました。 ただ、その1週間程前から、生理前にある腹痛のような痛く重くだるい感じの軽い下腹部痛が不定期にあったので、胎嚢が見えないのは覚悟で産婦人科を受診しました。 結果は4週0日で胎嚢のみが確認されました。 私の下腹部痛はあまりよくないものと言われ、今年の5月に1度流産したこともあって、ホルモン剤としてプロゲストン、流早産予防としてダクチルとバファリンを処方して頂きました。 他には特に注意はありませんでしたが、10週までは出血する可能性があり、それは流産の兆候だから、その時はすぐ!来てくださいと言われています。 そこで、妊娠初期、そして今の状況ににおけるこれはダメ(><)という注意事項なのですが、 重いものを持ってはダメ 「重い」の限度がわからないのです(><) ・お布団の上げ下げ(ベッドなので、夏用羽毛布団を干す際に) ・洗濯物の持ち運び(毎日50リットルの水を使用しての洗濯量) ・歩いての買い物(2人分の食材と日用品を毎日買出し。距離片道500m程度) ・ゴミ出し(1週間分の燃えるゴミと、2週間分の新聞) ・掃除機の使用(2日に1回程度。LDK+3部屋、2Fあり) ・便秘気味の時の排便(切迫流産中に、先生にしばらくはトイレでもおなかに力をいれないでと言われて以来、怖くて今でも便秘気味なのです(__) ただでさえ便秘になりやすいのに…) 今の日常生活の中で、大丈夫かな?と思うことです。 これらは今まで通り続けても支障ない程度のことなのでしょうか。 他にも、これは重いからダメ!ということはあるでしょうか。 他にもこれはやめておいておいたほうが…などアドバイスありましたら、ぜひぜひお教えください(__)

  • 未成年との妊娠・・・・?長文です・・・

    私が成人(24)で彼が高校生(16)の未成年です・・・。 犯罪と分かっていながら、私は気持ちの病気を彼に救われ、 彼もまた同じように救われ、お互い心から信頼して真面目なお付き合いをしてきました。 もちろん親には秘密です。 遠距離ということもあり、2か月ぐらいに一度会うという感じです。 はじめは私も性行為は犯罪と(付き合うのもそうなんですが)わかってたので 断っていたのですが、彼の親類で親しい人が倒れた事で、 彼の誘いを断れず、受け入れてしまいました。。。 それからは駄目だと思いながらも、お互い気持に歯止めが利かず、 会うだびに、行っています。。。 その中で数回やって、さらにやってはいけない罪を重ねました・・ 中には出していませんが・・・・ その後生理予定日になっても生理が来ません・・・。 いろいろ個人で調べて、生理予定日の一週間後検査薬で 調べることにしたのですが、不安で一度産婦人科に・・・・ しかし、結局早すぎるのでもう一週間したら来てくださいと 言われました。 彼にはこの事実はまだ言っていませんが、当時性行為を行っていた時、 もしできたら言ってくれと言われました。 もちろん親公認ではないですが、二人で将来共に歩んでいこう と約束しました。 周りからみればたかが高校生と思われますが、彼は私以上に過去に つらい経験を重ねて、今の大人でも発言しないような、 大人の私ですら舌を巻くような、悟ったような発言をしてきます。 もちろん、もし妊娠したとしても彼には今できてもおろすと伝えておりますし、 現状がまず無理とお互いに把握しています。 ならするなということになるのですが・・・・ もし、これで本当に妊娠していたら、私は成人してよくとも、 いろんな問題が起きてくると思います。 現に相手が未成年の場合、親の承認がないとおろせないとも 聞きましたし・・・・ そうすると私個人で事をおさめられなくなるので、お互いの親が出てくる可能性が高いです・・・・ いずれは起こりうると思っていたのですが、現にこうなると、 改めて自分がやってきたことの重さを痛いぐらいに感じます。 できれば二人で事をすませたいところです。 二人でこの罪を背負っていこうとも思うのですが・・・ もしそうなっても、いずれ時が来ればお互いの両親にも話す予定です。 彼には妊娠が事実になった場合、知らせようと思います。 もちろん、そうでなくてもこんな思いはもうしたくないので、 健全なお付き合いに戻すつもりです。 愚かな質問だと十分承知です。 相手が未成年の場合、相手がわからないといのはありなのでしょうか? 年を偽ることは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 検査薬の陽性反応は薬の影響を受けますか?

    こんにちわ。少し先走った質問で申し訳ありませんが宜しくお願いしますm(__)m 実は今月の15日に人工授精をしました>< 当日と、1週間後の22日にHCGの注射をお尻にうって、夜はプラノバールという薬を飲んでいました。(今現在も) 通常、妊娠検査薬は生理予定日の1週間後でないと検査できないとは書いてありますが、人によっては着床すると反応がでる人もいるという事で、先日検査薬を使ってみたんです。(先走りとは分かりつつ) 22日ははっきりと陰性、そして24日に検査したところすぐには反応が出なくがっくりしてお風呂に入ったあと、念のためゴミ箱から拾って(笑)もう1度見たところ、うっすらと陽性反応が出ていたんです!!今まで子供が欲しくて、ここ1年半の間何度も検査薬を試しましたが、毎回毎回はっきりとした陰性だったので、かなり喜んだのですが・・。ついていた説明書に目を通すと、『不妊治療などでHCGを含んだ性腺刺激ホルモン剤の投与を受けてる場合は影響を及ぼす可能性があります』となっていました・・。>< 何だ・・薬の影響もあるのかもしれないんだ・・・と期待しすぎない方がいいか・・と落ち込んでたんですが、26日に、今度は生理予定日から検査ができるというもので、もう一度検査薬を試したところ (しつこいですねw)うっすらと陽性反応が、そして時間をおいてしばらくみると普通にはっきりと陽性ラインが出ていたんです!! これも、やはり薬の影響もあるのでしょうか・・・・。 同じ経験のある方がいらっしゃったら聞かせていただきたいです。 あと、陽性反応が時間をおいてからはっきりとした反応に変わった場合もその結果を信じていいのでしょうか。 ちなみに、2月の生理は1日から、普段は平均して28周期です。 それだったら、お医者さんに行って聞けば?とか、もう少し待ってみないとなんとも言えません・・なんていう意見もあるでしょうけど、 宜しくお願いします。 ずっと授からなかった子供なので嬉しいのと、期待しすぎちゃいけないのかなという気持ちと、混乱してます。

    • runrun9
    • 回答数1
  • 卵胞チェック 卵胞10ミリ以下の場合

    妊娠を希望しており、半年ほど前から産婦人科で卵胞チェックをし タイミングをはかっています。排卵は毎月しているのですが 生理周期が不順で28日~38日前後になります。 今回は生理から13日目にあたる今日、卵胞チェックにいってきました。しかし、左右とも小さい卵胞がいくつかあって医師によるとまだ今回は大きいのがないので4.5日後にまた来るようにとのことでした。 今まではだいたい1回目の卵胞チェックでは(何日目かはその時々でちがいますが)ひとつだけ大きく成長していて12ミリ、などと直経を測ってもらえました。それで約1週間後くらいには排卵するだろうと予測できていたのですが(今まではだいたいですが12ミリ以上からは1.8ミリ/1日くらいで成長し21ミリ以上で排卵しているようです)今日は計ってもらえなかったので(どれもだいたい同じくらいの小さいものだったので)だいたいいつ頃という予測ができません。 4.5日後にまた卵胞チェックをしにいけばいいのですが 来週主人が出張で、27日火曜日または28日水曜日出発で2日日曜日帰りの予定で出発日を27日にするか28日にするかで悩んでいます。仕事的には早く行ったほうがよいようなのですが・・。 出張に行く前の26日までに排卵する可能性はあるでしょうか?やはり不在時期の(27~2日)の間に排卵があたってしまいそうでしょうか? 今月見送るとなるととても残念です。 相談できる人がいなくてはじめて書き込みしました。 どうぞよろしくお願い致します。

    • noname#54484
    • 回答数2
  • 生理が3~4日遅れていて不安です。。。

    不安で不安でどうしようもないので、すみませんが再度投稿させていただきます。 前回10/3から生理がありました。 周期は25~28日ぐらいでだいたいいつも定期的にきちんと来ていますので不順ではないと思います。 ただ、今回まだ生理が来ないんです(T_T) 早くて25日周期から計算すると5日遅れています。 こんなに遅れるのは今まで2.3回しかありませんでした。 10/10.21 外出しで行為、10/26 普通に行為 をしました。 外出しは避妊にならないことは十分承知です。 新婚6ヶ月、結婚をしているので特に避妊はしていません。 体温計は測っていないのでいつ排卵期間なのかハッキリわかりませんが、排卵期間中前後は行為は避けたつもりです。 ただ今回排卵期間に起きる粘々したおりものが遅かったような気がしました・・・ 妊娠の可能性があるのではないかと、生理予定日から1週間経っていないんですがおとつい夜・昨日夜と検査をしましたが、2回とも陰性でした。 検査をして今のところ陰性なので安心するかと思ったんですが、やっぱり不安でしょうがありません(≧◇≦) 旦那さんにも毎日気持ちを当てつけてしまって・・・。 現状はたまの腹痛、頭痛、腰痛、胸が張って押さえると痛い、手足が熱っぽい、おりものは多くはない状態です。 こんな状態ですが、何かアドバイスや思う点などありましたらすみませんが助けてくださいっ!!

    • yzsmile
    • 回答数4
  • 2人目不妊、周期2で卵胞15.5mmが・・・

    時々お世話になっています。 3歳のママで32歳です。 2人目がほしく半年くらい自己タイミングで試みたのですが、なかなかできず4月から婦人科(不妊専門ではありません)にタイミング指導に通っています。 生理5日めからクロミッド(朝1錠×5)と排卵時にHCG注射で3周期タイミングをとってきましたが妊娠にはいたりませんでした。 普段から周期が25~38とバラバラでしたがクロミッドを服用することで31.33.30と整っていました。 排卵時にHCG注射をしてからタイミング指導があり、その後排卵済みを確認しています。 3周期とも高温期が16日ありました。 そして4周期目のクロミッドをもらいに本日(10日)生理2日目に病院に行ってきました。 先生にエコーをしてもらうと内膜は薄く、卵巣が少し腫れていて、右に15.5mmの卵胞がありました。 前回、左に20mmと21mm卵胞が二つできており、排卵ずみを確認できたのは一つでした。 その時残った卵胞はどうなるのですか?と先生に尋ねると、「妊娠すればここからも黄体ホルモンがでる、妊娠しなければ生理となってなくなるのが普通だ」というような回答でした。 そして、本日左には卵胞はなく、右に15.5mmの卵胞がありました。 これはどういうことでしょうか? 前周期に右には何もなく、排卵したのも左だったのにそのころから卵胞が右にありそれが育ったものでしょうか? この卵胞はいつからあったのでしょうか? 先生のほうからは、内膜が薄い状態でこの大きさの卵胞だと空っぽの可能性が高いとのことで、私ができたら早く妊娠希望ですので、自然周期でみるより、生理を早めにおこさせてこの卵胞を流すような感じの説明がありました。 13日に生理を起こさせる注射をしに行く予約をしました。 13日に注射をすると25日くらいには生理がくるとのことでまた、そこから仕切り直しのようです。 現在生理中でまた、注射後2週間後には生理という予定なのですが、こんな展開でよいのでしょうか? 一人目を出産した病院ということもありなじみもありますし、先生もさばさばした感じで良いのですが、不妊専門ではないとのことが気になってもいます。 基礎体温をみて頂き、卵胞チェック、フーナ、排卵済み後の黄体ホルモン剤の補充くらいしかしていません。 血液検査などはしていません。今周期通水検査の予定でしたがこのようなことになり次周期になりました。 通水検査も私から申し出ました。先生にはそんなにあせらなくてもいいのでは?まぁしてもいいけどね。くらいの反応でした。 一人目すぐに授かったことや年齢からか先生的にはあまり深刻には考えていないようです。 主に産科が多い病院ということもあるかもしれませんが。 不安なことを直接先生にきけたらいいのですが、病院がいつも混んでいて早く終わってくださいとの感じがでていてながなが話ができる感じではなくあまりきけません。 わかりにく文章で申し訳ないですが、どうか回答、アドバイス、体験談など教えて頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 出産予定日の違いについて

    元カノが子供を出産しました。 妊娠4ヶ月目の検診のときに出産予定日が 2012年11月13日と言われてから出産日まで 予定日が変わる事はありませんでした。 また、早産でも難産でもないです 出産予定日が2012年11月13日 出産日が2012年11月14日 出産予定日から逆算すると、 一般的な28日周期として、 最終生理開始日は2012年2月7日 排卵日はその約2週間後の2012年2月21日前後 という事になったのですが、 自分と元カノは2012年1月30日に別れて 最後に会ったのは2012年1月20日です。 最後に性行為をしたのが2012年1月20日 だとして考えると、 出産予定日は2012年10月12日になると思います。 11月13日と10月12日…この差1ヶ月。 1ヶ月もずれがあるっておかしくないでしょうか? ずれがあっても1週間くらいだと聞いたのですが、 そんなことってあるのでしょうか? 自分がこのように質問するのも、 実は別れた原因が相手の浮気であったからです。 2012年1月28日にその相手との性行為が あったのはわかっていますし、 別れた後も他の男と遊んでいた可能性が高いからです! 話は戻りますが、1ヶ月ずれる事などあるのでしょうか? 確かに性行為は3回ほどありました。 最初の2回は膣外射精ですが、ゴムをつけませんでした。 膣外射精とはいえ、ゴムをつけていなかったので 無計画な事をしてしまったと後悔と反省をしています。 最後(3回目、1月20日以前)はゴムもして膣外射精です。 これは確かな記憶です!3回とも膣内射精は絶対にしていません。 これに加え相手の浮気、遊びぐせ、予定日の矛盾… これが自分の子供ではないのでは?という考えに至った理由です。 相手の両親にも自分のこの思い・考えを伝えました。 しかし、相手にされませんでした。 相手の親はずれる事なんて良くあるし、関係ない!!といっています。 また、こちらが何を言っても聞く耳をもたず、 自分(相手の父親)は娘が言っていることを信じる!!とゆった感じで、 お前の子だ!一緒にならす訳にはいかないが、 認知してもらい養育費や慰謝料を払ってもらう! とゆうように、自分との子供だと決めつけられます。 しかし、自分が相手の浮気の事を話すと初めて聞いたようで、 浮気の事は知らなかったようです。 なので元カノがいくつか両親に嘘をついているのではないかと思います はっきりさせたいのでDNA検査をするべきだとゆうと これ以上元カノを傷つけるのか?など散々言われました。 それに負けずにDNA検査をするべきとゆうと 自分で検査の手順調べてお金も出すならやればいい! 違ったときはそのお金は返す!と投げやりにいわれました お金は大金なのでもちろん返して欲しいですが、 きっと返してくれないと思います。 ですが、どおにかお金を集めて検査をやろうと思います。 話がだいぶそれてしまい申し訳ありません(>_<) 結論をゆうと、この予定日の矛盾などから 自分の子供の可能性はどれくらいなのでしょうか? かなりの長文になってしまい、申し訳ないです(>_<) 詳しく皆様に知って欲しかったのでお許しください とにかく不安なのでこちらで質問させてもらいました。 ご回答よろしくお願いします m(__)m

    • nqnv-sz
    • 回答数1
  • 生きるのが辛いです。

    気分変調症的な症状が出て、約一ヶ月です。 自分のことをするのが、とにかくいっぱいいっぱいです。 仕事中も注意力がなくなってしまい、仕事も今月辞めます。 (9月に入社したばかりですが) 毎日消えたい、いないほうがマシだと思ってしまいます。 それでも同棲している彼だけ、理解してくれています。 仕事も辞めなと言ってくれています。 しかし、一度私が病みすぎて彼を精神的に追い込んだときもありました。 家族にも仕事を辞めることは言えていません。 電車通勤なのですが、正直それも辛くて。 こうやって携帯で周りの目線等をシャットアウトしないとキツい状態です。 最近予定日から一週間くらいたっても、生理がこなくなりました。 妊娠の可能性もあるかもと思って薬も飲めませんし、精神科に数年前に通ってましたが、今は行くのもキツい状態です。 一日中何かに追われる感じや、仕事しなくちゃという気持ちで壊れそうです。

  • 中絶のための病院選び

    付き合っている女性が妊娠してしまったかもしれません。 これから検査をすることになっていますが、ここしばらく彼女の容態に妊娠初期の症状と似通ったものか出ており、予定日から生理が一週間遅れたのでに妊娠検査薬を使用してもらいました。結果は陰性で、その二日後にもう一度してもらったところまた陰性でした。けれど症状は治まらず、彼女の体温はまだ微熱が続いており、心配になり産婦人科の先生方やPCなどを調べたところ排卵日が遅れることを知り、2週間前に一度性交渉を行ったことにも気付きました。お互い大学生のこともあり避妊のために挿入前にゴムをつけて行いましたが、彼女の容態を考慮するとまだ性交渉3週間後に検査薬を使用してもらうまでわかりませんが、やはり妊娠の可能性は大きいと感じました。 もし妊娠していた場合のことを彼女と話し合ったところ、予期せずとしてもせっかく芽生えてくれた大切な命を育てたいと感じているが、大学を卒業したい気持ちや、実際に現実の金銭面の問題から今妊娠することは厳しいことであると頭の中ではわかってるのでたぶん諦めると話してくれました。情けないことですが、僕自身も避妊すればいいと安易なことを考えていたので、覚悟も出来てませんし、どれ程大変なことをしてしまったか彼女の話を聞いて気付かされました。正直今後悔でいっぱいでどうすればいいのか悩んでいますが、彼女が最終的にどのような判断を下すかわかりませんが、彼女の意思をなるべく尊重したいとも思っています。しばらくもっときちんと話し合おうとも思います。 もし、中絶するとなった場合、なるべく早期(6~8週目??)に手術をしたほうが安全と聞きますが、それでも中絶のリスクは決して少なからずあると思いますし、特に彼女は無事に手術を終えても、このことを精神的に背負っていくことになるだろうと思います。ですので、せめて今出来ることは身体面、精神面の不安を少しでも減らしてあげることだと思ったので、大阪府(出来れば市内)で中絶手術を信頼できる、患者のことを一緒に考えてくださる先生がいらっしゃる安心できる病院や慎重に探しています。心当たりのある方はぜひお教え願います。

  • つわりですか?

    こんばんわ。 彼女がゴールデンウィーク辺りの 2週間前程から風邪のような症状を訴えています。 主に頭痛やだるさのようです。未だに直らないそうです。 当初はノドの痛みや鼻水等もあったみたいですが、 それは直ったみたいなのですが、 頭痛、だるさなどが一向に取れないようで今に至ります。 今日など吐き気がするとも言ってました。 熱も37度前後で少し高いままのようです。 食欲はあるみたいで、食べると具合の悪さは直るようです。 ニオイに関しては特に何も訴えてる様子はないですし、 そんなに気になってないと思います。 聞いてみると生理が1週間遅れているとのことです。 彼女自身、私が見る限り生理が遅れることが 定期的にありますが、そのため、妊娠の可能性を疑っています。 セックス自体は先月は頭の頃と、 恐らく生理期間中に1度したぐらいで 忙しすぎてきちんと覚えてませんが、 その2回くらいだと思います。 今月はゴールデンウィーク期間中と、 今までの週末全部してます。 2月か3月頃に勢いで意図的に生でしたことがありましたが、 それ以外はしたとしても、コンドームは必ず挿入前着用、 行為後にコンドームの漏れ、 破れがないかの確認はしてます。 酒を飲んで酔っ払って~ということもないので 変なセックスの仕方はしていないです。 ちょうど風邪のような症状が起き始めた頃に 彼女が初めて独り暮らしをし始めたこともあり、 彼女自身、仕事の合間を縫って急な入居の決定、 引っ越しの手続き、部屋作り等々で相当パタパタしていて、 環境がガラリと変わったことで その影響もあって体調崩したままなのかなー と思いますが…。 仕事自体も元々ストレスを抱え気味です。 もし妊娠してると仮定して、予定日の1週間前から そのような兆候が現れたりするものでしょうか? 何ともいえないとは思いますが、 回答の方よろしくお願い致します。

  • 生理が来ないのですが…

    11月の半ばに生理が来て以来、もう3ヶ月近くも生理が来ません。私は普段42日とか50日周期なので、お正月辺りに来るはずだと思うんです。でも、来ないまま過ぎてしまいました。その頃に不正出血と思われる出血が1週間くらい続きましたが、トイレに行って拭くときに血がついてるな、と思う程度でした。痔ではないと思います(笑)。 この3ヶ月くらい生理が来ない状態は最近多くて、1回ちゃんと来ては3ヶ月来ない、みたいな感じです。時々45日後とかに来ることもありますが…。 実は以前に卵巣嚢腫(と、多嚢胞性卵巣)になってから総合病院の婦人科にかかっているのですが、婦人科の先生に生理が来ないことがある、というと「周期が長いから生理が来るだけいいとしておきましょう」というようなことを言います。決まった先生がいないので受診した日によって誰に当たるかはまちまちなのですが、みんな言うことは同じです。 まあ結婚の予定もなければ妊娠の可能性もないので今のところはそれでもいいのでしょうけど、将来のことを考えるとこれって放っておいてもいいことなの?ほったらかしにしといて手遅れになるってことはないの?と思えてしまいます。 そこで質問したいのは、これは病院で言われたようにそのまま放っておいていいのか、それとも婦人科にかかったほうがいいのか、ということです。原因や治すにはどうしたらいいのかを知りたいのですが、病院に行ったところでまた同じようなことを言われるだけのような気がしてなりません。ホルモンのバランスのせいの気がするので、イソフラボンのサプリでも飲もうかと思っているのですが、果たしてそれで効果があるのかなぁ…とも思っています。 婦人科にかかるべきか、アドバイスお願いします。

    • easuf
    • 回答数2
  • 妊娠の兆候なのでしょうか?

    妊娠を希望している者です。 前回生理が1/7からあり、だいたいの周期が33から35日くらいです。 基礎体温を測っていますが22日にがくんと下がって翌日上がったと思ったのですが、28日に再び下がり、翌日からまた上がり、現在も高温期が続いています。 ところが1/29に下腹部が急に生理前のように痛み、その痛み自体は10分程度で治まったのですが、その翌日トイレに行ったとき、1回だけおりものにごくごく少量の血が混じったものがペーパーについたのです。それからは今日まで出血はありません。 その後生理が来そうな感じの下腹部痛はほぼ毎日感じます。ここ2日くらい前から乳首も当たると痛いです。何となくですがむかつきもありますが吐いたりということはありません。 今までこんなことを経験したことがなかったので昨日どうしても気になってしまい、早いとわかってはいましたがフライングで検査薬を試したところ、陰性でした。 もし、1回目の陥落日あたりに排卵があったとしたら少量の出血は着床時出血の可能性もあると思うのですが、もし着床していたとして、検査薬はやはり生理予定日の1週間後でないと正確な反応が出ないものでしょうか? 一応2回目の陥落日頃に排卵があったとして、2月の20日頃にもう一度試すつもりです。 私は過去に高プロラクチン血症と診断されていますが、そんなに高い値というわけではなく、来月もう一度検査を行い、結果次第ではテルロンを飲むことになっています。なるべく普通に授かりたいもので、出来ていたら嬉しいのです。 長くなりましたが、似たような体験談などありましたらちょっとしたことでも教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

    • chandol
    • 回答数2
  • 毎日フライングされた方…どうでしたか?

    いつもお世話になってます。 今回、HCG5000注射後10日目から毎日チェックワンファストで フライング検査しています。(HCG 11/18 検査開始 11/27) 不妊治療でHCG5000注射を打った後は皆さんどのくらいで 体内消化できますか? こちらで調べると皆さん1週間くらいと言うのが多かったと思いますが・・ 私の場合、そろそろ反応が無いかな?と思って注射後9日目で始めたのですが、 うっすら陽性!10日目もうっすら陽性!(9日目と濃さは変わりなし) そして11日目で真っ白!!12日目も・・今のところ真っ白です(>_<) これは、10日目までHCG5000が効いていた(?)ことになるのでしょうか? ちなみに感知までの時間はわかりません。。 朝一尿で検査して仕事に行っているので・・ (さすがに検査薬を持ち運ぶわけにも行かず、過程を観察したいのですがなかなか・・) こんなに体内にHCGが居続ける事ってありますか? それとも10日目、で着床しそうになっていた??ってことはあり得ますか? もう妊娠の可能性は無いのでしょうか? それとも、また陽性になる望みはあるのでしょうか? このまましばらく続けて見ようかな~。とは思っていますが^_^; ちなみの今度の生理予定日は 多分12/5頃です。 皆さんはHCG注射後、どのくらいで妊娠反応が出ましたか? チェックワンファストのゆっくり感知はいったいどのくらいの時間かかってるのでしょうか? 何でも良いので情報をお願いします!