検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 会社から「花粉手当」が出るとしたら??
会社から、3月1日~4月末までの2ヶ月間の「花粉症手当」なるものが出るとしたら、ひと月いくら欲しいですか? ちなみに、花粉症になっていない幸運な方には何も出ません。
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数4
- 「知っとこ」で紹介されていた花粉症対策グッズについて
毎年、花粉症で悩まされています。ところで、2月24日の「知っとこ」で紹介された花粉症対策のグッズを探しているのですが、見つかりません。どなたか教えて下さい。 その商品は、花粉を吸い込まないように鼻にはめるもので、付けると牛のリングのようになるものです。値段は1300円程度だったと思います。
- 締切済み
- 病気
- noname#39856
- 回答数2
- 部屋に炭を置いてありますか?
花粉症対策、空気清浄を目的として「炭」を購入するか検討中です。 去年までは空気清浄機を使っておりまして、かなり強力なパワーなのですが、電気代がかかるため、代わりに「炭」を置こうかと思います。 実際、部屋に「炭」を置いている方いらっしゃいますか? やはり、花粉症対策にはならないでしょうか?
- ベストアンサー
- 家具・インテリア
- noname#3684
- 回答数3
- 鼻のレーザー治療について教えてください
毎年ひどい花粉症で悩んでいます。いっそのこと根源からやっつけてしまいたいので、レーザーについて知りたいと思います。 手術するのには入院が必要なのでしょうか?また、何日くらいですか? 費用はどのくらいになるのでしょうか。実際に治療された方、その後花粉症はなくなりましたか?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#16652
- 回答数3
- 鼻水とめて・・・・
私は花粉症、アレルギー性鼻炎です。 そして現在は風邪もひいています。風邪をひくと鼻が弱いのかいつも鼻水がズルズル。この季節は花粉症の薬を飲むべきか風邪薬を飲むべきか迷います。 夜、花粉の薬を飲み、朝は風邪薬を飲むなんてしたり。 花粉症の薬をもらいに耳鼻科に行くのですが、先生の治療で鼻にシュッシュッと薬?を入れたりしますよね、それをやってもらうと、鼻の中がヒリヒリして、赤くなって2~3日はくしゃみがとまらなくて、当然鼻水もすごくて。 次に病院に行った時先生にそのことを話し、その治療はしないでほしいと言ったら 「あ、そうですか。1度たまたまそういうことがあると、ズッとそうだと思っちゃうんですよね。別にいいですよ、医療は強制ではないので」っと冷たく言われてしまいました。 それ以来、内科で花粉症の飲み薬をもらっています。 先日、ちょっとした顔見知りの人に花粉症には注射が効くと言われました。 その方がいうには、「なんとか麻酔」というそうです。麻酔ときいてなんだか不安で「大丈夫なんですかね?副作用とか」ときいたら「実際打ってもらってる人が、(ぼくが)言うんだから間違いないですよ」と言うのですが専門の方ではないし、親しい訳ではないので、うのみにはできません。 花粉症に効くといわれている注射について何かご存知の方はぜひ教えてください。 子供もほしいとおもっていますので。そのところの副作用についても。 長くなってすみません。お願いします。
- もうすぐ花粉症の季節ですが、対処法はどうしていますか?
今年はかなり多くの花粉が 飛散すると予想されているようです。 今から始めたい対処法や治療法、 おすすめの花粉対策グッズなど、 教えてください!
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- オレンジページnet
- 回答数4
- 花粉症です。目薬を一日十回はしますが、あまり良くな
花粉症です。目薬を一日十回はしますが、あまり良くない様に思います。 適切な間隔と、目に悪くない成分の目薬を教えてください。
- 花粉症の人へ。卒業式・入学式にマスクをして行きますか ?
この春、娘の卒業式・入学式に行きます。 しかし、私は 酷い花粉症で普段は帽子にマスクで短時間の外出で切り上げています。 卒業式・入学式では そうもいきません。 勿論、式場ではマスクはとります。行き帰りの電車(高校の入学式)ではマスクをしていくのかなー と考えます。 せっかくめったに着ない(笑)スーツを着るのに マスクしているのはかっこ悪そう~~~!!! なんでこんな季節にあるんでしょう ! ! (怒) それはさておき お尋ねします。 花粉症をお持ちの方で こういう場合はギリギリまでマスクをしますか ? それとも、せっかくドレスアップしたんだから この日だけ我慢して出かけますか ? お聞かせください。べつに 卒業式・入学式でなくても結構です。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- noname#8695
- 回答数2
- お風呂に入ると花粉症の症状が緩和するのは何故ですか?
花粉症に悩まされています。 ところでお風呂に入ると、症状が和らぎます。 それでついつい長風呂になるのですが。 どうしてお風呂に入っている間は症状が緩和されるのでしょうか? 血管が拡張して鼻のとおりがよくなるのでしょうか? しかしそれ以外にも喉の痛みや眼のかゆみもなくなります。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- yoshinobu_09
- 回答数4
- 今って、花粉飛んでますか?!
ここ2~3日、花粉症の症状が出て困っています。 私はスギとヒノキとブタクサのアレルギーですが…… ブタクサは秋ですが、9月はじめくらいと聞いたことがあるので……今の時期は何かあるのでしょうか? 人に聞いても「今は花粉じゃないでしょ~。風邪じゃないの?」と言われますが、外に出ると鼻がむずむずして鼻水がとまらないのと、のどもイガイガして、花粉症の症状っぽいんです。 なにかご存知の方、教えてください。
- ベストアンサー
- 病気
- momojiro05
- 回答数6
- 花粉症症状出た後でも飲みつづけたほうがいいのでしょうか?
症状が出る前に飲んでおくとヨイ。ということで エルピナン(=アレジオン)を処方してもらいました。 しかし今月半ばから、目と鼻に来ています。 飲んでいれば、症状が来るのを遅くできる。もしくは抑えられる。という認識だったので、この後も飲んだほうがいいのかな??と思っています。 現在はこのほかには投薬してません。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- watatami
- 回答数2
- 花粉症:病院でもらう薬は、効くのに時間がかかるけど眠くならない?
とうとう私も花粉症になってしまいました。ひどい状態です。 先日、NHKの「ためしてガッテン」をみたら「花粉症のために病院でもらう薬は、効くのに時間がかかるけど眠くはならない。だから2週間前に病院に薬を処方してもらって飲んでおけばOK」と言っていました。 ここ↓にも書いてあります。 http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2003q1/20030219.html 「病院の薬は、より根本に近いところに働きかけるので、効くまで に時間がかかる。効果をあせって判断を早まらないこと。2週間過 ぎても、効果が得られなければ「薬が合わない」ことも考えられる ので、医者と相談して薬を変更。同じ薬でも、違う成分のものがあ るので、1つが効かなかったからといって諦めるのは早計。」 (1)ところで、今日病院で、眠くならない薬ということで「アレジオン」という薬をもらいました。たしかによく効いたのですが、やはりちょっと眠いです。これは番組で言っていた薬とは違う、ということでしょうか?webでアレジオンを検索しましたが、専門的過ぎてよくわかりません。 (2)あと、お医者さんに「ためしてガッテン」の話をしたら「効くのに2週間かかるというのは変だねえ。免疫に働きかけるだけなのだから、効くのならすぐに効くはずだと思うけど・・・。」といわれました。お医者さんと番組とどちらが正しいのでしょうか?
- 花粉症は、こんなにたくさんの薬を飲まなくてはいけませんか。
今朝、花粉症の妻が初診を受けました。鼻水止めの注射(肩にうったそうです)とアレルギーの血液検査を受け、薬をたくさんもらってきました。 引越しのためやむなく変えた医者ですが、以前使っていた薬を見せてもその薬はもらえなかったそうです。 そこで質問は、検査結果が出る前にこんなに薬が出せるのですか。 こんなに薬を飲む必要がありますか もらった薬の名は。ニポラジンNF121 オレンジ色のシートに白い錠剤 ムコスタ錠100 ピンクのシートに白い錠剤 アレクラ錠60mg 銀のシートにピンクの錠剤 P.G 1グラム 白い粉末 上記は1日2回 プレドロゾロン5mg 金のシートに白い錠剤 上記は1日1回 リザベン点眼薬 よろしくお願いします。
- 花粉症外科手術・減感作療法をおこなっている病院を探しています
花粉症がつらいんです・・・ 外科手術や減感作療法を行っている病院を世田谷区内できれば二子玉川近辺で探しています。 情報をお持ちの方又は、もっと良い治療方法をご存知の方 どうか教えて!
- 小学生の花粉症のお子さんをお持ちの方に対策を
先日、怪しいと思っていた幼稚園に通う息子が、血液検査でスギ花粉症と判明しました。 私も花粉症で、この時期、薬を飲んだりマスクをしたりしています。 ただ眠くなったり、若干の副作用はあります。 息子も病院で薬を処方してもらいましたが、今後、小学生になり、勉強・スポーツと 本格的にするようになった場合、どのような対策を講じればよいのでしょうか? 子供用の花粉症の薬だと、大人より効き目が弱いような気がしますし、だからと いって、飲まなければ集中力激減で、それこそ、何も身に付かないような気がして おります。 小学生くらいのお子さんをお持ちの方は、どのように対処されていますか。 教えて下さい。
- 花粉症の薬の服用を数日前からやめた方いますか?
花粉症でアレグラという薬を1日2錠今年の2月中旬から飲み始めたものです。それまでは別の薬を5年ほど飲んでいました。また、私のアレルギーの血液検査結果では、スギ、ヒノキ、ハウスダストに対するアレルギーという結果もでています。 3月は、1日に2回薬を飲まないとすぐくしゃみがとまらないような感じでしたが、4日ほど前からは、薬を飲まなくても、ほとんどくしゃみがでない状態ですので薬を全く飲んでいません。アレグラという薬は持続時間は12時間とのことなので薬の残った成分の効き目がまだ続いているという可能性もないと思います。 TVなどの花粉情報によると、スギ、ヒノキの花粉はまだ飛んでいるようですし、街ではまだマスクをした人を多く見ますので、なぜ、薬を飲んでいないのに私の花粉症の症状がでなくなったのか(いいことなのでうすが)よくわかりません。 スギ、ヒノキの花粉症の方で、私と同様に、先週くらいから薬をやめられても症状がでなくなった方はいますか? そうであれば、3月に比べ飛散している花粉の絶対量が減ったからという理由で納得できるのですが。 本来は、かかりつけの医者に聞くべき質問だと思いますが、かかりつけの医者はあいまいな推測のようなコメントしか聞けないので、皆様の実体験談を参考にさせていただきたいと思います。 ちなみに関東地区に住んでいます。 よろしくお願いします。