検索結果

芸術大学

全6283件中181~200件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 日本の芸術大学のシステムについて。

    日本の芸術大学のシステムについて。 こんにちは。現在、ロンドンの芸術大学に通っています。もうすぐ卒業となり、帰国することになりました。将来的には日本で仕事をしたいと考えていて、そのため帰国後は日本の芸術大学の院に入学する予定です。 そこでふと疑問に思ったのですが、日本の大学は一体どういったシステムなのでしょうか? 漠然とした質問ですみませんが、こちらとはだいぶカリキュラムが違う(たとえば、イギリスの芸大には一般教育というのがありません)と聞きました。高校から直接こちらに来たので、そういった日本の大学のシステムに対して興味があるのと、無知なのが少し心配です。もちろん大学によっても違うでしょうから、ご自分の行かれた大学のお話を聞かせていただければな、と思います。 ちなみに専攻は油絵です。よろしくお願いします。

  • 東京芸術大学 音楽学部作曲科 入試

    こんばんは。 芸大の作曲科を受験しようと思っています。 作曲科だと、副科実技でピアノの課題曲がありますが、 自由曲はありますか? ピアノは3歳の頃からやっていますが、 最近まで病気で、学校にも行けない程だったので、 芸大の入試についての知識がほとんどありません。 ご存じの方、教えてください!

  • 大阪芸術大学/進路進学入試について

    質問失礼致します。 わたしは今年から受験生となります。進路は中3の頃からほぼ固まっており、グラフィックデザイナーかパッケージデザイナーまたはそれらに携わる職に就きたいと考えて居ます。 そこで、わたしはどうしても大阪という地で生活したいと言うのもあり大阪芸術大学を受験したいと思いました。小さい頃からイラストを描いたり学校のポスター作りなど何かと芸術的なものに触れることは多く、自分でもデザインなどすることが大好きです。 ですが、好きだと言えども経験は浅く並み大抵の技術しか持ち合わせて居ないと個人的には思っています。大学に入ってそこで腕を磨ければ本望…なんですが、入試方法を調べていたら入試の科目にデッサンなどが入ってくると聞きました。 どこの芸術大学もデッサンなどの技術試験は付き物だと思うのですが、デッサンの技術が学校の美術の時間に培ったようなもので入試を突破できるとも思えません。 私はこの一年で優先してやるべきことは試験勉強なのでしょうか?デッサンなどの技術磨きなのでしょうか?また、こんな私でも大阪芸術大学に入ることは、可能性としてはあるのでしょうか? 大学ではなく大阪コミュニケーション専門学校などの専門学校に行ったほうがいいのでしょうか…? 担任に相談しても、あなたは成績が悪いのだから成績をあげなければそういう芸術関係のこともするべきでは無い、他の道を考えなさい、現実を見なさい、と言われました。親は賛成してくれているのですが、いざそういう大学などと精通してるような教師や担任に言われると悩みの種で仕方ありません…

    • spera
    • 回答数2
  • 愛知県立芸術大学推薦入試について

    私は愛知県立大学の声楽科入学を目指す高校3年生です。 愛知県立芸術大学の音楽学科は後期のみということで 1発勝負となってしまいます。 どんな空気かもわからない会場で試験をいきなり受けるのがとても不安なので、 一度推薦入試で感覚を確かめようと考えています。 初めから(推薦では)受かるつもりがない状態で、推薦入試を受けることに関して 皆さんはどうお考えになりますか? どんなに厳しくていいので よろしければ是非意見をお聞かせください!!

  • 名古屋芸術大学に入学するものですが…

    春から名古屋芸術大学に入学するのですがノートPCを買っておいた方が良いのでしょうか? 少し前にWindowsのデスクトップPCを買ったのですが、講義等でPCを使うのであれば持ち運びできるノートでないとと思いまして… 詳しい方教えてください!

  • 大阪芸術大学の副手の仕事とは?

    副手はどんな仕事をしているんですか? イメージとしては、レポートの受け取りとか、授業の補佐しか思い当たりません。 学科によるのは分かっています。 知っている学科の話で構いません。

    • votoms
    • 回答数2
  • 京都造形芸術大学に近い駐車場は?

    近々京都造形芸術大学へ行く予定があるのですが、大学には駐車場がないと聞き、困っています。 大学に近い駐車場(有料・無料を問わない)をご存じの方がいらっしゃいましたら、分かる範囲で結構ですので是非お教えください。

    • INA-P
    • 回答数1
  • 東京工芸大学▼芸術学部について

    東京工芸大学、 芸術学部の 実技試験には どのようなものがあるのでしょう。 具体的に 詳しく教えてくださる方がいれば よろしくお願いします!

    • funnny
    • 回答数1
  • カリフォルニア芸術大学について教えて下さい。

    カリフォルニア芸術大学に留学する為には何が必要か、 この大学のほかに芸術大学でお薦めのところがあれば、是非教えてください。 金銭的なことや英語レベルなど詳しく教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 芸術大学院への進学について

    現在ある美術大学に通っていて、2年生になります。専攻は絵画です。 大学を卒業したら院へ進みたいと考えているのですが、院には本当に 少ない人数しか入れないと聞いています。今通っている大学とは別の大 学院へ行きたいと考えているのですが、他の大学から他の院へ入るのは 非常に難しいものなのでしょうか?レベルが高い大学ほどすごい技量が ついていないとムリなのでしょうか?藝大の院も受けてみたいと思って いるのですが・・。^^; それと、今から目的の院へ行くために色々と準備していきたいのです が、大学へ受験したのと同じように何か対策(予備校に通ったり)など 練ったりした方が良いのでしょうか? 自分が習いたいと思う教授を見つけるためには、その教授の作品を見た りする他に、どんな事をすればいいのでしょうか?聴講やオープンラボ というものがあると他の回答に書かれてあったのを見たのですが、それ はどんなものなんでしょう? 今の内から出来る限りの事をしたいと思っているのですが、実際どんな 事をすればいいのか全く分からなくて質問させていただきました。他の 大学院の事についてなので在学している大学の教授にも相談出来ない ですし。。 他にもどんな事をしておくと良いなどということがありましたら、教え てもらえるとうれしいです。^^よろしくお願いします。

  • 東京芸術大学付近でオススメの飲食店。

    東京芸術大学付近でオススメの飲食店を教えてください。 学生さんがよく利用するようなところでも、高級店でもかまいません。 名物店は何処でしょうか?

  • 東京藝術大学の声楽科について・・・。

     私はこの春に高校三年生になるのですが、急に、声楽科への進学を考えました。  そこで、東京藝術大学の、声楽科の、実技試験の内容を詳しくご存知の方、教えていただけると幸いです。  また、受験するためには今から何をしたらいいのか、どの程度の実力が必要なのか、も、教えていただけるとありがたいです。  よろしくおねがいします。

  • 京都市立芸術大学の受験について

    私は現在高校二年生で来年に受験を控えています。 第1志望は京都市芸なのですが、出題される実技の傾向が分からず困っています。学部は今のところデザイン科にしています。できればデッサンはデッサンでも石膏や静物といったように詳しく教えてください。お願いします。

    • haittel
    • 回答数2
  • 大阪芸術大学行きのバスについて

    僕は今、絵画を習っていますが、大芸大の学生ではありません。でも、最寄り駅が喜志駅なので、画材とかを買いに行くのに大芸大に行くのが、近いし、安価なのかな、と思っています。 そこで、大芸大の方(またはOB/OGさん)に質問なのですが、「大阪芸術大学行きのバス」は僕のような部外者がタダで無断で乗車できるんでしょうか?あるいは乗車時に学生証かなんかを提示する必要はあるのでしょうか?また、バスの発車ダイヤはどうなっているのでしょうか?また、大芸大の購買は普通の画材屋(TOOLSとか)より安いですか?よろしくお願いします。

  • 京都市立芸術大学に入るための学力

    現在、高校2年生です。 京都市立芸術大学に行きたいと思っています。 しかし自分は、現在工業高校に通っており専門教科の時間が圧倒的に多く センター試験がとても不安です。 センター試験で難点くらい取れれば大丈夫でしょうか。 また、偏差値なんかも分かれば教えて欲しいです。

    • pass009
    • 回答数1
  • 先生の視点から見た、大阪芸術大学

    「俳優のフランキ―堺さん(故人)が、亡くなる直前迄。 大阪芸術大学(大阪府南河内郡河南町)で、「俳優さんを、目指す人が学ぶ」学科の教授として、勤務してた」のは、フランキ―さんのプロフィールを見て、知ってます。 「大阪芸術大学の場合、「声優さんを目指す為に、学ぶ」学科で、常勤講師(非常勤講師)として指導する、有名な声優さんが多い」と言うのは、地元を走る鉄道なら、JRや近鉄等地元を走る鉄道の電車のつり革広告で、知らせてるのが多い」です。 そこで、質問したいのは… 「一番最近である、「平成25年度に、入学する為の入試の日程と合わせて、説明会開催の日程も、知らせる」のも兼ねた、大学の最寄駅迄行く近鉄線に接続する、地下鉄線の電車のつり革広告。 「踊るダンサーを目指す人が、学ぶ」学科には、同じ常勤講師(非常勤講師)として指導する、有名なダンサー叉は、ダンサーとしても比較的強い、有名な俳優さんや女優さんが、何人か居る」内容で、見た記憶ある。 女優さんについては、「宝塚歌劇団に、所属してるかOBの人も、居るには居る」模様で、ある。 分かる範囲内で構わないが、何と言う有名な俳優さんや女優さんが、大学では何と言う肩書きで、先生として教えてるか?」に、なります。 それでは、お願い致します…。

  • 九州大学-芸術工学部-の情報ください

    現在高1でウェブデザイナーを目指しています。 九州大学にある芸術工学部に進学しようかなと思ってるのですが ウェブデザイナーを目指すなら、芸術工学部の芸術情報設計学科という ところに入るといいのですか? それと、九州大学の芸術工学部の偏差値と一般入試の受験科目、入学条件などあれば教えてもらえないでしょうか?

    • niozu
    • 回答数1
  • 大阪芸術大学工芸学科について

    現在高校三年の者です。美術に興味がありこの大学に進学を考えているのですが工業高校なので推薦入試での受験を考えております。 HPで調べたところ、専門試験が出されると書いてありました。 専門試験とは詳しく言うとどのような問題が出されるのでしょうか? また、今からどんな勉強をすればいいのでしょうか? 下手な質問の仕方ですみません><

  • 大学のブランドか、芸術への道か

    玉川大学の芸術学部のパフォーミングアーツ(PA)部にすごく興味があります。 舞台関係や音楽がやりたくて、専門学校や音楽大学も考えましたが、 どちらも将来的に不安であきらめてしまいました。 現在の学校のコースは高校二年生の私立文系で、 進学校のため、周りはできるだけレベルの高い学校に、という雰囲気です。 ミュージカルの素晴らしさに出会い、 出来れば表舞台、でも演出や脚本にも興味がある、とりあえず舞台にかかわってみたい、やってみたいです。 子供のころからのシンガーソングライターという夢もあります。 (欲張り過ぎだ、本当は何がやりたいの?と言われるとそれまでですが・・・できるだけ可能性は残しておきたいです。) 芸術、という分野で食べていけるのはごく一部ということもあって、夢を正面から見ることが怖くて、ここまで来てしまいました。 そのことを考えると、玉川大学のPA部がいいかなあと思います。 でも世間的には、やはり他に視野に入れている、 慶応・早稲田・上智・MARCH等の方が評価がいいですよね? PAに入れたからと言って、舞台関係に就職できる人はわずかです。 しかし他の文学部だと実技はなくなってしまうので、 夢の可能性が狭まってしまうのでは、と思ってしまいます。 ミュージカル等の部活でカバーできますか? 歌う、というのもまだきちんと勉強していませんし(上手だと言われたことはありますが)、 ジャンルもポップスかミュージカルかはまだ迷っています。 今まで十分意気地なし、優柔不断であったことは承知しております・・・。 馬鹿みたい、いまさら、と思われるかもしれませんが、次が夢を見るラストチャンスだと思ってます。だからこそ、今度こそちゃんと夢に向き合いたいのです。 こんな私ですがアドバイスをください!!よろしくお願いします。

    • saraiko
    • 回答数2
  • 愛知県立芸術大学の学費について

    愛知県立芸術大学の学費は4年間でどのくらいかかりますか? 大体でよいので教えていただけると助かります。