検索結果

外付けHDD

全10000件中181~200件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 古い外付けHDD

    2011年に購入した外付HDDを探したら収納庫の中から出てきました。 BUFFALO USB2.0 1.0TB 型式HD-LS1.0TU2です。 対応OS Windows7 *1 Vista *1 XP *2 となっています。 当時XPで多分一回バックアップに使ったと思うのですが、結局パソコンのことは詳しくないのでそのまま何にも使わないで放置して今に至っているはずです。 ①Windows8.1でバックアップに使えるのでしょうか。 ②8.1につないでみたらどんな動きをしますか。復元が始まったりしないですか。不安です。使い方の詳しい取説はついていませんでしたのでさっぱりわかりません。 ③もし使えるのでしたら中に入っているXPのデータをすべて削除してゼロの状態にしたいのですができるのでしょうか。 ④使用方法はどうしたら手に入りますか。 よろしくお願いいたします。

    • 1buthi
    • 回答数5
  • 外付けHDD落下

    地震にて外付けHDDが落下しました。 PCとHDDをつないでいたUSBケーブルが断線、落下しました。 高さは35cm程度で、この程度で壊れるはずがないだろう、と思い PCで認識させてみると、普段ならHDDの名前(?)が表示されるものも、ただローカル ディスク(D)と表示されていて、プロパティを見ると使用領域0バイト中0バイト。俗に言うクラッシュですかね。 名前はLogitec LHD-EB250U2E3。HPの製品情報一覧には見つからない。販売終了した機種だろうか。ググってみると、オークションのページが数件出てくるのみ。 復旧の業者などのページを見ると予想以外に高くて、とても頼めそうにありません。 個人で復旧などはできないのでしょうか? やはり、そんな業者がいるのだし、無理なのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

    • vip1200
    • 回答数3
  • 外付けHDD ウイルス

    ウイルスに感染したUSBの外付けHDDを何も感染していないPCにつないでスキャンソフト等を使いウイルスを除去することは可能でしょうか? 現在、G DATA 2011の体験版を使用しております。(期限後から製品版を購入予定です) それと、接続しただけで感染するということはありえますでしょうか? これが可能であれば実行したいと思っています。 他に良い選択肢が有りましたら是非教えて頂きたいと思います。 皆様よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDへ…

    パソコン初心者です。 東芝Qosmio AV Center F40を使っているのですが、PC自体の容量を70%くらい使用してしまっているため、録画の空き容量がいつも2~3時間分くらいしかないんです。 これだと映画を入れてしまうといっぱいになってしまうので、外出時、いくつかの番組を録画したい時に困ります。 録画したものを外付けHDDなどに移すことは可能なのでしょうか? もしくは直接保存先を外付けHDDにすることはできますか? 一応HPは見たんですが、よく分からなかったので… よろしくお願いします。

    • o6v6o
    • 回答数2
  • 外付けHDD フォーマット

    vista使用 外付けのHDDに4GBのファイルをコピーしようとしたら容量不足と表示され調べた結果フォーマットする必要があるとしり 管理者としてプロンプトを実行し他サイトを参考にやってみたのですが 「メモリ不足です」と出て変換に失敗してしまいます。 「変換に必要な領域」は満たしてるのにそうなってしまいます。 原因がわかる人はお願いします。

    • 3791
    • 回答数4
  • 外付けHDD(ケース)

    知り合の自作PCが壊れて(出力部分が)、HDDは問題無いからデータを抜き出したいと言われ、HDDを取り外し、外付けHDDケースに入れ、MYPCに接続したところ、USBの認識音は鳴るのですが、すぐに取り外し時の音が鳴ってしまいます。 デバイスが見つかりません的な表示がでて、再起動とか色々試しましたが、全く認識してくれません。 MYPC、HDD共にOSはWindowsXP です。 外付けHDDはSeagate ST340810A です ちなみに他のHDDで試したところ、認識しました。 わかる方いらっしゃいましたら、助けて下さい。 宜しくお願いします。

    • knttzk
    • 回答数2
  • 外付けHDD 寿命

    外付けHDDを購入予定なんですが バッファローは熱対策が不完全だとか@@  HD-ES500U2はファンがつけれらないとなるとちょっと不安で・・・ HD-HES320U2はファンが付けられるんですが  正直バックアップ(約100G)目的だとして 月1の使用  っと、する場合 ファンが必要ですかね?  長持ちしてほしい っと言う気持ちはあるのですがバックアップ目的で ファンは必要? って思いますし・・・^^; アドバイスなどお願いします。

  • 外付けHDDフォーマット

    160GBです。TV録画用に購入。電波状況がよくないので、TV録画ソフトの設定を標準としました。その場合2時間録画で、4GB程度 CMカットで、それ以下となります。受信状態のよい場合は高品質にしようと思います。高品質にする場合、4GBを超えるので、HDDの初期状態FT32ではだめだそうですね。そこで、データーを退避して、NTFSフォーマットにしようと思います。ここで質問です。退避先Cドライブの空き容量が90GB 外付けHDD内の録画データーファイル60GBぐらいですが、正常にフォーマットできますか?また、フォーマット終了後、外付けHDDに戻すと、その録画データーファイルは正常に読めますでしょうか?初歩的な質問ですいません。

    • tukusi2
    • 回答数2
  • 外付けHDDケース

    こんにちは。 私のパソコンは NEC の LaVie LL900/9D(ノート)です。 Windows が起動しなくなり、HDDからデータの吸出しをしようと思っています。 外付けHDDケースを買わなければならないのですが、初めての経験なんでどういうものを買えばいいのか迷っているところです。 質問ですが、 商品やメーカーによってHDDとケースの相性ってあるのですか? このメーカーのHDDとこのメーカーのケースはいいとか、よくないとか。 今までに勉強してわかった気をつけるべき点は  Windows 対応品を買う  2.5HDD 用のケースを買う  2.5HDD は厚いのと薄いのがある  USB 2.0 のものを買う です。 宜しくお願いします。

  • 外付けのHDD

    外付けのUSB仕様のHDD。今、地デジを内蔵したノートパソコンが出てきています。この商品に接続した場合、アナログ放送は問題なく保存できると思いますが、デジタルだとコピワンとか?保存や再生にどのような制限がかかってきますでしょうか?わかるかた教えて下さい。

    • noname#223168
    • 回答数1
  • 外付けHDD選び

    iBOOKG4(HD60GB)を使用していますが、もしもに備えて外付けHDDを購入しようと思います。 それほど大容量のデータを扱っていないため、80~160GB程度でよいのですが、iBOOKがトラブったときに起動ディスクとして使用できるらしいので、FireWire接続可能なものがよいかなと思っています。 ただ、どこのメーカーのものがよいか、決めかねています。 使い勝手がよく、壊れたりトラブルの少ないものがよいです。 安いに越したことはありませんが、バッファローは過去ログであまり評判がよくないような?どうなのでしょう。 ロジテックは、そこそこの価格で、パスワードロックがついているのがそそられますが、使い勝手はどうでしょうか。 他社の製品は、セキュリティのための機能はついてないですよね? http://www.logitec.co.jp/products/hd/lhdhafu2.html 秋葉館オリジナルは安いですけど、マイナーなので、実際に使っている人がいらっしゃれば使い勝手を教えてください。 http://www.akibakan.com/100001akibakan/shop/product/detail.do?shopId=100001&pfid=BCAK0009194&sku=BCAK0009194A&pdListCf01=sub_menu.html&pdListCf02=&pdListCf03=&pdListCf04=&pdListCf05=header_tab_mac.html&pdListCf06=new%2Fcf06_exhdd.html&pdListCf07=&pdListCf08=&pdListCf09=&pdListCf10= ここに書いた以外にも、おすすめの製品がある方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 内臓HDDと外付けHDD

    最近要領が無くなってきたと思いまして 増やそうと思うのですが(今は80G) 内臓だとバックアップなど色々大変そうなので 外付けにしようと思うのですが 外付けはバックアップなど必要あるのでしょうか? ゲームなど動画など今のように できたりしますでしょうか?

  • 外付けHDD フォーマット

    先日新品で買ったHDD(1TB)をBUFFALOが提供(?)しているやつでフォーマットさせたんですが 10時間経っても完了していなかったのでHDDの空きを見たら1も拡張されてませんでした。 フォーマットできませんとか表示されなかったんですが、どうすれば良いですか? あと、フォーマットの進み具合ってどこで確認できますか? お願いしますm(__)m

    • silbis
    • 回答数5
  • USB外付けHDD

    MACとWindowsの両方でUSB外付けHDDを使いたいです。 過去ログを見て、 MACにてexFAT形式でフォーマットしてデータをHDDに入れました。 Windowsで見ると、見れることは見れますが、読み取り専用みたいになり 追加も削除もできません。 また_MacOSみたいなフォルダやアンダースコアつきのたぶったようなファイルが沢山表示されます。 回避方法を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • Qo Qoo
    • 回答数3
  • 外付けHDDで

    安くて、まあまあなのはどこのメーカーですか? 容量は500Gくらいでも十分です。それ以下でも。 安くて長持ちが優先です。

    • noname#227514
    • 回答数9
  • 外付けHDDエラー

    Seagate Expansion Drive を外付けHDDとしてバックアップ用に使用しています。通常通りファイルのバックアップをすると下記メッセメッセージのエラーがあり完了できません。 'e:\OBCバックアップ\SA.dbbackup.obc' で 'FlushFileBuffers' を試行中に、オペレーティング システムからエラー '483(デバイスで重大なハードウェア エラーが発生したため、要求が失敗しました。)' が返されました。 BACKUP DATABASE が異常終了しています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • HDD外付けケース

    パソコンが起動しなくなってしまい、早急にデータが必要なので他のパソコンにデータを移したいのですが、お勧めのHDD外付けケースを教えてください。

    • noname#168651
    • 回答数3
  • 2.5HDD外付け

    前回使用していたノートpcのHDDを外付けで取り付けました。 そこで、質問ですが ドライブを使用するにはフォーマットが必要です。と聞いてきます。そのまま続行していくと、すべてHDDの中身を消去ってきいてきますが、消去されては困ります。 どうすれば良いか教えてください。

  • 外付けHDDって

    HDDの電源が入った状態で接続されていると再起動してもPCのメーカーロゴが表示された後にWindowsが起動しません。みなさんも同じなのでしょうか?それとも何か設定みたいなのがあるのでしょうか?

  • 外付けHDD 中身

    Windows Vista ですが、 現在の320GBのHDDの残量が少なくなってきたので、 1TBの外付けHDDを購入してその中身を取り出して、 現在のHDDをHDCloneなどで1TBにコピーして、 現在のHDDをそのケースに入れて外付けにしようと思っています。 それで、BUFFALOやIO-DATAの外付けHDD 例えばこういうの↓ http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-clu2/ http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdcs-ur2/index.htm は、中に入っているHDDは、 S-ATAですか?それともIDEですか? 現在のパソコンのHDDはS-ATAですので、合うものを探しています。 教えてください。