検索結果
キーワードが設定されていません。
- 社会
- 回答受付中
- 有給の有効期間と繰越基準
日本で有給は付与日から(入社日ではなく)2年間有効でその前に有給を消失させるのは違法かと思いますが、 未消化分を繰り越すのは一年かと思います。 二年間の有効期間は付与日を基準日としますが、 一年繰越は付与日ですか、入社日ですか。
- 受付中
- 労働に関する法律
- lalaland96839
- 回答数4
- 野田は偉い
野田は偉いと思うよ?首班指名を己をずててタマキンを指名するという、己を捨てて国歌国民のため、いまさら萩生豚などを起用し、傷物ですけどなんておちゃらけてるバカな総裁が国歌国民のためになるわけないよ?献金もかえられず何ができるんだ。野田は政治が良くわかってる玉木はわかってない。タマキンは野田に感謝ずべきである。トランプもきっとそういうだろう。高市は早くも男系男子を明言したこともそうだ。総理になった気でいやがった、日本の皇室は男系女子を認めてきた皇室である。男系女子が女系を招くという論理は飛躍している。高市もタマキンもだめだったら野田総理でいいよ?
- 受付中
- 政治
- OKW-D3091AE9
- 回答数4
- 経済政策において維新は産業政策には積極的だけれど?
経済政策において、維新は産業政策には積極的だけれども財政において非常に緊縮的な印象を受けますが、本当に高市政権と歩調を合わせられるんでしょうか?
- 閣僚ってそんな大事か?
閣僚ってそんな大事なんですかね 過去の政権を思い出しても、例えばいついつの地方創生大臣が何をやったか、それによって何がどう変化したのかよくわかりません。 まあでも、特に重要閣僚って言ったら外務大臣と財務大臣くらいなんですかね
- 受付中
- ニュース・時事問題
- Uwgsvxbsbs
- 回答数4
- ルーブル博物館の事件の真相は?
フランスのルーブルと自然史博物館の実行犯の中国人女(24) が捕まったけどナポレオン関係も皆中国人の仕業ですか?あれって溶かして売るんですか?そのままのが価値があるんでは?かなり大胆な犯行だと思いませんか。
- 高市首相はある意味では面白いと思いませんか?
(長文すみません)高市首相は、私はキャラ的には微妙かな?と思ってましたが、ある意味では面白いと思います。 歴代の総理大臣と比較するなら、岸信介のような人ではないでしょうか?間違いなく切れ者ですよ。ある高市さんの演説を聞いたとき「今の日本はAの技術がこんな風に強い、Bの技術は…Cの技術は…」とサイエンスの専門家でもないとよく飲み込めないような話の羅列で、地味で、なんでこの人が一部に絶大なあるのかサッパリ分からないという印象でした(やろうと思えばそこそこ面白い演説ができるのも、一応知ってるつもりです)。ただ、官僚にも負けないぐらい知識があって頭の回転も速い、ということはよく伝わってきた気がします。岸信介も当時のありとあらゆる工業データが頭に詰まっていたと言われてます。それにもちろん、両者とも保守派です。 しかし岸信介は首相としては比較的短命で、周知の通り、安保騒動で政治生命を絶たれました。ああいう才能を日本の頂点で活かしたいと思うなら、日本人にとって、今がそのチャンスなのではないでしょうか?
- 痴漢冤罪について
冤罪が悪いから批判してるだけなら、痴漢も悪いのだから痴漢自体は擁護しなければいいのに、「痴漢されたくらいで騒ぐな」「痴漢されたくらいで怒る女は死ね」などと言う人もいますし、警察が捕まえた動画でも「男なら気持ちわかるだろ。逮捕するなんて可哀想」と言う人もいますから、冤罪論の中には冤罪が怖いからじゃなくて痴漢自体を野放しにしたい人も混ざっているのでは?と 知恵袋で質問したら3つ回答が来ました 3つとも「冤罪をふっかけるのが悪いことだから言っているだけ。」「野放しにしたがってる人もいるというが、その裏で冤罪をかける女がいることを忘れないでください」という内容の回答でした 冤罪を許さないために 痴漢されたくらいで騒ぐなと言う というのが私には理解できません 冤罪が悪いことだ≫痴漢された程度で騒ぐな になるのですか? 冤罪を批判することは痴漢を擁護することなのですか? 痴漢も冤罪も悪いじゃだめなのでしょうか 殺人も殺人の冤罪も悪い ならみなさん共感してくださるのに 痴漢となると急に180度変わるのが不思議です
- 献血の検査項目に『 HTLV-1 』含まれますか?
献血に関する質問です。 献血をしようと考えております。 後日、自分の血液に関する検査結果が届くと聞きました。 検査項目に『 HTLV-1 』は含まれますか?
- 移住支援金 一時所得について
今年度中に都城市への移住を検討しています。 移住支援金支給の対象となり、夫婦+子1人で恐らく200万円支給されると思うのですが、支援金=一時所得の最終金額に対して質問があります。 国税庁のHPより、 一時所得の金額=【総収入額(支援金200万)-収入を得るために支出した金額-特別控除額(50万)】 とありますが、この【収入を得るために支出した金額】について説明のある【移住に要する引越代、交通費等及び移住先における住居費の補助】がどの範囲までなのかを知りたいです。 〇移住に要する引越代:引越し費用全体なのか? 〇交通費:移住するにあたって、就活や子の保育手続き等で現住所と何往復かする必要がある(飛行機の距離)が、それらも含まれるのか 〇住居費:賃貸契約に係る全費用に対する対象範囲 以上を全て対象とした場合、ざっくり計算で支出金額は100万円前後になると思われます。 上記について経験者や詳しい方がいらっしゃいましたらご教示いただきますでしょうか。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「都城市への移住」についての質問です。
- 受付中
- その他(法律)
- OKP-7882FE89
- 回答数1
- 総裁選と米価格の関係
スピード感のある備蓄米放出で米の価格を下げても、総裁選では当選しなかった小泉農林水産大臣のことを考えると、 保守本流は米の価格とは関係ないのでしょうか? 私の地元は小泉派らしかったのですが、 これが実質上の岸田政権なら、複雑です。 米の価格を下げる気はなかった江藤さんの進退、進退だって?進退は委員長になりましたし。
- 受付中
- 政治
- francisco2
- 回答数2
- SNSで他人に絡まれる
Youtubeにコメント書いたり、Xで意見を言ったりすると、まあ大抵の場合誰か知らない人間に色々言われると思います。 自分も昔は知らない人間と意見を言い合うのは楽しいと思っていた時期もありますけども。 年齢的な変化なのか、面倒くさいと感じるようになってきました。 例えばXに何かを書いても数時間後には削除するようになりました。 そういう、他人とのネット上の喧嘩って意味あるんですかね?
- 受付中
- その他(社会問題・時事)
- Hdhfhcxvuchc
- 回答数4
- 姉の戸籍附票取得方法
私は今40歳です。30年前に姉が養子へ行きました。私は水戸市に居ますが養子へ行った姉は違う市で国家公務員しています。戸籍附票をとって連絡取りたいのですが。両親は亡くなっています。姉の戸籍附票とるためには姉の住んでいる市役所へ行かなければ戸籍附票とれませんか?教えて下さい。
- 受付中
- 戸籍
- situmonkun2024
- 回答数1
- 海外からの意味不明な電話????
イングランド ロンドンと表記された電話で、出たら中国語だったので切りました。 そうしたら3度ほど無言電話でした。 今は何も電話かかってこなくなりました。 何これ?????
- 受付中
- その他(社会)
- Oabdbdbzbbs
- 回答数2
- 急に攻撃される理由とは?
今まで「ガラスの天井」だの、「女性は重役につけない」だの、やかましかったのに 高市さんが総裁になるのが決まって、特に女性社会家が高市さんを攻撃しているのは何故? あんたら散々「女性の活躍が〜」って毎日叫んでいたのに
- 受付中
- 政治
- Kwhxbabanxb
- 回答数5
- 報復を恐れて声を上げない現代日本
報復を受けるのが怖いので、嫌なことに嫌と言わない。 そんな軟弱なマインドが、この日本には蔓延っているような気がします。 我々は生きるために生きるのではなく、正しいものを正しいといい、間違っているものを間違ってると評しながら、真実を見つけるために生きるべきではないでしょうか? すなわち、移民が大量に来て移民雇用には補助を出すような間違っていること、 日本国なのに日本国民を優先しないことを間違っていると思うなら 外国による不買運動を恐れず、移民はノーと言うべきではないでしょうか? 報復を受けると言う脅しに屈してはいけないのではないでしょうか?
- 受付中
- 政治
- OKW-49FCF98F
- 回答数5
- 麻生戦術の誤算と自民党
政界のフィクサ~麻生のすごい戦術で高市にしたものの、石破をひきずりおろしたことで、かえって自民党が野に下る可能性もでてきました。これは大誤算かもしれない?これはうける
- 受付中
- 政治
- OKW-D3091AE9
- 回答数4
- 田舎の土地 法律
家が田舎の農家で、その他、実家の隣にも土地 (アパートと駐車場) があります。 名義は多分祖父だと思うのですが。 単なる田舎だし、別に法律の専門家に依頼とかは一切ないと思います。 この場合、所有者が亡くなったら自動的に(?)子の所有物になるのですか? 手続きしないといけないとかありそうですが。
- 受付中
- その他(法律)
- Kwhdbsbabs
- 回答数6
- 公明党が連立離脱しますが
公明党が連立離脱しますが、今後はどういう政権が出来るのでしょうか? 自民・維新・国民民主の保守大連立でしょうか? それとも立憲・国民・維新・公明の非自民政権でしょうか?
- 受付中
- 政治
- h-tsuka19791029
- 回答数3
- 飯などを「奢る」の文化は?
最近の日本でも、先輩が後輩にメシを奢ったりすることが、良くありますよね? 日本では、独自に「割り勘」という文化が誕生なの? アジアの文化や欧米では、どうでしょうか?