※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Excel 2013 の Web関数)
Excel 2013のWeb関数で表のデータの例を表示する方法
このQ&Aのポイント
Excel 2013のWeb関数FILTERXMLについて調べていると、関数のヘルプ画面に「次の表のデータの例をコピーし、…を表示してください」という使用例がありました。
しかし、どこにその「次の表」があるのか分からないため、具体的な方法が知りたいです。
クエリURLから取得するのか、それとも別の場所にあるのか教えてください。
FILTERXML という私に取っては初見の関数があることを知りました。
( http://excelfactory.net/excelboard/exgeneral/excel.cgi?mode=all&namber=122921&rev=0 中の Re[7] 参照)
1.[関数の挿入]メニュー上の[関数の分類]として“Web”を選択
2.[関数名]窓内に表示された当該関数を選択して、そのメニューの最下行に表示されている“この関数のヘルプ”をクリック
3.表示された[Excelヘルプ]の中ほどの[使用例]に「次の表のデータの例をコピーし、…を表示してください」とあります。
さて、そこで言われている「次の表」って何処にあるのか分からないので、何方か教えてください。
その文の直下の[クエリ URL]から取得するのかな?と思って、当該URLにアクセスしたところ、添付図の画面になって私にはチンプンカンです。
お礼
早速のコメントを感謝します。 お示しの「Microsoftの関数サンプル」配下の「FILTERXML 関数」が、私の質問文中のステップ3に書いた[Excelヘルプ]と全く同じものです。 ご案内いただいた その他の記事をこれから読みますが、とりあえずお礼まで。