※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初診でうつの診断書をもらう方法)
初診でうつの診断書をもらう方法
このQ&Aのポイント
精神的な問題で退職を考えている方へ、初診でうつの診断書を取得する方法をご紹介します。
退職を後押しする客観的な証拠として、診断書は有効です。初診で診断書をもらうことも可能ですが、訴える症状や診断書をもらいやすい病院についてもご紹介します。
自身の症状や困りごとを正直に伝え、専門の医療機関での診察をおすすめします。診断書の取得については、主治医との相談や病院の方針によるため、複数の医療機関を訪れて相談することも重要です。
精神的な問題で退職したいと考えています。
会社に意思を伝えましたが慰留されました。
会社に行くのが嫌で辛くて、遅刻や無断欠勤を
繰り返し、2週間程休みをもらいましたが
全く改善しませんでした。
心療内科へは以前一度かかりましたが、
特に何を言われることもなく終わりました。
以降一度もかかっていません。
退職の意思は固いです。
もう二度と出社したくありません。
手続きも郵送で済ませたいくらいです。
でも、実家に連絡がいくことだけは避けたいと
思っている自分もいます。(甘えですが)
診断書があれば、客観的事実として精神問題を
訴えられるし、退職を後押しできるかも、
と思っているのですが、初診で出してくれるものでしょうか?
症状は以下を訴えようと思っています。
・出社しようとすると体が動かなくなる。
・出社時駅で座り込んでしまい、数時間記憶がない。
・夜、眠いのに眠れない。朝方眠りにつく。
・とにかく死にたい。
・同僚とご飯を食べているとき、無性に死にたくなった。
・泣きたいのに泣けない。
・これらの症状が数ヵ月続いている。
嘘をつくつもりはありませんが、こういう症状があると診断されやすい、というアドバイスがあれば助かります。
都内で初診でも診断書が出やすい病院があれば
それも教えていただきたいです。
すべて私が悪いのはわかっているつもりです。
周りには迷惑しかかけていません。申し訳なく思っています。
でも、もう限界なんです。
お礼
回答ありがとうございました