• 締切済み

メール添付のアドビファイルデータ開けない

メールでこれまではPDFが読み込めたのですが、PDFをワードデータに無料で変換できるフリーソフトをダウンロードとかやっているうちに、いままで読めたPDFが開けなくなりました それで添付されたデータを一旦USBメモリに保存し、開けている状況です どのようにしたら、いちいち、メモリに保存せず読み込むことができるかご教示ねがいます (アドビのプログラムは使用PCにインストールされていると思います)

みんなの回答

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.4

>アドビのプログラムは使用PCにインストールされていると思います Adobe Readerを一旦削除して、再インストールしたら関連付けができるのではないかと思います。 完全削除のツールがAdobeから出ていますから、削除はこれを利用するとよいかも知れません。 (Adobe Reader を完全削除できる公式アンインストールツール) http://freesoftnoki.blog87.fc2.com/blog-entry-2349.html

woody106
質問者

お礼

   ありがとうございました  ご教示のアドレスからは、関係のサイトに入ることができませんでした  それで使用PCのプログラムから削除し、再度ダウンロードしましたが、結果は同じでメールの添付ファイルは開けず、それ以外の媒体では開けます  たぶんメール設定でなにか作業が必要と思われます  面倒ですが、今のままで行かないと仕様がないかなと思います  ご教示ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.3

何のフォルダでもいいので、開くと、その開いた画面の右上に「ツール」のコマンドが出ると思いますが。 OSがWindows8の場合は、必ずデスクトップ画面で行って下さい。

woody106
質問者

補足

windows7です フォルダーに出てくるツールは  左上から順に、整理 ライブラリーに追加 共有 新しいフォルダー  以上です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yama1214
  • ベストアンサー率33% (35/104)
回答No.2

補足は「申し訳ありません」ではなくOSとメーラーを記載してください。

woody106
質問者

補足

意味がわかりませんが・・・ OSってなんのことですか メーラーとはなんのことですか 申し訳ありません というのではなにか都合が悪いのでしょうか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

任意のフォルダを開き、ツール→フォルダオプション→ファイルの種類→拡張子のPDFをアドビのプログラムに変更。

woody106
質問者

補足

申し訳ありません 任意のフォルダの意味がわかりません それぞれのフォルダーには各ファイルがあるだけなので・・ フォルダには「ツール」のコマンドが出ないです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メールに添付されたpdfファイルをワードで保存して修正したい。

    初心者です。宜しくお願いします。 メールに添付されたpdfファイルを保存して、 修正したり、文章を書き加えたりしたいのですが、 出来ません。 pdfファイルをワードに変換して、修正や加工を するにはどのようにすればよいのでしょうか? そのpdfファイルはアドビアクロバットリーダーで 読み取るものでした。 また、過去検索で、PritScを押してクリップボードに画像を保存する・・・というものがありましたが、クリップボードってどこにあるのでしょうか? 本当に分からなくて、恥ずかしいのですが、 どうぞ教えてください。

  • メールの添付ファイル(PDFのみ)が直接開けません

    職場でAL-Mailを使用しているのですが、添付されているPDFファイルを、メーラーから 直接開こうとすると、エラーメッセージ 「"ファイル名.pdf"に関連付けられているアプリケーションはありません。エディタから開き ますか?」が表示されます。 ここで「はい」を選択すると、メモ帳が開き、訳のわからない文書が表示されてしまいます。 WordやExcelファイルは問題なく開けますし、PDFファイルについてもローカルに保存してから 開けば問題なく開けるのですが、直接開くことができません。 なお、OSはWindows7で、[既定のプログラムの設定]の、[ファイルの種類またはプロトコルの プログラムへの関連付け]で、PDFの拡張子が[Adobe Reader]に関連付けられていることは 確認しております。 メーラーの設定の問題なのか、PCの設定の問題なのかも分からず、行き詰っております。 ヒントでも構いませんので、ご教示いただけましたら幸いです。

  • 添付ファイル PDFファイルの添付ファイルがワードで開いてしまう

    こんにちは タイトルのとおりなんですが、メールで送られてきたPDF添付ファイルを開くと、ワードが起動し、文字化けの文書が表示されます。 ちなみに、いったんデスクトップなどに保存してからAdobeReaderで開くと、ちゃんと開けます。 (Adobeから該当文書を選択する。又はプロパティ⇒アプリケーションでAdobe選択したあと該当文書をダブルクリック) いったんどこかへ保存せずに開きたいのですがどうしたらよろしいのでしょうか?   システムはウィンドウズ2000(サービスパック4)、メールソフトはOutLook Expressです。 添付ファイルをプロパティで確認するとファイルタイプはPDFファイルですが、プログラムのマーク(アイコン?)は、ワードの青いWマークになっています。 よろしく、お願いします。

  • メールに添付されたPDFが開けません

    ウィンドウズXPです。今までAdobe Acrobat7.0を使っていましたが、Adobe Reader9をダウンロードした所、メールに添付されてるPDFが開かず、「プログラムが関連付けされてません。コントロールパネルからフォルダオプションで関連付けをして下さい。」のコメントが出てしまいます。 デスクトップ上のAdobe9のアイコンにドラッグ&ドロップすると開けることは出来るのですが・・・。 今までの様にメール上でダブルクリックしたら開けるようにするにはどうしたらよろしいでしょうか?教えていただけますか。 ちなみにメールはOutlook Expressです、よろしくお願いします。

  • Windows Live メールで、受信したメールに添付されたPDFフ

    Windows Live メールで、受信したメールに添付されたPDFファイルを直接開くことが出来ません。 「ファイルを開くためのアプリケーションが関連付けられていません」といような表示がでます。 コントロールパネルの既定から確認してもpdfはAdobe Readerに関連付けられています。 EXCELやWORD等、他の種類の添付ファイルは全て直接開くことが出来ます。PDFだけ開けません。 添付されたPDFファイルをハードディスクに保存して、そこから開くと問題なく開けます。 OSはWindows7です。 Adobe Readerを一度アンインストールしてから再度インストールしてみましたが変わりません。 対処方法を教えてください。

  • メールに添付されたファイルはどこに保存されますか?

    スマホでPDFファイルが添付されたメールを受け取りました。 添付ファイルのDLマークを押したので、どこかに保存されたと思いますが、何処に保存されたか分かりません。 PDFファイルはオフィススイートというアプリで開いてるようです。 いちいち、メールを開いて、添付ファイルを開く操作が面倒なので、添付ファイルが保存されている場所を知りたいのですが、どこのフォルダに保存されてるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • メール添付の課題

    学校でワードを使って文書を作成し、メールにそれを添付して送信しなさいという課題が出ました。 家族共同で使っているパソコンにワードが入っていたためそれを使っていたのですが、途中でそのパソコンが壊れてしまい自分用のパソコンでメールを送信することになってしまいました。 ちなみに文書は完成していて、フラッシュメモリ?に データも保存してあります。 しかし自分用のパソコンにはワードが入っておらず、(ワードパッドはあるのですが・・この場合関係あるのでしょうか?)このパソコンからメール添付で送って受け取り側のほうで正しく文書が表示されるのかがとても不安です。 今、父もいませんので誰に聞いていいのかわからずとても困っています。どなたか教えてくださるととても助かります。 あととても初歩的なことも質問したいのですがワードはソフトを購入してダウンロードするんですよね? いくらくらいするのかなど教えていただけると嬉しいです。

  • 添付ファイルノエラー

    送られてきている添付ファイルはWordなのにイラストレータで開いてしまいます。 いちいち保存してからプログラムから開いてWordに切り替えるのがとても面倒なので困っています。 どうしたら、普通にWordファイルをWordで開けるようになりますか? CDで再修復もして見ましたが直りません。

  • PDFとFlashPaperの使い分けは?メールに添付するならどっち?

    「いきなりPDF FlashPaper」というソフトを購入しました。PDFはでも、開くまでに時間がかかるのでなんだか面倒くさいというイメージが捨てられません。「印刷用には便利」ぐらいに思っていたのですがこの認識は間違いでしょうか?たとえばメール添付するならPDFとFlashとどちらが適しているのですか? それから、Word文書をFlashに変換して保存したものをメールに添付したら、相手側にインストールされていないフォントはこちらの意図するように正しく表示されないでしょうか?

  • NEXUS 7 でメールの添付を開くには?

    ワードやPDFで作成したデータをメールに添付して送られてきましたが、自分のNEXUS7では本文しか読めません。これらの添付データを開くには、なにかアプリをDLする必要があるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • PX-H6000でライトグレイのインクが突然認識しなくなりました。純正インクを使用しており、使用量は1割程度です。解決方法を教えてください。
  • PX-H6000のライトグレイのインクが突然認識されなくなりました。無水アルコールを含んだ不織布で接点をこすっても改善されません。どなたか解決方法をご存知の方、お助けください。
  • PX-H6000で印刷していたところ、なぜかライトグレイのインクだけが認識されなくなりました。純正インクを使用しており、使用量は1割程度です。どうすれば改善できるでしょうか?
回答を見る