ベストアンサー メディアプレーヤで音楽CDを取りこむとき 2013/08/21 00:32 メディアプレーヤで音楽CDを取りこむとき、アルバム情報が正常に検索されないときがあります。 手動でやろうとしてもできない場合、どうしたらできるようになりますか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー web2525 ベストアンサー率42% (1219/2850) 2013/08/21 11:27 回答No.3 No1です >手動で入力していくしか方法はないですか アルバム情報は音楽CDにその情報が書き込まれているわけではなく ネット上のデータベースから読み込まれるものなので 登録されていなかったり、関連付けが間違っていたり、内容が間違っている可能性があります その場合は、ご自身で編集入力するしか手段はありません 質問者 お礼 2013/11/21 22:03 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) noname#205155 2013/08/21 08:31 回答No.2 おはようございます。 いきものがかりのCDを取り込んだりした場合は中国語表記しています。 面倒なのですが、ミュージックのフォルダからファイルを選択して そこから変更したいタイトルに入力するしかないと思います。 質問者 お礼 2013/11/21 22:04 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 web2525 ベストアンサー率42% (1219/2850) 2013/08/21 01:11 回答No.1 http://support.microsoft.com/kb/418677/ja ↑ これでもだめって事かな? 質問者 補足 2013/08/21 09:22 回答ありがとうございます。 この方法ではできないです。手動で入力していくしか方法はないですか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアその他(ソフトウェア) 関連するQ&A Windows Media Player Ver.11でCDから音楽を Windows Media Player Ver.11でCDから音楽を取り込んだ時に、ある2枚のCDがどういうわけか中国語のアルバム情報が表示されました。日本のアーティストのCDです。 今までも正しくない情報が表示されることはありましたが、情報の検索をしても日本語のアルバム情報が出てきません。新作でもないですし、メジャーな作品ですから情報が更新されていないなんてことはないはずです。第一中国語では正しいと思われる情報が出てくるのです。 双方ともTSUTAYAでレンタルした商品です。また双方とも2枚組でしたので正確には4枚のCDですね。 手動で情報を入力すれば済む話ですが、なぜ両方とも中国語?実はこれ逆輸入盤?などいろいろ考えてしまいます・・・・。 メディアプレーヤー11で「メディア情報」を取得するには?? メディアプレーヤー11で「メディア情報」を取得するには?? メディアプレーヤーを起動し、音楽CDを取り込むと、 今まではメディア情報がインターネット経由で認識され、 「ジャケット」「アルバム名」「アーティスト名」「曲名」が 表示されましたが、最近では何も表示されません。 音楽CDをPC内に取り込んだ後、 「メディア情報を入手するには、インターネット接続するか、 手動によりメディア情報を入力してください」と表示されます。 ジャケットはインターネットでコピーして貼り付ければ良いんですが、 最も面倒なのは「曲名」の入力で、1枚のアルバムに15曲あるとしたら、 いちいち全ての曲名を手入力しなくてはならない事です。 何か設定をすれば、以前のようにメディア情報を入手できるのでしょうか? 取り込んでいる音楽CDは、主に2009年と2010年のものです。 使用しているPCのOSはXPで、 メディアプレーヤーのバージョンは「11」です。 Windows media Playerで音楽を取り込みたいのですが、データを読み取ってくれない 最近、急にアルバム情報を取り込んでくれなくなりました… このまえまでは、CDをパソコンに入れるとすぐにインターネットからアルバム情報を認識して、データを抽出してくれました。 しかし、数日前から、「データをインターネットに接続して検出するか手動で作成してください」とのウィンドウが出るようになってしまいました。 環境は、常にインターネットには繋がっている状態です。 Windous Media Playerは11です。 ちなみに、i tunesが同時に立ち上がったとき、i tunesにはアルバム情報が抽出されてました。 特に、メディアプレーヤーの設定を変えた記憶はないです。 データをネットから抽出するにはどうしたらよいでしょうか? i tunesとの関係もあるのでしょうか? この際、i tunesにシフトしてしまおうかと思うのですが、メディアプレーヤーに入っている音楽をi tunesに移すのが大変そうなんですが… 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム Windows media prayer アルバム Windows media prayerでアルバム情報が 無かったのでアルバム情報の検索をして 手動入力しようと思ったのですが 出来ませんでした。 つい最近までは検索して 手動入力出来ましたが 何故かアルバム情報無しとだけ表示されて 編集ボタンも無いため何も出来ません。 どうすれば以前のように手動入力 出来るようになるのでしょうか? どなたかご教授お願い致します。 メディアプレイヤーで、アルバム情報等が「なし」と表示されるようになってしまいました。 Xbox360版雷電4に同梱されている音楽CDのデータを、ウィンドウズメディアプレイヤーの取り込みボタンで取り込んだのですが、そのデータを一度ライブラリのアルバムから削除して、更にごみ箱でも削除したせいか、それ以降同梱したCDをメディアプレイヤーで再生するとアルバム情報等が「なし」と表示されるようになってしまいました。(同様に雷電3のDVDに同梱の音楽CDもメディアプレイヤーで再生すると、アルバム情報等が「なし」と表示されるようになってしまいました。)もう自分のパソコンのメディアプレイヤーでは、雷電3や4のCDのアルバム情報等を正常に(「なし」ではなく)表示させることはできないのでしょうか? Windiws Media Player 11 ライブラリの情報を保存したい いつもお世話になっております。 Windows Media Player 11について、質問したいことがございます。 音楽CDを取り込むと、ライブラリの欄にアルバムの情報が表示され ます。 インターネットから取得できたものは曲名やアルバムのアートなどが 自動的に表示されますが、インターネットから取得できないものは 手動でアルバム情報を入力していくことになると思います。 CDから取り込まれた音楽データは任意のフォルダに保存してあると 思うのですが、例えばコンピュータをクリーンインストールして からWindows Media Playerに音楽データのフォルダを再度取り込ま せたり、他のコンピュータのWindows Media Playerに音楽データを 移し替えたりする際、ライブラリにおいて手動で入力したアルバム 情報が消えてしまい、不明なアルバムになってしまうのです。 ライブラリにて入力したアルバム情報を保持したまま、音楽データを 移行したりすることはできないのでしょうか。 言い換えると、ライブラリ情報のバックアップはできないのでしょうか。 どなたか方法をご存じの方はお教えいただけると幸いです。 Windows Media Player10で音楽CDを取り込む時にア Windows Media Player10で音楽CDを取り込む時にアルバム情報を中国語で取得してしまいます。 (データ提供元もCDジャーナル・チャイナと表示されています。) 日本語でのアルバム情報を取得したいのですが、その方法を教えて下さい。 メディアプレイヤーから音楽を取り込む 音楽CDから音楽を取り込みこと自体には問題がない様ですが、取り込まれた状態を確認すると、1アルバムが2つのファイルに分かれて取り込まれてしまいます。 たとえば全部で18曲のアルバムを取り込んだ場合、1曲目のみと2から18曲目迄の2つのファイルに分かれてしまうのです。 以前はこのようなことはありませんでした。設定もいじっていません。 試しにメディアプレイヤー以外を使って音楽の取り込みを行ってみましたが、結果は同じでした。 何がどうなったのか全く分かりません。どなたかお分かりになりますか? よろしくお願いいたします ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です Windows Media Playerで音楽CDを再生するには? パソコンで音楽CDを再生しようとすると、自動再生で音楽CD専用のソフトで自動再生してしまいます。 Windows Media Playerで再生したいのですが、手動再生が出来ないどころか、Windows Media Playerを起動した状態でCDドライブをドラッグ&ドロップしても何をやってもダメです。 その音楽CDは「コピーコントロールCD」なのですが、その為再生できないのでしょうか。 なお、私のパソコンのOSはXPホームエディションで、Windows Media PlayerはVer9です。 Windows Media Playerについて Windows Media Playerで音楽の「取り込み」を すると、普通は取り込み中に、出る CDのいろんな情報、つまり アーティストやアルバムの情報の出ない ものがありますが、どうしたら情報が 得られるでしょうか? Media Playerの再生リストが変です alanという歌手のCDアルバムを購入しました。レッドクリフの主題歌も歌っている方です。 早速PCで再生したのですが、Media Playerだと再生リストのアルバム情報が1992年の全く別のものになります。 iTunesだと正常に表示されます。 インターネット検索情報に問題がある?だと思いましたがMedia Playerで正常な表示は出来ないでしょうか? いまだに9を使ってます。 メディアプレーヤーで音楽CDを作りたい メディアプレーやに音楽を入れてあるのですが、それをCDに焼くことができません。 初期化してできなくなりました。 Easy CD Creator 4では、手元に元のCDがある場合のみ焼くことができますが、すでに取り込んである曲をまとめて焼くことができず困っています。 できればメディアプレーヤで焼きたいのですが、曲を入れた後、それをCDに焼く作業をしようにも、ファイルのところに「コピー」がありません。 どうすればできるようになりますか? フリーのソフトなどを入れるしかありませんか? よろしくお願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム windows media player12の音楽情報取得について windows media player12の音楽情報取得について 現在、NTTドコモのデータ通信(L-02A)というのを使ってインターネットに接続しています。 それで、CDを入れて音楽を再生してもタイトルなどの情報が自動で更新されません。 アルバム情報を検索すると情報は取得されるのですが自動ではできないのでしょうか? CDはメジャーなCDでオプション設定で情報を取得するようにしています。 どうか宜しくお願いします。 メディアプレイヤーの間違った情報 ウィンドウズメディアプレイヤーでアルバムを取り込むと、ぜんぜん違うアルバム情報が表示されて、手動で本当の情報を入力しても、勝手にその違う情報に上書きされてしまいます。入力した情報を書き換えられないようにするにはどうしたらよいでしょう。 ウィンドウズはXPで、メディアプレイヤーはバージョン11です。 Media Playerで音楽CDを取り込む時に曲名が出ないのは何故? Media Playerで音楽CDを取り込む時に曲名が出ないのは何故? 今日音楽アルバムCDをレンタルしてきて、PCに取り込もうとした時にCDをセットしてMedia Player 起動させましたが、曲名やアーティスト名が表示されませんでした。 以前に同じような作業をした時は曲名もアーティスト名も出たと思うのですが・・ これではいちいち曲名やアーティスト名を編集して入力しなければならないのですごく大変ですよね~? それとも曲名などが出るCDと出ないCDがあるのでしょうか? それとも何かやり方があるのでしょうか? ぜひアドバイスよろしくお願いいたします。 音楽CDのタイトル情報について 初歩的な質問かもしれませんが、教えてください。 音楽CDをCD-Rにコピーする場合、そのCDの情報(曲名などの情報)が表示されて、今まではその情報が間違っていることはなかったのですが、今回初めて全然違う情報が表示されてしまいました。 「音楽情報の検索」というところで検索しなおしてみても、そのアルバムの情報自体がないようで、結局手入力しました。 こういうことはなぜ起こるのでしょうか? 使ってるソフトは「Windows Media Player」の最新バージョンで、 今回情報が読み込めなかったのは「竹内まりや」の 発売されたばかりのアルバムです。初回版についているボーナスディスクの情報が取り込めませんでした。 よろしくお願いします。 Windowsメディアプレーヤーの音楽コピー Windows10のメディアプレーヤーに収められているアルバムの音楽をCDに書き込まずに、他のパソコンで聴く方法なんてありますでしょうか? メディアプレイヤーで取込んだ音楽が再生できません WINDOWS メディアプレイヤーでCDの音楽を取り込むと、他のプレーヤーで再生できません。 WINDOWS VISTA SP2上でメディアプレイヤー11.0でCDの音楽を取り込んで Windows Media オーディオ ファイル (.wma)を、ソニーのボイスレコーダー(ICD-UX300F)にコピーして 再生しようとすると「非対応のデータです」と出ます。 ソニーに問い合すと、「取り込んだ音楽にコピー防止を追加しない」を選択して取り込んで との回答でしたが、やはり同じです。 以前(XP)のときは同様の処理をして、音楽を再生できていました メディアプレーヤーでの取り込みはどこを検索しても同じ情報だけです。 以下のどれかで、対応できたらと思うのですが、どうかよい知恵をお貸しください。 1.メディアプレーヤーでの取り込み方がやはり間違っているなら、正しい取り込み方(これ以上ないと思いますが…) 2.フリーソフトで取り込める 3.取り込んだ後のファイルをコピー防止をOFFにする よろしくお願いします Windows Media Player 11のライブラリー Windows Media Player 11のライブラリーですが、CDをパソコンに取り入れました。CDのタイトル情報やアルバム情報がない物は手動で書き込みました。そこで問題ですが、 1)このライブラリーのデーターはバックアップできないでしょうか?ヘルプを見ても見つからないので。 2)もし、バックアップ出来ないなら、リカバリーをしたら再度ライブラリー情報を手動で打ち込まないといけないのでしょうか? 3)アルバム情報がない手動で入力して作成した再生リストは、リカバリー後に再度手動入力した名前と一致しなかったらエラーが出ますか? メディアプレイヤーでCDの再生 CD-ROMドライブに音楽CDを入れるとReal One Playerが起動してCDの再生を始めます。これをWindows Media Playerで再生するように設定したいのですが、できません。現在、一度Real One Playerを終了させて手動でメディアプレイヤーを起動させてます。 メディアプレイヤーを起動→ツール→オプション→ファイルの種類→音楽CDの再生にチェック とするのですが、気がつけばそのチェックの項目が外れています。なぜなんでしょう? Real One Playerはすぐにフリーズしてしまうのでramファイルなど以外はメディアプレイヤーを使いたいのですがどうしたらいいですか? それとReal One Playerを起動させたときに有料のReal Playerのダウンロードを勧めるウインドウが出てきますが、どうすれば消せますか? 注目のQ&A 40代前半。自立していないと言われました 恋人が異性と2人で出かける場合、どこまで許す? 注意された時 恋人について わざわざ隣に座る男性 弱者男性が心を保ち続けるための生き方について パソコンの買換え だし巻きたまご 定電流源 教えて下さい カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。