ビジネスEメールの署名のマナーについて
ビジネスでEメールを使用していますが
その、Eメール文末の「署名」に関する質問です。
私は、この署名部分を「名刺」と同様に会社同士で
交わす重要な部分と考えていました。
その為、初めてメールを送る方にも、また従来から
取引ある顧客に対しても、丁寧にあるべきと考えており
当然のように署名には
株式会社XXX
部署名
役職名
仮鈴木 一郎(よみがな)
電話番号 : xxx-xxx-xxxx
FAX番号 : xxx-xxx-xxxx
メールアドレス :
ホームページアドレス :
郵便番号 : xxx-xxxx
住所 :
と、上記のように正確に書いていました。
ですが、最近、大幅に省略して書く話が上がり、私は是には反対しています。
その、省略内容が下のように
株式会社XXX 部署名 役職名
姓名
郵便番号 住所
電話番号 FAX番号
ホームページアドレス
という風に、つめて書いて、さらに個々のEメールアドレスも
省略しよう(返信先アドレスで対応できるだろう?)と言う話です。
実際に、書いてみると、何処までが社名か分からないし
長く連なった番号や住所が非常に読みにくくなりました。
更に個々のメールを書かずに返信なら送れるだろう?と言う不親切さが
今までの考えからは礼節を欠いているようで気が引けるのです。
皆さんは、ビジネスマナーとしてのメールの署名は
どのように考えられていますでしょうか?
ご意見を、おねがいします。