※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:抜歯後、止まらない出血と痛みについて)
抜歯後の出血と痛みについて
このQ&Aのポイント
抜歯後、5日も経っているのに痛みと出血があるのは正常ですか???
抜歯後の痛みや出血は個人差がありますが、通常は数日で軽減することが多いです。
痛みや出血が強い場合や、1週間以上続く場合は主治医に相談することをおすすめします。
左下の親知らずを抜歯しました。
私の歯はとても大きく、根の深い歯だったので、歯医者さんはとても苦労されており、抜くのに1時間以上かかりました。
親知らずの抜歯をしたあと、痛みと出血がひどく、アンパンマンのように頬が腫れあがりました。
5日経った現在、多少、痛みは和らいできましたが、まだ、鎮痛剤が必要なくらいの痛みがあります。
出血は、口を動かしたときはもちろん、口を閉じていても、体が温まるとジンワリとでてきます。
頬の腫れは、少しずつ良くなっていますが、見た目に分かるくらいの腫れはあります。
そこで質問です。
■抜歯後、5日も経っているのに痛みと出血があるのは正常ですか???
■いまだに良くならないということは、抜歯が下手だったのでしょうか?
■「ロキソニン」と「サワシリン」の二種類の薬を飲んでいます。
1歳の子供がいて授乳中なのですが、そんな人でも飲んでも大丈夫なのでしょうか??
心配でたまりません。
主治医の先生以外の方の意見が聞きたいので、どうか、教えてください。
宜しくお願いします。
お礼
rumi8rumiさん 回答コメントをありがとうございました。 扁桃腺が弱いため、アズレンを愛用していますので、それでうがいをしてみたいと思います。 難抜歯は2週間もかかるんですね。知りませんでした。 明日、掛かりつけの歯医者さんへ連絡してみたいと思います。 適切なご意見、大変助かりました。