現在のインターネット接続(有線)では、有線のルータを使っていますか?
使っていない場合は、無線ルータを壁の差込口につないで、パソコンを有線で「無線ルータ」につなぐことになると思います。その切り替え作業を予定しておきましょう。
そして、無線ルータの設定にパソコンを使います。
ブラウザで無線ルータに接続して、設定画面を開き操作する形が一般的と思います。
他の実現方法として、ゲームや iPod touch だけを接続する予定なら、パソコンに機器を追加して接続する方法もあるそうですよ。
iPod touch → (wi-fi) → パソコン → (有線) → インターネット
すでに実現できているパソコンのインターネット接続を利用できるので、敷居が低くなりますね。
iPod 側の操作としては参考 URL のページが整理されていてわかりやすいと思います。
(ipod touch wi-fi で検索してみました)
同じサイトにはトラブルへの対応が詳しく説明されたページもありました。
何かのトラブルが出たときに参考になりそうです。ページ名を紹介しておきますね。
iPod touch で Wi-Fi ネットワークを利用する
無線ルータは汎用的で便利ですが、プロバイダとの接続方法との兼ね合いなど、そこそこ難しくて慣れないと時間もかかります。
それでも、ひとつひとつクリアしていけば接続できると思います。
がんばってくださいね。