• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エクセル上の縦長の表を特定の範囲で複数のシートに分ける方法を教えて下さ)

エクセル上の縦長の表を特定の範囲で複数のシートに分ける方法を教えて下さ

このQ&Aのポイント
  • エクセル上で縦長の表を特定の範囲で複数のシートに分ける方法を教えてください。
  • エクセルの資料にお借りしている縦に並んだ表を、1シートに10〜25ページの範囲で分割する方法を教えてください。
  • Excel2003を使用しているのですが、マクロを使用して縦長の表をスプリットする方法を教えていただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.3

>マクロの知識がないのですが、 それでは質問のことは多分出来ないでしょう。エクセルVBAでも(ワード、アクセスVBAに比べて一番易しいだろうが)、勉強するといっても1,2ヶ月でできる代物でもないとおもう。 質問文章の書き方からして、プログラム作成には現段階では向いてないのではと思う。 ーー またエクセルではページという指定(考え)は無いといっても良いと思う。ページ設定などは出てくるが、例えば、あるシートの第2ページ(だけ)を捉える(印刷する)のも非常に難儀する。私が出来ないだけではないと思う。 印刷された結果では現前(厳然)としてページはあるが、データとの関連では、観念的なもので、シート上では意識しにくい(意識しない建前になっていると思う)。それをやるなら1ページ1シートにでもするやり方を採ることになろうが、その方法だと、適切に1ページに納める管理は使用者の負担になって大変な面が出てくる。 WorkSheets("予算").Range("a1:M10")).PrintOutはA1:M10のセル範囲を印刷するVBAで簡単だが WorkSheets("予算").Pages(2).PrintOut というように書かしてくれたらよいが、そうは行かないようだ。 いま開いているブックの中のシートで、シート名を指定して、そのシート(だけ全頁)を印刷するぐらいならVBAも簡単。 また列的に1ページに収まらずページが分かれる場合もあるのでなお難しくなる。 また使用者が改ページ位置を設定できるので難しくする。 多分PageBreaksしか手がかりが無いのではと思うが、VBAの市販解説書にも、詳しくは踏み込んでない。 ーーー VBAの熟達者なら何とか目的のVBAは組めるかもしれないとは推測するが。 1ページ分のデータ行が各ページ決っていて、1ページに収まる列数・列幅なら またページの最初を区別する内容が在るなら 何ページ目を抜き出すことは比較的たやすい。 >仕事上、データを更新するのに1日に3、4ページ分の表しか更新しませんし 更新作業の入力も外注に発注しているので、データの確認や 必要な表のページ数を指定して印刷 は最後のほうに書いているが、何をしなければならないのか(例えば入力が正確かどうか印刷してじっくり検討をするのか、) そういうことをまず最初のほうに(箇条書きにでも)書いて質問すべきであろう。 ・データの有様(シート、ブック)。数が多数に渉るといだけでは質問には不十分。 ・それに対してやりたい処理のこと(目的もあわせて)

red_xiii
質問者

お礼

今一度、自分の中で皆さんに言われたことを整理して、改めて質問いたします。 解りやすいように画像や業務に関して解りやすいよう工夫してみます。 VBAに関しても、仕組み、流れだけでも理解しておきます。 これで一旦質問を閉じますが、考えが纏まり質問した際には宜しくお願い致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.5

> 解決して下さるならどのような方法でも宜しくお願いします。 だ か ら。 何がしたくて、何に困っているのかが解らないので、解決のしようがありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shinkami
  • ベストアンサー率43% (179/411)
回答No.4

1つのシートに毎日追加され、追加された行のみ印刷したいということなら 印刷済の列を追加してフィルタ機能を活用しては フィールターの設定は表中の任意のセルで[データ]ツール内の[フィルター]ツールをクリック すると項目欄に▼ご表示され表示(印刷)対象を絞り込むことができます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7941)
回答No.2

方法1: 表示メニューから「改ページプレビュー」を選んで印刷ページ番号を画面上に表示させ,作業対象のセル範囲を見つける助けにします。 設定すると画面のズームが75%とかになるので,ツールバーにあるズームボックスで100%の普通サイズに戻して使います。 方法2: >借りた資料の表は1ページが「9列・31行」の たとえば今空いているJ列に(A列に空列を挿入してよければA列でも。また邪魔だと思うならもっと遠い列でも。) J1: =INT((ROW(J1)-1)/31)+1 と記入して表の下端までコピーしておくと,31行ずつ1,2,3と増える言わば「ページ番号」が各行に計算できます。 オートフィルタで絞って該当の「ページ」の31行を表示して,更新も印刷も出来ます。 #あるいは「実際の表のレイアウト」は「1ページ31行」とちょっと違っているような気はしますが,そこいらの省略した所は適宜自力で補って工夫してみてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.1

困っていそうなのは何となく解るのですが、最終的に何がしたくて、何に困っているのかがよく解りません。 「縦長の表を特定の範囲で複数のシートに分ける」というのも、困っていることの解決手段としてあなたが考えた方法であって、それ自体が目的じゃないんですよね? それとも、最終目的が「縦長の表を特定の範囲で複数のシートに分ける」ことなのでしょうか?

red_xiii
質問者

補足

過去に「横長の表を特定の列ごとに切り離したものを新規のシートを作って・・・。」というのをどこかで見たので 今回のエクセルもそれでできないかなと、私が勝手に思った解決法です。すみません。 解決して下さるならどのような方法でも宜しくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう