• ベストアンサー

セルの小数点以下をカットする方法

縦一列に、ランダムに数字が入っていて それぞれ、小数点以下がなかったり、2桁以上あったりするのですが、 その列の数字から、一気に小数点以下を切り捨てさせて、整数をそこに残すことはできますか? 四捨五入の必要もありません。 単純に整数だけにしたいです。 今までの質問もチェックして、 ROUNDをつかう、ツールで計算方法をつかう、などの回答をみつけましたが、回答が簡潔すぎてわかりませんでした。 (手元にあるエクセル2007には、ツールという表示がありません・・・) 超初心者に、やり方を教えてください。お願いします。 エクセル、ロータス、どちらでもいいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • touch_ken
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

たとえば、A1の列から数字が並んでいたとしたら、B1の列に ROUNDDOWN(A1,0)と入力してみましょう。 小数点以下がなくなっているとおもいます。 あとは、B1の数式をドラックすれば、A2以降の数字も 小数点以下がなくなります。

clumzy
質問者

お礼

簡潔に回答していただいてありがとうございます。 ROUNDDOWNという関数が使えるのですね。 さっそくやってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • maron--5
  • ベストアンサー率36% (321/877)
回答No.6

>整数をそこに残すことはできますか? ◆こんな方法はいかがでしょう 1)範囲を指定して、「Ctrl+H」を押して、「検索と置換のダイアログボックス」の「検索する文字列」に「.*」を入力して、「置換後の文字列」に何も入力せずに 2)「すべて置換」をクリックします ◆用心のため、別の場所にコピーしてから上の操作をされた方がいいかもしれません

clumzy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっと変わった方法ですが、たしかにできるかもしれません。 試してみます。 ありがとうございました。

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.5

>整数をそこに残すことはできますか? 「そこ」が同じセルの意味なら、関数では出来ないのは、エクセルの基本的な事です。 その場合は書式を設定するほか無いのですが、数値の書式で小数点以下の桁数を0にしても、小数点以下第1位で四捨五入されてしまいます。 切捨て表示は設けられていない。 返って切捨てが難しい。 またそのセルと掛け算すると、元の小数点以下付きの値で計算されます。これも質問者の思う方向ではなかろう。 セルの元の、セルの値が壊れてもよければ、VBAで、同じセルに切り捨てした値を出せますが、>超初心者、には無理です。 ーー 関数により、隣のセルに切捨てした値を出すのなら簡単な話です。 http://www.relief.jp/itnote/archives/000937.php http://www.relief.jp/itnote/archives/000990.php (回答)に出ている語句でWEB照会もして無いのではないか。 この時代WEB照会などで勉強しなくちゃ。 エクセル 関数 切捨て 関数名がわかれば、Googleなどで「エクセル 関数 (関数名)」で照会すれば、たくさん記事が出る。 それと関数で値を変えることと、表示形式でそう見せる事の区別が(質問の書き方から見て)勉強できてないのでは。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.4

 先の御回答に関して、超初心者には若干解り難い所があるかも知れませんので、勝手ながら補足させて頂きます。  回答番号:No.2さんの御回答は、A列にあるセルの数値を、小数点以下第一位の桁のところで、四捨五入した値で表示させる方法です。  表示値が四捨五入した値になるだけで、データーとしての数値は小数部分のある元の数値のままです。  A列以外でも、選択するセルを変える事により、セルの一つ一つに個別の設定を行うことが出来ます。  回答番号:No.3さんの御回答は、A1セルの表示値は元のままで、B1セルに入っているデーターを「A1セルの数値を一の位未満の桁を切捨てした値」と等しくする方法です。  B1セルに入力する際には、かぎ括弧は必要ないため、 「=ROUNDDOWN(A1,0)」 ではなく、 =ROUNDDOWN(A1,0) と入力して下さい。  尚、正の数の小数点以下を切り捨てる場合に限り、 =INT(A1)  という数式を使っても同様の結果を得られます。  INTは、指定した数値以下の整数の中で、その数値に最も近い数値を出力する関数です。  例えばB1セルに「=INT(A1)」と入力されている場合、A1セルが「15.9」ですとB1セルの数値は「15」、A1セルが「-15.9」ですとB1セルの数値は「-16」になります。  それから、数式を入力する時は、「=」から始まるようにして下さい。  「=」の書き忘れ等により、「=」以外の文字・記号から始まっている数式は、コンピューターが計算すべき数式とは扱われず、単なる文字列として、入力した数式が表示されます。  例えばA1セルが15.9と入力されている時に、B1セルに =ROUNDDOWN(A1,0) ではなく ROUNDDOWN(A1,0) と入力すると、B1セルには 15 ではなく、 ROUNDDOWN(A1,0) と表示されます。  回答番号:No.3さんの御回答において、B1セルをコピーしたB2セルの数式が、「=ROUNDDOWN(A1,0)」ではなく、「=ROUNDDOWN(A2,0)」となっているのは、コピーしたセルを複写先のセルに貼り付ける際に、コンピューターが自動的に書き換えてくれるためです。  コピーの方法は、 (1)コピー元のセルを選択し、マウスを右クリックする。 (2)出て来た窓の選択肢の中から、「コピー」を選び、左クリックする。 (3)複写先のセルを選択し(複数選択可能)、マウスを右クリックする。 (4)出て来た窓の選択肢の中から、「貼り付け」を選び、左クリックする。  尚、(4)で「貼り付け」の代わりに、「形式を選択して貼り付け」を選ぶと、書誌のみをコピーしたり、複写先の書式を変えずに貼り付ける事が出来ます。  それと回答番号:No.1さんの述べられているドラッグに関して説明すると、同じ行又は列にある隣り合ったセルに、連続してコピーする方法の事です。  エクセルのセルをクリックすると、そのセルか選択されて、太枠で囲まれますが、その太枠の右下に黒点が表示されます。  この黒点にマウスのポインタを重ねると、ポインタの形が黒い十字に変わります。  その状態でマウスの左ボタンを押して、押したままコピーしたいセルのある方向へ、ポインタを動かして行くと、最初に選択したセルの内容が、ポインタの通過したセルに、次々とコピーされます。  左ボタンの代わりに右ボタンを押して、同様の操作をすると、「形式を選択して貼り付け」を行うのと同様に、コピーの形式を選択する事も出来ます。

clumzy
質問者

お礼

詳しく回答していただいてありがとうございます。 回答文の多さに、ちょっとクラッとしましたが、参考になりました。 とくに、「回答番号:No.2さんの御回答は、A列にあるセルの数値を、小数点以下第一位の桁のところで、四捨五入した値で表示させる方法です。  表示値が四捨五入した値になるだけで、データーとしての数値は小数部分のある元の数値のままです。」 という部分が参考になりました。 ありがとうございました。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.3

数値が「縦一列に」入っているなら、その隣の列に次のように書いて下さい。 具体的にはB1セルには、「=ROUNDDOWN(A1,0)」。 以下、B2セルには、「=ROUNDDOWN(A2,0)」・・・。(B1セルをコピーする) こうするとA1セルに「15.9」と入っている場合でもB1セルは「15」となります。 ROWNDDOWNとは「切り捨て」の関数です。

clumzy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ROUNDODOWNが「切り捨て」の関数だと教えていただいて これがすごく参考になりました。 ありがとうございました。

  • MAD0NNA
  • ベストアンサー率32% (58/178)
回答No.2

こんにちは 縦一列に、例えば A列 を選択して、 そのままマウスを移動させずに、右クリックしてください。 出てきた窓の、下から4番目の 「セルの書式設定」に カーソルを合わせて、クリックしてください。 「セルの書式設定」が、別窓で出てきます。 その中の「分類」のリスト内の、 例えば、「数値」をクリックしてください。 その、右側のサンプル表示の下に、 「小数点以下の桁数」が現れますので、 その右にある小窓に「0」を入力してください。 後は、その窓の一番下の「OK」を、クリックして完了。 いかがでしょうか?

clumzy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の方の回答によれば、書式設定では 数字の見え方がかわるだけで 実際に切り捨てされるわけではないんですよね? そうすると、私の求める回答とは異なってしまいます。 でも参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう