- ベストアンサー
エクセル関数のネストについて
エクセルで、下記のような条件を設定するにはどのような方法があるのでしょうか? 「セルA5からA7のどれかに10があって、なおかつ、セルB10からB15のどれにかに10か50か100がある場合はセルC5を表示し、それ以外は空欄とする」 こんな感じなのですが、自分の力量ではさっぱりで…どなたかわかる方教えていただきますでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
エクセルで、下記のような条件を設定するにはどのような方法があるのでしょうか? 「セルA5からA7のどれかに10があって、なおかつ、セルB10からB15のどれにかに10か50か100がある場合はセルC5を表示し、それ以外は空欄とする」 こんな感じなのですが、自分の力量ではさっぱりで…どなたかわかる方教えていただきますでしょうか?
お礼
なるほど、COUNTIF関数を使うんですね。自分ではまったくわかりませんでした。 数日間悩んでいたのですが、一瞬で解決してしまいました。 ありがとうございました!!