締切済み WORDの文書でグリット線のような罫線を引きたい場合? 2001/03/05 20:56 WORDの文書で便箋のように、罫線を引いて印刷したいのですが可能でしょうか? グリット線は印刷できませんよね。 やはり、表を作って作成するしかないのでしょうか? お願いします。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 junrin ベストアンサー率30% (3/10) 2007/07/31 01:44 回答No.4 私が一番簡単だと思うやり方は、 表をページいっぱいに作り、表の左右の罫線を透明の色 に変えるだけで、行の間隔も均等にきれいにできますよ。 Wordを起動 → 「表の挿入」ツールボタンをクリック → 出てきたマス目の上でドラッグしながら、「作りたい行数 × 1」のところでマウスを離す → 画面上部に作表される → 出てきた表の中にマウスをかざすと、表の右下に小さな□(四角) が出てくるので、そのマークにマウスをあて、斜め上下の矢印に マウスポインタが変わったときに、ページの下までドラッグ。 → 表がページ全体に伸びる → 「罫線」ボタンをクリックし、 罫線ツールバーを表示する → 「罫線」ツールバーの鉛筆のボタン(「罫線を引く」ボタン)をクリック → 色を「しろ」選択。→ 表の両端をドラッグ → 横線だけの表が完成。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yun_neko ベストアンサー率27% (23/85) 2001/03/06 12:31 回答No.3 私も時々WORDで便箋をつくります。やり方はとっても簡単ですよ。 まず、スペースキー(tabも可)を押しまくってページを埋めます。全てを選択して、「下線」です。「下線」は選択した文字の下に線を自動的につける機能です。書式メニューのフォントからでも、「下線」をつけることができます。 あとは、書式メニューの段落で、行間:固定,間隔:適当な数値 と設定すればいいです。 質問者 お礼 2001/03/06 12:41 ありがとうございます。 早速試してみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 telescope ベストアンサー率54% (1069/1958) 2001/03/05 21:58 回答No.2 まず、作りたい便箋になるように書式を決めて、グリッド線を表示させます。 「図形の調整」の「グリッド」で、『描画オブジェクトにグリッド線を合わせる』にチェックを入れておきます。 「表示」-「ヘッダーとフッター」をクリックすると、点線で囲まれたヘッダー領域が現れます。この状態で、グリッド線に重ねて図形の直線を引きます。 コピー&ペーストで、1ページ分作ります。 「表示」-「ヘッダーとフッター」のチェックをはずし、通常の画面に戻ります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tubutubu ベストアンサー率20% (18/86) 2001/03/05 21:53 回答No.1 段落に罫線を引くようにしたらどうでしょうか。 行が作ってないとだめだし、インデントを変えたり、行幅がかわってたりすると ひどいことになってしまいますが・・・。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアオフィス系ソフト 関連するQ&A wordで便箋を作りたい。 word2000を使っています。紙面に罫線を引いて文書を作りたいのですが、どのような操作をすればいいのでしょうか。グリット線の設定をしても印刷の時には消えてしまいます。つまり便箋を作る方法を教えて下さい。 ワード2003,2007で罫線を使いこなしたいです。 ワード2003,2007で罫線を使いこなしたいです。 ワードの表や罫線を数多く使いこなし、作っている様式や書類をよくみます。 それらを真似て、作成しているのですが、表や罫線が上手くつかいこなせません。。 例えば、文書全体を罫線(or 表?)での囲み方は? 横の表に縦の線の挿入の仕方は? 初歩的すぎですが。。。 普通に簡単な表は作成できますが、罫線や表が用紙いっぱいのものになると 時間をかけてもかけても、うまくできません。 ご教示どうぞ宜しくお願いします。 Word2003で罫線がおかしい Word2003で表を作成しました。 1ページ目から2ページ目にまたがった表で、 格子と外枠太罫線や斜め線など入っています。 その文書を保存して閉じた後、再度開くと 罫線がおかしくなります。 太くしていない部分が太くなったりしています。 (印刷して確認しましたがその部分は太くなっています) 直しても保存後開くとまたおかしな状態です。 なにか修正方法などあるのでしょうか? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム Word2003で作成した表をWord2007で開くと罫線が細くなります こんにちは。 このたびパソコンを買い替えたため、OSがvistaになり、officeも2007になりました。 Excel2003で作成した表を組み込んだ文書をWord2003で作成したファイルを、Word2007で開いた際、印刷すると表の罫線の一部が細くなったり、太くなったりといった形で印字されます。 特に罫線の太さを設定したこともなく、何も変更していないのですが。 プリンタもvista対応のものを使用しております。 この現象はWord2007だけではなく、PowerPointでも同様の現象が起きます。PowerPoint2003で作成した表入りのスライドを、PowerPoint2007で開き、印刷すると、罫線の一部の太さがおかしくなって印刷されます。 どちらも印刷プレビュー上では特に異常はありません。 なぜこうなるのでしょうか? それぞれ2007で罫線を設定し直しても、やはり一部がおかしいままです。つまり直すことができません。 アドバイスをお持ちの方がいらっしゃったら、ぜひお教え頂きたいと思います。 よろしくお願い申し上げます。 Wordに挿入したExcelの表の罫線 この度Wordで文書を作成していまして、メニューの挿入→オブジェクトから「Microsoft Excel ワークシート」を選択しまして、Excelの表を文書中に貼り付けて使用していました。そして、いざ印刷してみますと、文書中のExcelの表の部分で、自分で引いた罫線ではない、元々あるセルを区切る罫線が印刷されていました。そしてよく見ると、文書中に複数Excelの表を挿入していたのですが、元々ある罫線が印刷されているのはある1個の表だけでした。 これは、なぜなのでしょうか、また、どうやれば解決できるのでしょうか。一応白い罫線を引けば印刷されないのですが、手間がかかるし、直せるなら直せたほうがいいので、解決法が分かる方は教えてください。 当方の環境は、Word2002,Excel2002と、WindowsXPです。 ワードに罫線が入る 教えてください。 ワードに罫線が入ります。 まるで便箋のようです。 表を書いてその下に数行文章を箇条書きしましたが、 その5行ぐらい下からいきなり罫線が入りだしました。 どうやっても消えません。 消す方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。 world2016でグリット線を表示したい world2016で、 作成した表にグリット線を表示させたいのですが、 または、罫線の削除で、グリット線を削除した場合、 再度、表示させたいのですが、 表ツール→レイアウト→グリット線の表示で操作 してもグリット線が表示されません。 どのような操作をすればよいでしょうか。 ワードで罫線を文書の上につけるやり方 ワードで文書を作成して、その上から罫線で文書を囲みたいのですが、“罫線をひく”と、四角くなった枠の外に元の文書が全てはみ出てしまいます。 “線種とページ罫線と網掛けの設定”というところの、“ページ罫線”“オプション”で“常に前に表示する”というもののチェックが外れていることを確認していますが、それでもだめなようです。 どうしたらよいのでしょうか?教えてください。 ワードで罫線が印刷されない ワード2007で作成した書類を印刷すると罫線が印刷されていません。 他のパソコンでその文書を印刷するときちんと表示されるので パソコンの設定だと思うのですが・・・。 どこかに罫線を印刷しないような設定がありますか? wordで罫線を引きたい wordで罫線(点線)をグリット線ごとに引きたいです。 方法をお教えください。 今やっているのは、オートシェイプでグリット線の上から引いているのですが、直線しか引けません。 点線を引きたいです。教えてください。 Wordの文書が罫線のせいで隠れたのを戻すには Wordで、表の中に文書を作っていたのですが、横の罫線を足したとたん、それより下の文書が消えてしまいました。その日は気付かずに保存してしまい、後日あわてて戻そうとしたら、全画面閲覧というところには残っていました。 どうしたら、普通の表示でも文書が戻るでしょうか Word2007で罫線の入った縦書き文書を作成したい Word2007で横書きの罫線の入った文書は表を使って作れますが、縦書きの場合にはどのようにすればよいのでしょうか。宜しくお願いいたします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム Wordの罫線 Word2003を使用しています。 印刷レイアウトで作業しています。 文書の中に表を入れようとして、「罫線を引く」のコマンドで横長の長方形を作成しました。実線で0.5ptです。 その中に縦罫を3本引いて列を作りました。 横線を引いて行を分けました。 ここまでは、実線で0.5ptです。 外枠を太くしようと思い、実線の1.5ptを選択して、罫線の上をなぞったのですが、上の横線は太くなったのですが、縦線と下線が太くなりません。レイアウト表示を変えてみると、太くなっているのです。 印刷をしても太くなります。 印刷レイアウトでも1.5ptを2.25ptに変えると表示が変更されます。 保存したファイルを他のパソコンのWord2000で表示しても、同じ状況です。 何がいけないのでしょうか。 ワード文書を開くと罫線枠のようなものが表示される。 以下の質問についてよろしくお願いします。 1.ワード文書のテンプレートの白紙文書をクリックすると画面上面に罫線のような枠線が表示 され、白紙文書のテンプレートになりません。これは正常な白紙文書のテンプレートの表示 でしょうか。 2.複数の作成したワード文書を開くと同じく文章に罫線のような枠線が標示されます。 印刷画面にするとこの枠線は消えて表示されます。 今までこのように表示されることはなかったのですこのような枠線の表示を削除する方法が ありましたら御教授お願いします。 3.P/CはWindows8.1 word2013です。グリッド線のチェックを操作しても消えません。 ワードでの罫線、表作成が苦手です。 ワードでの罫線、表作成が苦手です。 先に文章を入力した後、罫線を使った表作成をしていますが、文章がずれたり、 罫線の間に表挿入をすると、その表が罫線の間に奇麗におさまらなかったり…と常に悪戦苦闘です。 どうすれば罫線を自由に操り、表作成ができるでしょうか。 後、タイトル行を除き、文書全体を罫線で囲みたいのですが、囲もうとすると文書が2ページに移動してしまいます。。。。 囲み線の中に文書をおさめる方法を教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。 ワードで既に書かれた罫線の太さを知るには? 標記の通りですが、 ワードで既に表が記載されていて 罫線を追記したとき 0.5の太さで引いたら、印刷してみると 0.75か1.0の太さで表が書かれていました。 この表に合わせた罫線を引きたいのですが、 その太さを知る方法はありますか? ウインドウズ ワード文書 ワード・グリッド入りで文書を入力してその後グリッドに沿って罫線を引くと先に記入した文書が移動してしまい便箋ふうになりません、 字を移動させず罫線を引く方法を知っておられる方が居られましたら お手数ですが教えて下さい。色々とやってみましたが全く分かりません 宜しくお願い致します。 Word2010でページ罫線がうまく書けない 1)4ページの文書をアウトラインレベルを設定して作成 2)1ページ目は文書のタイトルと自動作成した目次のみ 3)文書全体を本文を基準にして「ページ罫線」で囲む 4)この文書を2ページ/枚の縮小印刷する 不具合はこの印刷時に発生。 不具合の現象 A)Word2010では1ページのみページ罫線が本文の半分くらいの大きさになる(4ページ/枚で印刷すると本文以上にさらに小さくなる) B)Word2003では問題なしと思われます。 この不具合は何に起因しているのでしょうか?とても困っています。どなたか教えていただければ幸いです。 WORDの表をコピーして張り付けると罫線がきちんと表示されないのは? WORDで表を作成し、コピー→形式を選択して貼付け→図 を選択し、図としてWORD文書中に貼付けると、コピー元の表とは罫線がちがって貼り付きます。Excelでは罫線もきちんと貼り付いてくれるのに。WORDではむりなのでしょうか? Wordの罫線について Wordの罫線を使って表を作成しています。 その表はページの半分ぐらいの大きさで、ページの左側にあります。 その表の右側にスペースがあるので、そこに文書を入力したいのですが、 文字を入力することができません。 表の一番右端の罫線の右外の改行マークのところにカーソルをもっていき、 「スペース」キーを押してもスペースが入らず、 (次の行の)表の一番左端に入力している文字が右へ動いていきます。 どのようにしたら、文字を入力することができるのでしょうか。 わかりにくい文章だと思いますが、どなたかご教授ください。 注目のQ&A 40代前半。自立していないと言われました 恋人が異性と2人で出かける場合、どこまで許す? 注意された時 恋人について わざわざ隣に座る男性 弱者男性が心を保ち続けるための生き方について パソコンの買換え だし巻きたまご 定電流源 教えて下さい カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 早速試してみます。