• 締切済み

季節の移り変わりになると調子が悪くなります

春夏秋冬問わず、季節の移り変わりになると調子が悪くなります。 まず寝つきが悪くなります、ベットに横になってしばらくで眠気はくるのにその後何時間も寝られません。 仕事も捗りません、書類整理などがものすごく時間がかかります。 そのせいで今日は昼過ぎに起きて仕事に行けませんでした、罪悪感で満ち溢れてます。 なぜ眠気がきているのにその後何時間も寝られないのでしょうか? 仕事の悩みなどが頭をよぎって頭の中がそれで埋め尽くされたりしていることはあるんですがそれが原因なのでしょうか? PCを扱う仕事なのでやはり過労になってしまうのでしょうか? なんだか、脳が興奮してなかなか寝られないような気もしてきました。 季節の移り変わりに調子を崩さないようにする対策方法と眠気がきているのに寝られない理由、それの対策方法を教えてください、お願いします。

noname#187326
noname#187326

みんなの回答

noname#68928
noname#68928
回答No.2

無理に寝ようとするよりも、毎朝同じ時刻に起きるように努めた方が、起床リズムが整いやすいと聞きました。目覚めて直ぐに窓越しではなく、目から直接陽光を感じることがリズムの狂いを直すのにいいそうです。 季節の変わり目に、生活リズムが狂いやすいのも、日照時間の変化の影響だそうです。睡眠ホルモン「メラトニン」と覚醒を促すホルモン「セロトニン」のバランスが狂うために睡眠が上手く取れなくなるといわれています。 このリズムを整えるのに早朝のウォーキングが効果的だそうです。 朝起きてすぐの日差しを浴びることにより、睡眠ホルモン「メラトニン」の分泌が急激に減り脳が覚醒します。このとき生体リズムの狂いがリセットされ、鬱病や神経症の予防・改善に欠かせない脳内神経伝達物質「セロトニン」の分泌が促進されます。ウォーキングのように一定リズムで行える運動(20~30分程度)は、セロトニンを増やす効果があるので、心身ともに疲労を回復するのに役立つそうです。 パソコンなど座った作業のときに伸びの他に「首回し」するのもセロトニンの分泌に良いそうです。運動不足も血行不良を招き、良い眠りの妨げになります。就寝前の軽いストレッチ運動も良いです。 【メラトニン・セロトニン】  http://www.hapilabo.com/main/post_470.html  http://www.kaorukosan.com/item_health/07.htm http://www.mh-guide.com/solve/serotonin.htm 【早起き・目覚めを良くする10のコツ】 http://www.hapilabo.com/main/post_31.html 【早寝・寝つきをよくする10のコツ】 http://www.hapilabo.com/main/post_20.html

  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.1

ご自身の体温調整が上手く出来てないことから季節の変わり目に体調を崩される方が多いですよね。 まずは、毎日湯船にしっかりつかることです。 代謝がわるかったり、血液の流れが良くないときはこれに徹することです。 パソコン作業やデスクワークのお仕事は同じ体の体制で血液の循環がわるくなってしまうことは多いです。 仕事中に足を上げてみたり、パタパタ動かしたりなどして体を少し動かすことをお勧めします。 お昼に眠気がくることは、夜寝てるようで熟睡できてない人が多いみたいです。首あたりの筋肉が硬直しているので背伸びなどしてよく体を伸ばしてください。 (右手の手で左の耳タブをつかむこと2分。 左手の手で右の耳タブをつかむこと2分。 手をゆっくりおろすと、体がジワワワと血液がどっと流れるます。このジワワが血液が上手に循環してない証拠です。) 1つの原因は同じ体の体制で仕事をしてることだと思います。 女性も男性もそうですが、冷暖房や外と中の温度差でうまく温度調整ができてないことも原因です。腹巻などして一定の温度差をたもつこともよいでしょう。

関連するQ&A

  • 寝つきが悪いのですがどうしたらいいでしょうか?

    季節が変わるといつも精神面で調子が悪くなります。 寝つきが悪いです、ベットに横になって数分で眠気はくるのに何時間経っても寝られません; どうすればいいでしょうか?ちなみに今日も寝られないです、そのためこんな時間に質問しています。 どのようにすれば眠気きたあとにすぐに寝られますか? 自分的には様々なことが頭に浮かんでるのが原因かなと思ってます 頭を真っ白にしようとしてもできないです、やたらと寝るときに限って今日の自分を振り返ってしまったりします。悩みなども考えたりします。会社であった不満とかも思い出します。 なにかぐっすり寝る方法とかあったら教えてください。 精神面が危ういのでぐっすり寝たいです、鬱になりそうです。

  • 夕方を過ぎないと調子が出ない

    夕方を過ぎないと調子が出ない 私は夜型の人間というわけではないのですが、スロースターターなのか夕方頃を過ぎないとモチベーションがあがらないタイプです。それでも仕事がある日は調子の良し悪しに関係なく働けばいいのですが、休日などに勉強や趣味に取り組もうとしても、17時ごろを過ぎたあたりからでないと調子が出てこないのです。(それまでは体がだるく、頭もぼんやりとした感じです。) 貴重な時間を無駄にしたくないので、なんとか改善したいと思っています。朝から昼にかけて調子を出す方法はないでしょうか?

  • 鬱病のせいなのか、昼間の眠気が抜けなくて長時間昼間ねてしまう

    今わたしは、鬱病で会社を休職して治療をしています。 何種類か抗鬱剤、精神安定剤、睡眠導入剤も飲んでいます。 かなり状況も改善していて復職に期待ももてる状態でした。 ところが梅雨明けの7月中旬前後から、次のような症状がでています。 ○朝起きる時間がおそくなってしまう(10:00前後)。 ○起きても眠気が抜けない。 ○昼間やる気がでてこない。 ○昼間やる気がでないので何もせずベットで横になっていると、  眠気が残っているのもあって、かなりの時間昼間寝てしまう。  (断続的に寝ていて、トータルすると6時間ぐらい) ○昼間寝てしまう分、殊更寝つきが悪い。睡眠導入剤も効き目が薄い。 主治医にその点を申告したところ、 「精神安定剤は軽めのにしたのでそれで眠気がでてるとは思えない。  睡眠導入剤が朝残るのかも知れないのでそちらを軽めのに変えます。」 ということでした。 夏という季節がら、 冷房をいれててもボーッとしたり、 冷房をいれてるからこそ心地よさから眠気を誘うという点はあると 思っています。 同じ様な状況にある方、または解決方法をご存じの方、 御回答をお願いします。

  • これは病気か?急に眠くなる。。。

    30代男性です。 ほんの2,3分前までは普通に座っていたり、立っていたり、行動できていたのに 急に眠気が襲ってくることがあります。 瞼が重くなり、首を持ち上げているのすら大変な眠気です。 会議などで、始まる直前まで眠気などなく、会議中もノートをとっていたのに、急に(会議が退屈だとか思う時間すら感じないぐらい突然に)眠気が襲ってきます。頭がしびれる感じで、眠そうなのを見破られないようにするために、目はきちっとあけて、手も動かしてという感じでいるのですが、声が遠く聞こえ、何を言っているのか理解できない状態になります。 会議中とか、お昼過ぎに眠気がおそってくるのはよくあることだと思うのですが、 私の場合は前触れもなく襲ってきます。 おひるごはんも、眠気が来ないようにほんの少しにしていたり、会議中にフリスクのようなものをこっそり食べたりしますが、それでも治らず。 仕事のやる気とは別のところでいきなり眠気に襲われます。皆さんもこういうことあるのでしょうか? 姿勢が悪いからこうなるのか、病気なのか、みなさんにも似た経験があれば対策等を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 眠気覚まし

    こんにちは! 最近ずーっと眠気が取れません。 昼過ぎには仕事中だというのに意識が飛びそうになります。 (幸いにも実際に飛んだことはないのですが^^;) 色々眠気を覚ます方法を試しているものの中々解消されないので、何か良い方法があれば教えていただけると有難いです。 よろしくお願いします。

  • 長時間睡眠で困っています。

    1日10~12時間くらい寝ないと、起きた時頭も身体もだるくてすっきりしないんです。 無理に6時間睡眠で起きようとしていた時期もあるのですが、1日中だるくて、日中に猛烈な眠気に襲われます。 12時間くらい睡眠をとった日はこのようなことはありません。 ちなみに夜の寝付きもあまりよくないです。 こんな私が6時間睡眠くらいで爽快に目覚めれる方法ってありますか? どなたかアドバイスよろしくお願いしますm(__)m

  • 仕事中に寝てしまう

    仕事中に寝てしまいます。 それも毎日です。 寝てしまう時間は基本的に昼過ぎの13~14時くらいに寝てしまいます。 こられたくても気づいたらいすの上で寝ています。 最初は10分くらいだったのですが、 今日に限っては1時間も寝てしまいました。 本当にいやになります。 ただ一度寝ると頭の中がすごくすっきりして仕事が進みます。 仕事は1日の9割以上がパソコンに向かっており、 眼精疲労なのかなとも考えていますがわかりません。 何かいい対策方法は無いでしょうか?

  • 不眠症の薬の効くタイミングが遅い!

    私は季節の変わり目、暑い季節に限り、不眠症に陥ります。ごく軽い鬱ぎみもありますが、ほとんど影響はないです。ただ、この不眠症の症状は寝入りはまず問題なく、寝つきもいいです。その後、不規則に真夜中、数回または数十回、目が覚め、ひどい時は、ぜんぜん眠れていない様な気もします。目が覚めると、身体が熱く火照る感じで全裸になりたいくらいの気持ちで、真冬でも扇風機を身体に当てることもあります。通院している心療内科から睡眠導入剤「レンドルミン」をもらいましたが効かなかったので追加で「ハルシオン」を追加しもらい、あわせて飲んでみました。その結果ですが、就寝時間は午後11:00で寝る前に薬2種をのみました。が、睡眠状況はあいかわらず同じ(薬また効いていないじゃん!)。ところが翌日、出勤途中、すごい眠気に襲われ、その日の午後4:00くらいまで恐ろしいくらいの眠気に襲われ続けました。昼過ぎにあまり眠いので、眠気防止ドリンクを飲んで、ひと気のない会社倉庫の段ボール箱の上に寄りかかった直後、意識がなくなったように眠り込み、もう覚えていません。気がついたら1時間が過ぎていました。社内で私の所在を探して大騒ぎになっていました。 薬ももう飲みたくない、だけど、眠れない。眠れなければ、会社でやはり眠い。薬も効きすぎると会社でやはり眠い。薬も医師の説明では持続時間は短いと効いていたのに私の場合は、効き目が長すぎ! このような、体験をされた方おられたら、よいアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 仕事中の居眠りを何とかしたい!

    仕事中、どうしてもうとうとしてしまいます。 睡眠時間が足らないのかと思い、早めに就寝しても、結局いつも眠ってしまうのです。 眠くなる時間帯は、以前は昼過ぎが多かったのですが、最近は11時過ぎや夕方にも強烈な眠気が襲ってきます。つまり一日中?! どうしたらこれほど激しい眠気から逃れられるのでしょうか?何か解決法があればお願いします。

  • 休日に寝すぎてしまう。

    平日の睡眠時間は6時間くらいなのですが、休みの日に寝すぎてしまいます。 寝た時間が早くても遅くても、起きるのはだいたい昼過ぎ(14時くらい)です。酷い時は16時とか、前日午前1時に寝たのに起きたのは19時だった、なんてこともあります。 元日も22時に寝たのに2日の起床時間は16時半くらいでした。 特にこの季節、14時起床なんかしていたら日暮れまであっという間で、すごく時間を無駄にした気分になり後悔の念に苛まれるのですが、直りません。 途中目が醒めることもありますし、ベッドから降りて何かしらの行動を取る(配達された郵便物を受け取ったりなど…)こともありますが、その時の自分の頭には「もう一度寝る」ことしかなく、「ここで寝たら後で後悔する」とも思うこともあるのですが、それよりも「もう一度寝たい」という欲に勝てないのです。 正確には「起きる」というより「起きる気になる」と言ったほうが正しいかもしれません。 翌日仕事の時に寝すぎてしまうと夜眠れず、寝坊したり仕事中に眠気に襲われて仕事に支障を来したりしてしまいます。 もともと自分に厳しい方ではありませんが、寝起きの睡眠に対する執着心はちょっと異常だと思います。 一体何が原因だと思いますか?