- 締切済み
季節の移り変わりになると調子が悪くなります
春夏秋冬問わず、季節の移り変わりになると調子が悪くなります。 まず寝つきが悪くなります、ベットに横になってしばらくで眠気はくるのにその後何時間も寝られません。 仕事も捗りません、書類整理などがものすごく時間がかかります。 そのせいで今日は昼過ぎに起きて仕事に行けませんでした、罪悪感で満ち溢れてます。 なぜ眠気がきているのにその後何時間も寝られないのでしょうか? 仕事の悩みなどが頭をよぎって頭の中がそれで埋め尽くされたりしていることはあるんですがそれが原因なのでしょうか? PCを扱う仕事なのでやはり過労になってしまうのでしょうか? なんだか、脳が興奮してなかなか寝られないような気もしてきました。 季節の移り変わりに調子を崩さないようにする対策方法と眠気がきているのに寝られない理由、それの対策方法を教えてください、お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
![noname#68928](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
noname#68928
回答No.2
- monchi17
- ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.1