• ベストアンサー

ムービーメーカーで音量を編集するには?

音楽ファイルをダウンロードしたのですが、最初から音量が小さいです。 これをそのままCDに入れても聞こえにくいので 簡単にムービーメーカーで音量を上げて保存しようと思うのですが、やり方がわかりません。 オーディオファイルの音量を上げて、保存はできるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 38ma3
  • ベストアンサー率56% (83/148)
回答No.1

出来ますね。 1.WMM のtime lineのオーディオ/音楽トラックにdragしてから   右クリックで出るvolume で調整します。 2.適当にバーを左右に移動をして、視聴をするのが手間ですが。   (headphone mic を使っています:波形が変わります) 3.部分的に高低を付けたい時は、time line の上で区切ります。   (カットするアイコンで)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ムービーメーカーで音楽編集

    ビスタに入っているムービーメーカーで焼いたCDの音楽を編集しようと思いましたが、出来ません。 ファイルが音楽ファイルではなく、CDオーディオトラックとなっています(プロパティを見ると) 取り込もうとすると「ファイルの再生に必要なコーディックがインストールされていないため、読み込むことが出来ません」と出てきます。 ヴィスタはインターネットにつないでいないのでダウンロードは無理です。 どうして音楽ファイルになっていないのか不思議です。 音楽編集は出来ますか? 

  • ムービーメーカーの編集でわからないこと教えてください。

    友達の結婚式で音楽PVを真似て作っています。 携帯の動画をWMVに変換し、ムービーメーカーにおとしました。 大体の編集はできたのですが、ファイルの保存がパソコンにもCDにも出来ません・・・ メッセージには「ムービーに使用されている元の素材ファイルが使用できること、保存場所が使用できること、及び空き領域が十分であることを確認してください。」 だそうです。 家庭用DVDにしてプレゼントしたいのですが、素人には全くなんのことかわかりません。 どなたかわかるかた教えてください。

  • Movie Makerのオーディオレベルの設定

    Movie Makerの「オーディオレベル」の設定で、「ビデオのオーディオ」と「オーディオ・音楽」の音量を選べるようになっていますが、日ひとつの映画でこの二つの音量レベルを変えることはできないのでしょうか。例えば、3分間の映画を最初の1分は、「ビデオのオーディオ」100%として残りの2分を「オーディオ・音楽」100%にしたいのですが。あるいは、2つのプロジェクトを音量を変えて作成して、2つを結合するのはできないのでしょうか。

  • ムービーメーカーでの音楽の取り込み

    PC初心者で、DVD作成のためいくつかのソフトを試しています。Windowsムービーメーカーで、画像にBGMを付けたいのですが、「オーディオまたは音楽の取り込み」から音楽を載せようとするのですが上手く行きません。音楽CDから直接取り込もうとしているからだと思うのですが、「ファイル D:\Track06.cda はサポートされているファイル形式ではないため、Windows ムービー メーカーに読み込むことはできません。」とのエラーメッセージが出てきます。Roxioだと音楽CDからでもBGMをつけることができました。WindowsムービーメーカーでCDから直接音楽をつける方法を教えていただけますか。

  • ムービーメーカーの編集について

    windows live ムービーメーカーで動画を作成しています。 昨日作成した動画を編集し直すため、ファイルを開くと写真、音楽、ナレーションのところにビックリマークがついて、表示されません。 各ファイルは同一フォルダーに保存しています。 エラーの原因をご指導願います。 ムービーメーカーのバージョンは2010 OSはwindows 10 です。 よろしくお願いいたします。

  • ムービーメーカーに音楽を読み込む方法

    ムービーメーカーに音楽を読み込みたいんです。 読み込み可能な拡張子がありますが、CDやダウンロードからどういう保存の仕方をすればいいのでしょうか。教えてください。

  • ムービーメーカー 写真消える!!

    友達のところのビスタのムービーメーカーで、 写真と音楽と文字を入れムービーを作りました。 DVDに入れて持ち帰り自分のビスタのムービーメーカーで開いたら 文字しか入っておらず、写真と音楽は消えていました。 どうしたら自分のビスタでも見れるように保存できるのでしょうか? その文字だけものをムービーメーカーに入れて 写真を入れようとCDから写真を取り込みましたが 最初は全部取りこめたような感じだったのに CDを抜いたら4分の3位は”見当たりません”と×印になってしまいました。 写真はどうしたら全部取りこめるでしょうか? パソコンは素人です。 どうぞよろしくお願いします(>_<)

  • ムービーメーカー オーディオ編集について

    Windowsムービーメーカーを使用して、動画を編集しています。 最初はオーディオレベルを『音楽』のみにして、 ビデオの音声は入れずに、映像と完全にBGMのみにして、 途中からオーディオレベルを『ビデオのオーディオ』のみにして 映像で撮れた音声を入れるようにしたいのですが、 途中から切り替えはできないでしょうか。 またそのような編集が可能であれば方法を 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • Windowsムービーメーカーの使い方

    Windowsムービーメーカーの使い方 Windowsムービーメーカーにデジカメのファイルを取り込みました。 ipodの音楽ファイル(xxx.m4a)もメディアとしてWindowsムービーメーカーに 読み込み、それをタイムラインのオーディオ/音楽にドラッグ&ドロップしました。 しかしプロジェクトを再生しても音が出てきません。 PCや音楽ファイルのボリュームレベルは中程度に設定されています。 どうしたら音楽が流れるようになるでしょうか。

  • ムービーメーカーの編集

    Vistaのムービーメーカーを使用中です。 ビデオカメラで撮った映像を編集しています。 タイトルやクレジット、音楽も追加して完了し、 書き込み可能なCDに保存を選び CDに書き込むと、編集中のプレビューでは問題なく再生されているのに 完成したCD-Rを見ると、 途中で暗くなってしまう、(停止してしまう)箇所があります。 複数名の撮影したコメントをつなげる。というムービーを作成しています。 数人の部分が、プレビューではちゃんと再生されるのに、 完成したCD-Rでは映像が切れてしまう。という現象です。 ムービーメーカーで編集後、DVDに発行しても、同じです。 DVDメーカーのプレビューでも問題なしですが、 出来上がったDVDを見ると、やはり映像が途中で停止したり切れてしまいます。 PCだけでなく、DVD再生機で再生しても同様でした。 新たに新規プロジェクトでいちから作り直してみても、だめでした。 改善方法はありますでしょうか?? ビデオカメラで撮影した映像をエンコーダーで処理してwmvに変更しています。 撮影したものはすべて同じ方法で変換したものですが、 そのうちの数名分だけがこのようになります。 手元にビデオカメラがないので、エンコードしなおすのが不可能な状況です。 ムービーメーカーに読み込まず、PC内に保存してある動画もちゃんと再生されます。 最速ではなく、普通、遅い、で焼いてみてもダメでした~。 助けてください・・・・。

このQ&Aのポイント
  • WordPressで名前の文字数制限を設ける方法について詳しく解説します。
  • 名前に50文字の制限を設けたい場合、メッセージの文字数制限のコードと組み合わせることが必要です。
  • この記事では、具体的なコードや設定方法を紹介していますので、参考にしてください。
回答を見る