- ベストアンサー
iTunesのLibraryデータをOS9.1からOSX10.3へ移したい
OS9.1とは別のHDDにOSX10.3をインストールしました。この場合、9.1で作成したiTunesのMusic Libraryのデータ(曲名、アーティスト名、アルバム名、プレイリスト等)だけを10.3へ移すにはどうすればよいでしょうか?10.3のHDDの容量が少ないため曲自体のデータはそのまま9.1に残したいのです。ちなみに、9.1のHDDはパーテーションを切って、OSとiTunesのデータは別にしてあります。1回、10.3で保存場所を現在のiTunesの場所に指定して、「ライブラリーに追加」をしたところ、全部「不明なアーティスト」「不明なアルバム」になり、曲が別々に入っていたフォルダがなくなってしまいました。バックアップをとってあるので、そちらのデータで再度行いたいのですが、どうすればよいでしょうか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。できました! OS9.1の「iTunes Music Library」をOSXへ「iTunes Library」というデータ名に変えて入れ換えたら、曲名だけでなくアーティスト名等も移行できました。プレイリストもOKでした。本当に助かりました。ありがとうございました。