- ベストアンサー
学資保険の生存給付金の受取人は誰?
質問なのですが、 来月子供の学資保険の生存一時給付金が出ます。 契約者は子供の父親、学資保険の満期時最後(?)の受取人は子供になっています。 子供は現在11歳です。 そこでおうかがいしたいのですが、 1。今回支給される一時給付金のお知らせ(はがきでシールタイプののものが送られてくると思うのですが)、これは契約者か受取人(息子)かどちらに届きますか? 2。この一時金を受け取る法的権利は契約者か受取人(息子)かどちらにありますか? 実は昨年離婚し、私が子供と暮らしています。保険金はいまだに続けて元夫が支払っています。 ただこの一時金を子供が受け取れるかどうか、元夫が勝手に使ってしまわないか心配しています。 郵便局の人にはお知らせは受取人の息子さんのところに行きますと言われたですが、あるインターネットのページでは「一時金は契約者がもらえる」というようなことを目にしたので不安になっています。 詳しい方のお力を借りたいと思ってます。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- kazu1980_h
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5
- inahi
- ベストアンサー率40% (176/439)
回答No.4
- kazu1980_h
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3
- inahi
- ベストアンサー率40% (176/439)
回答No.2
お礼
言い忘れましたが 公正証書には満期時に子供の口座に振り込む旨が書かれていますので 満期金は勝手に使われないのですが、一時金についての質問でした。
補足
証券は私の手元にあります。 満期時受取人は贈与税がかかるのを承知で元夫の同意のもとで子供に変更しています。 やはり郵便局にもういちど聞くのがよさそうですね。