- ベストアンサー
エクセルの期間数(年月数)の合計について
エクセルで、期間数の集計をしようとしているのですが、どなたか合計の仕方を教えてください。 表示は、 ○年○ヶ月 ○年○ヶ月 の合計でもよいですし、 13.2 14.11 10.8 の表示で、月数が12ヶ月以上になったときにきちんと年数に加算されるような計算式を教えてください。 お忙しいところすみませんがよろしくご教示ください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
エクセルで、期間数の集計をしようとしているのですが、どなたか合計の仕方を教えてください。 表示は、 ○年○ヶ月 ○年○ヶ月 の合計でもよいですし、 13.2 14.11 10.8 の表示で、月数が12ヶ月以上になったときにきちんと年数に加算されるような計算式を教えてください。 お忙しいところすみませんがよろしくご教示ください。
補足
お世話になります。 私の質問が言葉不足ですみませんでした。 質問の 13.2 14.11 10.8 とは、 13年2ヶ月 14年11ヶ月 10年8ヶ月 という意味で、それの合計期間を37・21と表示させずに、38・9(38年9ヶ月)になりませんか? という意味だったのですが。。。 もしお分かりになればお教えください。