- ベストアンサー
HDD+DVDレコーダーおよびDVDについての疑問質問
自分の目的用途にあったものを確実に購入したいため検討中です。自分がHDD+DVDレコーダーでやりたいこと、知識が乏しいため分からないこと、それぞれ箇条書きにしました。(間違った知識により質問疑問自体の内容におかしなものもあるかも知れませんが…)アドバイスをお願いします。 ◆自分がHDD+DVDレコーダーでしたいこと◆ (1)今まで録り溜めた保存版VHSをDVD-Rに焼きたい (2)今後もHDD→DVD-Rに編集(CMカット等)して保存版を作りたい (3)見たい番組を出来ればキーワード等で逃さず予約録画できる機能があるとうれしい(録画予約が簡単ならOK) (4)↑と同じ理由でダブルチューナー搭載希望 (5)普段使いとしてはドラマ等をHDD録画し見たら削除程度でOK ◆知識が乏しく分からないこと◆ (1)VHS→DVD-R編集目的のため、VHS搭載HDD+DVDレコを買おうと思ったが将来的にVHSは確実に不要だと思われるし、どうするのが最善か。現状VHSデッキは壊れていないのでDVDデッキも両方接続しての編集作業は、どのくらい面倒か?(TVにCATVチューナー&PS2が繋がってて若干配線が複雑化してるから、ちゃんとVHS→DVD-R編集作業が出来るように個々のデッキを自分一人で接続できるか不安) (2)メーカーによりDVD互換性があり、DVD-RWまでとDVD-RAMもOKのものとあるが、将来的に見てもどちらがいいのか。 (3)2011年にアナログ放送が全面的になくなっちゃう(予定?)ことを範疇に入れるとアナログチューナーのみのデッキを買うのは避けるべき? (4)DVDそのものへの疑問。DVD-Rは半永久的に見られるものと認識してるけど、それは正しいのか?DVDは画質劣化はしないけれど、耐久性はDVD-RよりVHSのほうが上?!というのは本当?耐久性が低い為、DVD-Rの録画内容が消えてしまうという例は多々あるのか? (5)保存版DVD作成の場合、使用するDVDはDVD-RよりDVD-RAMのほうがいいのか?またその理由は?
補足
一つ一つに丁寧にご回答頂き、ありがとうございます。専門的見解も伺えて、ありがたい次第です。 おかげさまで少しずつ自分の求めてる機種を絞り込めてきましたが、その際、新たな質問が出来てしまいました。一度HDD→DVDに焼いたものを逆にHDDに戻しダビングが出来る機種というのも限られるんでしょうか?もし、出来るものでもの種類DVD-R、DVD-RW、DVD-RAMと元のDVDの種類によってはHDD戻しが出来ないものもあるのでしょうか?1度DVDに焼いたからと安心してHDDから削除してしまって、でももう1枚同じ内容のDVDを焼きたいとか言った場合、HDDに戻せないとイヤだなぁと思いまして…。ここまでくると、やはりDVDデッキも2台必要な世界なのでしょうか?(質問内容の主旨が分かりにくいかもですが…すみません)