VHSからの最適な録画方法について
ソニーのスゴ録RDR-HX90を購入しました。
そこでVHSテープに保存した貴重な番組を、DVDにダビングしたいと思っております。VHSテープは、かなり古いものばかりですので、録画したデッキの状態(機種や録画時の音声など)は覚えておりません。
とりあえず、あんまり画質を劣化させずにDVDに録画出来ればと思っております。方法としては、2時間番組を
(1)VHS→HQ+モードでHDD→録画モードをSPに変換してDVDへ
(2)VHS→SPモードで直接DVDへ
この2つの方法でと思っておりますが、どちらの方が画質の劣化が少ないでしょうか? この2つだと倍速録画は出来ない上に、(1)だと手間がかかるので(2)かなぁと思いますが、なんとなく(1)のHQ+モードが気になるのですが…。
DVDにダビング後、VHSテープを処分する予定ですので
スゴ録をお使いの方やその他の機種をお使いの方、どんな情報でも結構ですので是非教えて下さい。宜しくお願い致します。