ベストアンサー WORDで英文配列を直したい 2001/09/28 10:45 WORD2000で英文を入力すると行の幅に文字が均等割付されてしまっています。 (XXXX XXXXX XX)のように単語の間が異常にあいてしまうのですが 設定で直せるのでしょうか? 教えて下さい。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Naodon1020 ベストアンサー率25% (243/949) 2001/09/28 11:08 回答No.1 Word97の場合ですが、 書式→段落→インテンドト行間隔 で、配置を「両端揃え」から「左揃え」に変更すればいいのでは? 質問者 お礼 2001/09/28 12:04 早速の回答ありがとうございました。出来ました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) telescope ベストアンサー率54% (1069/1958) 2001/09/28 11:45 回答No.3 「ツール」-「その他の校正ツール」-「ハイフネーション」で、『単語を自動的に区切る』にチェックを入れると、単語をハイフンで区切って、次の行に送ってくれます。 ハイフネーション機能は、文書の見栄えを良くするためのものです。 その行の中に表示しきれない長い単語は、次の行に送られて、単語の間を自動的に調節しています。 そのため、行の巾が狭く、長い単語があると、不自然に単語の間があいてしまうことになります。 (「e-mail」などのように、行送りをしたくないときは、Ctrl+Shiftを押しながら、ハイフンキーを押します。) ハイフネーションについては、ヘルプで「ハイフネーション」を検索してください。詳しい説明があります。 手動でハイフンを入れて、次の行に送ることも出来ますが、音節ごとに区切らなければいけません。英文タイプでは、行末に単語を体裁よく納めるために単語をハイフンで区切って次行に送っていました。音節を判断することは、なかなか難しく、そのための辞書もあります。 コンピュータでは、そういうわずらわしい作業も自動でやってくれます。 質問者 お礼 2001/09/28 12:10 ハイフネーションは便利そうですね。ぜひ使ってみようと思います。ありがとうがざいました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 rei00 ベストアンサー率50% (1133/2260) 2001/09/28 11:14 回答No.2 マッキントッシュ版 WORD2001 での話ですが,基本的には同じだと思います。 変更したい部分(段落単位になりますが)を選択して,アイコンの「均等割り付け」をクリックして解除して下さい。これで「左揃え」になっているはずです。 あるいは,変更したい部分を選択して,「書式」の「段落」を開いて下さい。「配置」というがあると思いますので,ここを「左揃え」に変更して下さい。 質問者 お礼 2001/09/28 12:07 「書式」の「段落」で解決しました。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアオフィス系ソフト 関連するQ&A Wordの均等割付について Wordで均等割付を行った後に、マウスポインターを均等割付した文字に置くと、「青いライン」が付くのですがこれは何を意味しているのですか? 尚、「行の幅全体につける均等割付」は何も表示されませんが? Wordを使う上で特に問題ではないのですが、どうも気になるものですから、どなたか教えてください。 Word(2007)の均等割付について Win VISTAです。 Word(2007)の均等割付について質問致します。 メニュバー⇒ホーム⇒段落⇒段落という文字の真上に表示される「⇔」というアイコンをクリックすると ・文字が先頭に有る場合は、その行の終わりまでの均等割付になります。 ・文字が、行の途中から始まり行の途中で終わる場合には、Word(2000)のように「文字の均等割り付け」 ダイヤログが出てきて任意の文字間隔に設定出来るようになります。 いつもどこの文字列に対しても、任意の文字間隔に設定出来るように「文字の均等割り付け」ダイヤログが出て来るように設定したいの ですがどのようにすればよいのですか。 VISTAには全く泣かされています、宜しくお願いします。 Word2007での均等割り付け いま、Word 2007の勉強中なのですが、「均等割り付け」で困っています。 Word2007の教科書では「均等割り付け」をする場合「新しい文字列の幅(T)]のボックスには「文字数」を入力するように書いてあり、学校でのWord2007でも上記には文字数が入力できました。 しかしわたしのWord2007には「mm」の表記しかなく文字数を入力できません。 何故、文字数を入力できないのでしょう? 同じWord2007に? 非常にこまっています。 どなたか、おしえていただけませんか! 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム Wordの均等割付の不具合?? 当方WIN98SEのWord2000です。 ページ設定で文字数37か38あたりにして、以下のような文字を打ちます。 あああ ああああ で、両方に4字分の均等割付をおこなうと、4文字の文字列は均等割付の青いラインからはみだしてしまい、揃わないのです。 両方に5文字分の均等割付をおこなえば揃うのですが。 これはWordの不具合なのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたく思います。 なおWordの均等割付の*文字というのは、「行数だけを指定する」の状態での、文字の幅というのはとりあえず知っています。 word2002 ワードの文字の均等割付の質問です。 今まで文字数で均等割付の設定ができていたのですが、今日いきなりmmでの設定になってしまっていました。 文字数での均等割付に直したいのですが、どうしたらいいでしょうか? 教えて下さい。 Word2007で文字の均等割り付け Word2007で「文字均等割り付け」という機能は存在しますか? 1) たとえば、三文字を七文字幅に均等割り付けしたいのですが? どのツールでできますか? 宜しくお願いいたします。 WORD2002で、表内の均等割付について セル内の文字列を改行した場合、2行目以降が均等割付できなくて困っています。 セルの配置で、中央揃えを指定し、次に、表のプロパティのセルのオプションで「文字列を折り返して全体を表示する」と「文字列をセル幅に均等に割り付ける」をオンにしました。これで、セル内の文字列は均等割付ができています。この状態で、セル内の長い文字列を改行すると、1行目は均等割付になっていますが、改行した2行目は均等割付になっていません。 そこで、2行目を選択して、ツールバーの均等割付のアイコンをクリックすると、「選択範囲には均等割り付けが設定できない文字またはオブジェクトが含まれています」と表示されて、2行目の均等割付ができません。 ちなみに、2行目を選択したときの状態は、2行目は黒く反転表示され赤い下線がつき、同時に1行目には水色の下線がつきます。この水色の下線が何か影響しているのでしょうか。 2行目を均等割付するにはどうすればいいでしょうか? Word2007で均等割付 こんにちは。 Word2007で文字数を指定して均等割付を したいのですが、どうしたら良いのでしょうか? 「ホーム」-「段落」の均等割付ボタンを押すと 全行で均等割付されてしまします。 ヘルプを見ると[文字の均等割り付け] ダイアログ ボックスが 表示されるとありますが、出てきません。 (右クリックでも出てきません。) よろしくお願いします! ワードの均等割り付けについて教えてください ワード2003を使用して縦書きで文章を作成。 一行のうちの一部分を17文字に均等割り付けしました。10行くらい同じようにしてそろえたのですが、微妙にそろっていません。 均等割り付けをしたところをもう一度ダブルクリックをして設定画面を確認したところ、何箇所か17.99文字に置き換えられていました。 どうすれば直せるのでしょうか? よろしくお願いします。 ☆ワード(Word)の罫線内の均等割り付けについて教えてください☆ こんにちは!Word2003で、罫線の表内に文字を入力して、罫線のセル内で、文字の均等割り付けをしたいのですが、ツールの[均等割り付け]ボタンをクリックすると、ナゼか、[中央揃え]になってしまいます(?_?)ユーザー設定のオプションから、[初期状態]に戻したり、コマンドから新しい、[均等割り付け]ボタンを追加しても、やはり、結果は、[中央揃え]になってしまいます・・・別のPCのWord2003では、ちゃんと[均等割り付け]の機能が有効なのですが、ナゼか、そのPCのWord2003ですると、うまくいきません。。。どなたか、ご存知の方、是非対処方法を教えてください。よろしくお願いいたしますm(__)m WordのテキストBOXについて こんばんわぁ*^^* WordのテキストBOXについて教えて下さい。 宜しくぉ願いします。 テキストBOX(横書き)を利用して作成したのはいいのですが、 上と下の余白が微妙に違うのが気になります。 以前、文字の均等割付同様に行の均等割付ににた方法を教えて貰ったコトがあるのですが、 やり方を忘れてしまいました。教えて下さい。 説明が上手く出来ませんが・・・ 1.あいう ← このように1~3の順で文字を入力 2.かきく 1~3の行間隔も均等。 3.さしす 尚且つ、上下の余白も均等にしたい。 ワードで勝手に均等割付される ワードで文章を入力しているのですが、 ある行だけ勝手にその行内で均等割付されてしまいます。 何も設定などしていないのにどうしてでしょうか。 困っているのでわかるかたよろしくお願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム word2003 word2003で 第1条(半角)と 第10条(半角)を1と10の幅を同じにして、10の間に1がくるようにしたいのですが、どのようにしたらいいでしょうか。 均等割り付けを試しましたが、ずれてしまいます。 よろしく お願いします。 Wordの段落内折り返しで均等割り付けをしたい Wordで図のような文章を書きました。 (1)の赤矢印の位置で改行したくて、Shift+Enterを押しました。 しかし、(2)のように、一行目の下にスキマができてしまいます。 そこで均等割り付けをしたのですが、(3)のように二行目にも適用されてしまいます。 一行目だけに均等割り付けを適用したいのですが、なにか方法があるでしょうか? ※一行目の文字列を選択状態にして、文字列の幅を数値指定する方法もあると 思いますが、他にもたくさんの行で同じことをしたいので、もうすこし手軽に できればと考えています。 MS Wordの文字均等割付の設定について MS Wordの文字均等割付の設定について詳しい方にお尋ねします。均等割付幅の指定を文字数で設定が出来たのに現在はmm単位の設定になっています。元の文字数に戻す方法を教えてください。使用する単位の設定の中には文字数が無いのでこっまっています。よろしくお願いします。 ワード2007の均等割り付け 表の中の文字を「均等割り付けボタン」をクリックして、表示上は「均等割り付け」されているのですが、そのままファイル保存、Word終了して、再度そのファイルをWordで開いて確認すると、表中の「均等割り付け」したセル内の文字の「均等割り付け」は解除されていて、両端揃えに戻ってしまいます。 Word単体、Office全体を再インストールしてみましたが、症状は変わりません。「表のプロパティ」「セルのオプション」の「文字列をセル幅に均等に割り付ける」チェックボックスをチェックして「均等割り付け」すると「均等割り付けは」保持されるみたいです OSは、VISTAです。 何が、悪いのかわかtらず HELPです・・・ cssを使用し文字の均等割付(指定文字のみ)をしたい スタイルシートを使用し文字の均等割付をしたいのです。 よくWordなどで作成する文書で発信元・発信日付を右上につけますよね?例えば1行目に「日本株式会社」 2行目に「平成17年1月13日」のように。 1行目の「日本株式会社」2行目の文字「平成17年1月13日」と同じ幅にしたいといえばわかりますか? Wordでは均等割付を文字に対してできますが、CSSではどのように記述(設定)すればよいでしょうか? justifyではその行に対して割付されるので・・・ 教えてください。 ワードで困っています(図の挿入と均等割付について) どうやってもお手上げなので質問します。 まず図の挿入なのですが、エクセルで作成した名簿をワードに貼り付けています。そこに図を挿入し、背面において自由に動かしたいのですが エクセルからコピーしたものが表?扱いになっており、その下?に図があるので移動したい図を選択することが出来ません。 どれだけ図の上をクリックしても、表が選択されてしまうのです。 エクセルでは図を背面設定に出来ないようなので、ワードで挑戦しているのですが…。 もう1つは文字の均等割付についてです。 複数の行の文字列を揃えるために均等割付をしたのですが、1列だけ表示がおかしくなっています。 例えば「あいうえお」という文字を均等割付したいのですが 「あ い う え お」みたいな感じで、文字と文字の間が1つだけ明らかに均等でない部分があります。 何度やり直しても、この文字列だけ上手く行きません。原因はなんでしょうか? どうかよろしくお願いします。word2000使っています。 wordで英文を打つとき wordで英文を打つときの質問です。 ある行をうちおえて次の行に移動して、スペースキーで真ん中ぐらいまでカーソルを持っていき、何か単語をうったとします。 そのあと、スペースを空けて次の単語をうとうとすると直前にうった単語の先頭が強制的に大文字になってしまいます。 構文の解剖図をつくっているので、どうしても行の途中から小文字ではじめたいのですが、行の中ほどで最初の単語をうってスペースキーをおした瞬間その単語の先頭が大文字になってしまいます。 その単語を選択状態にして、右クリック→再変換をえらんで、小文字ではじまるのを選んでも、そのままになってしまいます。 オプションの設定のためかなと思ってひととおりいじくりましたが、どのように設定しなおしたらいいのかよくわかりません。 もしわかるかた、ご教授くださいませ。 ちなみにバージョンはoffice2000 OSはWINDOWSXPです。 よろしくお願いします。素人ゆえ、質問の内容がおかしければすみません。 ワードで均等割付をしたいが、ダイアログボックスが出てこない ワード2000で書類を作っています。 均等割り付けをしたいのですが、参考書を読むと『「均等割り付け」ボタンをクリックした後に、割り付け幅を指定するダイアログボックスが表示されます。』と書いてありますが、ボタンを押してもボックスは出ず、用紙の幅いっぱいに指定した文字が均等割付されてしまいます。 これでは割り付け幅を指定できないのですが、どうしたらダイアログボックスが出てくるのでしょうか? ワードの扱いに不慣れで、初歩的な質問と思いますがどうぞよろしくお願いします。 注目のQ&A 40代前半。自立していないと言われました 恋人が異性と2人で出かける場合、どこまで許す? 注意された時 恋人について わざわざ隣に座る男性 弱者男性が心を保ち続けるための生き方について パソコンの買換え だし巻きたまご 定電流源 教えて下さい カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早速の回答ありがとうございました。出来ました。