• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エクセル:グループ機能について)

エクセルでグループ機能を使って列や行をまとめる方法

このQ&Aのポイント
  • エクセルでは、複数の列や行をグループとしてまとめることができます。
  • グループ分けをすることで、複数の列や行を一つのまとまりとして扱うことができます。
  • また、グループ間の移動はマウスを使わずにタスク操作で行うことができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • esprei
  • ベストアンサー率56% (718/1271)
回答No.4

再び。 横に出来る1や2というのは、レベルを現しています。 たとえば、小計と総計があるとします。 A~Cの小計をDに、E~Gの小計をHに、すべての総計をIに出しているとします。 A~Cを選択してグループ化。 E~Gを選択してグループ化。 A~Hを選択してグループ化。 これによって3までのレベルが出来ます。 すべてを表示したいときは3をクリック。 小計と総計(つまりDとHとI)を表示したいときは2をクリック。 総計のみ(Iのみ)を表示したいときは1をクリック。 それぞれの部分部分を表示したいときは、その部分の+や-をクリックして行くのです。 これで判りますでしょうか?

その他の回答 (3)

  • esprei
  • ベストアンサー率56% (718/1271)
回答No.3

#2です。 失礼、データからでした。 手動でグループ化する場合、グループ化したい1つ手前の列(行)までを選択します。 たとえばA~Cまでをグループにしたい場合、A~Bを選択してグループにします。 するとCに-、+が出て、グループごとの表示非表示などが出来るようになります。 次にD~Fの場合は、D~Eを選択してグループ化。 後は繰り返しです。

frau
質問者

お礼

すみません、訂正します。 いろいろ試して最初の疑問が解けました。 AからCをひとまとめにグループ化すると、次のDからFをグループ化するときそれもまとまってしまうのですよね。つまりBまで区切りとして折りたたんだとき、Cが現れているのは、グループ化されたいちばん上のものが単に現れているに過ぎないということですよね? が、後者についてはまだよくわかりません。補足いただけたら幸いです。

frau
質問者

補足

説明ありがとうございます。 ところで実際試してみたのですが、AからC列を選択しグループ化すると、たしかにCに+-が表示されますが、-を押して「折りたたみ」にするとC列はそのまま表示されていますが、その際には最後の列は折りたたんだ一番上が見えるようになっているだけなのですか?つまりこれでも「グループ化」しているのでしょうか。 また左上には「1」と「2」の番号がでていますよね。グループ化するために選択したまま「グループ化」ボタンを押すごとに新しい連番が増えていきますが、ボタンによって展開したり折りたたみになったりしますが、これはどのような機能なのでしょうか?

  • esprei
  • ベストアンサー率56% (718/1271)
回答No.2

Excelでも同じようにアウトラインがあります。 メニューのツール→グループとアウトラインの設定。 自動で設定もありますし、手動で範囲を指定して、グループ設定も出来ます。

frau
質問者

補足

「ツール」ではなくて「データ」の中の「グループとアウトラインの設定」ですよね。 A列からC列をを選択しながら「グループ化」しました。「+」と「-」ボタンがでてきて前者は「展開」後者は「閉じる」ですよね。 でも子度はD列からF列をグループにすることができません。今チャンレジしていますが、お手数ですがもう少し詳しく教えていただけると助かります。

  • ryk1234
  • ベストアンサー率40% (46/113)
回答No.1

セル範囲に名前を付ければよいかと。 編修>ジャンプか、名前ボックスに直接入力で移動できます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう