• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:携帯オーディオ機器を購入したい!のですが・・・)

携帯オーディオ機器を購入したい!

このQ&Aのポイント
  • 携帯オーディオ機器を購入したい!難しい選び方に悩んでいませんか?
  • おすすめの携帯オーディオ機器や情報載っているサイトを教えてください!
  • パソコン不要なメモリー入れ替えできる携帯オーディオ機器を1万前後で探しています!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.5

こんばんは。(疲) もう折角なので検索について解説します(笑)。 (1)メーカー:言うまでも無いですね。 (2)インターフェイス:パソコンと接続する方法です。USBってのはよくある長方形のコネクタケーブル。IEEE1394はFirWire、iLINKとも呼ばれる形式で高速。USB2.0はUSBの上位規格。以下略。 (3)タイプ:記録媒体の種類。見た目ポータブルCDだけど、CDとMP3を記録したCD-Rが聴けるってこと。内蔵メモリはあなたで言う「入れ替え」無し。外部メモリはその逆。 (4)その他機能:USBメモリはパソコンにつなぐと音楽以外のファイルも記録できる事。光は赤外線通信などが可能。ストレージデバイスはUSBメモリとほとんど同じだがUSBとHDDを区別していると思われる。FMトランスミッターは車などでFM電波を飛ばしてカーステで流せるって事。 (5)メモリ容量:省略。 (6)バッテリータイプ:省略。 (7)日本語表示:省略。 (8)最大再生時間:省略。 (9)オーディオフォーマット:ひとつだけ。oggは最近人気が出てきた新しい圧縮形式。しかし現時点では汎用性が低い。 (10)重量:省略 (11)発売時期:省略。 (12)価格:省略。 ふー。分かりました?(笑) 日本語表示は無いと結構困ります。そもそもCDをパソコンにコピーした段階で自動的に日本語表示になったりするでしょう?それが適用されないのはかなりマイナス。文字化けされても困るし。 そんなとこです。

noname#14497
質問者

お礼

本当にすみませんでした・・・ なんだかとっても申し訳ない気持ちでいっぱいです。 大体のことがよく分かりました。選ぶポイントも。 もう、とにかく本当にありがとうございます。 なんだかとってもご迷惑をおかけしてしまいましたね。すみませんでした。 これで、よく選んでみたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.4

こんばんは。 選ぶポイントですが。これは最初に書いたとおりなんですよ。あとは自分の使用スタイルを想像していくしかない。 それこそ価格ドットコムで検索すると詳細検索の項目が出ますね? あの程度の条件なんですよ。 最初に「入れ替え」について仰っていましたが、先に述べたような使用方法が普通なので、メディア(CDカード、メモリースティック)は「安くなりません」。 MDのようにはなり得ないってこと。ですからまずこれを却下。いや、入れ替え型にしても容量が大きいモノとする。 検索条件を仮定してみましょうか。 基本は「必ず必要な条件のみ入れる」。 (1)メーカー:選択しない (2)インターフェイス:選択しないorUSB(あなたのパソコン次第。少なくともUSBは必ずあります) (3)タイプ:選択しない(しても良いですが、価格で切れば結局同じ) (4)その他機能:選択しない (5)メモリ容量:256MB以上(1曲4MB計算で64曲) (6)バッテリータイプ:単三 (7)日本語表示:選択しない (8)最大再生時間:10時間以上 (9)オーディオフォーマット:MP3、WMA (10)重量:選択しない (11)発売時期:選択しない (12)価格:12000円以下 ....ほとんど「選択しない」になりました(笑)。 さあ、結果は....「3件」しかも購入可能が1件。 こんなもんですよ。 お分かりでしょうか?悩むほどの選択肢はそうないのです。 そこであまり意味がなさそうな「単三」を外します。 すると「64件」。 最高値12000円のv@mp。良さそうじゃないですか。 512MBだし。単4電池。バッテリーが12時間なのが少し寂しいけど。 曲の管理は難しくありません。 パソコンで音楽聞いたりするでしょう?あのままです。僕の場合ですが、僕はMacユーザーなので元々iPod派。MacはiPod発売前にiTunesというソフトをリリースしていました。これはWindowsで言WindowsMediaPlayerにあたります。ほとんどのMacユーザーはこのiTunesに大量の曲を登録してプレーヤーにしていたわけです。 そしてタイミング良くiPodの登場。今までiTunesにため込んでいた曲をそのままiPodへ転送できたのです。 この時管理がどうとかコピーガードがどうとか考える必要はありませんでした。 ただケーブルを繋げば良かったのです。 これと同じ事で、WMPで曲を楽しんでいた人は、WMP対応のプレーヤーを買えばいい、という事になります。 先の回答にドラッグ&ドロップが良いという意見もありましたが、ファイルの格納場所を整理できなければ面倒でしかありません。iTunesなりWMPなりを使った方がよほど簡単だと個人的に思います。 ですから、金額的に可能かどうかは微妙ですが、選んで機種の中でWMPを管理ソフトに出来るものを選ぶと良いですね。 専用ソフトも悪くはないですが、大抵の場合操作性が良くないので。普段パソコンで音楽を聴くのに使わないソフトってのはちょっとね。

noname#14497
質問者

お礼

こんばんわ。本当に何度も質問に答えてくださりありがとうございます。(_ _〃) やっぱり1万前後というのは難しいんですね。値段的にもうちょっと考えてみたいと思います。(1万から2万円で・・・) これだったらもっと選択肢が広がるような気がするし・・・ 日本語表示っていうのがあったほうがいいなぁ・・・と思いますし、よく分かりませんがたぶん液晶部分に日本語が表示されるってことでしょうね^^ あとは店頭で相談しながら選びます。 結構難しい言葉があるみたいで、それを選択して価格.comで探そうとも思ったんですが、入力するのにどれを選択していいのか分からなかったもんで・・・ これは、どんな意味があるのか???なんて感じでした^^; インターフェイスとか・・・ やっぱり、お店で見ながら選びたいですね。でも、大体の選択の仕方が分かったのでよかったです。ありがとうございます。

  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.3

こんにちは。 さて、パソコン側のソフト(管理ソフト兼プレーヤー)の話が出たので少し追加。 iPodなどのHDD搭載型の場合はどうしてもパソコンでの管理ソフトが必須になります。 コピーガード絡みだけではないわけです。数千曲のファイルを一元管理するのにはどうしてもポータブル側では操作しにくいですからね。一括して曲情報を編集したり、プレイリスト(自分で選んだ曲のリストをプレイする)の制作も必要ですしね。 メモリ型(シリコン型)で容量が少ない場合はドラッグアンドドロップ可能な機種が確かに便利だろうとは思いますが、さほどこだわる必要があるかどうかはご自分で判断して下さい。 圧縮すると音質が悪くなるか? そうですね、もちろん音質は下がります。これは仕方ないことです。ただ今までMDの音質に特に不満がなかったのなら問題ないです(MDはATRAC形式で圧縮しています)。MP3などに変換するときにも音質を選択可能ですので、バランスを考えつつ自分に最適な圧縮率を探しましょう。 ソニー神話。 確かに知っているメーカーというのは安心できるモノです。特にソニーはここまでのポータブル分野を引っ張ってきた存在ですし。 ただ、この分野に関しては実はソニーは後発です。MDの成功にあぐらをかいてしまい、思ったように次世代製品の開発が出来ていなかったのです。 もちろん遊んでいたわけではなく、ATRAC規格を武器に、お得意の囲い込みを狙っていたのですが、それが成功するより早くiPodに市場を奪われてしまいました。 確かにCDからの取り込みがメインで、配信を気にしないのならソニーも充分検討に値します。 ここまでの技術が転用できる部分も多いし、デザインや操作性が好きな人も多いでしょうから。 ただし、他のメーカーより信頼できるのか、というと疑問が残ります。 少なくともApple(iPod)や東芝(GIGABEAT)は充分信頼に値しますし、RioみたいなMP3プレーヤーの老舗もあるし、iriverみたいな新興企業も勢いがある。 この分野は「家電」じゃないんですよ。「パソコン」に近いんです。 それに正直1万円の予算ではソニーは買えなさそうですし、異常に安いジャンク品でなければ1年はメーカー保証も付くでしょうから、どれを買っても良いのではないかと思います。

noname#14497
質問者

お礼

回答ありがとうございました。(_ _〃) うわ~っ、本当に難しい感じがしてきました。 色々ありすぎて選ぶポイントがだんだんと・・・見えずらくなる一方かも・・・です。 難しいんですねぇ・・・もっと、MDのように単純なものだと思ってました。(私の勉強不足ですね^^;) でも、有名なメーカーだけではなく、私の知らないRio・iriverなどのメーカーがあるのは知らなかったです。結構知られてるんですか?確かにネットを見ているとあらゆるメーカーがあって、中には5000代とかありましたよ。でも、そういうところはよくないということなんですね。 でも、曲の管理なども難しいのでしょうかね。回答を読んでいるとなんだかややこしそうですけど。。。 何せ、パソコンではCDを聞いたくらいしかなく、ほかのことは一切やったことがないもんで・・・WMDも触ったこともない私ですから・・・その辺も購入するときにお店の人に相談するのもいいのかもしれませんね。 できれば、どういったことに注意しながら選ぶのかがわかればいいんですけどね^^

  • telp49
  • ベストアンサー率16% (10/61)
回答No.2

http://www.kakaku.com/prdsearch/mp3.asp で検索してみてください。 大手国内メーカーやappleはソフトを使って音楽ファイルを転送する方式(著作権保護、不正コピー防止のための何らかのコピー対策)なのですが、この方式は一般消費者にとってはほとんどメリットが無いので、ドラッグドロップで移せるものにしたほうが良いともいます。 それと、使われているパソコンがWIndowsであれば対応する形式はWMAとMP3のみで十分です。また、内臓バッテリーは交換のとき高価なので単三単四乾電池の使えるものがお勧めです

noname#14497
質問者

お礼

回答ありがとうございました。(_ _〃) やっぱり難しい感じですね^^;MDやCDなどでしたら、録音すればいい感じ・・・といったところでしたが、こういう系等は色々単純には行かないようですね。たくさんのことを考えなければいけないように感じてきました。もっと単純なものだと思ったんですが・・・ 大体、文章を読んでいても2割くらいしか理解のできない時点でもっと勉強するべきですね。(_ _|||) とりあえず、内臓バッテリーよりも乾電池式が良いということは理解できました。本当にありがとうございました。(_ _〃)

  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.1

こんばんは。 では順番に説明します。 MP3とは。 Mpeg1/2 Audio Layer3の事で要するにファイル形式。音声ファイルには様々な種類があり、非圧縮=CDと全く同じサイズのものはWAVやAIFF、約10分の1にまで圧縮できるのがMP3、WMA、AACなど。 MP3がこれほどまでに有名なのは、最初にブームになった形式だから。この辺の説明は省略しますが、要するに音声圧縮ファイルといえばMP3形式と言われるような状況が先にあったということ。 元々はパソコン上で再生するのが主でしたが、ポータブルプレーヤーでこれを再生できるものが登場。 MP3プレーヤーというのはこれのこと。 しかし先ほども書いたように圧縮可能なのはMP3だけではありません。WindowsユーザーにはおなじみのWindowsMediaPlayerの標準形式がWMAであり、iPodでおなじみのiTunesの標準がAAC、と言った風に複数のファイル形式が存在する以上、プレーヤーも対応を求められます。 そこでMP3プレーヤーとは良いながらもいろんな形式が再生出来るのが当たり前になり、現在はデジタルオーディオプレーヤーなどと呼ばれたりします。 このデジタルオーディオプレーヤーがこれまでのポータブル機器と異なるのは、カセットやMD、CDといったメディアが「存在しない」と言うこと。 あるのは「データ」ですから、それを記録できれば何でも良いというわけです。 元々この手の製品はメモリ型(シリコン型)が主流で容量が64MBとか128MBしかないのがネックでした。1曲が約4MB程度でしたからね。これだと仰るように「入れ替え」が重要になってきます。 ここへ登場したのがiPod。 HDDを搭載してしまったのです。HDDとはパソコン内部にあるメインの記憶装置で「ハードディスク」と呼ばれる高密度のディスクで出来ています。つまりDVDよりもっとすごいディスクが中にあるようなものです。これをポータブルの中に入れちゃったんですよ。 おかげで容量が5GB、10GBの世界へ突入。(1GBは約1000MB) その後20GB、40GB、60GBと進んでいます。 おわかりでしょうか、数千~一万曲入るわけですから、「入れ替え」なんて必要ないのです。新しいCDを手に入れるたびにどんどん記録していけば良いだけ。 いちいちパソコンで「入れ替える」よりよほど手軽なんですよ。もちろん再生もアルバム単位だろうが全部シャッフルだろうが何でもあり。これが画期的でした。 おかげでiPodは大ヒット。メーカー各社も遅ればせながら追随し、最後まで静観していたソニーまでもが参入。現在は群雄割拠の時代、いや、打倒iPodの時代と言った方が正確でしょうか。なんせiPodは未だにシェアでトップ独走状態ですから。 さて、それでここへ来てもう一つの方向性も見えてきました。忘れ去られそうになっていたメモリ型(シリコン型)の復活です。年明けにAppleはiPod shuffleを発売しました。これはHDDではなく1GBのメモリ搭載。今後はこっちのジャンルも次々に新製品が投入されるでしょう。 で、製品選びですが、これは結構考慮すべきポイントがあります。 まずは「再生可能なファイル形式」。 MP3は基本ですが、WMA(コピーガード付)に対応しているかどうかというのがひとつのポイント。 国内の音楽配信の主流はWMAです。しかもコピーガードが付いていますので対応製品にしか転送できません。 これは音楽配信を利用する人間には大事な事です。 国内音楽配信のもうひとつはATRAC3plus(ソニー系)ですが、これに対応するのはソニー系製品と思っていれば良いです。(わずかにNetMD関連で他社もありますが気にするほどではない) iPodは国内のどの音楽配信にも対応しません。対応するのは唯一AppleオフィシャルのiTunes Music Store(以下iTMS)だけです。このiTMSは今年中に日本でもサービス開始するそうです。 「容量」。 当然、HDDタイプの方が容量は大きい。ただ価格を考えると1万では無理なのでメモリ型(シリコン型)。しかし、どうしても「入れ替え」が好きならソニー系のメモリースティックか松下系のSDカードになります。 「バッテリー」。 要するに連続再生時間とかですね。これに関してはソニー系がやはり強いように思います。逆にiPodはこれが弱点。 おすすめ製品は、もう少し条件を絞らないと難しいでしょう。

noname#14497
質問者

お礼

どうも、こんばんわ。 さまざまな説明どうもありがとうございました。 そうですね^^1万曲も入るんだったら、一度入れればもう良いですもんね。お店で聞いたのはCDからDVDに入れておけばそこからメモリーとかに入れられると聞いたんです。私は、たぶん配信よりもCDをレンタルしてそれをパソコンから入れようと考えているんですけど、家も、ウインドウズメディアプレイヤーなので、それに対応できるものを選ばなければならないんですね。 でもHDDを搭載しているものって高いみたいなのでやっぱりメモリーのものでしょうかね?バッテリーは電池式のもので充電して使おうと思ってます。 でも、あまり知られてないメーカーよりソニーのほうが良いように感じてしまうんですけど、そういうのって気にしなくていいんでしょうかね?後、圧縮すると音質が悪くなるとか。他に選ぶときのポイントかなんかあれば教えてくださいませんか?よろしければで結構ですので。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう