• ベストアンサー

「北風と太陽」の"太陽"になりたい・・・

noname#50891の回答

noname#50891
noname#50891
回答No.6

No.4です。補足読みました。さて、 「北風と太陽」というお話は、 北風と太陽が「旅人の服を脱がす」ことを競い、 太陽が勝つというお話です。 このお話から得られる教訓の1つに、 「北風の愚かさ」があります。 何故北風が風を吹かせても、旅人は服を脱がなかった のでしょうか。「寒かったから」ですね。 何故、旅人は服を脱いだのでしょう。 それは「暑かったから」ですね。 太陽の持つ能力、賭けの対象、 これらを把握し、 結果を推察・考えることができたら、 この賭けが太陽に有利であると、 予測しえたにもかかわらず…、北風は、 状況を見ず、考えず、 「力のある自分だから」と勘違いをし、 結果、「負ける可能性が高い賭けに乗る」という、 愚かな行為を行ったのです。 そして、自然の成りゆき通り、 太陽が勝ち、北風は負けました。 余談ですが、 人によっては勝負の条件を聞いた段階で、 「北風は負ける…」と物語の結末を予想します。 条件から「太陽が光で照らすと、暑くなるから、 旅人は服を脱ぐであろう」という、 ごく自然な推察が行えれば、可能なことですね。 条件が簡単ですから、 就学前の子でも、予測できる子がいたりします…。 pochi koさんが「北風と太陽」の「太陽」に対し、 なにか特別のお気持ちを寄せていることは、 質問文を読めば分かるのですが、 実際のお話の中にでてくる太陽とは、 だいぶ違うものをイメージされているのでは と思いました。 この物語の太陽は、照らしているだけであり、 何かしら特別なことをしているわけではないのです。 そこで、補足要求をしました。ですが要求に対し、 質問文中にあること以上の記述は無いですね。 また「読む人にわかるように」とお願いしましたが、 それについても…配慮を見出せませんでした。 補足に答えられないのかな…とも思いましたが、 なにはともあれ、 補足要求に応じてもらえませんので、 私も回答ができません…。 とりあえず、参考になると思ってチェックしていた 質問を提示します。 「私が悪いのでしょうか?」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=994893 何かよく分からないのですが、 彼氏さんが貯金に協力しないのは、 「あなたにすれば『それは甘え』」の様子ですが、 それはあくまで「あなたの中で」のことです。 提示した質問に寄せられた回答を、よく読んで下さい。 それと、No.998153の回答ですが、あれは、 あなた言う「優しく優しく持ち上げる」回答 (申し訳ないのですが、この言葉自体の意味も) (わからなかったので補足要求したのですが…) なのでしょうか。病人に無理をさせることの 何が優しいのか…分かりかねるのです。特に、 >「朝礼でもぼーっとして話を聞き逃す」とかいう部分は明らかに質問者さん側の悪い部分ですよね。 と言い切っていますが、 どうして「明らかに悪い」と言い切れるでしょうか。 私は、薬の副作用の可能性が高いと思いましたよ。 ボーッとしてしまうという症状は、 心の病気に対する薬の副作用としてよく見られますし、 「最近」と書かれていることからも、そう思います。 何故、薬の件を考慮しないのか、本当に、疑問です。 他人に厳しい方は、自分にも厳しいと聞きます。 No.998153の件も含め、 pochi koさんがどう行動されるのか、期待しています。

noname#9065
質問者

お礼

はっきり言って私には回答者さんが何を言いたいのか分かりません。「気をつけて書いてください」だの「補足要求に応じてもらえませんので、私も回答ができません…。」だの随分えらそうですね。 別にあなたに回答してと頼んだ覚えはないのでわざわざ出てきてもらわなくても結構ですよ。 説教並べていい気分になるのは自由ですがあまり調子に乗らない方が良いのでは? >何故、薬の件を考慮しないのか、本当に、疑問です。 体調管理も仕事のひとつです。薬を飲んだら眠気が襲ってくる場合が多いことくらい常識ですが。それで仕事に支障をきたし、回りに迷惑をかけるぐらいなら休むべきだと思います。回答者さんのされてる仕事はよっぽどあまっちょろいものなんでしょうね。もっと社会人としての経験を積まれた方がいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 母性愛

    母性愛という言葉を良く聞きます。 今までは女性に備わる本能だと思っていたのですが、 心理学では認められていないと聞きました。 母性愛とは、母が子供を可愛がるような気持ちを漠然と表した言葉に過ぎないのでしょうか?

  • 「北風と太陽」の太陽になれない。苦しい><

    ちょっと、非常に悩んでしまいましたが、 僕はほんっとうに、「北風と太陽」の 「北風」で、太陽になれないのですが・・・ どうしても、自覚ありますが、 「北風」で、 強引に強引に押し付けてばっかりで、 「ぽかぽか照らす太陽」になれないのですが、 どうしたら、「寛大・寛容」になれますか?? 母は、あんたが、他人に色々と、「干渉」するのを、やめれば良い。。。 っていいますが、他人のすること、なすこと、すべて気になって口が出ます!!! 苦しいので、お願いします!!!!!><;;;;

  • 北風と太陽。あなたに合うのはどっち?

    タイトルのとおりです^^ どう接せられるとご自分の心が解けますか?

  • 仕事ができなくてこまってます。

    自分の性格を分析すると、雑でせっかちです。 今まで直そうと試みてみたけど、なおりません。 雑を直そうとするとせっかちでいつも一人であせってるので いそいでしまって結局雑なまま仕事がおわってしまいます。 この性格を直せば、仕事も人並みにできるとおもっているのですが わかってるのに、なおせないのは甘えてるのでしょうか。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 1か月の短期の仕事で仲良くなった44歳の友人とちょ

    1か月の短期の仕事で仲良くなった44歳の友人とちょくちょく会うようになり、いつも10時間ほどずっとお喋りしています。 同性の女性の友人は性格的に男性脳が凄く強いらしく、靴下脱いだらそのまま過ぎっぱなしとか、彼の家の便座の蓋は常に閉めている中、借りた時に閉め忘れて注意を受けたり、テレビを家で見ていて付近にある物を親が取りに来ても気づかない程だったり、居酒屋で上司のグラスが減っていても、気づかずむしろ上司に気づかれて注いでもらったり、一つの事をすると周りの事が見えなくなり、テレビを見ながら洗濯物を畳むとか何かをしながら何かをするとか出来ないらしく、男性の気持ちがよくわかるらしく、そのうえせっかちらしく夜赤信号を待とうとしたら、「えー待つの?」と言われ、「待たなくても大丈夫だよ」と赤でも渡って一人で行ってしまい、私は待つので結局、渡った先で待ってもらいを信号の度にしていた中、行き先の飲食店が2人とも土地勘がわからない所なのでスマホの地図で見て行っていたのですが「待つくらいなら、信号のない道で行きたい」と道を変更しようと言い出し、友人はガラケーなので私のスマホで見てる中、そんな事言い出したから、「方向音痴の私はわからなくなるから、そんなに急がさなくても赤信号の間話しながら居ればいいから別によくない?」と言うと、ここから家に帰ると22時過ぎるかなと思うと最寄駅からバイクで帰るから危ないから急ぎたいと言われました。ほぼお喋りで9時間も過ごしてきといて夜の心配があるなら今更赤信号のわずかくらい急がなくても、もっと早く帰りの事考えて店に向かえばよかったし、せっかちな性格で待ちたくないだけと私は思ってしまい、22時過ぎるからとか自分を正当化させたいのかな?と感じる言葉が返ってきて、私に「のんびりした性格だから赤でも待てるんだよ。せっかちな性格だと待てないから」と言ってきたから、(話し方はゆっくりしてるけど、のんびりしてないよ。せっかちからみるとのんびりになるだけだよ。親がせっかちで嫌だったし、私もせっかちだったけど直したから)と言うと「どんな感じのせっかちだったの?」と聞かれました。 いつも私のが食べ終えるのが遅いらしく、それを言われた時に、ゆっくり食べるようにしてるからと話した事が以前にあり、いつもご飯に言って話してるだけだから、仕事では一週間しか一緒の仕事した事ないから、話し方、ご飯をゆっくり食べるとかでのんびりな性格だと思われたんだろうけど、私からすると、飲食店でレジに行こうかって話になったら、さっさと先にレジに一人で向かってついていて、私はまだ席に居るのにってのが毎回で、私の今までの女性同士の感じだと、レジに行こうと話になったら、相手の動きを見ながら合わせて同時に歩くのでその女性は確かにそういう部分とか男性的だなと思いました。 せっかちだから赤信号が待てなくて、待つ方がおかしい的な言い方を言われ、A型だから待てるんだよとB型の44歳に言われたのが理解出来なくて、周りも赤信号待たないの?と聞くと待つと言っていて、人と居れば話しながら待つから気にならないし、一人だとスマホ見てたり、音楽聴いてたりするから気にならないから、ガラケーで携帯を全く友人は見ないからじゃない?と言うと、そーいうことかーとそこは納得していました。 44歳にもなり信号も待てないせっかちなのは、ちょっとなと思ってしまい、私は女性的だから?愚痴を細かく説明するのを聞いてほしくて、そこに対してアドバイスなどほしいわけではなく、共感が欲しいだけなのに、その友人は、いつもアドバイスしてきて、話も最後まで聞かずに途中で意見を言ってくる事が多く、私の事を不平不満が多いから、もっと楽しい話を聞きたいと言われ男性的でそういう部分が自分の求めてるのとは違うと思いました。 話し方のせいかもしれないが、友人の生き方があっていて、私の生き方が違ってるみたいな言い方をしてるように思えたり、私の言うことに常に突っかかってくる印象があります。 二人とも似てる部分が多く拘りが強くて、相手に合わすより合わしてもらう方が多いので、毎回長時間話しすぎるので、ぶつかってしまうのかなとも思いました。 信号を待つ方がおかしい的な、待つなら歩く道変えるって言う友人居たら皆さんならどうしますか?私は愚痴を最後まで聞いてもらえないのとかで安らげないし、縁を切ろうか悩んでいます。 会う時間減らしたらいいだけなのかな?とか悩んでます。アドバイスお願いします。

  • 「よしよし」をする心理って?

    会社で片思いしてる男性がいます。 最近、勤務時間がよく合うので、他愛もない会話をしたり、ちょっといたずらな一面を見せてくれるようになりました。 まだ知り合って2カ月しか経ってないけれども、彼を大好きになってます。 今日も二人でせっせと仕事をして、帰りがけにちょうど出くわした時にジッと見つめて「よしよし」と言って頭を撫でてくれました。 ドキドキして倒れそうでした。。。 もちろん誰も見てない時だったのですが、急に何だったんでしょうか。。。 母性本能みたいなの? いつも頑張ってるから誉めてくれた? 脈ありなんでしょうか?

  • 『男らしさ』に矛盾がある

    日本ではなんで「男らしい」が結構曖昧なんでしょうか? アメリカでは単純に強くてたくましくてさっぱりしてて女性に優しい人が男らしいと言われてるのに。 (実際情けない人も結構いるんでしょうが) 例えば日本だったら、 ・仕事を一生懸命やってる人は男らしい←う~ん・・仕事によるんじゃ・・ ・昔の(友達の悩みを聞いた後)「くぅあ~・・泣けるね!よし俺がなんとかしてやろう。」←母性本能とちょっと似てる ・女はだまって男の言うこと聞け!と女を叩く。←本能的に男は男と争うもの。女を叩く(怒鳴る)ということは同目線で見てる ・冷たいことを言った後、さりげなく優しい言葉を言うツンデレ←なんか↑と似てる ・職人気質←細かいことに長時間こだわり続ける など、色々矛盾してます。本当にこれは男らしいというのもありますよ? なぜ日本では男らしさが意外と曖昧なのでしょうか?

  • 「北風と太陽」の意味を教えてください。

    「北風と太陽」の意味を教えてください。 また、恋愛でいうとどのような事を例えているのでしょうか?

  • ギャップに苦しんでいます。

    僕はいま高校1年なんですが、体格は痩せ型、身長は177cmで クラスでも高いほうです。8頭身くらいはあります。 でも、顔は女顔で童顔です。女子からも「可愛い。」とか 「母性本能をくすぐられる。」などといわれます。 性格も女っぽいといわれます。それで、身長と顔や性格のギャップから どんな服装が似合うかわかりません。大人っぽくすると顔が ついてこなくて背伸びしすぎってかんじになって、 ポップな感じにすると、身長が合わないです。ストリート系にすると、 周りからは似合ってないといわれます。 こんな僕はどうすればいいでしょうか?

  • 急かされるのが嫌い

    僕は急かされるのが大嫌いだと気付きました。仕事に関しては誰にどう急かされようが何とも思いません。自分でも自分自身を急かしているため気を張っていますが、家、プライベート、自分のしたい事など仕事意外で急かされるのが大嫌いです。僕は結婚して間もないですが、嫁がせっかちで仕事以外のゆっくりなペースを見るとイライラするらしく喧嘩ばかりです。僕もかなりマイペースなのですがこれはただ単に甘えなのでしょうか?頼りないとか遅いとかグズグスしてるとか言われるとこちらもカチンとします。仕事場では責任持ってビシっとしていて信頼もあります。家庭は落ち着いてのんびり癒される場所ではないのでしょうか? 人のペースに合わせるのは疲れます。まだ結婚するには精神的に早かったのでしょうか? 嫁が現実的過ぎて嫌です。プライベート位ゆっくり自分のしたい様に動きたいじゃないですか? 因みに家事などは自分でもできます。嫌いじゃないので手伝います。ただ僕も優柔不断と言うかマイペースと言うか、な性格です。僕は嫁に望むものは家事ではないです。仕事は精神的に気を張る仕事なので癒しです。楽しくのんびり暮らしたいです。甘えですか?僕には全く分かりません。