• ベストアンサー

北風と太陽。あなたに合うのはどっち?

タイトルのとおりです^^ どう接せられるとご自分の心が解けますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

今の俺に必要なのは「太陽」かな? せめて心の中を温かくして爽やかな気持ちにして欲しいです。毎日、北風に晒されてる様なもんですから・・・・

noname#149105
質問者

お礼

ネットに求めても・・・ね? ご自分の体温にあった人肌をリアルで・・・ 貴方のことは彼氏が心配していました^^ ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tyagayu
  • ベストアンサー率24% (488/1996)
回答No.4

いわば、こきおろしと、ほめごろしみたいなもんですか。 なら、ほめごろしでよろしく。 いたたまれなくなって、ごめんなさいといいますよ。 なかなかごめんとはいわないくちですが。

noname#149105
質問者

お礼

ほめごろしにもお気をつけて^^ ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177763
noname#177763
回答No.2

本来なら太陽がいいのでしょうが、 現実は北風だと思います。 もうちょっと暖かく接したいです。

noname#149105
質問者

お礼

北キツネ?^^ ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 こんばんは。  「太陽」のあたたかさと優しさで、接してほしいですね。

noname#149105
質問者

お礼

そうすると心が解けるのですか?^^ ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「北風と太陽」の"太陽"になりたい・・・

     私は性格的に ・物事は白黒はっきりさせたい ・短期でせっかち ・他人にやや厳しい という面があります。  今悩んでるのは特に彼氏に対してちょっと至らない部分が見えるとその部分をすごくつめてしまうと言うところです。  自分ではこっちの気持ちを分かって欲しいので言葉にしてはっきり伝えてしまうのですが、彼にとっては「キツイ」と映っているようです。  私にはどうも優しく優しく持ち上げるということができないようです。例えば結婚に向けて二人で毎月決めた額を貯金しているのですが、今彼の仕事が安定せず今月彼のほうが貯金できないようで、私にしたら彼の方から「今月は厳しいから少し待って欲しい」とか「足りないけどこれだけでも」とか言って欲しいんです。でもそういう言葉がない。彼にしたら今の状況を知ってるはずなのにそういうことを言ってくるのは思いやりがないと感じてるようです。  例えばこういう場合、「太陽」であれば「今仕事も安定してないから今月はきびしいよね。また安定しだしてからでいいよ」となるでしょうが、私にすればそれは甘えで決めたことはなんとしてでも「しようと」して欲しい、結果無理でもそういう姿勢を見せて欲しいんです。それがないと私のことどうでもいいんだ・・・と。  やっぱり私はきつい、冷たい性格でしょうか。以前、ちょっとした会話の中で「私、母性本能ってあんまりないなー」って言ったとき「ないな」って一言言われ、少しショックでした。私のことを冷たい、もっと優しくして欲しいと思ってるのかなーって。彼のことは好きなので二人がうまくやっていくにはどうすればいいでしょうか。

  • 「北風と太陽」の太陽になれない。苦しい><

    ちょっと、非常に悩んでしまいましたが、 僕はほんっとうに、「北風と太陽」の 「北風」で、太陽になれないのですが・・・ どうしても、自覚ありますが、 「北風」で、 強引に強引に押し付けてばっかりで、 「ぽかぽか照らす太陽」になれないのですが、 どうしたら、「寛大・寛容」になれますか?? 母は、あんたが、他人に色々と、「干渉」するのを、やめれば良い。。。 っていいますが、他人のすること、なすこと、すべて気になって口が出ます!!! 苦しいので、お願いします!!!!!><;;;;

  • 北風小僧の寒太郎?

    タイトルとおりの歌、母がよく歌っているんですが、私も小さい時に聞いた記憶があります。お母さんといっしょ、とかで流れていた? 誰が作った歌で、誰が歌っていたのかとかわかりますか?

  • 人間関係における、北風と太陽の話

    しばしば人間関係やコミュニケーションの問題を取り扱うときに、北風と太陽の話が持出されます。 人のこころを開くには、北風のように、押し付けても絶対に無理・・・と。 話はとても納得できます。 しかしながら一方で、私自身がこの話の真の意味を理解できていない為か、 どうもこの類の話がこじつけの様に感じてしまうときがあります。 ものすごく簡単にまとめると、人は内的にしか変わらないということだと思うのですが。 実際は矛盾していると思います。それは内的にしか変わらないから外的な圧力は意味がない ということにヒモつけられると思うのですが、実際は外的な圧力があるからこそ、内的な心に目を向ける機会が生まれると思うし、 太陽のはなしは理想論のような気がします。 この話の真髄はどんなものなのでしょうか? どなたかこの話に詳しい方どうか御教授下さい。

  • 「北風と太陽」の意味を教えてください。

    「北風と太陽」の意味を教えてください。 また、恋愛でいうとどのような事を例えているのでしょうか?

  • 北風と太陽の意味は何通りに取れるかも?

    旅人のマントを脱がせようと北風と太陽が賭けをしました。 まずは北風がブワワワーッと吹き飛ばそうとしますが旅人はマントをしっかり捕まえてますます強固です。北風は諦めました。 次に太陽がさんさんと太陽光を降り注ぎ、だんだん暖かくなってきた旅人は汗をかきはじめ、自分でマントを脱いだのです。これで太陽の勝ち。 このお話の意味は罰則よりも暖かい説得が有効、とでもいうのでしょうか、いい意味で使われています。 しか~し、いきなり首を絞めなくともゆっくりゆっくり真綿のように締め付けていっても本人が気がつかないうちに窒息はするんです。自分で最後はギブアップの判断をしたので説得した、と言えるのかな?とふと疑問になりました。 太陽が心地よい暖かさを与えていたのならばマントを脱ぐほどではなかったけれど汗かくほど暑かったら。まあこの話のマントは防寒具であってファッションではないので防寒具を外せるのはいいことだ、と思いますが、少しずつゆっくり温度を上げていくのは茹でガエルになる可能性も感じたのです。 また脱いだマントを捨ててしまってからまた北風が襲うというグルになった攻め方もありますし、マントさえ取っておけば大量がギラギラに照りつけてきた時に日陰も作れます。 おとぎ話から掘り下げて考えてしまったりしませんか?世の中一つだけの解釈じゃない、と思いませんか?

  • なぜ、太陽はもえるのか??

      タイトル通りですが。。なぜ太陽は燃えるのでしょうか??? 宇宙空間ではもちろん酸素などはない様に思います。 マグマの様なものでしたら、なぜ冷え固まって黒くなったりしないのでしょうか?? 少し疑問に思い質問しました。。

  • 太陽に向かって叫びたいことはありますか?

    タイトルの通りです。 では私から。 「とろろ昆布がスーパーから消えたー!近所の4店 全種類全滅! 健康番組のばかぁー!とろろ昆布おにぎりが食べたーい!」 さて、皆さんはいかがでしょう。 叫びたいことがありましたら教えて下さい。

  • 太陽は何故膨張するのか

    タイトルどうり、太陽ってどうして膨張しているのですか???? 簡単に説明してくれるとうれしいです

  • 【動画を探しています】北風と太陽の童話

    有名な童話「北風と太陽」のわかりやすい動画を探しています。 DVDなどで販売があればそちらを購入してもよいかと思っておりますが、 身近な動画サイトなどであればどなたかご存じの方がおられましたら、URLを教えてください。

EW-M754TWでPBだけ印刷できない
このQ&Aのポイント
  • EW-M754TWでPBだけ印刷できない問題の原因と対策は?
  • PB印刷の改善方法を教えてください
  • ノズルチェックでもPBが印刷されない場合の対処法は?
回答を見る