• ベストアンサー

JR東日本?でのバス料金で定期の料金が知りたいのですが

お世話になります。 今学生で1ヶ月くらい別方向のバスで通う事になり そうなのでJRバスでの通学を考え定期の料金が しりたいのですが電車のJR東日本のしかなく… 乗車・下車の停留所の名前をいれ料金検索できる HPはありますか?学割の料金もわかると 嬉しいのですが。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら よろしくお願い致します。

noname#7884
noname#7884

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1916/5494)
回答No.1

JR東日本は鉄道会社でバスではないはずです 住んでる地域はどちらでしょうか? バスの場合 JRバス中国とかJRバス東北とかって社名になると思います JRバス東北なら↓です http://www.jrbustohoku.co.jp/ おそらく バスの定期券の料金のHPは会社によってはない場合があります ●検索サイトで 「その利用バス会社名 定期券 料金」で検索してみてください 出ない場合 電話で停留所と期間と学生と言えばすぐに教えてくれますよ

noname#7884
質問者

お礼

わざわざ有難うございます^^参考になりました。

関連するQ&A

  • JR東日本の通学定期券について

    春から高校生で、電車通学になるので定期を買おうと思っています。 そこで、JRのホームページのネットde定期というところで料金を調べました。 その料金の計算を行う際に、乗車駅と降車駅の入力があり、そこは問題なく入力できました。 3ヶ月分の定期を買う予定です。料金は19120円でした。 そこで質問なんですが、19120円というのは、往復の料金なんでしょうか? 通常料金で往復の料金を計算したら倍の料金だったので… それとも片道の料金で、最寄駅~目的駅までの定期と、目的駅~最寄駅までの定期、ふたつ買わなくてはいけないのでしょうか?

  • jr東日本の通学定期券について

    jr東日本の通学定期券の定義について、教えてください。 まず、A駅~B駅までの通学定期を購入したとします。 普通の人なら、30分で行けるところを2時間(どう見ても、明らかにおかしい)かけて、定期券でB駅に到着したら、問題でしょうか? (ただし、乗った電車はすべて同じとします)

  • バスの通学定期について

    大学が、ど田舎にあるため、毎日バス通学をしております。私が持っている定期の区間は 自宅最寄のJR駅~大学ということになっていますが、実際利用している区間は途中の市立図書館前~大学までなのです。  ここからが質問なのですが、目的地、もしくは始発の停留所が異なる場合、つまり異なる路線であっても、途中の乗車区間が共通区間内であれば、この定期を利用できますか??まとめると… 持っている定期××駅発~○○大学 経由:市立図書館前 毎日利用する路線 ××駅発~○○大学行き 経由:市立図書館前 毎日、経由地の図書館前から乗車 異なる路線 ××駅発~△△団地行き 経由:市立図書館前 ××駅から乗車し図書館前で下車したい! もしくはその逆で △△団地発~××駅行き 経由:市立図書館前 図書館前から乗車し××駅で下車したい! これらのことは可能なのでしょうか??  

  • 春から大学生で、学割の定期を購入しようと思っているのですが

    春から大学生で、学割の定期を購入しようと思っているのですが 私鉄(乗車)→JR(下車) の場合、学割の効く定期券は作れるのでしょうか Suicaの方は、乗車駅がJRでなきゃいけないらしい PASMOのほうは学割が効かないらしい ということで困っています。

  • JR東日本 定期とそれ以外の場所の行き来

    JR東日本 定期とそれ以外の場所の行き来 自分は普段通学の定期を使ってるのですが、定期で行ける範囲から外れるときがよくあります。その際、定期外になる駅では改札を出ていません。 しかしふと、これってしっかり反映されているのだろうかと心配になりした。 路線は同じ場所に行くにもいろいろな行き方があるわけですから、料金が同じとは限りませんよね? ・定期外や定期内に入るときには、いちど改札を出ないと、定期の範囲と認識されないのでしょうか? よろしくお願いします

  • 神奈中バスの乗り方

    神奈中バスを利用したのですが、始点や終点からではなく、 途中の停留所からバスに乗る際、どうやって乗ればいいのでしょうか? うっかり前払いだと思って先に支払ってしまったのですが、 後払いの場合、どうやって客の乗車した停留所から下車する停留所までの 料金を決めるのでしょうか。バスの仕組みがよく分かりません。 教えて下さい。

  • JRの通学定期料金について

    JRの通学定期券について質問させて下さい。出発地と目的地が一緒で経由駅が違うけれど、通常の片道切符の料金が同じなのに通学定期券の料金が違うことってあるのでしょうか? 具体的にはJR白岡駅から国立駅までの通常切符の片道料金は武蔵浦和経由で武蔵野線で行っても、新宿経由で中央線で行っても820円です。ところが、通学定期で見てみると武蔵野線では11270円、中央線では14890円と料金がぜんぜん違います。 これはなぜなのでしょうか? JRの定期券料金計算ミスなどの報道もあるため、それではないかと思ったりもしています。 詳しい方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • JR東日本の駅員さんの制服について

    本当にしょうもない質問ですが、気になるので知っている方がいましたら教えてください。 JR東日本の今の駅員さんの制服っていつ頃からあのデザインなんですか? JRで通学していた学生時代(4~5年前)は紺色のありきたりな制服だったと思うんですが、今のはグレーでちょっとお気に入りです。 ここ最近職場が変わり、またJRを利用するようになりました。 ホームで電車を待っている時、いつも乗車する辺りに駅員さんが立っているので目に付き、気になっています。 よろしくお願いします。

  • JRバス 学割について

    今度JRの夜行バスを利用することになったのですが、学割について疑問があります。 http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/discount/group.html#student 上のページに学割についての記述がありますが、 (注意)一部の路線で、コンビニで乗車券をご購入いただけますが、コンビニでは学生割引乗車券のお取扱いはできません。 とあります。 私は夜行バスを学割で申し込み、コンビニで代金を支払って乗車券と思われるものを受け取りました。 乗車券にも学生と書いてあり、代金のところにも学割適用後の値段がきちんと書いてあります。 では上の注意の意味は何なのでしょうか? もう一つ、コンビニで代金を支払い、窓口で支払ったわけではないため、 学校発行の学割証が必要ということで良いでしょうか? 以上2点ですが、ご存知の方いらっしゃればよろしくお願い致します。

  • JR定期券

    明日からJR定期券を購入しようと思っています。 しかし、最寄駅では他の路線とくっついているのでJR定期券は作れないと言われます。いつも定期券の再契約時は切符で到着先の駅まで行って作っているのですが、この通学区間とは関係ない逆方向に一つ行ったJRの駅でこのいつも使っている定期券を購入することはできるのでしょうか。定期券は学割を使って買います。

専門家に質問してみよう