• 締切済み

日本全国、同じ苗字の人が沢山居る訳は?

佐藤や田中、山本や中村などそういう苗字の人ってどの苗字が一番多いかは違うとしても大抵、どこの都道府県にもいるのは何でなんでしょうか? うちも田中にしよう、うちも山本にしようって思ってみんな付けたのですか? 当たり前の様にみんな持ってる苗字ですが、イマイチそこが分からないんです。 佐藤は藤原の末裔だとか、この苗字は○○天皇の末裔だとかって色んなサイトにありますが、それって単純にその苗字の由来というだけでそれを使ってる人が末裔かどうかはまた話が違うと自分は思っています。末裔なら数多過ぎでしょう。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32959)
回答No.3

日本人が全員名字を持つようになったのは明治時代になってからです。名字が必要になった理由があって、それが徴兵制度だったのです。 鉄道が普及する以前の社会においては、世界中どこでも一般庶民は自分が生まれた場所から半径15キロ以上のところに行くことは滅多になかったそうです。徒歩で日帰りで行ける場所はだいたい半径15キロくらいだからです。多くの人々にとって自分の村から半径15キロ圏内がほぼ世界の全てだったのです。 だからそういう社会では、同じ村の中で名前がかぶらなければ個人を識別することは簡単でした。仮に他の村に同じ名前の人がいても「凸凹村の誰々」で済んだからです。 しかし徴兵となると全国から人間が集まってきますから、個人の識別が困難になります。なので個人を識別するために名字を全ての国民に与えたのです。 とはいっても急に「名字をつけろ」といっても当時は文字も読めない人も珍しくなかったですからそういわれても思いつかない。だから学識があったお坊さんにお願いしに行くわけですが、お坊さんとてそういくつもオリジナルの名前を思い浮かばないですから、あちこちで名字がかぶってしまうというのはありますよね。 まだ身分社会の空気も残っていますから、偉そうな名字にするのは遠慮があるというのもあったと思います。 また日本人の名字は昔から地名に由来するものが多いという特徴があります。寒河江を拠点にしているから寒河江氏、みたいなものです。田中だの中村だのも地名由来ですよね。 それに比べると英語圏だと職業に由来するものが多いというのがありますね。スミス(鍛冶屋)とかカーペンター(大工)とかね。あとは「誰々の息子」というのも多いですね。ジョンソンとか。 そんな感じで、民族によって特徴がありますね。

noname#252332
noname#252332
回答No.2

 末裔が多すぎるのは当然です。誰でも30年前には2人の先祖があるでしょう。60年前は4人、90年前は16人です。子孫はいるかどうか分かりませんが先祖は必ずあります。300年前は1024人、600年前は100万人、700年前なら当時の日本の人口を越えてしまいます。つまり仮に日本人が近親結婚が無いように計画的に婚姻していたなら、700年前にさかのぼれば全員が姻戚です。天皇の子孫がどれだけ多くても驚くにあたりません。  佐藤氏は左衛門之介の藤原氏で平将門を滅ぼした藤原秀郷の子孫ですが、この場合は武家としてたまたま繁栄したという特殊事情で増えました。有力な武士の家には雇用能力があり、親戚でもお気に入りでも同じ性を名乗らせて幹部として養うことが出来ます。鹿児島の私の同級生には佐藤姓は同学年の一人しか知りませんが、東北に行くと30人に一人という勢いで佐藤さんが出てきます。大名の姓など特に、同姓の一族を養い、国替えで転居したり地元に残ったりして各地に散りました。その反対に、稼ぎの悪い武士の家では養子にでも出なければ食えないのですから、自然とその姓は減りました。  大久保氏は地形に由来し、大きいクボが日本中にあったので当然の成り行きとして分散して出来ました。中央線の大久保駅も大久保彦左衛門と無関係で地形からできた地名だそうです。  明治時代に平民に姓が付いた時は、集落の伝説に従って、我らの先祖は藤原氏だったらしいと藤原を名乗ったり(江戸時代は貴族にも武士にも藤原と名乗る家は有りませんでした。藤原氏の本家は近衛氏です)、めんどうなことを考えずに集落で同じ姓をつけたので、ありそうな姓が多量に発生するということもおきました。

noname#255857
noname#255857
回答No.1

全国に拡散した成功した名字の影には 潰えていったマイナー名字が数多あると思います。 成功例だけみてなんでだろう、と言ってる部分はあるかと。 あと、起源が別でも発想が同じということも有るでしょう。 田んぼの中に一軒家が有るから田中、 良い案簿に慣ればいいな~と思って吉田、 山の下の一軒家に住んでるから山下とか。 あとはすでにある由緒正しいところの真似。 藤原とかそんなの多いと聞いたことあります。 韓国にキムさんが20%もいるのはそれですね。 法律で明日から名字つけろーと言われたら真似っ子体質の 日本人はいい所から真似る事も多かったでしょう。

関連するQ&A

  • 日本人の苗字についてお伺いいたします。

    日本人の苗字について、铃木、佐藤、田中、山本、渡边、高桥、小林、中村、伊藤、斋藤などはよく見られますが、それぞれ何か特別な意味があるでしょか。例えば、田中は畑の中という意味ですか。 お願い(1)できれば以上のよく見られる日本人の苗字に含まれる意味をご説明くださいませんか。 お願い(2)日本人の苗字のつけ方は何でしょうか。明治以前にはなかったそうですが。 お願い(3)日本人の苗字の中に、御手洗、我孫子、猪股など面白そうな苗字がありますが、その由来は何でしょうか。 追伸:海外日本語教育現場で頑張っている一新米日本語教師です。日本文化が大好きですが、生徒さんに時々以上の質問に聞かれて困ったりしております。ここの日本人の皆さんの知恵をお借りして優秀な日本語教師を目指して、日本文化を正しくお伝えいたしたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。私の質問に対するお答えはそのまま私の日本語授業の読解文に活かさせていただきたいので、できるだけ「ですます体」の詳しいご説明をお願いいたします。

  • よくある名字なのに、同級生に一人もいなかったのは?

    下記は、日本の多い名字ベストテンです。  (1)佐藤 (2)鈴木 (3)高橋 (4)田中 (5)渡辺 (6)伊藤 (7)山本 (8)中村 (9)小林 (10)斉藤 この中で、あなたの幼稚園から高校までの同級生に一人もいたことがなかった名字は、どれですか? 因みに私の場合は、どの名字の同級生もいましたが、男性の(1)佐藤、女性の(6)伊藤(8)中村(9)小林は、一人もいませんでした。

  • 多い名字の由来

    鈴木、佐藤、田中など 特定の名字が多い理由と、 その性の由来をお教え願いたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 「鈴木」という名字は不思議だと思います

    また名字にかかわる質問をさせていただきます 日本で3位以内に入るといわれるほど多い名字「鈴木」。 「田中」「山本」など地名に由来していると思われる名字や 「佐藤」「加藤」など豪族から派生した名字に比べて 「鈴木」だけとても独特な気がします。「なぜ鈴の木?」 全国的にムラなく散らばっておられるようで、数も圧倒的 しかも「鈴」と「木」以外の組み合わせはほとんどきいたことがない 理由や歴史など、ご存知の方は教えてください

  • 「佐藤」という苗字

    「佐藤」という苗字の人はとても多く、私の住む町にも多く住んでいるようです。 この「佐藤」という苗字の由来や、どの地域に多いかなど、何でもいいので「佐藤」という苗字についての情報を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 名字について

    説明が下手かもしれませんが宜しくお願いします。 男性が婿養子で結婚して田中から佐藤になったとします。その後離婚して佐藤のままの名字をつかっています。また鈴木と言う人と婿養子ではなく女性がお嫁に来る形で結婚するとなると佐藤としての名字ですか?田中に戻ることはできるんですか? お願いします

  • ○藤という名字

     佐藤,加藤,伊藤…など○藤という名字が藤原氏がらみ(どうからんでいるかは失念しましたが…)というのはよく聞きますが, 1:全体的に○藤という名字は全国に多い名字の上位にランクインしているように思えますが,なぜ多いのかその由来などご存知でしょうか? 2:特に東日本,さらにしぼれば北海道,東北に多いような気がしますが何か理由,由来があってのことでしょうか? といったことをお伺いしようかと思いまして,質問するカテゴリーが適切でないかもしれませんが,投稿させていただきました。ご存知の方いらっしゃいましたら回答よろしくお願い致します。

  • 名字

    結婚後の名字について教えてください。 自分は佐藤(仮)といいます。田中(仮)さんと結婚することになりました。 田中(仮)さんには今年16歳の男の子がいます。 学校のことなども考え、今年16歳の男の子は田中(仮)の名字のままにしてあげたいのですが、可能ですか?

  • 苗字

    私の苗字は、清野「きよの」と言います。私は自分のが嫌いです。苗字のせいで、仕事場の人にからかわれたり 、とばっちりの標的が、いつも自分です。「きよの」って言いにくいし、変だし、私は、佐藤とか、田中とか、鈴木とか、普通の苗字になりたかったです。 普通の苗字の人がうらやましいです。 結局、普通の苗字の人は、変な苗字の人を、苗字だけで、差別するんですか?

  • 名字の由来

    たくさんの名字がありますが それぞれの名字には由来がある、というのを聞きました。 ほんと? たとえば、田中、という名字の人は、昔田んぼの中に住んでいた、・・・みたいな 間違ってたらごめんなさい どうか暇なときに、お答えください。