• ベストアンサー

PCでラジオを聴くことは可能ですか?

ウィンドウズME(デスクトップ)とXP(ノート)がありますが、ラジオ放送を聞いたりすることは可能でしょうか。 また、できる場合、どのように聞けるか教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.5

質問の意味が明確でないために、回答も混乱しているようです。 放送局から電波で飛ばしている放送は、電波を受信する装置を接続しないと聞くことは不可能です。 でも、そんな装置を接続するよりは普通のラジオを買ったほうがやすいです。 インターネットで放送をしているところがあり、こちらはインターネットに接続できれば、ソフトウエアだけで受信できます。 ソフトは、WindowsMediaPlayer、Winamp、RealPlayerなど、いろいろあります。 WMPは完全に無料で、WinampとRealは無料版をダウンロードして使用できます。 インターネットラジオは小さな会社で送信していることも多く、いろいろとマニアックな物もあります。 電波で放送している放送局でも、同じ内容でインターネットでも送信している場合もあります。 なお、電波の場合の周波数の変わりにURLでインターネット放送局を選んで受信するのですが、あまりにも放送局の数が多すぎるために全部の一覧表のようなものがありません。 その放送をしている会社のホームページで確認するか、個人の趣味で放送局のリストを作っている人のサイトを探すしか無いようです。

megurogawa
質問者

お礼

分かりにくい質問でどうもすいませんでした。WMPを試してみたのですが、基本的にはあれで満足です。ただ、WMPのチューナーにないものを聴く方法が分からない状態ですが、番組一覧のようなものがないということを教えていただいたので、今度は直接放送会社のサイトにアクセスしてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#24350
noname#24350
回答No.4

 このような場合は Windows Media Player のラジオチューナーで主な世界中の放送局を聞く事が出来ます。ブロードバンド環境があれば良いと思います。全く雑音がなく快適ですよ。実際の放送内容と少し違う場合もあります。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/
megurogawa
質問者

お礼

WINDOWS MEDIA PLAYER試してみました。ありがとうございました。簡単で、しかもきれいな音でびっくりしました。これは、実際現地で流れている放送とは多少違うんでしょうか。あと、Windows Media Player のチューナーにない番組を聴きたい場合はどうすればいいんでしょうか。アメリカのC-Spanという番組や他のニュース等を聞きたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mita5
  • ベストアンサー率45% (776/1723)
回答No.3

AMは基本的には無理です。 FMならキャプチャーカードのおまけみたいなのであります。 http://www.leadtek.co.jp/multimedia.htm 金をかければ無線機専門メーカーから様々な周波数に対応したレシーバーがあります。 Windows98までしか対応しませんが。 http://www.icom.co.jp/ce/receiver/products/ic-pcr100/index.html

megurogawa
質問者

お礼

できればあまりお金はかけたくないですが、本当はアメリカのニュースと、これもアメリカの番組のC-SPANというのを聴きたいなと思ってました。回答とURLありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bnnet
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.2

聞くだけならそこら辺でやっすい携帯ラジオでも買って入力ラインにプラグ差し込めば・・・・(ぇー 本題。 前はそれこそ結構安めで(WIN98以前ですが)あったんですが今はこんなのしかないんでは無いかと。 参考URLをどうぞ^^

参考URL:
http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/avsystem700?OpenDocument
megurogawa
質問者

お礼

参考URLと回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lanza_sp
  • ベストアンサー率37% (146/388)
回答No.1

インターネットラジオじゃなくて? 当然チューナーが必要です 昔5インチベイに入るFMチューナーがあったけどなぁ あ、これか。まだ売ってるだろうか? http://www.ask-corp.co.jp/newq/3379.htm 今はテレビチューナー/キャプチャーボードorUSBユニットにオマケ機能で付いてますね AMはノイズが乗りすぎて現実的じゃないと思う 試しに受信状態のいいAM局を選曲したラジオをPCに近づけてみるといいです

参考URL:
http://www.ask-corp.co.jp/newq/3379.htm
megurogawa
質問者

お礼

ありがとうございました。インターネットラジオとラジオの区別も今一ですが、WINDOWSのMEDIA PLAYで聞いてみました。これはきっとインターネットラジオ何ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットラジオが聞けなくなりました

    こんにちは。パソコンでネット配信されるラジオを聞いているのですが、突然聞けなくなりました。 パソコンは2台あって、デスクトップとノートがあります。 両方ともXPです。 以前はデスクトップで聞いていたのですが、ノートを買って以来、ずっとノートを使っています。 今回、ひょんなことで久しぶりにデスクトップで聞こうとしたら聞けないのです。番組はMBSラジオの「ありがとう浜村淳です」。番組のHPを開くと、メディアプレーヤーで聞けるようになっています。先日、デスクトップで放送を聞こうとしたら、メディアプレーヤーは開いたのですが、真ん中にコーン(工事現場にある赤色の置物)みたいな絵が現れて、そのまんま何も起こりません。ボタンも押せません。いろいろやってみたり、何回再起動しても治らないので、あきらめてデスクトップからノートの方に変えてみたところ、ラジオはちゃんと聞けました。どうなってるのでしょうか?

  • pcでラジオが聴けますか。

    pcでラジオが聴けますか。 ウインドウズ7を最近購入しました。できれば、pcを操作しながらラジオも聴ければと思いました。 出来るのでしょうか。教えてください。 よろしくお願いします。

  • 2台のPCでインターネットする方法

    タイトル通りですが、 無線ではなく有線でしたい場合はどうすればいいですか? ちなみにデスクトップ(Xp)とノート(Me)です

  • 難聴地域ですがラジオを受信するには?

    TV受信も難聴地域なので町に共同受信の料金を支払ってます。 でもラジオも聞きたいのですが、簡単に受信する方法ってありますか? アンテナを壁に貼り付ける方法はやりましたがだめでした。 アンプもチューナーもデッキもあります。 使えるかどうか試してませんが、今は使っていないウィンドウズMEのデスクトップのPCもあります。(TVチューナ内臓でした) 福井・嶺南地域で在住で、大阪のMBSか朝日放送を受信したいのです。

  • ラジオの録音

    ノートパソコンを買いました。 以前はデスクトップを使っていました。 デスクトップでは、FMラジオのイヤホンの穴とパソコンのマイクの穴をコードでつないでラジオを録音する事が出来たのですが ノートパソコンにも同様にマイクの穴があり、そこに同じようにコードをつなげたのですが音が出ません。 インターネットラジオの場合音は聞こえるのですがレコーダーソフトが音が出ているのを捉えていません。 レコードソフトはvectorでダウンロードしたS Recというソフトです。 ノートパソコンというのが原因なのかわかりませんがこういう部品がないからできないという理由をおしえてください。そしてこういう部品を補えば録音できるというのを教えてください。 またべつのソフトを使えば出来るというのであればそのソフトを教えてください。

  • ノートPCのOS権利をデスクトップPCに移動

     デスクトップPCが壊れました  古い中古製品だったので、OSはウインドウズXPでした  ノートPCはウインドウズセブンのものがあるのですが、スペースを考えるとデスクトップpcに統一したかったと考えています。  デスクトップpcはシステムhddが故障しただけで他は元気に動いています  正直、ノートPCのウインドウズをデスクトップPCに移植したいと考えているのですが、そんなことできませんか?  ノートpcも中古だったので、osディスクなど一切ないのですが

  • PCでラジオとネットを別々に聴く

    Windows-xpでメディアプレーヤーのラジオを聴きながら作業しています。スピーカーはイヤホンのところに挿していますが、ネットや他使用ソフトの音がこのスピーカーから一緒に聞こえてしまいます。 PCから、BGM用としてメディアプレーヤーのラジオやライブラリの音楽を室内用の普通のスピーカーで流して、他の音は小さなスピーカーで聞くか、もしくは聞こえなくするにはどうしたらよいのでしょうか? 基本的なことでお恥ずかしいですが、教えていただけませんでしょうか?

  • ウインドウズMEでウェブラジオを聞こうと思ったら

    ウインドウズMEでウェブラジオを聞こうと思ったら 音が鳴りません。 MEで聞けるサイトや方法を紹介してください。 捨てるに捨てられないので、何かできること の範囲でやりたいのです。 おねがいします

  • PC用ラジオチューナーについて

    国内のラジオ放送をパソコンで再生できるラジオチューナーを探していますが、現在店頭にあるもので、一番お勧めのものを教えてください。主な用途は、NHKの英会話放送を録音することです。もちろん予約録画対応がいいです。

  • ジャイアンツ戦をインターネットラジオで聞くことは可能でしょうか??

    盲人用の方がジャイアンツ戦を聞くのにインターネットラジオで試合を放送をしているのはないでしょうか??自分が住んでいる地区はジャイアンツの試合がラジオで放送をされてないので、、、。 もしインターネットのラジオで実現が難しい場合、CS放送のラジオではそのような放送はありませんか?? ラジオ中継が全て難しい場合でしたらスカパーのテレビ放送の野球パックに加入をしようと思っているのですが、出来たらラジオでの放送が希望です。 アドバイスよろしくお願いします。