• 締切済み

誰の下に平等か?支配欲と平等の強要

法の下の悪平等を子供に刷り込み階級闘争に利用していた日教組は、支配欲を持っていたのではないか?

みんなの回答

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.2

「日教組には一定の感謝はしている」と親は言うとりました。当時は、自分の子ども達をとても養える給料じゃなかったからだそうです。 「でも、児童放置して教研集会言っちゃうんだよな〜」と愚痴ってました。 最低限の人権を守った後は、反戦活動に熱中する人が多く、「教え子を戦場で戦死させるな」が普通です。 すんごく異常なことをしてると思えるほうが、フェイクニュースやプロパガンダに洗脳されていると思いますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

単に、もっと給料がほしい、もっと認めてほしい、 わららは教師なんだから・・ということでしょう。 支配欲というわけではなく「労働者」に分類されるのが 嫌なのででは無いでしょうか? 人間が人間の上に立つという勘違いをした職業を、 選択したクズたちの、誰しもが考える過ちです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嫉妬と平等

    日教組によって、平等主義(略奪思想、暴力革命の闘争イデオロギー)が正義として刷り込まれていましたが、平等正義が日本の大衆に受け入れらたのは、日本人がもともと嫉妬深いためですか?

  • 平等と暴力

    平等を押し付ける人達(社会主義者)の国民への支配欲と管理欲求を考えています。 国民が自分達より下に平等になる事で、権力と富を集中させられると考える方々が、もし公権力を持ってしまったら、それは暴力にならないでしょうか?

  • 法の下の平等

    法の下の平等と憲法の本に書いてあって読んで思ったのですが すべての国民は法律の下に平等で差別されないとありますが、 それはどんな事なんですか? 見た目で差別されないとか、生まれた地域で差別されないとか そう言う事を言っているのですか? また法の下の平等ってデメリットとかありますか?

  • 「法の下の平等」について

    質問番号7398790の「法の下の平等」に関する相対的平等の意味と合理性の基準についての回答が理解出来ないので、お分かりの方は教えてください。

  • 法の下の平等?そりゃ嘘だろ。。。

    「法の下の平等」ってあるじゃん。憲法14条で定めているけど、ウソでしょ。 人間は2種類に分けられる。それは、偉いヤツと卑しいヤツである。偉いヤツは、社長とか、専務とか、先生とか、大臣とか、知事とか、横綱とかで、威張れるんです。卑しいヤツは、カンニングなんかすると即逮捕して首を吊し上げて死刑なんです。要するに、卑しい奴はザコなんですよ。カスであり、クズであり、ゴミなんですよ。 だから、偉い人が卑しいヤツをぶん殴っても、タダで済むのは当たり前です。どうせ卑しいヤツが失礼なことでもしたんでしょ。なぜ殴られたのか?それを冷静に振り返ったときに原因は誰にあるのかを周囲はどう評価するのかってことですよ。 逆はあり得ないよね。卑しいヤツなんかが偉い人を殴ったら、暴行罪で逮捕して死刑です。 池袋で車暴走させて轢き殺したヤツ居るでしょ。飯塚幸三って名前だっけ?コイツは無罪でしょ?理由は、偉い人だから。それが現実でしょ。これは「法の下の平等」と矛盾するけど、目の前の現実が真な訳で、ならば、法の下の平等が嘘なんですよ。まー、気が済むまで自分の目を疑って平等を信じるのは自由なのかもだけど。 東京医科大学の入試だと、男は受かりやすくて女は落ちやすいのですよ。理由は、男の方が偉いから。それが現実でしょ。これは「法の下の平等」と矛盾するけど、目の前の現実が真な訳で、ならば、法の下の平等が嘘なんですよ。まー、気が済むまで自分の目を疑って平等を信じるのは自由なのかもだけど。 だから、法の下の平等はウソだという割り切りが重要だと思うんですよね。法の下に平等って思い込んじゃうと、トラブルが起こって自分に被害が及んだときに、ダメージが倍増するぜ。だって、キミ、法の保護を受けられると思ってるでしょ。そりゃ甘いよ。法の下に平等とか、憲法14条とかウソなのですよ。なぜ卑しいヤツなんかの人権を、法が保護をしなければいけないのか? そりゃ、世の中不平等だよ。社長とバイトを比べると、お給料は社長の方が多いでしょ。横綱と序ノ口を比べると、お給料は横綱の方が多いでしょ。ライオンとシマウマを比べると、ライオンがシマウマを食い、その逆は無いんだよ。「そんなの不平等だ!」って文句言ってる人は、むなしくね?戦ってドーなる?抗ってドーする?平等を信じて、いつ救われる?平等なるウソを信じてるが故の愚痴みたいなものかと思ったのだが、そんなこと言ってると馬鹿を見るよ。色んな人から嫌われて、疎まれて白い目で見られて評価が下がって、居心地悪くなるよ。現実を受け入れて、早めに諦めた方が楽になるんじゃね? 多くの日本人は、自分の立場をわきまえて、もっと謙虚になった方がいいと思うんですよね。そして、真面目な姿勢で偉い人の言うことを聞いて、素直に従うことですよね。それが嫌ならば、日本から出て行けばいい。一人で何も出来ず偉い人からの恩恵を受けてるクズが、法の下の平等とか文句を言う資格は無い。そう思いませんか? ※まー、嘘を続けるよりは憲法14条は嘘だと偉い人が宣言する方が、トータルで好ましいとは思うが。

  • 憲法「法の下の平等」

    法の下の平等の「平等」は相対的平等だと解されますが、その時の違憲立法審査権の判断基準が、何故「合理性の基準」になるのでしょうか??その根拠を分かりやすく教えて下さい。 また、「合理性の基準」と「厳格な合理性の」基準は同じものですか??違いますか?

  • 憲法14条 法の下の平等について

    現在、憲法について勉強をしています。 その中の憲法14条 法の下の平等についてなのですすが、 私が使用している参考書に、法の下の平等の意味と題して 相対的平等、絶対的平等、形式的平等、実質的平等の4つが 挙げられています。 相対的、絶対的平等についてはネットで調べた結果、意味等が載って いて理解できたのですが、形式的平等、実質的平等についてはネットで 調べてみてもあまり詳しく載っていないようです。 (というより詳しすぎて理解しにくい状態です。) 後者の2つについてイメージがわきにくく理解がなかなか出来ません。 形式的平等と実質的平等についてどんなものなのか、(例などがあれば)教えてください。わかり易く載っているサイト等でもかまいません。 よろしくお願い致します。  

  • ウィキの法の下に平等の適用の平等説と内容の平等説

    法の下に平等を語る上での適用の平等説と内容の平等説について、 意味としては、「適用の平等説」は法が国民誰しもに適用されること。 内容の平等説は、法の内容としても(絶対ではないが、条件(例えば同じ年収どうし) さえ同じならば)平等という意味だと思いますが、 ウィキペディアだと3権のどれが当てはまるか?という話になっています。 これはどういうことでしょうか?? wikiより * 法適用平等説(立法者非拘束説)は、14条1項は立法者を拘束するものではなく、三権のうち法律を適用する部門(行政と司法)だけを拘束するとする。 * 法内容平等説(立法者拘束説)は、14条1項は立法者を含めた三権のすべてを拘束するとする。

  • 愛情の薄い人間が支配欲を持つのでしょうか?

     貧しい時代とか裕福とか関係なく  親からの愛情が薄い人間の方が支配欲に拘る傾向にある様な気がします。  (甘やかされすぎて 自己愛が強く  自分が中心にならないといけないと傾向に成るのもありますが)  例えば、貧しい時代でも奉公先や集団就職の寮に親や親戚から手紙や贈り物が  ある家庭と 盆正月も「お前が帰ってくるとお前の面倒をみないといけないから  帰ってくるな」といわれる家庭があり、後者の家庭の人が 前者の人が  「故郷の果物ですけど」とおすそ分けに渡すと、それに嫉妬していじめを行う  という傾向があった事などを話しておりました。  オウム真理教の麻原彰晃も盲学校や予備校時代 寮で同室の者が家族から電話が  あったりすると、それだけでその人をいじめていたという様な話を聞きました。  昔芸術家の北大路魯山人やトニー谷 豊田商事の会長永野一男等もその様な傾向に  あったと思います。  私等は考えられない事ですが、子どもが大学に入ると母親から「帰ってくるな」  「お前の世話はもう飽きた」といわれた同級生がおり(平成時代でそこそこ豊か  に成っていた)ましたが、彼はやはり嫉妬心や支配欲が強い様な感じで、  平気で人を陥れたりしておりました。  その母親は「好きな様に生きる」という事で男を作り別れそれを繰り返しておりま した (父親とは幼少時に離婚)  幼稚園 小中高とやはり いじめっこタイプはこの様な家庭の子が多かった様に  思います。  支配欲がないと自らを表す事が出来ないからなのでしょうか?  この辺りの事をご回答戴きたいと思います。

  • ”法の下の平等と差別の禁止について・・・”

    「法の下の平等と差別の禁止について判例を挙げて説明せよ」 という課題が出ているのですが、さっぱりわかりません。 誰か助けてください、お願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows10で利用しているバージョンVer.29のソースネクスト株式会社の製品で、登録した住所が大量に消えてしまいました。どうすれば解決できるでしょうか?
  • 質問者はWindows10でバージョンVer.29のソースネクスト株式会社の製品を使用していますが、登録した住所が大量に消えてしまいました。解決方法を教えてください。
  • 住所が大量に消えた問題について質問があります。現在Windows10で利用しているバージョンVer.29のソースネクスト株式会社の製品で何らかの原因で住所が削除されたようです。解決方法を教えてください。
回答を見る