• ベストアンサー

天皇

第二次世界大戦敗戦後は人前に出て何かしらやっていますが、それ迄は毎日何をしていたのでしょうか? と言っても、明治以前、太古と違うでしょうが、江戸時代辺り 明治大正時代辺りは?

  • cap55
  • お礼率89% (60/67)
  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (811/3029)
回答No.2

基本的には宗教的祭事を行い、江戸時代であれば朝議に、明治大正戦前であれば御前会議に臨席しその他国事行為を行います。 国事行為は大臣等の任命式や国会開会式ですね。 日々は現在の天皇ほど多忙なわけではなく、和歌を詠んだり必要に応じで元老に意見聴取したりなどもしていたでしょう。

cap55
質問者

お礼

ありがとうございます 徳川の頃は実権はなくても、お飾りとしての仕事はあったのですね。

その他の回答 (1)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10469/32923)
回答No.1

敗戦前から公務をこなしていましたよ。大正天皇がちょっと知能に問題があった人なので、若いうちから代わりに公務をこなしていました。 とはいえ、昭和天皇の本質は「学者」で、皇帝はお望みの仕事ではありませんでした。 例えば二二六事件が起きたときは、青年将校らが政治家を暗殺もしたので、その報を聞いて激怒し「朕みずから一軍を率いて逆賊を討たん」とおっしゃったと記録に残っています。 また、敗戦の決断は結局のところは昭和天皇による決断です。元々昭和天皇は自分が留学していたイギリスと戦争するのは反対だったのです。ここらへんは長くなるので割愛。 江戸時代の天皇は「いるだけ」の存在でした。立場としては将軍は天皇の部下になるのですが、実際の権力は将軍(征夷大将軍)が持っていました。 歴史的には天皇に実権があったことはほとんどありません。平安時代は誰を天皇にするのかは藤原氏などが決めていました。平安末期にそれは平氏の天下となり、源平合戦で源氏の世の中になると征夷大将軍が権力を握り、それから江戸時代が終わるまで武士の時代となります。 後鳥羽上皇とか後醍醐天皇など、たまーに「俺が天皇なんだから、俺が一番権力を持ってないとおかしいやろ」と思って権力を取り戻そうとする天皇が出てきますが、だいたい戦乱を巻き起こして失敗してどこかに流されるのがお約束です。 「天皇は実権を持つことより、実力を持つ者にお墨付きを与える権力公認機関として存在することにより、逆に命脈を保った」と唱える人がおり、これを天皇機関説といいます。

cap55
質問者

お礼

ありがとうございます 徳川の頃が最もよく分からなくて、いちを神という事で武士はへいこらしていましたが、権限が無い様なものですけど、織田ー徳川、幕末ではよく登場しますがその間は物語は私は知らず 何やってんのという感じです。

関連するQ&A

  • 大正から昭和の小説

    大正から昭和にかけての日本の動きがわかる小説を教えて下さい! これまで司馬遼太郎さんの本を、戦国から江戸、幕末、明治(坂の上の雲まで)にかけて読んできましたが、それ以降の時代がわかるものが司馬さんの本にはありません。時代的には第一次世界大戦から昭和にかけてになると思いますが、そのあたりの時代がよくわかる小説はありませんか??お勧めの小説があれば、どなたか著者名と題名を教えて下さい!

  • 世界対戦が始まる前から、天皇は神的存在だったの?

    第二次世界大戦中は、 天皇陛下が神の様な扱いをされて 「天皇陛下万歳」 と言って死んでいった人が今したが、 世界対戦が始まる前から、天皇は神的存在だったのでしょうか? 明治や大正時代も、「天皇陛下万歳」という言葉はあったのでしょうか? 言ってたのでしょうか?

  • 西暦1942以前の将棋の棋譜集

    江戸時代以前 江戸時代 明治時代 大正時代の将棋のプロの棋譜集を探しています。そのようなサイトはどこにあるでしょうか?できれば、拡張子が.kif などのデジタルデータ化したものだとなお良いです。すみませんが、どこにあるか、できるだけたくさん教えてください。よろしくお願いします。

  • 江戸後期~大正にかけて

    今、学校の課題で江戸時代後期~大正時代にかけてを調べています。 そこで、上記の時代が詳しく解説してあるサイトを知りませんか?江戸時代後期~大正時代と言っても特に一番詳しく知りたいのは明治時代です。 よろしくお願いします。

  • いまは何時代?

    明治・大正時代はありますが、昭和時代という言い方はあるのでしょうか?そして今は平成時代?? 江戸時代は年号が変わっても徳川の治世をひとくくりにしてますよね。 そもそも明治時代や大正時代という区切りはおかしくないですか?

  • 時代と元号

    江戸時代は年号が変わっても江戸時代と呼ばれ続けるのに対し、明治以降は明治時代、大正時代、昭和時代と呼ばれるのはなぜですか。天皇崩御で特に大きく変わったわけではなく、時代を分けるのなら1945/8/15で分ける方が理にかなっています。

  • 明治天皇誕生日は大正時代も祝日でしたか?

    明治天皇の誕生日は、大正時代も祝日だったのでしょうか? 大正時代は大正天皇誕生日のみになり、昭和2年に再び明治節として明治天皇誕生日が祝日に復活しましたか? それとも大正時代の間も大正天皇誕生日とともに明治節は祝日であったのでしょうか?

  • 江戸幕府と明治政府とGHQの権力の大きさの比較

    下記の3つの内で、最も権力や権限が強力で強大だったのは、どれでしょうか? (1)江戸時代において、江戸幕府の権力が最も強力で大きかった時の江戸幕府の権力 (2)明治政府の権力 (3)第二次世界大戦後のGHQの権力

  • 教えてください

    戦国時代、江戸時代、明治時代、まで(時代)がついていて大正、昭和、平成には(時代)ついていないのは、なぜですか?

  • 第2次世界大戦のソ連の参戦

    第2次世界大戦の日本が負けると明白になったときのソ連の参戦方針は 許されるべきではないと思います。  日本国においては、そういう風土はけっしてないとはいいきれないが そういうことは、しないでしょう。 樺太を取り戻すためと第1次世界大戦で国内が革命がおきアメリカの 仲介でやむなく敗戦した・・・。  卑怯なことであるから、ゆるせない。 北方領土なんとかでなく千島列島や昔の江戸時代の領土まで取り戻す運動をすることが大切と思います。 右翼思想家でもないですが、きたんなきご意見をお聞かせ願えませんか。