中年の褒められたい欲求を満たす方法

このQ&Aのポイント
  • 中年になるとなかなか他人に褒められることがないですよね。仕事での成果を称えられる機会も減ってきます。しかし、子どもを使わずに褒められる方法もあります。例えば、国家資格を取ったり、専門知識を積み上げることで自信を持ち、他人に認められることができます。また、自分自身を褒めることも大切です。自分の努力や成長を意識して、自己肯定感を高めましょう。
  • また、他人に褒められるためには、他人に対して褒めることから始めると良いです。他人を褒めることで信頼関係が構築され、お互いに褒め合うことができます。また、自分の得意な分野で他人にアドバイスやサポートをすることでも褒められる機会が増えます。褒められることを目指すのではなく、他人を褒めることを意識して行動しましょう。
  • さらに、自分自身を褒められる環境を作ることも大切です。自分の趣味や好きなことに時間を使い、充実感を得ることができます。また、自己成長を促すためにセミナーや勉強会に参加することもおすすめです。他人の評価に頼らず、自分自身が充実感を感じられるような達成感を追求しましょう。中年でも他人に褒められる方法はありますが、まずは自分自身を褒めることから始めることが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

40手前で他人に褒めてほしいと思ったらなかなか大変

他人に褒められたいですし、賞賛して欲しいです。 他人の説教とか批判は拒否します。 それは6歳だろうと39歳だろうと変わらないです。 でも年齢が中年を超えてくるとなかなか他人に褒められることってないですね。 仕事ができて褒められるってのも全然ないです。 「グループ会社10社の連結会計決算を取りまとめました。」 とか言っても 30歳やそこらなら上司から 「良くやった!」とか言ってもらえるかもしれませんが この歳だと 「それくらいやって当然」みたいな感じに言われます。 なので35歳以降になるとちょっとやそっと結果を出したくらいでは仕事で褒められるなんてありません。 褒められたい欲求を子どもで満たす人もいますね 自分の子どもを慶應幼稚舎とか青山学院附属小学校とかの私立小学校に入れたりして 「お子さんすごいですね、あんな難しい学校に入れるなんて」と他人に言われることが大好きな人もいます。 自分の子どもがすごいことをやった=そんな子どもの親である私もすごい みたいな考えですね。 それもそれで良いんですが 私としては子どもを褒められてもそれは自分のことで褒められてないし、何より子供からしたら「親のお前が褒められたいだけのために俺を使うなよ」って気持ちになるでしょうから 私としてはやりたくありません。そもそも結婚もしてないのでやりたくてもできないです。 なので私は褒められたい欲求をそこそこ難しめな国家資格を取ることで満たしたりしてました。 行政法と民法勉強して行政書士取ったり、円盤上の点電荷の出し方とか、数学と物理をもう一度勉強して電験3種取ったりすることで 国が認められた資格を取れた私はすごい、と自分で認識したり 「この前電験取ったんだけどさあ」とかを知人にアピールして褒めてもらったりしてました。 独身の中年が他人に褒められるのってめちゃ大変です。子どもをダシに使って褒められることができないので。 何かほかにこの歳でも子どもをダシにするようなダサいやり方ではなく他人に褒められる良い方法ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (212/930)
回答No.2

褒められにも種類があって、 A.相手を気持ちよくさせ、自分有利な展開になるよう打算あり(社交辞令も含む) B.心から賞賛せずにいられないといった、深いインパクトを与える Aは簡単に言えば得意客やリピーターになれば、少しのことでも賞賛や感謝をしてもらえます。 Bは一目惚れや憧れられて、計算抜きで言う側が言わずにいられない感じ。 でも完全に白黒はっきり分かれるわけでもなく、グラデーションになっていると思います。 たとえば成功に対しての賞賛だけでなく、成功しているにも関わらず謙虚なことに対してもAとBどっちのニュアンスもありえます。 単なる処世術で、はいはい成功して腰が低けりゃ人受けするよねーとの印象に留まることもあれば、薄っぺらい処世術とは別次元の人間としての真摯さなんかに感動させられることもあるわけです。 私も前者、後者、どちらも感じたことがあります。 あと職業名や資格名で自動的にBに近い感想を持つことって歳重ねると減る気がしますよ、経験値上がれば大抵のことは慣れるので。 むしろ表面のスペックで測れない部分の差や個性に目をひかれることが増えますね。 誰でも同じ試験受かりゃそうなるってことと、その人だからなしえたことは、深みが違います。 どの方向や種類で褒められたいかをはっきりさせたらどうですか。

raiponta0728
質問者

お礼

あらゆる事で褒められたいです

その他の回答 (7)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.8

私は、フランスで暮らしていた頃、 《日本人は、なんで褒めないの?》と 彼方此方で云われていたのですが……フランス人の ようには、日々、出会うたびに称賛するような 習慣が身に着いていないことを 認識させられたのでしたが。 《フランス人は、褒められたいんです。 褒められたいから褒めるんです》という ことでしたが……私は、特に、褒められることに 快感を覚えることがないので〈そうなんだ!〉としか 思いませんでした。 (日本の)女性との交流では、 綺麗 美しい セクシー 可愛い のどれを云われると喜ぶかで、 コネクションのデザインを変えていたのですが、 アナタ様の場合、どうでしょう……フランス人の 《褒められたいから褒めるんです》のスタンスを 試験的に採り入れてみられると宜しいのでは ないでしょうか。 職場内の表彰の機会は 多くはないのですが……例えば、 一応、上長の許可は得て、 毎月、アナタ様の使える交際費・厚生費etc. or ポケット・マネーで、部下の表彰を 「隗より始め」るで行い始めませんか。 「改善提案制度」があれば、それを 拡大解釈して展開すれば、他部門との齟齬 などを防げることになります。 自身のミッションから乖離したところで、 取締役会を唸らせるような社の 対内 / 対外に関わる水準を顕著にアップさせたら アナタ様には何らかのご褒美が与えられる 可能性があるのではないでしょうか。 [大いなる若気の至りが、個性の芽を育てる。               (本田宗一郎 本田技研創業者)] のようなトップがいる社ですと、夢が有りますな。 HONDA社では、40代で重役ですからね。 アナタ様も、そのような社を 起業することを検討してくださいませな。 でもまぁ「大いなる若気の至り」に関わるような 人材を雇用するのは難しいでしょうなぁ。 大学名で面接を決めるという社が 多いですからなぁ…… Have Fun. Ciao.

raiponta0728
質問者

お礼

褒めて怒る人は少ないんだから、私はなるべく褒めますよ。 私の機嫌が良いときはですが

  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.7

誰に誉めて貰いたいか?ですね・・・・ 余り考えてした経験はありませんが、銭金抜きで面倒な事や、突発的な困りごとを解決した時には、大袈裟な程感謝されました。 スナックのドア、鍵修理、トイレのタンク内のパーツ交換等。 結果的にボトル程度は貰いましたが・・・笑

raiponta0728
質問者

お礼

褒めさせるための個人攻撃をするのもなあ。。。

  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.6

資格試験、国家試験等に合格して誉められるのは、その人間がよくぞ頑張ったね・・・と云える日常、人間関係を保持していればの事です。 何ら人間関係もなく、行き来がない者は上でも下でも「へ~そうなんですか!?・・(意外ですね・・)」程度です。 昨日TVで池上さんが云っていましたが、40前は「若者」の部類らしいですよ。

raiponta0728
質問者

お礼

私、池上彰嫌いなんです。あんな低学歴のアホの言うこと聞きたくないわ。 回答者様のご意見としては資格取った程度では褒めてもらえないよ、と言うことですか? では何したら褒めてもらえると思いますか?

回答No.5

回りからかっこいいと思われる「スタイルになる」、もしくは「行動をする」など努力は必要ですが、なんとかなるのでは? 会社だったら大口顧客を取ってくるとか、かなりハイレベルになります。

raiponta0728
質問者

お礼

> 回りからかっこいいと思われる「スタイルになる」、もしくは「行動をする」 具体的にはどういうスタイルと行動ですか?

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.4

さとふるとかは? 誰も褒めてはくれないかもですが、貧乏自治体からは感謝状されますよ。 できれば、北海道の町村をよろしくm(_ _)m

raiponta0728
質問者

お礼

なんか違いますね

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

自身を取り巻く環境や状況によって、同じ家庭で同じ結果を出しても周囲の人間の評価は変わることもあるでしょう。 若しくは、他人がやりたがらないこと、周囲のほとんどの人が持っていない技能を使ってナニかを成し遂げれば賞賛を得られる可能性は高いかもしれません。ですが、最低でも一人は巻き込んで理解者を作った方がいいかもしれません。 一人でナニかを推し進めていたとしても、周囲が求めていない、不要と判断して切り捨てたモノだとしたら賞賛ではなく否定が待っている可能性が高いです。だから理解を示してくれる人が必要。 そういうことを無視していたら優雅独尊とかスタンドプレートか身勝手なやつという評判の方が先に立ち、褒められる事なんて可能性すらなくなることでしょう。 決算のとりまとめをやり遂げたとしても、それは会社としてやらなくてはならない法的義務も絡んだことで、本当に大変なのはそれからだから一人で決算書を去りまとめたしても役員などはそれを受け取って空が本当の仕事になるとしたら・・・受け取った時点で頭が切り替わるんでしょうね。 だから褒められるような結果を残したいなら既存のモノをルール通りに熟すのではなく、改善案を示し実践しどれだけ効率が上がり無駄を省けたかをアピールした方が敷居は低いかもしれませんね。褒められる敷居は低いかもしれませんが、実践する為の敷居はもの凄く高いので用に褒められはしないでしょうが・・・困難だからこそ結果を褒められればうれしいのではないですか? まぁ、それを他力本願でさも自分の手柄のように振る舞う輩は軽蔑の対象でしかありませんけど。

raiponta0728
質問者

お礼

実践するのは難しいけど褒められはしない って言うのならやりたくないです

回答No.1

ないよ。

raiponta0728
質問者

お礼

辛くて生きていけません

関連するQ&A

  • 他人に対して何かをしゃべりたいという欲求が全くありません。

    他人に対して何かをしゃべりたいという欲求が全くありません。 昔はそうでもなかったんですが、うつの薬を飲んでた影響もあるのか?  今は他人としゃべりたいという欲求が全くありません。 仲良くなりたいという欲求もないです。他人に興味がないです。 一人でいるのが一番いいです。さみしいとかも全く感じません。 なので、自分からしゃべりかけることなんて必要な時以外一切ないです。 雑談が全くできないです。人の話興味がないし。 他人が楽しそうに雑談しているのを見て不思議に思います。 自分も昔はああいうふうにやってたと思うんですが・・ たぶん普通の人とは、人との関わり合いに関する考え方が全然違うと思います。 となると、必然的に孤立してしまいます。 かといって、普通の人みたいに演じるのはものすごく苦痛です。 今、30代です。今年から専門学校に通ってます。 仕事の時はまだしゃべらなくてもなんとかやっていけました。 しかし、専門学校ではそうもいきません。 逃げ場がないです。コミュニケーションをとらないとやっていけません。 人と接するのが苦痛です。この状況から抜け出すには一体どうすればいいのでしょうか?

  • 他人を受け入れられないのを治したいです.

    24歳大学院生です.助けてください. 自分は,他人を受け入れることが出来ません. 自分がちやほやされたい,中心でいたい,自分のことを認めてもらいたい, という気持ちが強いです. そのせいで人の言うことが聞けず,対人関係が上手くいかないようなのです. 10年悩んでおり,現在まで色々と調べたり考えたりしてきました. 自分はAC(アダルトチルドレン)ではないかとか 心の抑圧に気づいていなかったとか, とても時間がかかりましたが, 母親への固着が根本的な原因ではないか最近思うようになりました. 最近まで,無自覚にも自分は母親に褒めてもらうためだけに生きてきたみたいです. 自分の欲望だと思ってやってきたクラス委員や勉強やピアノ,紅茶が趣味だったり することは,たいてい母を喜ばせるためだったことに気づきました. 今思えば,どれも無理してやっていてちぐはぐだった, やっている自分に満足している状態だったなと思います. 幼少から自分の本心を偽らされ, 気持ちを尊重してもらえなかったのだと気付きました. 心の存在を忘れていたためここまで10年かかりました. 今まで母には相談せずにきましたが,ずっとつらかったこと, 悩みのこと,認めてもらいたかったこと,などを伝えてみました. しかし母は本気で僕の相談を受けとってくれたようには見えず, 長年悩んでいたがやっと打ち明けた僕の気持ちも構わずに 上から目線でのアドバイスをしてきました. 母もまた,他人に自分の言うことを聞かせたい人なんです. 長くなってしまいましたが, 他人を受け入れられないのは自分が受け入れられたい欲求があるからで, それをまず満たしてくれるはずの母から今後も満たしてもらえる希望が無く, 今後一生,他人を本心から受け入れることができないのではないか, というのが僕の悩みです. 欲求を我慢したり諦めたりする,という案もあるようですが, それでは本心から他人を受け入れることが出来ない気がします. あるいは,本心から他人を受け入れられるようになるもっと良い方法は あるのでしょうか? ただし母は僕の妊娠中に父を突然死で亡くしており,母も辛いなか 頑張ってくれたことも知っているので,簡単に責めるわけにはいきません. 経済的不自由はなく,今も一人暮らしの援助をしてくれています. ただ母は子供だ,と感じるときが多いです. 色々な気持ちが錯綜しており文章がちぐはぐだと思います. ここまで読んでくださってありがとうございます. 4月で就職ですが,24歳にもなって自立できていない自分に焦りを感じています. 何かアドバイスを下さると嬉しいです.

  • 他人の子供をかわいいと思いますか

    自分の子供、とくに小さい子供なら「かわいい」と思う親も多いでしょう。 しかし他人の子供をかわいいと思いますか。 また小さい子供の顔写真をモザイクもかけずにネット上に掲載しまくってる親がいますが、 それについてどう思いますか。

  • 「他人を完全に理解することが出来ない」

    どうして「他人を完全に理解することが出来ない」ということを 学校で教えてくれないんでしょうか? 自分で勉強しろってこと? それとも教師すら理解していないから?

  • 他人の子が可愛く思えない!

    気を悪くされたらすみません。私は元々ちっちゃくてかわいい子は好きなのですが、我が子が産まれてから親バカになり、他人の子も好きに思えるどころか、かえって他人の子は可愛くない!って思うようになってしまいました。仲良しの友人の子供はかわいいとは思えるのですが、外で出会う知らない子は全然興味ないし、可愛く思えません。お互い様なのに、他人の子がうるさく騒いでたり、泣いたりしてると「うるさいな~もう!」って腹が立ちますし、他人の子と我が子を比べてうちの子の方が可愛い!って思ってしまいます。(ある程度当たり前だと思いますが・・・。)子供が産まれて親の気持ちや、子供の可愛さは十分わかっているつもりなのですが、産まれてからの方が他人の子に対して優しい気持ちにあまりなれないのです。結構自分がいやです。我が子だけよければ~の精神になりたくはないですし・・・。皆さんは他人の子に対してどのような感情をお持ちですか?また寛容な気持ちで見れるようになったというきっかけがあれば教えて下さい。

  • 他人と比べてしまうようになってしまったということ

    私は2010年より社会人ですが、正確には分かりませんが2012~ 2017年くらいまでは、「他人と比べない、自分は自分である」という境地を目指していました。 具体的には「結婚したい人はすればいい、自分には関係ない。今は結婚しないという選択肢も普通だと思う。 人生=仕事なんて考えられない。自分は一人で生きていけるだけの給料があれば良くて昇級、出世なんて興味がない。会社大好き人間が勝手に主任、課長となっていけば良くて、自分には関係ない。」 といった考えでした。 給料はライブ遠征などに用い、婚活などには一切使っていませんでした。 ちょうどこの頃、2012~2017年くらいまで、年齢で言えば26歳から31歳くらいまで、同世代との交流もほとんどありませんでした。 たまには飲もうかという連絡もほぼなかったのです。 ただ、同じ会社の当時の若手の集まりは参加してました。 男オンリーでしたし、今はほぼ全員が会社を辞めていますので、ほんの一瞬の付き合いでしたね。 そんなこんなで会社以外の同世代との交流もなく、自暴自棄になっていたのかもしれませんが、他人と比較はせずに好きなライブ遠征に没頭するというのは、自分を表現できる、素晴らしい趣味であり生き方であると自負していました。 ところが2016年に地方に転勤させられました。 2017年に、SNSで地方転勤についてぼやいていたところを小学校時代友人に見られまして、久々に会わないかということになりました。 私の方でもう一人、共通の知人を招いて、ここからこのコミュニティが発生しました。 会社若手はこの頃にはほとんど辞めて付き合いもなくなっていたところ、思わぬところで旧知の仲の付き合いが復活したのです。 2018年には、その友人の御宅にもお邪魔し、奥様や息子、娘とも知り合いになり、その付き合いは2021年現在も続いています。 ここで先日、私がうっかり手取りの月収を口を滑らしてしまったのですが、友人からは「少なくないか?」とのことでした。 これにより、私の中で暗雲が立ち込めました。 やはり自分は同世代に比べて給料が安いのではないかということです。 2010年に新卒で入ったIT企業で使えず、2016年に地方に転勤となり、さらに4年後の2020年、また地方内で部署異動となり、社員の等級が10ランクあるのですが、入社12年目にも関わらず9ランクとなっています。 ここにきて、他人と比べない考え方をしてきたことに後悔している状態です。 今は、もっと年収を増やした方が良いのでは?と思っています。 結婚はもう、無理だと思います。 ネットだといくらでも盛れますが、本当にもうすぐ35歳なのにDTなんです。 しかし今からでも宅建や管理業務主任者、賃貸不動産経営管理といった「必置資格」である国家資格を取れれば、転職と年収アップは可能ではないかと思っています。 資格予備校のweb講義も何万か払って受講、視聴し毎日勉強しています。 資格を取っても転職できないかも、という心配は資格を取ってからすれば良いと思っています。 まずはそんなことは考えず、合格だけを目指します。 とはいえ、仮に不動産系の国家資格を取ることができ、転職でき年収が上がったとしても、今度はその先に何があるのか? とも思います。 地方に転勤させられましたが、国家資格を持って転職活動すれば地元でもある東京、横浜に帰れるかもしれません。 でも次の仕事が軌道に乗る頃には40過ぎてますよね。 その小学校時代友人には会うたびに結婚しないのかと言われています。 他人と比べるというなら、友人ご夫妻の世帯年収にも1人では追いつけないし、結婚自体も無理なのですね。 よく他人と比べるな、と言いますが、他人がいるのですから、比べないいう方が無理ではないでしょうか。 どうしても比べたくないというなら、その友人に「もうあなた方と付き合っているとどうしても比べてしまうし、世帯年収も追いつけないし皆さん方のような一部上場企業にも入社できそうにないし、結婚も無理。 はっきり言って辛いだけなんですよ。自分は他人と比べない世界でやっていきたいと考えているので、誰とも付き合いたくありません。 もう声をかけないでくれませんか。」 とでも言うしかないということになります。 でもそれはそれで虚しいと思います。 資格試験、そして今の会社を辞めて首都圏で転職する、地元横浜にあるマンションを買うという明確な目標がある以上、辛くても突き進む価値はあると思います。 突き進んだ結果、友人の子供は中学生になりエリートの頭角を現し、子供も大きくなったからもう、お前には特に用はないよと付き合いも終わるかもしれませんが、そしたらそしたでまた次の目標を見つける。 そんな生き方でも良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 他人に無礼をする子と叱れない親

    先日見たテレビでの話です。 全くの初対面且つアカの他人の中年レポーターが、取材であるお宅に伺いました。目的は「畳に書かれた子供の落書きは、消しゴムで消せるのか」を検証するため。 裕福そうで大きな家には、お母さんと幼稚園~小学校の男の子数人が居ました。早速、消しゴム片手に正座し、奮闘を始める中年レポーター。一生懸命消そうとゴシゴシしている内に、小学校の男の子が絡んできます。最初は横で消しゴムのカスを飛ばしたりなどしていましたが、だんだん生意気になり、体当たりする等ちょっと暴力らしき行動をし始めました。他人の子供なので、何も言えずに汗を滲ませながらも一生懸命作業を続けるリポーター。更に男の子の行動はエスカレートし、背中に駆け上り思いっきりジャンプ、首や頭を踏みまくります。小学生と言えど体重もそこそこあり、頭を踏みつけられてジャンプされる様は正直不快に値する絵面でした。 真向かいでその様子を終始見ていたお母さんは柔かい雰囲気の持ち主で、何も言わずにただひたすら見て微笑んでいました。全く注意すらせず。 作業始めは何とか話題を出しながら笑顔を見せていたレポーターは、最後には笑顔は引きつり何も言えなくなり、とにかく早く作業を終らせたい一心だったのが見ていて分かりました。終ってからリポーターが汗を拭いながら一言。「しつけがなってないなー」。 まさにその通りだと思いました。見ていて腹が立ちましたし、悪い事は悪いと親が教えなければ、一体誰がマナーある人間に育てられるのかと。 この場合の子供の無礼な行為は、叱れない親に起因するものでしょうか?それとも子供特有の気質によるもので、たまたまこの子は開放的性格の為にリポーターにこのようにしてしまったのでしょうか?(例え親が怒っても同じようにしたのか?) また、この場合の叱れないor叱らない親は、一体なぜ注意しないのか。家族愛が、社会的常識(他人の頭踏ん付ける)に勝っているから?それにしても一言言う、子供をリポーターの上から降ろす位は出来そうな気がするのですが。 そして、この子供はこのまま叱られない環境ではどの様に成長していくのか・・・。疑問です。 私は元々子供嫌いなのもありますが、この出来事が不快で感情的になってしまい、心に引っかかって消化できないので上記の理由を解説願えないでしょうか?宜しくお願いします。

  • なぜ他人は自分が勉強しようとするとやめろやめろというのか?

    子供のころから自分が勉強しようとすると他人にやめろやめろと言われることが多かったです。なぜでしょうね

  • 他人のこどものマナーの悪さについて

    基本的にこどもは嫌いではないのですが、公共の場へ行くと、むかつくガキに会います。 よくスーパー銭湯へ行くのですが、こどもが他人の顔に平気で水滴をかけたり、並んでいるのを横入りしたり、大人を平気に「キミどいてよ」と言ったり、騒いだり・・・。 そういった子を見ると、親のしつけがどうなってんだ?と気になります。 そういう子の親というのは、そういう振るまいを許している親なのか?それとも自分のことで精一杯でこどもを注意する必要性を感じながらもできていないのでしょうか? また、他人のこどもが失礼な振るまいをしていたら、叱るべきでしょうか?というか、自分はよく親の前でも、叱りますが・・・。

  • 他人から良く思われたいからやる、ということは悪い?

    「友達とか彼氏から頭が良いと思われたいから勉強して難関大学行く 。」 「知り合いとかにすごいと思われたいから大企業に入る。」   「同年代の平均給与の倍は貰いたいから資格を取って出世する。」 「給料を上げて欲しいから上司が残っている間はアピールのために残業をする。」 こんな感じの 「他人から羨望の目で見られたい。」とか「平均値から大きく上回りたい。」 というような 「他人からの評価を上げること」を行動の指針にすることが悪く言われる理由は何? 「自分が良ければそれでいいのに、他人から評価されないと嫌なんて器が小さい。」 「他人に良く思われたいから行動するなんて意味ない。自分がないから。」 こういう 「人の目を気にせず我が道を行くのが器が大きくて偉大。」みたいに思っている人は本心で言っているんでしょうか? 単なるカッコつけとか妄想にしか思えない。 自分が貰う給料、自分の組織内での地位、同年代での自分自身のレベルや立ち位置 これらは全て他人と自分の比較で決まるんだから、他人からの自分の評価を重要視するのは当たり前じゃないの? 自分が満足して他人の評価も良い。っていうのがベストでしょうが、両立が無理ならどちらかを重要視してもそれはそれでアリだと思います。