• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:元妻と使っていた布団(敷、掛け両方)について。)

元妻と共有した布団の使用について

kano20の回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1148/6937)
回答No.6

50代既婚母親です。 離婚した男性が一人暮らししても、前妻との生活用品をそのまま引っ越し先に持ち込むケースは多々あるのではないでしょうか。 前妻との布団が嫌だと言う人は、布団ではなく前妻の結婚生活は容認できるのでしょうか? 布団がお下がりなのは嫌だけど、彼自体は前妻のお下がりと考えても嫌じゃない。 彼が好きなら前妻との布団でも我慢して、自分が捨てて新しいのを購入してあげてもいいと思います。 私個人は器が小さいお猪口並みなので、離婚歴のある方との交際自体無理です。 前妻さんとの思い出がある人の再婚相手には向きません。 布団の前に、結婚するほど好きだった前妻さんとの離婚者ですから、布団も彼もお下がりはご免です。

noname#249466
質問者

お礼

ネットサーフィンしていると、 確かに持ち込んだままの男性は多い様ですね。(逆に、離婚後 持ち込みたく無いと前妻さんの方は大概 私が持って行くよとはならないのかもしれませんね) 婚歴がある男性とお付き合いするのが初めてでは無いのですが、 こんなに初期からモヤモヤとした気持ちになったのは初めての事です。 彼に子供が居る事で私は気を使ってしまうからなのかな、と考えていたものの はじめ、うちは布団が広いよ と聞いたので たまに子供がお泊まりするからだもんね〜♪と私が言った矢先に、 単に持ってきてそのままという、空気読まずのカミングアウトがあり 変えるまでも色々と理由をつけていたので、 イラっとしてしまったのです。 回答者様の様に 私はムリと、ハッキリとされているの 良いなと思いました^ ^ 私はつい我慢しがちな所があるため 今一度、自分の気持ちとジックリ向き合いたいと思います。 気持ちの良いご回答、ありがとうございました^ ^

関連するQ&A

  • 敷き布団、どんな物を どれ位 使ってますか?

    畳の部屋で、 マットレス(25年は使ってる、中身は ただのスポンジ)の上に 敷き布団(綿70%ポリエステル30%、コチラも15年ほど…)、 更に パイル地の薄い敷きパッドを敷いて、 ふとん乾燥機にかけながら使ってるんですが、 ヘタってるので買い替えるか検討中です。 敷き布団とマットレス両方となると 安い しまむ●でも各3000円…。 しま●らやニッセンカタログに、 お昼寝マットを厚くしたような堅綿が入ってて一周ぐるりと パイピングされてる敷き布団があったんですが、 アレってベッド用でしょうか? 畳に1枚ではツラいでしょうか? 安いマットレスも買った方がいい…ですよね? 掛け敷きセットのなら お手頃なんですが、 掛け布団は まだ新しいので敷き布団だけが悩みです。 みなさんは どのようなもの(材質や値段)を どのくらい使ったら買い替えてますか?

  • 雨で濡れた布団をよく乾かさないで寝た場合

    濡れた部分を表面にして三畳半の部屋に広げて乾かしてます。 かなり部屋が狭く、掛け布団と敷布団で幅を取る理由で邪魔と感じてものの2時間ほどで片隅に畳んでます。 寝る時間に敷いてみたとして冷たくて風邪引く事になり得るでしょうか?

  • 熟睡できる蒲団を探しています。部屋の都合で折りたたみベッドの上に敷布団

    熟睡できる蒲団を探しています。部屋の都合で折りたたみベッドの上に敷布団+毛布+掛け布団を使用しているのですが、 ここ何年か眠りが浅い状態が続いて困っています。 眠る前のストレッチなど、寝具以外の方法はいくつか試したのですが効果がありませんでした。 予算は5万円くらいで考えていますが、安眠に効果があり、折りたたみベッド上でも使用できるもの (例えばマットレスなら真ん中で2つに折れるもの)を紹介頂けますでしょうか。 今はホームセンターで買った蒲団セット(確か1万円未満)を使用しています。 宜しくお願いします。

  • ベビー布団買わず長座布団や固めのマットを使用したという方教えて下さい。

    来年1月出産予定で、ベビー布団について悩んでいます。 和室で布団を私と主人の二枚敷くと、部屋がいっぱいの状態です。 赤ちゃんがある程度大きくなったら川の字になって寝ようと思っているので、ベビー布団セットなどは買わずに長座布団や固めのマットを買おうと思っているのですが色々わからない事があるので教えて下さい。 (1)固めの長座布団や固めのマット(敷布団に使えそうな物)はどこに売っていますか?大体いくらくらいでしょうか?(やわらかい長座布団は何箇所かで売っているのを見た事あるのですが固めの座布団を売っている所がわかりません) (2)冬出産なので掛け布団は必要だと思うのですが、お店では殆どが布団セットとして売っています。掛け布団はどこで買いましたか? アカチャンホンポや西松屋などで掛け布団だけって売っていますか? (3)掛け布団の大きさは大きくなってからも(川の字で寝る事になってからも)使用できるようにある程度大きいものを買ったほうがいいのでしょうか? そもそも何種類も大きさ別に掛け布団ってあるのでしょうか・・・。 (4)お昼寝セットとしてちょっと軽めのお布団セットを見たことあるのですが、敷布団だけ別途長座布団やマットを買い、掛け布団などはこのお昼寝セットの掛け布団など使用でもOKでしょうか?軽すぎるのでしょうか? ある程度大きくなって、幼稚園・保育園でも使えるのならば今から買っておいてもいいのかなと思いまして。 お金がかかるのでなるべく無駄なく買いたいと思っているので、布団セットに代用できるものがあるならいいなと思っています。 上記の件だけでなく、その他何か知っておいた方がいい事などありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 友人が泊まりに来るとき用の予備の布団(特に敷き布団)

    友人が泊まりに来るとき用の予備の布団(特に敷き布団) 12畳1Kの部屋で一人暮らしをしています。 今度2~3人、友人が泊まりに来るのですが、うちには布団が一人分しかありません。 あるのは、 敷き布団1枚 冬用掛け布団1枚 夏用肌掛け布団1枚 タオルケット2枚 冬用寝袋1枚 です。 自分は簡易ベッドに敷き布団+タオルケットで寝ています。 夏なので、掛け布団は何とでもなるとして、友達の分の敷き布団がありません。 うちはフローリングなので直に寝ると結構背中が痛いです。 試しに寝袋や肌掛け布団を敷いてみましたが、やっぱりちょっと痛かったです。 寝袋と肌掛け布団等を2枚重ねると寝れないこともないですが、ここに3人はキツイし。 敷き布団代わりになるものや、いいアイデアないでしょうか? ちなみにうちは収納が少なく、今も季節外れの寝具を仕舞ってあるだけでクローゼットはいっぱいです。 これ以上収納スペースはないです。。。 小さく畳めるものや普段部屋にあっても使える、邪魔でないものがいいです。 難しいですがよろしくお願いします。

  • おすすめのふとんって???

    はじめまして。今現在、ダブルのふとんに寝ていますが、重いし、大きいし 干すのが大変。しかも薄いので背中が痛くなります。ちなみにこれは掛けふとん(羽毛)敷き布団のセットで2万5千円で買いました。やはりこれはシングルのふとんを買いなおしたいと思ったのですが、布団については無知なので、このフトンはおすすめ! と思うのがあったら教えてください。値段は敷ふとん・掛け布団のセットで 5万~7万ぐらいで。ついでに布団乾燥機って使ったことないですが、おすすめですか?それについても教えてください。早く気持ちいい布団に寝たいです。

  • 彼の元妻から別れろと言われました。

    いま付き合ってる人がいます。彼は奥さんと二人の子供が居ましたが、昨年双方同意のもと離婚しました。(子供は元妻が引き取りました)離婚話は彼の方から切り出し、離婚の理由は元妻に原因があるとしての離婚でした。(離婚の引き金となったのは私との事ですが、まったく嘘の離婚理由ではありません) ところがついこの間、不倫をしていた事がばれ彼と元妻との話し合いで、1.私と彼に高額な慰謝料請求と子供にはもう会わせない。2.慰謝料を請求しないかわりに浮気相手である私と別れる。という条件を提示してきたそうです。 彼は離婚の時当面の生活費として300万程お金を借金して元妻に渡しています。その借金の返済や養育費の支払いでこれ以上お金はどうする事もできません。(彼は2度目の浮気なので、慰謝料も高額になると思われます) 彼が悩んで出した結論が私と別れるという事でした。でも、彼と別れるなんて無理なんです。お互いに結婚を真剣に考えていました。私には彼しかいません。 私は元妻の事を知っていますが、彼と結婚した時もできちゃった婚で他の男から乗り換える形で結婚しました。しかも最初の妊娠も仕組まれた感じがします。結婚後も彼から聞いた話しですが、料理はほとんどしない(事実コンビニ弁当を買って帰る姿を何度も見ています)掃除もほとんどしない・酒ばかり呑んで酔っぱらい子供が泣いても寝ていて起きないそうです。彼が病気が治っていない状態で働いていてもご飯もなくコンビニ弁当を買って帰る事もありました。 自分を正当化するつもりはありませんが、そんな家庭に帰る彼が可哀想でした。話が支離滅裂になってしまってると思いますが、彼は金銭的に無理だし、私に迷惑をかけたくないという気持ちから、私と別れる決断をしました。 でも私は彼と別れる気持ちはありません。 私のしている事は倫理的にみて許される事ではない事も、都合がよすぎるという事も重々承知しているつもりです。 厳しいご意見があると思いますが、どうか彼と別れずに問題を解決できる方法が何かないものか教えて下さい。 法律に詳しい方が居ましたら、離婚成立後に慰謝料請求ができるのか、不倫相手と別れろと要求できるのか教えて下さい。 ちなみに離婚の時に慰謝料や養育費の事は公正証書や念書といったものは作成しておらず、全て口約束で決めたそうです。 長文になってしまいましたがどうかよろしくお願いします。

  • 摩訶不思議掛け布団カバー

    敷布団のカバーは毛玉がつかないのですが、 何故か掛け布団のだけ、毛玉が付いてしまいます。 これは一体どういう事でしょうか? 毛玉のつかない(つきにくい) 掛け布団カバーというのは、 どういう生地の成分で構成されて いるのでしょうか? 宜しければ回答お願い致します。

  • 掛け布団のおねしょ対策

    認知症の母親が寝てる最中にズボンを降ろしてしまいます。そんなときはせっかくリハビリパンツや尿取りパッドをしているのに無駄で、布団にたっぷりおしっこをします。敷布団の方はペット用のデオシーツを敷き詰めてその上にタオルシーツを敷いています。タオルシーツは洗えばいい事で、何とか敷布団を守っています。 でも寝相が悪く、タオルシーツとデオシーツをまとめてクシャクシャにしてしまっている日もあります。まあ敷布団の方にも防水のシーツは売っていますが、それこそ蒸れるから快適ではないだろうし、蒸れるから寝相が悪化して役に立たなさそうな気はします。 掛け布団が問題で、タオルシーツをかけてその上に夏用布団をかけていますが、たまに体に掛け布団を巻き付けて寝ているので、掛け布団の上に大量におしっこをしてしまいます。これが結構お手上げです。 そもそもなぜズボンを降ろすのかというと暑いからで、リハビリパンツの中に尿取りパッドを仕込んでいますから蒸れるのでしょう。で、ズボンを降ろしておいて明け方に寒くなると掛け布団を体に巻き付けます。つまり暑く感じない日は問題ないのですが、最近は気温の変化が激しく予想は困難です。寒いとかわいそうだと思って気温の調節や布団の選定は暖かめにしますので、どうしても暑くてズボンを降ろすことが出てきます。 検索してみると洗濯できる掛け布団や掛布団用の防水カバーなどあるようですが、防水カバーなども蒸れそうであまり寝心地良さそうにも思えません。が、しょっちゅう掛け布団を捨てるなんて無理ですから贅沢も言っていられません。 1.夏用は洗濯できる掛け布団もあるし防水布団カバーもありますが、どのようなものをお使いでしょうか? 2.これから来る冬が問題ですが、どのように対策されていますか? やはり洗えるくらいの薄い毛布の上に掛布団(+防水掛布団カバー)ですか?

  • 元妻の事実婚

    元妻の不貞行為で離婚し 養育費を支払っています。 元妻が再婚すれば 養育費は0にという約束を交わしました。 公正証書には↑のことは 詳しくは記載されておりませんが 子供の環境が変われば協議できると 記載されています。 今元妻は浮気相手と一緒に生活を初めました。 事実婚にあたると思われますが 養育費を0にすることは可能でしょうか?? 元妻との子供と新しい妻との子供の 生活レベルに差が出ないよう養育費を 支払っていましたが、事実婚となれば 元妻との子供の生活レベルは上がると思います。