• ベストアンサー

法定相続分について

わたしには伯父がいます。この伯父には配偶者(妻子)はなく、父母(私の祖父母)も他界しておりいわゆる一人身です。この伯父が現在本家財産すべてをついでいらっしゃいます。で、現在は私の父も健在です。 生きてる人を勝手に殺すのは何なんですが・・、仮に伯父が先になくなった場合、私の父に法定相続権が発生することは知っています(特に遺書のない場合)。しかし、仮に私の父が伯父よりも先に亡くなった場合法定相続権は私が相続できうるものでしょうか? また、相続できる場合法定相続分はいくらになるでしょうか?現在相続権を有すると考えられるのは、叔父×2、叔母×1、わが父です。 もう一点、叔父のうちの一人は消息を絶ってかれこれ10年を超えます。この場合、失踪宣告をすれば、即座に相続対象者から外れるのでしょうか?確か失踪宣告は七年だった気がするので・・。 生々しい話ですみません、親族関係がうまくいっていないので遺書がない限り、法定相続権の主張のしあいになるのが必至ですので予備知識として知りたいので質問しました。六法も開いてみましたが、文章が難しく理解し切れませんでした。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.2

>この伯父には配偶者(妻子)はなく、父母(私の祖父>母)も他界しておりいわゆる一人身です。  子(養子)、孫等の直系卑属も、父母、祖父母等の直系尊属もいないと言うことですね。 >現在相続権を有すると考えられるのは、叔父×2、叔母×1、わが父です。  全血兄弟(父母が同じ)であることを前提にすれば、お父様の法定相続分は、4分の1になります。(民法第889条第1項第2号、第900条4号本文) >仮に私の父が伯父よりも先に亡くなった場合法定相続権は私が相続できうるものでしょうか?  ご相談者は、代襲相続することができ(第889条第2項)、その法定相続分は、4分の1になります。(第901条第2項) >この場合、失踪宣告をすれば、即座に相続対象者から外れるのでしょうか?  失踪宣告がなされた場合、失踪期間の満了(失踪から7年)のときに死亡したものとみなされます。(第31条)したがって、その叔父さんに子がいれば、その子が 代襲相続人になります。  なお、失踪宣告がなされない場合は、家庭裁判所に不在者の財産管理人(第25条1項)の選任の申立をし、選任された管理人が裁判所の許可を得て(第28条)、他の相続人と遺産分割協議をすることになります。

kokichi
質問者

お礼

ありがとうございます。 財産管理人という制度があるのは知りませんでした。

その他の回答 (2)

  • towns
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.3

>もう一点、叔父のうちの一人は消息を絶ってかれこれ10年を超えます。この場合、失踪宣告をすれば、即座に相続対象者から外れるのでしょうか?確か失踪宣告は七年だった気がするので・・。 hirunedaisukiさんが仰っている「相続財産管理人」は民法第25条の「不在者財産管理人」のことだと思います。失踪宣告がされた場合は、不在となった日と認定された日から7年経過後が「死亡した日」になります(民法第31条)ので、伯父さんの死亡日との前後関係により結論が異なります。

kokichi
質問者

お礼

ありがとうございます。 失踪認定日から7年ということは失踪宣告を家裁に申請すれば、現段階では叔父は伯父よりも先になくなったことになります。叔父には配偶者、直系子孫はいませんので、相続対象者から外れ、法定相続分は1/3ということになるのでしょうね。 参考になりました

回答No.1

こんにちは。 1.仮に質問者様のお父さんが先に亡くなった場合、質問者様(と質問様の兄弟姉妹)はお父さんに代わって「代襲相続」をすることになります。お父さんの分そのものですので、4分の1ということですね。ただし、兄弟姉妹の場合は、孫が代襲相続することはできません。 http://kigyou.web.infoseek.co.jp/souzoku/daishuu.html 2.家庭裁判所の「失踪宣告」が出るまでは遺産分割協議はできません。失踪宣告を受けていない場合は、家庭裁判所に申し立てて、不在者に代わる「相続財産管理人」を選任してもらいます。 http://www.internetacademy.co.jp/~01110144/tochi/iten/souzoku.htm#set2

kokichi
質問者

お礼

ありがとううございます。 私までは代襲相続ができるんですね、参考になりました。

関連するQ&A

  • 法定相続分について

    叔母(独身・子供なし・両親既に死亡)が亡くなり、私にも相続権が発生しました。 叔母の兄弟は、私の父(既に死亡)と伯父(叔母とは母が異なり父が同じの異母兄弟)です。 法定相続人は、伯父、私と弟です。 この場合、私と弟の法定相続分は1/4ですか?それとも1/3ですか?

  • どこまでが法定相続人なのでしょうか?

    例えば父が亡くなった場合、母と私(子供は私ひとり)が 法定相続人という事になるかと思うのですが、 妻である母に兄弟がいる場合、彼ら(叔父や叔母)も法定相続人として 相続権が発生するのでしょうか? ご存じの方、いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 法定相続人が失踪中です

    法定相続人の1人が、失踪中です(現在なんの手続きもしていません) 生存の可能性は半分として、なるべく早く相続手続きを終わらせには、どのような手続きをすればよいのでしょう もし、死亡していたと仮定した場合それはどれくらいの時間がかかるのでしょうか。

  • 法定相続分だと不公平なだと思うのですが

    最近、度々お世話になっております。 近々、遺産相続問題で調停に出席することになり、遠方まで行くことになった者です。 そこで伯父の遺産を伯母と叔父と祖父の弟である父が死亡しているため、私たち兄弟4人 で相続することになりました。 法定相続分となると私たち兄弟で 1/3 になるかと思います。 相続人の一人である伯母は現在90歳を超え老人ホームに居ます。 老人ホームの費用は年金から支払っており、月々二万円も払ってないと思われ、 治療費などが発生した場合は別に支払いが必要ですが、現段階ではそれはなさそうです。 これは正確な情報ではありません。 今現在は伯母の保護者は叔父です。 伯母には子供がいたらしいのですが、今はまったく連絡を取ってないとのことです。 ここまでの情報のみで、相続を分割する場合について質問があります。 伯母にも 1/3 の相続が妥当なのでしょうか? 言い換えるなら伯母と叔父で 2/3 の妥当性はどの程度あるのでしょうか? これだと叔父が 2/3 を得るのと同じことになります。 叔父は今まで伯母の面倒を見たことがなく、伯母の相続分も得るために保護者 になったとしか思えないからです。 それに伯母も叔父のことをよくは言ってませんでした。 調停で叔父を批判するともとれる内情を言うと私の心証を悪くするのでしょうか? 調停では言いたいことを言えばよいとのことですが、現状ではいろいろと不利な 点が多いので、出来れば知っておきたいです。 分かる方がいましたらよろしくお願いします。

  • 法定相続人じゃない人に相続させることは可能?

    先日、父が亡くなり、その相続の手続きを行っています。法定相続人になったのは、母と、子供である僕の二人です。 遺産の内容も確認し、遺産分割協議書もほぼまとまっているのですが、僕の祖父(父の父)が住んでいた家の土地が、まだ父の名義のままだったことが、つい最近になってわかりました。正確に言うと、父の名義の土地だったことは知っていたのですが、父の弟(僕の叔父)がこの不動産を引き継ぎ、手続きも完了していると思っていたのです。 それで、この土地の相続についてです。 一応は父の遺産ということになると思うので、取りあえず法定相続人である僕か母が相続し、その後に譲渡の手続きをしなきゃならないのかなと思っています。が、ひょっとして、遺産分割協議書とかに叔父が相続する旨を明記すれば、直接に手続きすることができるのでしょうか。 あるいは、他の方法でも、法定相続人じゃない叔父に相続をさせることは、可能ですか? 可否の他、可能な場合は書類等についても教えていただけると、助かります。よろしくお願いいたします。

  • 法定相続人とは?

    今年の2月に妻が亡くなりました。 妻とは長年内縁関係にありましたが、昨年の5月に妻の実の娘が無くなったため、妻が私に相続してほしいと昨年の10月に籍を入れ正式な夫婦となりました。 妻の両親は既に他界しており、親族は妻の弟一人です。 この場合、法定相続人とは配偶者である私と弟の二人になるのでしょうか? その場合、法定相続分は私3/4、弟1/4でいいでしょうか。 急なことでしたので遺書は書いていません。 どなたかご教示願います。

  • 法定相続人について

    法定相続人について 父が亡くなり、相続の手続きをするに当たり、相続税の申告が必要かどうかの判定の根拠となる法定相続人の人数の数え方を知りたいのですが。 被相続人の配偶者は亡くなっておりません。養子が1人、実子が3人ただし、実子の内1人が死亡(そのものには、子供2人あり/どちらも成人している) この場合、相続税の基礎控除の計算上の法定相続人は4人それとも5人、死亡した実子の子供2人の人数をどう数えるのでしょうか?

  • 法定相続人の数え方

    遺産の相続の時の法定相続人の数え方がわかりません。私の叔母(父の妹)から遺言執行人になるよう頼まれました。叔母の配偶者は亡くなっていて子供はいません。6人兄弟で、生きているのはいちばん下の弟だけです。兄弟にはそれぞれ子供がいます。兄弟の配偶者で生きているのは叔母の兄2人、弟 1人の計3人です。どこまでが法定相続人になるんですか?この場合は法定相続人は何人になりますか?

  • 法定相続人でない場合の遺産相続税

    法定相続人でない者が遺書によって遺産を相続する場合、相続税はどのようになるのか教えて下さい。

  • 法定相続人について

    家族構成。被相続人(父)、配偶者(母)、子A、子B、被相続人の父親、被相続人の兄。 配偶者(母)死亡後、被相続人(父)死亡した場合、法定相続人は子A,子Bとなる。 配偶者(母)、子A,子B、死亡後、被相続人(父)死亡した場合、法定相続人は被相続人の父親のみ。 配偶者(母)、子A、子B、被相続人の父親、死亡後、被相続人(父)死亡した場合、法定相続人は、被相続人の兄のみ。 正しいですか?